JPS58154205A - 電圧非直線抵抗磁器 - Google Patents

電圧非直線抵抗磁器

Info

Publication number
JPS58154205A
JPS58154205A JP57037567A JP3756782A JPS58154205A JP S58154205 A JPS58154205 A JP S58154205A JP 57037567 A JP57037567 A JP 57037567A JP 3756782 A JP3756782 A JP 3756782A JP S58154205 A JPS58154205 A JP S58154205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
porcelain
atoms
resistance porcelain
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57037567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321324B2 (ja
Inventor
永沢 郁郎
向江 和郎
孝一 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57037567A priority Critical patent/JPS58154205A/ja
Publication of JPS58154205A publication Critical patent/JPS58154205A/ja
Publication of JPS6321324B2 publication Critical patent/JPS6321324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電圧非直線抵抗aS、さらに詳しく′促米、
電子機器、電fi横器の過颯圧保謙を目的とした、それ
ぞれシリコンカーバイド(sic )、セレン(8e)
、シリコン(81)又はznOを主成分としたノイリス
タが利用されている。中でもznOを主成分としたノス
リスタは1一般に111J限蔦圧が低く1電圧非直線係
畝が大さいなどの特徴を有しているため、“半導体素子
のような鳩−流耐量の小さいもので構成される+IA器
の過゛鴫圧に対′Tる保護に適しているので、8iCよ
りなるノ(リスクなどに代って広く利用されるようにな
った〇 また、ZnOを主成分とし、銅成分とし゛〔ジスプロシ
ウム(Di )及びコバル)(Co)を元素又は化合物
の形で添〃口して焼成することにより裏道される電圧非
直f/s抵抗磁器が鴫圧非I[−性に浚れていることが
知られ°Cいる。しかし、このような螺圧非直線抵抗磁
器に8いては、動作開始電圧が周囲温度の上昇ξこよっ
て著しく減少すると漏れ区流が大きくなり、従って熱暴
走を起こす可能性が生ずる。さらに制限感圧がや\高い
という欠点があった。従って、実用上は、これらの優れ
た電圧非直−性の他に、で癒るだけ動作n始亀圧が周囲
温度に対して安定であることと、更に制限°電圧が低い
ことが望まれるのである。
従って、本発明は動作開始1圧の周囲温度に対する安定
性を向上させ、且つ制限電圧を更に減少させ、しかも一
層好適な特性を付与された電圧非直−倣恍憾器を提供T
ることを目的とする。
こ\に、本兄嘴看は、ZnOを主成分とし、sk+成分
としてDyとCoを添加してなる従来技術の電圧非直線
抵抗磁器に、更に銅成分としてカリウムCkC)とクロ
ム<cr>を添加することにより%優れた1圧非直−性
を保持した上で、動作開始゛感圧の周囲鑞匿に対する安
定性が向上し、且つ制@電圧が低減された電圧非直−抵
抗磁器が得られるCとを見出し、不発#4を完成した。
しη)して、本発明−こよれば、ZnOを主成分とし、
#l1tIt分としてDy 、 COを含む電圧非直線
抵抗磁器に 。
8いて、更に銅成分としてK及びCf)i−添加したこ
とを時値とする感圧非直纏抵抗磁器が提供される・不発
明の更に好ましい具体例によれば、ZnOを主成分とし
、翻成分として卿及びCOの他にK及びOrを、Dyが
o、 l〜s、 0 原子−1COが0.5〜5原子−
1j・:、1・ Kがo、os 〜o、5IIA子S、Crが0.05〜
0.5原子−でめるよつな量で含む電圧非直−抵抗磁器
が提供される0 こ\で、原子−とは、所定の電圧非直−逮抗磁#hを製
造するため6ζ配合された鳳桝組成物中の谷成分金11
47c累の゛原子数の一札に対Tる礪澗釡機に票の原子
数の百分革を意鰍Tる〇 本発明に僅っ電圧非直−抵抗磁器は、一般にはZnOと
添加成分の盆禰又は化合資の混合1を敵本含有雰囲気の
もとで^温で濁成し、8tiさせることによってjII
ftされる。
通常%瘉加成分は*14酸化書の形で添加されるが、焼
成通楢で瞭化智になり得る化合資、例えば炭綬塩、水酸
化豐、弗化1なども用いることができ、或いは単体元素
の形で用いて焼成通鴨で販化智にすることもできる。
特に好ましい方法によれば、本発明の電圧非直−抵抗磁
器は、ZnO粉末に添加成分金員又は化合−の粉末を十
分に混合し、崗成藺に空気中で50゜〜1000℃で数
時間仮焼し、仮焼豐を十分に粉砕11.1・; し1所定の形状に成形し、次いで9.気中で1900〜
1400℃桶度の1ailIKで数時間焼成することに
より画遺される。1200 ’Cより低い駒成温直では
屍−が不十分で時性が不安定である。また、1400℃
より^い1ittでは均質な濁鰯体を侍ることが1喝と
なり、電圧非直−性が低丁し、時性のlll1′fI4
などの画風性に―点があり、実用fc供する一品を得が
たい。
こ\で、本発明をざらに例示Tるために夷1例を示す。
実施料 ZnO粉$ にDy意Os  、00104  、に鵞
COs  、Cysts 粉末8恢起のs1表に記−の
所定の原子−に相当する量で繊加し、十分に混合した俊
、50G−1000℃でI!X時間仮鋤した。次いで仮
焼物を十分に粉砕し、金型を用いて直径17■の円板状
に成湿して、120G −1400℃で空気中で1時間
焼成して焼結ffl器を得た。このようにして得られた
磁Sを厚さ2■の試料に研磨し、その両面に電極を焼付
けて素子を作り、その電気的特性を調定した・11&気
的脣性としては、25℃に8いて素子に1wmAの電流
を流したときの動作開始電圧71人、25℃に2ける電
圧非直−係数α、vls1人の25℃ト85℃との間の
変化率Δv1/v1並びに素子に4OAの電流を流した
ときの制限電圧V4@AとVtm人の比を求めた。非直
線係数aは素子電流■の電圧■に対する変化を次式に近
似したときに得られる。
a I−(で) 、 こ−で、Cは電流密度力月11nA/c11のとき
の素子の厚さ1■当りの電圧である。
磁器の配合組成を種々変えたときの電気的特性の測定結
果を第1表に示す。第1表に示した配合組成は、配合さ
れた原料中の各成分金属元素の原子数の総和に対する添
