JPS58153733A - 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置 - Google Patents

連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置

Info

Publication number
JPS58153733A
JPS58153733A JP3590682A JP3590682A JPS58153733A JP S58153733 A JPS58153733 A JP S58153733A JP 3590682 A JP3590682 A JP 3590682A JP 3590682 A JP3590682 A JP 3590682A JP S58153733 A JPS58153733 A JP S58153733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
strip
cooling liquid
jet
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3590682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229492B2 (ja
Inventor
Yasushi Ueno
康 上野
Shuzo Fukuda
福田 脩三
Naotake Yoshihara
吉原 直武
Yutaka Okubo
豊 大久保
Yoshikazu Fukuoka
福岡 嘉和
Teiji Nakayama
中山 悌二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3590682A priority Critical patent/JPS58153733A/ja
Publication of JPS58153733A publication Critical patent/JPS58153733A/ja
Publication of JPS6229492B2 publication Critical patent/JPS6229492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ップの玲却方法及びその実施に好適な装置の提案に係り
、比較的大きな急冷速度を得さしめるとともに冷却終了
温度のコントロールが答易な冷却方法及び装置を提供せ
んとするものである。
連続焼鈍等における加熱・均熱後のストリップ冷却方法
として一般に、q)水噴流浸漬冷却法、■水冷ロール接
触冷却性,■ガスジェット空冷法,■ミスト空冷法等が
広く知られているが、これら従来の冷却法はいずノ’L
も連続焼鈍等の理想的な熱リイクルを得るため一長一短
があることもまた知られているところである。即ち、連
続焼鈍ラインにおける熱処理工程は一般に加熱一均熱一
虐冷一(再加熱)一過時効からなるが、その急冷工程で
に,過時効処理における同浴(゛の析出を十分確保し、
しかも過時効処理のための再加熱を不要ならしめるため
、冷却速度がなるべく大きく、しかも冷却終了温度が過
時効処理温度付近にコントロールされた熱サイクルが理
想とされている。しかし。
このような理想的な熱サイクルを得るという観点から上
記従来の冷却法をみると、−まず、■の方法は1500
 ’C/ll+以上の冷却速度が得られるt(め焼鈍後
の材質は極めて良好であるが、その冷却速度の故に冷却
終了温度のコントロールがほとんど年目」−能で、スト
リップはほぼ常温オで冷却(過冷却)されて(2まい、
次工程たる過時効処理段階で再加熱を必要とするという
エネルギー面どの問題がある。これに対(〜で・(2)
(3)■の冷却方法は、いずれも冷却速度が十@i4 
Q、)の方法に較べて小さく ((2) : 100〜
b ・〜250℃/秒)、冷却終了温度のコントロールが比
較的容易である反面、゛繕却速度が小さいため固溶Cを
析出させるための過時効処理に長時間を要し、必然的に
設備の長大化を招くという不利がある。このようなこと
から従来より比較的高い冷却速度を得ることができ、し
かも冷却終了温度のコントロールが比較的容易な冷却力
式の提案が望まれていたものである。
本発明はこのような事情に鑑みfill案されたもので
、峰の基本的!時機とするところは、ストリップを加熱
・均熱後急冷するに当り、ストリップを19丁定の長さ
で水平ないしg傾斜状に通板せ]7め、このように通板
するストリップ下面に冷却流体の噴流を接触させてスl
−IJノブを片面から冷却するようにしたことにあり、
かくすることにより、比較的置い冷却速j諒を得ること
ができるとともに、冷却終了温度のコントロールを容易
に行うことができる〇−,+ +本発明の他の基本的特
徴とするところは、」二配方法を実施するに好適な装置
に係り、そ・:′1:。
