JPS58152532A - 内視鏡接続装置 - Google Patents

内視鏡接続装置

Info

Publication number
JPS58152532A
JPS58152532A JP57036004A JP3600482A JPS58152532A JP S58152532 A JPS58152532 A JP S58152532A JP 57036004 A JP57036004 A JP 57036004A JP 3600482 A JP3600482 A JP 3600482A JP S58152532 A JPS58152532 A JP S58152532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
connector
power supply
socket
side adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57036004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372288B2 (ja
Inventor
石井 文昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57036004A priority Critical patent/JPS58152532A/ja
Priority to AT83102053T priority patent/ATE20499T1/de
Priority to DE8383102053T priority patent/DE3364128D1/de
Priority to EP83102053A priority patent/EP0088360B1/en
Publication of JPS58152532A publication Critical patent/JPS58152532A/ja
Priority to US06/724,938 priority patent/US4576144A/en
Publication of JPH0372288B2 publication Critical patent/JPH0372288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内視鏡のコネクタと電源装置のソケットとを
接続する内視鏡接続Vi置に関する。
内視鏡のライトガイドケーブルに設けられたコネクタと
゛電源装置のソケットとを接続して電気的および光学的
に導通させるとともに、送気送水系の機械的接続も可能
にした接@装置が知られている。
この接続装置を411成するコネクタには、ライトガイ
ド管、送気管および複数本の接点ビンを備えているが、
これらはコネクタ本体の先端部に形成された凹陥部に突
設されている。すなわち、ライトガイド管、送気管およ
び接点ビンの基端部は上記凹陥部を形成する嵌合筒によ
って囲繞されている。
一方、近時、内視鏡とともに内視M抗争技術の進歩によ
り、内視鏡全体を防水構造とし、全体を薬液に浸漬して
消毒、洗浄することが行なわれている。しかしながら、
上述のようにコネクタ本体の先端部に凹陥部があり、そ
の凹陥部にライトガイド管、送気管および複数本の伎点
ビンが突設された構造であるため、抗予液から引き上げ
ても洗浄液が凹陥部の1匠部の各雪間や各ビン間の小間
隙に溜り、これを拭き取ることができない。
そこで、コネクタの構造を全面的に変え、コネクタ本体
の先端部を平坦面としてこの平坦面からライトガイド管
および送気管を突設し、複数本の接点ビンをコネクタ本
体の外周面に突設したコネクタが開発されている。この
コネクタはコネクタ本体に凹陥部がなく、コネクタ本体
の表面に付着している洗浄液を4易に拭き取ることがで
きるという利点がある。
しかしながら、コネクタの構造を全面的に変えると、こ
のコネクタを接続するための電源装置のソケットの構造
も上記ソケットに合せて変。
更せざるを得ない。しかし、′電源装置は高価であるた
めソケットだけの異なる電源装置を複数台用意すること
は不経済である。
この発明は上記事情に着目してなされたもの少の2m類
のアダプタを用いることによっていずれのコネクタでも
装着することができ、タイプの異なるコネクタと電源装
置との互換性を保たせることができる内視鏡接続装置を
提供しようとするものである。
以下、この発明を図面に示す一実施例にもとづいて説明
する。第1図中1は従来からある形式の内視鏡(以下第
1の内視鏡という)、2は新しい形式の内視鏡(以下第
2の内視鏡という)である。これら第1、第2の内視鏡
1.2は後述するコネクタを除いて基本的構造は同一で
あり、接眼部3を有した操作部4には軟性の挿入部5お
よびライトガイドケーブル6が接続されている。そして
、このライトガイドケーブル6内には光学繊維束からな
るライトガイド7が挿通されており、これは上記操作部
4および挿入部5内を通じて挿入部5の先端構成部8の
