JPS58154233A - 半導体材料の周期的エツチング方法 - Google Patents
半導体材料の周期的エツチング方法Info
- Publication number
- JPS58154233A JPS58154233A JP3648882A JP3648882A JPS58154233A JP S58154233 A JPS58154233 A JP S58154233A JP 3648882 A JP3648882 A JP 3648882A JP 3648882 A JP3648882 A JP 3648882A JP S58154233 A JPS58154233 A JP S58154233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- etching
- semiconductor material
- light
- periodic
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 42
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 claims description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 3
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 5
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 abstract 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 241001349592 Benincasa fistulosa Species 0.000 description 2
- 235000015866 Citrullus vulgaris var fistulosus Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 1
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Weting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発F!AO技術分野〕
本発明は、半導体材料の)4期的エツチング方法に関す
る。
る。
半導体材料に周期的な微小凹凸を設ける技術は、光学的
或いは音響的技術分野での応用が期待される。1期的な
微小凹凸は、回折格子や平面レンズ等の形成をaJ能と
し、さらに波艮遍択形のデバイスや導li路レンズとし
て用いることができる。しかし、これら回折格子や平向
レンズ等は極めて高い周期種度を必要とし、このような
周期種度を達成することは非常に困峻である。
或いは音響的技術分野での応用が期待される。1期的な
微小凹凸は、回折格子や平面レンズ等の形成をaJ能と
し、さらに波艮遍択形のデバイスや導li路レンズとし
て用いることができる。しかし、これら回折格子や平向
レンズ等は極めて高い周期種度を必要とし、このような
周期種度を達成することは非常に困峻である。
従来、半導体材料に周期的凹凸を設けるには、予め半導
体材料上にフォトレジストを塗布しておき、このレノス
トを周期的に感光処理したのち魂1象し、残っ九レゾス
トをマスクとして半導体材料を選択エツチングするよう
にしている。
体材料上にフォトレジストを塗布しておき、このレノス
トを周期的に感光処理したのち魂1象し、残っ九レゾス
トをマスクとして半導体材料を選択エツチングするよう
にしている。
このようにレノストを1度周期的に感光したのち半導体
基板に転写する方法は、工程の複雑化を招くと共に高い
周期種度を得ることができない。また、高い14期精度
を必要とすることから1埃や湿気等の影響を受は易く、
これを防ぐ丸めに高度なりリーンルームを必要とし、製
作設−の大型化を招く等の問題があり友。
基板に転写する方法は、工程の複雑化を招くと共に高い
周期種度を得ることができない。また、高い14期精度
を必要とすることから1埃や湿気等の影響を受は易く、
これを防ぐ丸めに高度なりリーンルームを必要とし、製
作設−の大型化を招く等の問題があり友。
本発明の目的は、光学的性質と光照射による一化学反応
の変化とを利用する1、ことにより、工程の複雑化およ
び周期種度の低下を招くことなく半導体材料K114M
的な微小凹凸を形成することができ、且つその真作設備
の簡略化をはか9得る半導体材料の周期的エツチング方
法t−堤供することKある。
の変化とを利用する1、ことにより、工程の複雑化およ
び周期種度の低下を招くことなく半導体材料K114M
的な微小凹凸を形成することができ、且つその真作設備
の簡略化をはか9得る半導体材料の周期的エツチング方
法t−堤供することKある。