の具体的構成は、加熱・均熱後のストリップに所定の長
さで水平ないし緩傾斜状のバスを形成せしめるための前
後通板ロールを設け、この通板ロール間を通板するス)
 IJツブ下方には、該ストリップ下面との間に冷却液
体の噴流層を形成せしめるための冷却液体噴射ノズル付
テーブルをストリップ下面に而して配設したことにある
以−手本発明を具体的に説明する。本発明はストリップ
を加熱・均熱後急冷するに当り、ストリップを所定の長
さで水テないし緩傾州状に通板せしめ、この通板中冷却
を竹うもので、例えば第1図に示すように、加熱・均熱
後ターンダウンしたストリップ(1)に通板ロール(2
a)及び(2b)間で水平バスを形成せしめ、さらに通
板ロール(2b)でターンアップせしめて次工程(例え
ば過時効処理工程)へ送るという通板方式が採られる。
そして、本発明では上記水平ない(〜緩傾斜状に通板す
るストリップの下面に冷却液体の噴流を接触せしめるこ
とにより、ス) IJツブを片面から冷却するものであ
り、この丸め、例えば第1図に示すように水平に通板し
たストリップ(1)の下面に対向する位置に噴射ノズル
付テーブル(3)が設けられ、その噴射ノズル(4)か
ら噴射される冷却液体によりス) IJッン(り1面に
噴流層(5)(カーテンウオール)が形成せしめられる
。これによりストリップ(1)はその噴流層(5)の長
さの範囲で月面から冷却液体による冷却を受ける。この
ような冷却方式を採ることにより。
得られる冷却速度と冷却終了温度のコントロールという
而で以下のような利点が得られる。
■ス) l)ツブ表面に接するように噴流層を形成せし
めて冷却するので、冷却液体のストリップに対する密着
性を優れたものとすることができ、このため、ガスジェ
ット或いはミストによる冷却のみならず単にストリップ
に冷却液体を噴射するという方式に較べても高い冷却効
率を得ることができ、しかも冷却をストリップ片面から
行うものであるため、その冷却速度を冷却終了温度のコ
ントロールが可能な程度のものとすることができる。
(2)ストリップを水平ないし緩傾斜状に通板せしめつ
つその下面の噴流によって冷却するので、ストリップけ
ほぼIJ流が接触した範囲にあ−いてのみ冷却され、こ
のため単に冷却流体をストリップに噴射するという方式
に較べ、?!18却範囲が正確に決1す、それだけ冷却
速度及び冷却終了温度のコントロールが容易になる。
■水平バス(又は緩#I斜パス)の下(8)に噴流j1
!1を形成せしめることによって冷却−するので、その
噴流層の範囲(冷却範囲)を調整することにより冷却終
了温度の任意なコントロールを行うことができ、加えて
、冷却液体の流量を調整することにより、冷却速度のコ
ントロー・ルを行うことができる。
■ス) IJツブの下面に冷却液体の噴流が接するよう
にして冷却するので、板曲上の不均一な液体流れによる
不拘−潜却を防11−することができる。
蝋)ス) IJツブを水平ないし緩傾斜状にバスせしめ
て冷却するので、縦バス冷却にみられるような冷却液体
のたれ等を防止でき、このため不均一冷却を防止するこ
とができるとともに、冷却範囲を適正に維持することが
できる。
以上のような利点を有する本発明では、実際に400〜
b とができ%巨つかかる急冷速度において、冷却終了温度
の任意なコントロールが司詣である。
この400〜b 焼鈍尋で費求される急冷速度をほぼ満足させる程度に太
きいものである・しかもこの温度範囲は冷却終了温度の
コントロールがジ」能な範囲であシ、不発明の上記した
ような冷却方式によれば、かかるコントロールを比較的
容易に行うことができ、例えば700〜800 [程度
に加熱・均熱された鋼帯を300〜500℃程’Ill
度まで冷却して、これを過時効処理等の次二F根に送る
ことができる〇 壕だ、本発明によれば、−ヒi己連続焼鈍尋で理想とさ
れる冷却速度に限らず、はぼ任意の冷却速度を得ること
ができ、またその冷却終了温度のコントロールを行うこ
とができる。
本発明の方式では冷却速度は冷却流体の温度及び供給量
によって、また冷却終了温度は噴流の接触範囲(長さ)
によって決まるものであり、このため、これらを調整す
ることにより冷却速度500℃/秒程度以下の範囲でほ
ぼ任意な冷却パターンを得ることができる・第2図は不
発明の実施例による冷却曲線を示すもので、冷却液体の
供給量はBを基準としてAをそのl/4倍、Cを4倍と
【7たものであり、またLl 、 L、はそれぞれ1質
流による冷却範囲を示し、A + 81 + C1は冷
却範囲をLHとしたときの、また81 + CBは冷却
範囲をり、としたときの冷却曲線をそれぞれ示(〜でい
る0本人施例では上記したように冷却液体の供給′Ji
′を調整することにより、Aで略り00℃/抄、Bで略
り00℃/秒、Cで略り00℃/秒の冷却速度が得られ
ている。ぞして、同じ冷却速度でも冷却範囲を変えるこ
とにより冷却終了温度を任意に設定し且つこれをコント