照明窓9に接続されている。また、上記挿入部5には一
端が接眼部3、他端が上記先端構成部8の観察窓10に
接続するイメージガイド(図示しない。)が橋通されて
いる。
また、上記第1の内視鏡1のライトガイドケーブル6の
先端部にはコネクタ11が取付けられている。このコネ
クタ11はそのコネクタ本体12が円筒状に形成されて
いて、この先端には凹陥部からなる嵌合筒13が設けら
れている。
そして、この嵌合筒13によって囲繞される凹陥部の内
底部には上記ライトガイド7を内装するライトガイド管
14、送気管15および複数本の接点ビン16・・・が
突設されている。さらに、コネクタ本体12の外周面に
は送気送水口金17、炭酸ガス送気口金18、吸引口金
19および高周波アース口金20が欠設されているとと
もに、コネクタ本体12の先端外周面には係合リング2
ノが嵌着されている。
一方、上記第2の内視鏡2のライトガイドケーブル6の
先端部に取付けられたコネクタ22は第2図ないし第4
図で示すように構成されている。すなわち、23は円筒
状に形成されたコネクタ本体で、この先端には開口部2
4が設けられている。この開口部24にはその端縁に沿
って環状溝25が設けられ、この環状構25には上記開
口部24を閉塞する端面板26の突縁部27が嵌着固定
されている。したがって、この端面板26はコネクタ本
体23よりわずかに小径に形成されていて、その接続部
には段部28が形成されている。さらシニ、上記端面板
26の外周面には断面コ字状の環状$t29が刻設され
ていて、この環状溝29には弾性係合部材たとえばNB
Rゴムによって形成された係合リング30が嵌合されて
いる。また、上記@曲板26には上記ライトガイド7を
内装するライ、トガイド管31および送気管32が前方
へ突出して設けられている。さらに、上記コネクタ本体
23の先端側における外周面には円周方向に所定間隔を
存して複数個の透孔33・・・が4投されていて、これ
ら透孔33・・・には絶縁ブツシュ34・・・を介し工
接点ビン35・・・が固定されている。そして、これら
接点ビン35・・・はその先端部がコネクタ本体23の
外周面より突出しており、末端は内視鏡カメラに′電気
的に接続され、撮影用駆動信号および制御信号を送受信
するようになっている。さらに、これら接点ビン35・
・・よりわずかに後方に位置するコネクタ本体23の外
周面には環状突起36が一体に突設されている。この環
状突起36の突出高さhlは上記接点ビン35・・・よ
り突出高され、よりわずかに大で、コネクタ22を机上
等に横にして載置しても接点ビン35・・・が机上に接
触しないようにして接点ビン35・・・の保護作用をし
ている。
また、コネクタ本体23の外周面には送気送水口金37
、炭酸ガス送気口金38、吸引口金39および高周波ア
ース口金40が突設されている。そして、上記送気送水
口金37はコネクタ本体23に対してつぎのように収付
けられている。すなわち、4ノはコネクタ本体23のペ
ースで、このベース41には取付穴42がコネクタ本体
23の径方向に穿設されている。この取付穴42の底部
には送水口43が、側壁部には送気口44が穿設されて
いて、これらは送気送水系路(図示しない。)に連通し
ている。さらに、この取付穴42の内周面には取付@4
6が一体的に形成されている。この取付筒46の底部に
は上記送水口43と対向する通水孔47が、側壁部には
送気口44と対向する通気孔48が7設されている。そ
して、この通水孔47には通水管体49が挿入されてい
る。この通水管体49にはその基部に取付筒46の段部
46麿に嵌合する鍔部50が設けられ、0リング51を
介して上記通水口43の内周面に液密に挿入されている
。さらに、この通水管体49には四部50と係合する締
付ナツト52が嵌合され、この締付ナツト52は上記取
付筒4Cの内周面に刻設されたねじ部53に螺合されて
いる。したが2て、通水管体49は鍔部50を介して取
付@46に一体的に締付固定されている。また、通水管
体49の先端部は上記取付穴42の開口部まで突出して
おり、その先端部にはQIJング54を嵌着した接続部
65が形成されている。さらに、上記取付筒46の開口
端側における内周面にはねじ部56が刻設され、このね
じ部56には上記通水管体49を囲繞する接続筒67が
螺着されている。そして。
送水管体49内を通水路58、この送水管体49と接続
筒57との間を通気路59として構成している。
また、上述のように構成された第2の内視鏡2のコネク
タ22には内視鏡側アダプタ60が着脱自在に装着され
ている。この内視鏡アダプタ60について説明すると、
第5図および第6図で示すように構成されている。すな
わち、61は両端開口の筒状体で、この一端は大径部6
2、他端は段差部63を介して小径部64書=形成され
ている。この筒状体6ノの軸方向中間部には開口を閉塞
するように絶縁壁65が設けられ、この絶縁壁65によ
って大径部62側をコネクタ側嵌合筒66、小径部64
側をソケット側嵌合筒67として形成している。そして
、コネクタ側嵌合筒66は上記コネクタ22の端面板2