本発明の骨子は、光の照射により半導体材料のエツチン
グ速度が変化するエツチング系を利用し、半導体材料に
周期的な微小凹凸を形成することにある。すなわち、半
導体材料を適当なエツチング液に浸漬してエツチングす
るに際し、半導体材料に光を照射すると、該材料は照射
光0*Rに応じてそのイオン化工、テ/グ速度が律速さ
れる。また、し2ストは禰知の如く感光量に応じてその
エツチング速度が増大成いは減小するものであるが、最
近の技術としてレノストおよび半導体材料の双方をエツ
チングできるエツチング液が開発されている。
グ速度が変化するエツチング系を利用し、半導体材料に
周期的な微小凹凸を形成することにある。すなわち、半
導体材料を適当なエツチング液に浸漬してエツチングす
るに際し、半導体材料に光を照射すると、該材料は照射
光0*Rに応じてそのイオン化工、テ/グ速度が律速さ
れる。また、し2ストは禰知の如く感光量に応じてその
エツチング速度が増大成いは減小するものであるが、最
近の技術としてレノストおよび半導体材料の双方をエツ
チングできるエツチング液が開発されている。
本発明はこのような点に着目し、光照射によプ半導体材
料の二′::、:ツチング速度が変化するエツチング系
を利用し、半導体材料をエツチング液中に&漬すると共
にこの半導体材料に照射する光に回折或いはニュートン
りング効釆による周期的明暗部を持尋せ、半導体材料に
周期的エツチング差を持たせて該材料をエツチングする
ようにした方法である。
料の二′::、:ツチング速度が変化するエツチング系
を利用し、半導体材料をエツチング液中に&漬すると共
にこの半導体材料に照射する光に回折或いはニュートン
りング効釆による周期的明暗部を持尋せ、半導体材料に
周期的エツチング差を持たせて該材料をエツチングする
ようにした方法である。
本発明によれば、フォトレジストを感光して現澹したの
ち、周期的ノ譬ターンを半導体材料に転写すると云う従
来方法に比して、半導体材料に周期的明暗部を有する光
を照射しながら該材料をエツチングするのみで周期的凹
凸を形成することができるので、その工程の大幅な簡略
化をはかり4る。さらに、レジストのiJL儂に起因Y
る)4KA槽度の低下が生じることなく、高い周)5 48信度を達成することができる。まえ、クリー止ルー
五等を必要とせず、製作設備の簡略化をはかり帰る等の
効果を奏する。
ち、周期的ノ譬ターンを半導体材料に転写すると云う従
来方法に比して、半導体材料に周期的明暗部を有する光
を照射しながら該材料をエツチングするのみで周期的凹
凸を形成することができるので、その工程の大幅な簡略
化をはかり4る。さらに、レジストのiJL儂に起因Y
る)4KA槽度の低下が生じることなく、高い周)5 48信度を達成することができる。まえ、クリー止ルー
五等を必要とせず、製作設備の簡略化をはかり帰る等の
効果を奏する。
第1図は本発明の第1の実施例に係わるエツチング液楊
を示す模式図である。この実施例は、透明容器1内に収
容され九エツチング溶液2中に半導体基板J(半導体材
料)を浸漬すると共に、2光束干渉法によって半導体基
板3上に光の明暗周期を作り、この明Ilifm期に合
わせて半導体基[s上を周期的にエツチングする方法で
ある。ζこで、−例として半導体基gsをInP、工、
チンダ液をFsCt3水溶液、照射光4をInPのバン
ドギャップエネルギより高エネルイ波長を有するレーデ
(コヒーレンス)光トシ友。
を示す模式図である。この実施例は、透明容器1内に収
容され九エツチング溶液2中に半導体基板J(半導体材
料)を浸漬すると共に、2光束干渉法によって半導体基
板3上に光の明暗周期を作り、この明Ilifm期に合
わせて半導体基[s上を周期的にエツチングする方法で
ある。ζこで、−例として半導体基gsをInP、工、
チンダ液をFsCt3水溶液、照射光4をInPのバン
ドギャップエネルギより高エネルイ波長を有するレーデ
(コヒーレンス)光トシ友。
半導体基板JK熱照射れたコヒーレンス光は、第2図に
第1図の要部(破線ムで示す部分)を拡大して示す如く
2光束の位相が合った部分iで光強度が大となり、位相
の逆転した部分6で光強度が小となり、その位相の変化
で一定周期わ明暗が我われる。そして、この明暗周期は
周回の屈折率、照射角度およびコヒーレンス光の破長等
によって決定される。エツチング液2と1てのF@CA
s水溶液中に置かれたIaPJIi板は、味射光Or#
A度に応じてその工賃チンダ速匿カ欅達され、結晶方位
にほとんど無関係に工、テンダされる。これは、光の照
射によplnPln中の原子がイオン化されてF @C
1i水溶液と反応するためである・そして、ImP;&
板は前記第2図に示す如く、照射光の明暗間JJAfC
応じて周期的にエツチングされることになる。
第1図の要部(破線ムで示す部分)を拡大して示す如く
2光束の位相が合った部分iで光強度が大となり、位相
の逆転した部分6で光強度が小となり、その位相の変化
で一定周期わ明暗が我われる。そして、この明暗周期は