ロールし得ることが示されている。また第3図は、上記
のような冷却曲線が得られる不発明法・と過時効処理工
程を含む連続焼鈍プロセスラインに適用した場合の熱サ
イクルの一例を、従来の水噴流&漬冷却法及びガスジェ
ット空11!′法のそれと比較して示すものである。即
ち水噴流浸漬冷却法(損、カスジェット冷却法曲)の熱
ザイクルに対し、本発明法では(]a)〜(Ib)にボ
されるような熱サイクルを得るQができるものである。
なお、不発明の冷却方式をより具体的に説明すると、−
h配耐却液体は第1図に示すようにストリップ下面に配
設された噴射ノズル(4)により噴射さJしるものであ
るが、その@射ノズル(4)による冷却液体の1賞射方
向は凶年するようにストリップの進杓方向に向って斜め
になるようにすることが好ましく、このようにすること
により、噴流内にはストリップとの随伴流が牛じ冷却液
体のストリップ(1)に対する密着性をより良好にする
ことができるとともに、噴流の乱れを防止し冷却範囲及
び冷却効率を適正且つ一定に保つことができる。また液
体による急冷によりストリップ表面には蒸気膜が生成す
るが、上記斜め方向に対する冷却液体の噴射により、そ
の蒸気膜を初期の段階で除去することができる◇捷だ噴
流(5)は水平(又は緩傾斜)パスの全長又は一部のス
トリップ下面に接触せしめられるが、一部の場合には、
冷却液体のたれ等を防止するため水平パスの出側に形成
せしめることが好ましい。−また第4図の斜線部分Q:
′)はス) IJツブ(1)下面の噴流接触部を示すも
のであるが、これに示されるように、噴流はストリップ
のセンター側根先行して接触ぜLめるようにすることが
、冷却の均−化等の上で好第1−い。さら□ に、本発明では前記したようにストリップを緩傾斜状(
水平状態を基槃)にパスせ(7めて冷却することも可能
であり、この場合にも冷却液体のi、 i等を防止する
ため、ストリップを出側]に向って下向きに傾斜するよ
う通板せしめることが好せしい。
捷た冷却液体としては水等適宜なものを用いることがで
きるが、冷却によって生成する酸化スケールを考えた場
合、冷却液体はそれ自体ティスケール性がある液体(例
えば有機酸)を用いるほうが好ましい。噴射ノズル(4
)と12では下面ラミナー又は下面ミスト・ジェット等
が用いられる。
さらに冷却速度のコントロールはq)ノズルからの水鎮
″をコントロールする、(鏝ノズルとストリップとの間
隔を調整する。(a)水平パス艮手刀向にトけるノズル
数を選択し、また設置されたノズルのON 、 OTi
’l’i’を行う。等に、L:り行われる。
−ま次第5図は本発明法における他の実施例11′:。
を示すもので、水平パスの長手方向に複数配設された噴
射ノズル(4)(4)・・・の前後にパージ用の気体ノ
ズルOqを設置し7、噴流(5)のストリップ(1)に
対する接触部前後のストIJツブ面に気体ノズル01か
ら気体を噴射し、いわば水切り的か処理を行うことによ
り、各ノズル(4) VCおけるストリップの濡れパタ
ーンを常に一定に確保[7、もって、的確ガ冷却制御を
行うようにしたものである・またストリップ(1)の上
面には気体ノズル(8)・・・から気体が噴射され、板
の上面に噴流が回り込まないようにしている。
第6図はかかる実施例におけるストリップ下面の温度分
布を例示したものであり、図中斜線部分(Q)・・・・
・ はそれぞれ噴射ノズル(4)・・・に対応し7た噴
流の接触部に相当し、また各斜線部分(Q)両側の部分
(81はそれぞれ気体ノズルα0によるパージ部分に相
当する。そして不実施例では、同図に示されるように各
噴流及び気体パージにより的確ガ冷却制御が行われる。
第7図は、第5図に示した方法によって。
板厚0.8 mm s ラインスピード300 mpm
のストリップを冷却(また際の冷却曲線を従来の冷却法
によるそれと比較して示したものである・図において、
Al、 A2は本発明による場合で。
A、が低水量密度、A2が高木1“密度の噴流を用いた
場合であり、いずれも水温20℃の冷却液体を用いたも
のである。これに対し、Bは150℃の冷却ガスによる
両面ガスジェット冷却による場合、普たCは水噴流浸漬
冷却(水温20℃)による場合である。これからも明ら
か々ように、不発明の上記冷却法によれば、噴流の密度
等を変えることにより400℃/秒〜800℃/秒程度
の任意の冷却速度が得られるものである。
次に不発明の装置について説明する。第8図及び第9図
は不発明装置の一実施例を示す本のである。不発明の装
置はス) IJツブに水平ないし緩傾斜状のパスを形成
せしめるだめの前後通板ロール(2a) (2b)と、
前記パス下方に配設される冷却液体噴射ノズル付テーブ
ル(3)とを備えている。
前記通板ロール(2a) (2b)は・そのロール間で
水平(又は緩傾斜)パスの冷却ゾーン全形成せしめるも
ので、その間隔は噴流層による冷却範囲の最大長さに対
応して決められる。