6に嵌合するようになっており、その内周面には上記係
合リング30と係脱自在な環状溝68が形成されている
。さらに、ソケット側嵌合筒67の外周部には一対の係
合ビン67易。
67−が突設されている。また、上記絶縁壁65には上
記コネクタ22のライトガイド管3ノと送気管S2が貫
通する貫通孔69.70が穿設されており、コネクタ側
嵌合筒66をコネクタ22に嵌合したとき、その端面板
26の前端面が絶縁壁65に接合するようになっている
。さらに、絶縁壁65のソケット側嵌合筒67側にはそ
の軸方向に複数本の端子ビン21・・・が突設されてい
る。また、上記筒状体61の大径部62における外周面
にはその円周方向に所定間隔を存して透孔72・・・が
穿設されている。
そして、これら透孔72・・・には絶縁ブツシュ73・
・・を介して接点ビン74・・・が固定され、これら接
点ビン74・・・は上記端子ビン71・・・と1対1の
関係にあり電気的に接続されている。
また、この内視鏡側アダプタ60は電源側アダプタ75
に対しても着脱自在に接続されるようになっている。つ
ぎに、電源側アダプタ15−二   について説明する
と、第6図ないし第1θ図に示すように構成されている
。すなわち、アダプタ本体76で、これは前後に2分割
された前部ケース11と後部ケース78とから構成され
ている。この前部ケース77と後部ケース78とは係合
段部79,110とによって互いに係合されているとと
もに、前部ケース27の前部壁8ノ、後部ケース78の
後部壁82にはそれぞれ開口部83.84が設けられて
いる。さらに、後部ケース78の開口部84を形成する
上縁には小円弧状部85が、下縁には大円弧状部86が
一体に設けられ、これらの間の両側には切欠開口部87
,111が設けられている。そして、上記小円弧状部8
5および大円弧状部86の内縁には上記コネクタ22お
よび内視鏡側アダプタ60の接点ビン35・・・および
74・・・の間隔に、 対応してこれらを挿通する切欠
溝8P・・・が設けられている。さらに、上記前部ケー
ス77と後部ケース78との間における小円弧状部85
および大円弧状部86にはこの曲率に沿って円弧状に形
成した絶縁端子台119,119が設けられている。こ
れら絶縁端子台89.89はそれぞれ中間部材90とこ
の両端に設けた端部部材91.92とに3分割されてい
て、これらは前部ケース77の前部#81と後部ケース
28の後部壁82との間にサイドインチ状態に介在され
ている。そして、これら中間部材90、端部部材91.
92はげrJ部ケース77、後部ケース78とともに、
これらを貫通する固定ボルト93によって締付固定され
ている。さらに、中間部材90、端部部材91.92の
内周面には上記切欠溝88・・・と対応する複数条の案
内溝94・・・が前後方間に刻設されている。また、中
間部材90と端部部材9ノとの間および中間部材90と
端部部材92との間にはこれらを前部ケース77と後部
ケース78との間に組込む際に同時に介在した端子板9
5・・・、96・・・が取付けられている。そして、こ
れら端子板9!・・・。
96・・・は板ばねからなり、その一端部は円弧状に彎
曲して上記案内溝94・・・内に収納され、他端は絶縁
端子台89.89の外側に突出している。さらに、上記
大円弧状部86に設けた絶縁端子台89の外側には前部
ケース17、後部28によって囲−される空間部91が
設けられ、この空間部97には後述する電気回路98が
固定されている。
このように構成された電源側アダプタ75の前部ケース
77における前部I!8ノには前方へ突出する接続筒体
99が設けられている。この接続筒体99は円筒部10
0と取付鍔部101とからなり、取付鍔部101はL記
前部ケース22と後部ケース78とを固定する固定ボル
ト93によって前部ケース77に固定されている。
また、円筒部100は上述した内視鏡側アダプタ60の
ソケット側嵌合@67に嵌合できる内径に形成され、そ
の先端部にはソケット側飲合筒67の先端と当接してそ
の挿入長を規制するストッパ102が一体に設けられて
いる。さらに、円筒部100の先端外周面にはねじ部1
03が設けられ、このねじ部103には取付環体104
が螺着されている。そして、この取付環体104と円筒
部100の段部iosとの間には環状凹部106が形成
され、この環状凹部106には締付操作環107が回転
自在に嵌合されている。さらに、この締付操作環10F
の前部には締付環10gが一体的に取付けられている。
この締付環108は上記円筒部100の先端および取付
環体104を包容するように上記接続筒体99の前部に
設けられ、その内周面にはめねじ部109が刻設されて
いる。
また、上記接続筒体99の外側にはロック機構110が
設けられている。このロック**110について説明す
ると第8図および第9図で示すように構成されている。
すなわち、111は金属の板状部材を逆U字状に曲成し
て形成した可動部材で、この両脚部112,112は上
記接続筒体99の両側壁に刻設したスライド虜113.