周回の屈折率、照射角度およびコヒーレンス光の破長等
によって決定される。エツチング液2と1てのF@CA
s水溶液中に置かれたIaPJIi板は、味射光Or#
A度に応じてその工賃チンダ速匿カ欅達され、結晶方位
にほとんど無関係に工、テンダされる。これは、光の照
射によplnPln中の原子がイオン化されてF @C
1i水溶液と反応するためである・そして、ImP;&
板は前記第2図に示す如く、照射光の明暗間JJAfC
応じて周期的にエツチングされることになる。
かくして本実施例方法によれば、IaP基板上KImd
的な微小凹凸を形成することができる・そしてこの場合
、従来方法のようにレジストを用いる必要がなく周期的
凹凸を直接ImPft板上に形成することができるので
、工程の簡略化および周IAlf1度の向上をはか9得
る。
的な微小凹凸を形成することができる・そしてこの場合
、従来方法のようにレジストを用いる必要がなく周期的
凹凸を直接ImPft板上に形成することができるので
、工程の簡略化および周IAlf1度の向上をはか9得
る。
第3図は@10夷總例に係わるエツチング工程を示す模
式図である。この実施例が先KlI&明した縞1の実施
例と異なる点は、光の明暗周期を形成する九めに、2光
束干渉法の代)に二島−トンリング法を用いたことにあ
る。すなわち、工、デング瀘2中の半導体基fjJ上に
平凸レンズ1の凸面を半導体基fEJ側に向けて配置す
る。
式図である。この実施例が先KlI&明した縞1の実施
例と異なる点は、光の明暗周期を形成する九めに、2光
束干渉法の代)に二島−トンリング法を用いたことにあ
る。すなわち、工、デング瀘2中の半導体基fjJ上に
平凸レンズ1の凸面を半導体基fEJ側に向けて配置す
る。
そして、平凸レンズ1の上方かう:同しノズ1に1直に
単色光1を尚てるとへ44図に示す如く円状に表われる
。この丸め、半導体基板3は上記明暗の周期に応じてエ
ツチングされ、これにより高精度な平面レンズが形成さ
れることになる。
単色光1を尚てるとへ44図に示す如く円状に表われる
。この丸め、半導体基板3は上記明暗の周期に応じてエ
ツチングされ、これにより高精度な平面レンズが形成さ
れることになる。
し九がりて、本実施例によっても先の実施例と同様な効
果が得られる。
果が得られる。
第5図は第3の実施例に係わる工9テング工程を示す模
式図でるる。この実施例が先の第1の実施例と異なる点
は、レノストの感光度の違いによるエツチング差を利用
したことにある。
式図でるる。この実施例が先の第1の実施例と異なる点
は、レノストの感光度の違いによるエツチング差を利用
したことにある。
すなわち、半導体基板3上に予めフォトレンズ)*O高
分子材料からなるレンズ10を設けておく。そして、エ
ツチング液2としては半導体基411およびレノスト9
の双方をエツチング可能で、レノスト9の感光部と非感
光部とく対し異なるエツチング速度を有するものを用い
る。
分子材料からなるレンズ10を設けておく。そして、エ
ツチング液2としては半導体基411およびレノスト9
の双方をエツチング可能で、レノスト9の感光部と非感
光部とく対し異なるエツチング速度を有するものを用い
る。
11
かくして本実施例方1惨によれば、第6図に第5図の要
部(破線Bで囲まれた部分)を拡大して示す如く、光の
明暗局JjAVc応じてレノスト9−力選択的にエツチ
ングされ、これにより半導体基板2の周期的エツチング
が可能となる。そしるものではない、flえば、1li
ejillおよび嬉20実施例に用い九エツチング液は
WICLH水溶液に限定されるものではなく、使用する
半導体材料をエツチングすることかで禽、さらKflA
射光強度差によって錬材料のイオン化エツチング速度を
律速し得るものであればよい、また、InP以外の半導
体材料にも適用できるのは勿論のことであり、さらKI
l電停材料のエツチングに適用することも可能である。
部(破線Bで囲まれた部分)を拡大して示す如く、光の
明暗局JjAVc応じてレノスト9−力選択的にエツチ
ングされ、これにより半導体基板2の周期的エツチング
が可能となる。そしるものではない、flえば、1li
ejillおよび嬉20実施例に用い九エツチング液は
WICLH水溶液に限定されるものではなく、使用する
半導体材料をエツチングすることかで禽、さらKflA
射光強度差によって錬材料のイオン化エツチング速度を
律速し得るものであればよい、また、InP以外の半導
体材料にも適用できるのは勿論のことであり、さらKI
l電停材料のエツチングに適用することも可能である。
その他、本発明の要旨を逸脱しない@囲で、種々変形し
て実施することができる。
て実施することができる。
141図は本発明の41の夷總真に係わるエツチング工
程を示す模式図、第2図はs1図の要部拡大図、第3図
は第2の実施例に係わるエツチング工程を示す模式図、
第4図は上記第2の実施例に用い九半導体基板を上方か