本実施例ではストリップ(1)は通板ロール(血)の入
側及び通板ロール(2b)の出側でそtlぞ7′1垂直
状の縦パスとなっているが、これに限定されるものでか
いことは言う壕でもないO前記冷却液体噴射ノズル4’
Jのテーブル(3)はス) IJツブ(1)下面との間
に冷却液体の噴流層を形成せしめるだめのもので、スト
リップ(1)の下方にその下面に面するようにして配設
される。このデープル(3)上面には冷却液体を噴射す
るための噴射ノズル(4)(噴射[」)がその長平方向
に沿って複数形成されている。この噴射ノズル(4)は
本実施例では第10図(イ)に示すようVCテーブル幅
方向で平行スリット状に構成されているが、ストリップ
幅方向及び長手方向に区って均一な噴流層を形成せしめ
るものであれば、その形状、配列は問わない3、例えば
第10図(ロ)に示すように円形状のノズル(45を千
鳥状1/C配置したものでもよい・但し、以上のような
噴射ノズル(4) (4’)はその配置をなるべく省に
したほうが好ましいことは言う捷でもない。また、上記
噴射ノズル(4) (X)は冷却液体を1自上では々く
、ストリップ進行方向に向って斜め上方(垂直方向から
略10〜45程度傾いた方向)に噴射するように構成さ
れている。これは前記したように噴流層内にストリップ
との随伴流を積極的に生ぜしめるようにするためである
」二目「11貝身」ノズル(4)にはテーブル(3)下
部から冷却液体か供給される。本実施例ではテーブル(
3)を水平パスの全長に配設し1、その全長に目って1
fi流額を形成せしめ得るようにするとともに、噴射ノ
ズル(4)による冷却範囲(噴流層)の長さを可変とし
伯るように構成している。即ち、前記テーブル(3)下
面には、噴射ノズル(4)への冷却液体の供給を遮断す
るため、マ。
テーブル長手方向に進退ν」能なシャッタ&(6)がI
l[i設さtl、5  シリンダ装置(7)等によりそ
のシャツタ板(6)をテーブル長手方向で進退せE〜め
ることにより冷却液体が供給される噴射ノズル(4)の
範囲を任意に調整し得るように々っている。これによる
冷却範囲の調整により冷却終了温肢がコントロールさね
、ることけ前述した通りである。なお、このような冷却
範囲の調整方式は上記実施例に限定されるものではすく
、谷ノズル毎又は複舷のノズル(Il:lブロックとし
てこの各ブロック毎に、それぞ11冷却液体の供給菅を
接続せしめ、この供給管のバルブ制御により冷却液体の
供給及び供給停止を行うことによって冷却範囲の長さを
調整する等、適宜な方式を採ることが可能である。
また流晋調整はいずれの方式の場合もパルプ制御等によ
り行われる。
また前記テーブル(3)の上[fil1m方向において
・ストリップ(1)に面した部分は水平に構成され、そ
の部分に噴射ノズルが設けられているが、その部分の両
側の部分(3す(31)は外側に向って下向きに#4斜
しておシ、これによってストリップ下面とテーブル上面
間における冷却液体の滞留を防止(7、噴流層の温度等
を常に一定に保つとともに、冷却液体の排出をスムーズ
にすることにより液体がストリップ上面に回り込む等の
弊害を防止1−でいる。
なお、ストリップ(])とテーブル(3)土面(噴射ノ
ズル)との間隙は、噴流層を形成せ]〜める必要上あ1
り広くなることは好ましくないが、具体的には冷却液体
の供給量(又は供給圧力)によって決められる。
さらに本実施例では、冷却液体の噴射によるストリップ
のバタツキを防止するとともに冷却液体のストリップ上
面への回り込みを防止するため、通板ロール(2a) 
(2b)間のストリップ−ヒ万に、ストリップ(1)上
面に面するようにして気体噴射ノズル(8)が配設され
る。この気体噴射ノズル(8)は通板ロール(2a) 
(2b)間の略全長でしかもストリップ(1)の略全幅
に任るよう配設されることが好ましい0冷却中のストリ
ップ(りはこの気体噴射ノズル(8)から噴射される気
体による気体膜によって、冷却液体の噴射圧力に抗して
支持され、同時にス) IJツブ(1)上面に回り込も
うとする液体は上記気体によつでパージされる。
冷却ゾーンの出側、より詳細には通板ロール(2b)か
らターンアップした直後のストリップに対向する位置に
はパージ用ノズル(9)が配設され、冷却ゾーンから出
たストリップ(1)表面の冷却液体をパージするように
している。
なお、他の構成として、ストリップパスラインの位置を
調整′ilG能とするため、上記通板ロール(2a) 
(2b)をジヤツキ昇降装#、等によシ昇降可能に構成
せしめ、或いは通板ロー、L内に熱媒、冷媒を流通せし
める婢しでこれに掬」変クラウン機能を保鳴せしめるよ
うにすることが司能である・ 以上のような装置によれは、H1望の冷却速度及び冷却
終了温度に応じて冷却液体の供給量及び冷却範囲(噴流
層)の長さを設定し、これに基づい−C噴射ノズル(4
)から冷却液体を噴射し、通板中のストリップ(1)下