113内に上下方向スライド自在に挿入されている。さ
らに、両脚部112,11:2の下端部には土工方向に
長孔114,114が穿設されていて、これら長孔11
4,114には接続筒体99に突設した案内ビン115
゜115が挿入されている。また、両脚部112゜11
2の中途部すなわち上記電源側アダプタ75の切欠開口
部87.87と対応する部分には係合部116,116
が設けられている。これら係合部116,116はほぼ
5字状をなし、七の開口下部には傾斜面116m、奥部
には落ち込み部116bが形成され、上記内視鏡側アダ
プタ60の係合ビン67m、67mと係脱可能になって
いる。さらに、上記可動部材111の頭部111には上
方へ突出するロック解除レバー118が取付けられてい
る。また、頭部117と接続筒体99の上部に設けた凹
所との間には圧縮スプリング119が介社され、可動部
材111を常に上方すなわち係合ビン67m。
67畠が係合部116,116の落ち込み部116bと
係合する方向に付勢されている。
また、電源側アダプタ75の前部ケース77における下
部には前方へ突出するねじ軸120が突設されている。
そして、このねじ−120には合成樹脂材料あるいはゴ
ムからなる押圧部材121が回転自在に嵌合されている
。この押圧部材121は外周面をローレット加工した大
径の操作部122と小径の当接部123とからなり、ね
じ軸120に対して回転することにより進退し、その当
接部123を後述する′嘔#、装置に当接して電源側ア
ダプタ75を保持するようになっている。
一方、図中124は電源装置で、撮影用の躯動用峨源回
路、露出制御用回路および照明ランプ(いずれも図示し
ない。)が内蔵されている。
そして、この電源装置124の前面パネル125にはソ
ケット126が設けられている。このソケット126の
ソケット本体127はおねじ128aを有する取付環1
28によって前面パネル125から前方へ突出した状態
に駅付けられている。さらに、ソケット本体127には
上記ライトガイド管用挿入孔129、送気管用挿入孔1
30および接点ビン用挿入孔131・・・が穿設されて
いる。そして、上記ライトガイド管用挿入孔129には
照明ランプが対向しているとともに、送気管用挿入孔1
30には送気ノ(イブ132が、接点ビン用挿入孔13
1・・・直二は電気接続端子133が内挿されている。
つぎに、第11図を参照してE記内視鏡!fillの電
気回路系の説明をする。第11図におい【、内視鏡カメ
ラ210にはこのカメラ:Jloに入射する被写体反射
光の一部を受光し被写体反射光に対応する光電信号を出
力する受光素子212が設けられている。この受光素子
212は増幅回路213に接続される。シーケンス制御
回路214によって切換駆動される切換スイッチ215
の第1接点215aは電源−Vs l二接続され、WI
I2接点215bは増幅回路213の出力端1−1m続
されるOシーケンス制御回路214にはカメラ210の
シンクロスイッチ216が接続され、このリンクロスイ
ッチ216の作動状態に応じてシーケンス制御回路21
4は切換スイッチ215を駆動する。切換スイッチの共
通接点215C及び接地ライン217は内視鏡2の信号
伝送ライン221及び222を介して1!源側アダプタ
75の端子231及び接地端子232に夫々接続される
。端子231はコンパレータ(比較器)233の一方入
力端及びオペアンプ(OPアンプ)234の非反転入力
端1;接続すれる。コンパレータ233の他方入力端に
は基準電源−Vrefが接続され、オペアンプ234の
反転入力端はホトカプラ235のフォトダイオード23
5bを介して電源+■に接続されると共に抵抗236を
介して接地される。
コンパレータ283の出力端はワンショットマルチバイ
ブレータ237を介してLEDドライバ238に接続さ
れる。LEDドライノ<238の出力端はホトカプラ2
39のLF!0239mを介して接地される。オペアン
プ゛、j34の出力端はLjilDドライバ240に接
続され、このLEDドライバ240の出力端はホトカプ