ら見た平面図、#I5図は第3の実施列に係わるエツチ
ング工程を示す模式図、46図は第5図の要部拡大図で
ある。 1・・・容器、2・・・工、チンダ液、3・・・半導体
基’l! (半導体材料)、4・・・照射光、1・・・
平凸レノr、j・・・レノスト。 出願人 工業技術院長 石 坂 絨 −第1図 A 第2図 第3図 第4図
程を示す模式図、第2図はs1図の要部拡大図、第3図
は第2の実施例に係わるエツチング工程を示す模式図、
第4図は上記第2の実施例に用い九半導体基板を上方か
ら見た平面図、#I5図は第3の実施列に係わるエツチ
ング工程を示す模式図、46図は第5図の要部拡大図で
ある。 1・・・容器、2・・・工、チンダ液、3・・・半導体
基’l! (半導体材料)、4・・・照射光、1・・・
平凸レノr、j・・・レノスト。 出願人 工業技術院長 石 坂 絨 −第1図 A 第2図 第3図 第4図
Claims (3)
- (1) 光照射により半導体材料のエツチング速度が
変化するエツチング系を利用し、半導体材料をエツチン
グ液中に浸漬すると共にこの半導体材料に照射する光に
干渉或いは回折効果による周期的明暗部を持九せ、上記
半導体材料に周期的エツチング差を持九せて該材料をエ
ツチングすることを特徴とする半導体材料の周期的エツ
チング方法。 - (2) 前記半導体材料K11l射する光は2光束干
渉法或いは二島−トンリング法によりて周期的I11暗
部を待たされ、上記半導体材料は照射光強を差によって
そのイオン化エツチング速度が律速されることを特徴と
する特flf請求の範囲第l積記載の半導体材料の周期
的エツチング方法。 - (3) 1slF記半導体材料に照射する光は2光束
干−法或いはニー−トンリング法によって周期的明暗部
を持たされ、上鳶半導体材料上には感光性薄膜材料が設
けられており、前起工、テンダ液として上記半導体材料
および感光性薄膜材料の双方をエツチング可能で、且つ
上記感光性薄膜材料の感光部と非感光部とに対し異なる
エツチング速度を有するものを用いることを特徴とする
特許請求の範囲J1項ml賊の半導体材料の周期的エツ
チング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3648882A JPS58154233A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 半導体材料の周期的エツチング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3648882A JPS58154233A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 半導体材料の周期的エツチング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58154233A true JPS58154233A (ja) | 1983-09-13 |
JPH0153499B2 JPH0153499B2 (ja) | 1989-11-14 |
Family
ID=12471205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3648882A Granted JPS58154233A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 半導体材料の周期的エツチング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58154233A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5810945A (en) * | 1993-05-12 | 1998-09-22 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. | Method of fabricating an electronic micropatterned electrode device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4957845A (ja) * | 1972-09-30 | 1974-06-05 | ||
JPS5280041A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method for selectively exposing photosensitive material |
JPS559429A (en) * | 1978-07-07 | 1980-01-23 | Agency Of Ind Science & Technol | Method of interdigital type pattern exposure |