加元素の原子数の比がら算薦    l    表 第1mに示す試@41はzno jこDy 、 Co(
/Jみヲ皐加して勇遺した従来のa器に相尚し、そのV
IIIAの1&[4R化皐Δ”is /Vt 41 7
.1 % 、lK11m m 圧トjllt1作開始電
圧の比v4・^/Vt5Aは1.9である。不発明の目
的であるV1gムの温直に対Tるf短柱と制限電圧特性
が良好である。即ちΔVl/Vlが一71%よすOkc
−ItL(、V4eA/Vt5Aカ1.9以下の試料は
、表から13〜11.11〜14.17〜20.23〜
2@である。従って、Dyは0.1〜5.0原子−1C
Φは0.5〜5.0原子−1Kは0.05〜0.5鳳子
−1Crは0.05〜α5原子−の″IIA囲内で添加
する必要があることがわかる。
以上、纂1表から明らη)なように、−成分としてのD
Y 、 Co1kic K 、 Crを#&加すること
により、71116人の温WL畳性と制限電圧特性が大
巾に改良される・これはZnOにDy 、 Co 、 
K 、 Orが共存して初めて遣成暮れるものであ6、
る。これらの#&ll成分を単独:・・1′ で−加Tると、゛電圧非直−性は惚めて愚く、はソオー
イツクな特性しか祷られない@また、DY m ”の外
に、KまたはOrだけを添加した場合には、属性が失わ
れ、バリスタとして実用に供することができない。
上述したように、本発明の電圧非直−抵抗磁器は1良好
な電圧#l1II−性を保持した上で、vIIIIムの
亀1脣性と制限電圧特性が大巾に向上し、従って、バリ
スタとして僑めて有効に使用することがで会るO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)欧化亜鉛を主成分とし、これに−成分としてジスプ
    pシクム、コバルト、力゛リウム8よびクロムを元素ま
    たは化合物の形で、それぞ”れ元系ic倶算してジスプ
    ロシウムはQ、1〜5.0原手−、プノ(ルトは0.5
    〜&0原十−、カリウムはα05〜Os慮子−、クロム
    は0.05〜0.5原子嚢の範囲で温潤して焼成してな
    ることを特徴とする電圧非直線姐仇a器。
JP57037567A 1982-03-10 1982-03-10 電圧非直線抵抗磁器 Granted JPS58154205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037567A JPS58154205A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電圧非直線抵抗磁器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037567A JPS58154205A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電圧非直線抵抗磁器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154205A true JPS58154205A (ja) 1983-09-13
JPS6321324B2 JPS6321324B2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=12501099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037567A Granted JPS58154205A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電圧非直線抵抗磁器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154205A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315514U (ja) * 1989-06-28 1991-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321324B2 (ja) 1988-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58154205A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPH01212264A (ja) バリスタ材料及びその製法
JPS60107802A (ja) 電圧非直線抵抗素子
JPS5818901A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPS5944807A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPS5944806A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPS5818902A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPS58154207A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPS6143841B2 (ja)
JPS58154202A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPS6046005A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS594103A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS5944804A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPH0125205B2 (ja)
JPS6059187B2 (ja) サ−ミスタ組成物
JP2578890B2 (ja) サーミスタ
JPS594104A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6214925B2 (ja)
JPS63110601A (ja) 半導体磁器材料の製造方法
JPS6046006A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6059188B2 (ja) サ−ミスタ組成物
JPS63102202A (ja) 正特性サ−ミスタの製造方法
JP2540048B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JPS58122703A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS5978501A (ja) セラミツク抵抗材料