面に接するようにして所定長延の噴流層を形成せしめる
ことによシストリップ(1)の冷却を行うものである。
以上述べたように1本発1!A!j連続焼鈍等で必要と
される急冷速度を十分満足でせ得るような冷却速度を得
ることができ、しかもその冷却終了温度を任意にコント
ロールすることが司−11ニな方法とこのような方法を
笑施するに好適な装置を提供するものであシ、特にノ、
トリップの連続焼鈍工程等V(=おける急冷方式として
極めて有用なものであるということができる。
【図面の簡単な説明】
H> 1図は不発明法の一実施例を示す説明図″rXあ
る。第2図は不発明法の実施例による冷却曲線を示すも
のである。第3図は本発明法を連続焼iゾロセスライン
に適用した場合に得られる熱サイクルを、従来の冷却法
によった場合のそれと比較して示すものである。第4図
はストリップ下面の噴流との接触部を示′r説明図であ
る。第5図は本発明法の他の実施例を示す説明図である
。第6図は第5図におけるス) IJツノ°の温度分布
を示す説明図である。第7図は第5図にホす冷却法によ
る冷却曲線を従来法のそれと比較して示したものである
。第8図及び第9図は本発明装置の一実施例を概略的に
示すもので第8図は側面図、第9図は第8図中IX−I
X線に沿う断面図である。第10図(・f)及び(0)
はそれぞれ噴射ノズルの形状及び配置例を示す説明図で
ある。 図において、(1ンはストリップ゛、(2a) (2b
)は通板p−/vs(J)はテーブル、(4)は噴射ノ
ズル、(5)は噴流層を各示す。 特許出願人  日本鋼管株式会社 発  明  堝   上   野        康回
         福   ロ]   脩   玉量 
         舌   i    血   武第1
図 第2図 特開昭58−153733(7) 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ストリップを加熱・均熱後急令する(c当り
    、ストリップを所定の長さで水平ないし緩傾斜状に通板
    せしめ、この水平ないし緩傾斜状に通板するス) IJ
    シッフ下面に冷却液体の噴流を接触させストリップを冷
    面から冷却することを特徴とする連続熱処理工程におけ
    るストリップの冷却方法〇
  2. (2)加熱・均熱後のストIJツブに所定の長さで水平
    ないし緩傾斜状のパスを形成せしめるための前後通板ロ
    ールを設け、この通板ロール間を通板するストリップ下
    方には、該ストリップ下面との間に冷却液体の噴流層を
    形成せしめるための冷却液体噴射ノズル付テーブルをス
    トリップ下面に面して配設してなる連続熱処理工程にお
    けるス) IJツブの冷却装置・
JP3590682A 1982-03-09 1982-03-09 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置 Granted JPS58153733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3590682A JPS58153733A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3590682A JPS58153733A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153733A true JPS58153733A (ja) 1983-09-12
JPS6229492B2 JPS6229492B2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=12455066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3590682A Granted JPS58153733A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153733A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295328A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼帯の冷却装置
JPS61295327A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼帯の冷却装置
JP2009068622A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Akebono Brake Ind Co Ltd ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構