JPS56131959A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacture of semiconductor device |
-
1982
- 1982-03-10 JP JP3648882A patent/JPS58154233A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4957845A (ja) * | 1972-09-30 | 1974-06-05 | ||
JPS5280041A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method for selectively exposing photosensitive material |
JPS559429A (en) * | 1978-07-07 | 1980-01-23 | Agency Of Ind Science & Technol | Method of interdigital type pattern exposure |
JPS56131959A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacture of semiconductor device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5810945A (en) * | 1993-05-12 | 1998-09-22 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. | Method of fabricating an electronic micropatterned electrode device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0153499B2 (ja) | 1989-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4402571A (en) | Method for producing a surface relief pattern | |
KR930001348A (ko) | 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법, 그것에 사용하는 노출 방법 및 마스크 | |
KR920006800A (ko) | 마스크, 그 제조방법과 그것을 사용한 패턴 형성방법및 마스크 블랭크 | |
CA2023510A1 (en) | Single wavelength oscillating semiconductor laser device and method for manufacturing diffraction grating | |
JPS6275442A (ja) | 感光性ラツカ−層の露光量決定方法 | |
JPS58154233A (ja) | 半導体材料の周期的エツチング方法 | |
JPS63216052A (ja) | 露光方法 | |
EP0517923A4 (en) | Method of forming minute resist pattern | |
US6741333B2 (en) | Multiple image photolithography system and method | |
JPS5680133A (en) | Formation of pattern | |
JPS63187202A (ja) | ブレ−ズドホログラフイツク回折格子 | |
KR100759701B1 (ko) | 마이크로 렌즈 제조 장치 및 이를 이용한 마이크로 렌즈제조 방법 | |
JPH0529197A (ja) | レジストパターンの形成方法 | |
JPS5825379Y2 (ja) | フオトマスク | |
JPH0456284B2 (ja) | ||
JPS58154285A (ja) | 回折格子の製造方法 | |
JPH0458244A (ja) | レチクル及びそれを用いた露光方法 | |
JPS6398608A (ja) | 回折格子の製造方法 | |
KR930006854A (ko) | 렌즈형 마스크 제조방법 | |
JPH0613309A (ja) | レジストパターンの形成方法 | |
JPH02232917A (ja) | 半導体露光装置及び露光方法 | |
JP2979625B2 (ja) | 縮小投影露光装置の露光条件確認方法 | |
JPS63300516A (ja) | 半導体装置のレジストパタ−ン形成方法 | |
SU627314A1 (ru) | Устройство дл контрол размеров фотошаблонов | |
KR950021037A (ko) | 반도체 노광장치 |