JP6472563B1 (ja) * 2018-07-10 2019-02-20 中外炉工業株式会社 金属帯の冷却装置
WO2021065583A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 Jfeスチール株式会社 金属帯急冷装置及び金属帯急冷方法並びに金属帯製品の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295328A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼帯の冷却装置
JPS61295327A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼帯の冷却装置
JP2009068622A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Akebono Brake Ind Co Ltd ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構
JP6472563B1 (ja) * 2018-07-10 2019-02-20 中外炉工業株式会社 金属帯の冷却装置
JP2020006417A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 中外炉工業株式会社 金属帯の冷却装置
WO2021065583A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 Jfeスチール株式会社 金属帯急冷装置及び金属帯急冷方法並びに金属帯製品の製造方法
JPWO2021065583A1 (ja) * 2019-09-30 2021-11-04 Jfeスチール株式会社 金属帯急冷装置及び金属帯急冷方法並びに金属帯製品の製造方法
KR20220052999A (ko) 2019-09-30 2022-04-28 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 금속대 급냉 장치 및 금속대 급냉 방법 그리고 금속대 제품의 제조 방법
CN114450424A (zh) * 2019-09-30 2022-05-06 杰富意钢铁株式会社 金属带急冷装置、金属带急冷方法以及金属带产品的制造方法
CN114450424B (zh) * 2019-09-30 2023-10-31 杰富意钢铁株式会社 金属带急冷装置、金属带急冷方法以及金属带产品的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229492B2 (ja) 1987-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2255250C (en) Method and system for cooling strip material
US4596615A (en) Method of cooling hot steel plates
KR910004610B1 (ko) 용융도금에 의한 비 시효 아연도금 강철 스트립의 제조방법
BRPI1013732B1 (pt) Método de resfriamento e dispositivo de resfriamento de tira de aço laminada a quente
JPS58153733A (ja) 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置
JPH0521977B2 (ja)
JPS609834A (ja) 鋼ストリツプの冷却方法及びその装置
JPS6360817B2 (ja)
JPH0681093A (ja) ストリップの溶融金属メッキ設備
JP4331982B2 (ja) 鋼帯の冷却装置
JPS6152322A (ja) 鋼板冷却装置
JPS6261656B2 (ja)
JPH02254141A (ja) アルミニウムストリップの水焼入れ装置
JP3867073B2 (ja) 熱間圧延鋼板の冷却装置および冷却方法
JPS6261655B2 (ja)
JPS61183415A (ja) 連続熱処理炉におけるストリツプの冷却方法
JPS6141723A (ja) 金属板の冷却装置
JPS6117886B2 (ja)
JPS5967323A (ja) 鋼帯の冷却装置
JPS58136724A (ja) 連続焼鈍用スプレ−冷却装置
JPH0234727A (ja) 金属ストリップの冷却装置および冷却方法
JPS6230248B2 (ja)
JPS6214611B2 (ja)
JPH0480095B2 (ja)
JPS60194022A (ja) 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置