ラ241のL HD 241 a及びホトカプラ235
のLE02s5mを介して接地される。ホトカプラ23
9のホトトランジスタ239bのコレクタ及びエミッタ
は端子242及び243に夫々接続される。ホトカプラ
241のホトダイオード241bのカソードはバイアス
電源244の正極に接続され、アノードは端子245に
接続されると共に可変抵抗247を介してバイアス電源
244の負極及び端子246に接続される。
前記端子242,243,245及び246は電源装置
124の端子251.25:1,263及び254に夫
々結合される。端子251及び252は撮影シーケンス
回路255に接続され、端子253及び254は自動露
出回路256に接続される。撮影シーケンス回路255
は光路切換ミラー257及び自kJJ露出回路の動作シ
ーケンス制御をおこなうよう構成され、自動露出回路2
56は自動露出値に応じてストロボ管258の発光及び
発光停止をおこなうように構成されている。電源装置1
24の電源回路259は電源側アダプタ75の電源ライ
ン247、第2の内視鏡2の電源ライン223を介して
内視鏡カメラ210の電源ライン218に接続される。
内視鏡カメラ210の電源ライン218にハD C−D
 Cコンバータ219が接続される。
電源側アダプタ75の電源ライン247にはDC−DC
コンバータ248が接続される。
前記内視鏡カメラ210のデータ送受信回路211は第
2の内視鏡2の伝送ライン224及び電源側アダプタ7
5の伝送ライン249を介して電源装置124のデータ
送受信回路xe。
に接続される。データ送受信回路211及び260は内
視鏡カメラ21o及び電源装置124間でデータの送受
信をおこなうよう構成され、例えばシーケンスプログラ
ムデータ及び撮影データ等のデータの送受信がおこなわ
れる。261は入力抵抗で内視鏡カメラ210がWII
2の内視鏡2からはずされた場合、または、第2の内視
鏡2が電源側アダプタ75からはずされた場合に端子2
3ノに雑音が混入するのを防止するためのものである。
次に上記回路の動作を第12図のタイムチャートを参照
して説明する。内視鏡カメラ210がレリーズ動作され
ていないときシーケンス制御回路214は切換スイッチ
215を第2接点215bに接続させる。このとき、受
光素子212は照診光に対応する光電信号(受光信号)
を発生しこの光電信号は増幅回路213及び接点215
bを介して第2の内視鏡2の信号伝送ライン22ノに送
られる。内視鏡カメラ210がレリーズ動作されるとシ
ンクロスイッチ216が閉成され、シーケンス制御回路
214は切換スイッチ215を一瞬だけ第1接点215
mに切換える。これにより第2の内視鏡2の信号伝送ラ
イン221には−Vmの電圧信号がシンクロ信号として
伝送される。このシンクロ信号が信号伝送ライン221
を介して@源側アダプタ75のコンパレータ233に供
給されるとコンパレータ233から出力信号が発生しワ
ンショットマルチバイブレータ237がトリガされる。
ワンショットマルチバイブレータ237は一定パルス幅
のパルス信号を発生する。LEDドライバ238はワン
ショットマルチバイブレータ237のパルス信号に応答
してホトカプラ239のLgD2J9mを発光させる。
このとき、内視鏡カメラ210のシャッタ、即ちカメラ
シャッタ(図示せず)が開放し始める。LB0239m
の発光によりホトトランジスタ239bは出力信号を発
生し、この出力信号はシンクロ信号として撮影シーケン
ス回路255に入力される。
撮影シーケンス回路255はシンクロ信号に応答して光
路切換ミラー257をストロボ管258の光路に切換え
させる。カメラシャッタが完全に開放し、光路切換ミラ
ー257がストロボ管光路に完全に切換わると撮影シー
ケンス回路255は自動露出回路256の積分回路(図
示せず)をセットすると共にストロボ管258の発光回
路(図示せず)を作動させる。ストロボ管258が発光
すると内視鏡カメラ210の受光素子212の光′鑞信
号がストロボ発光に対応して増加する。この光磁信号は
増幅回路213、切換スイッチ215の第2接点215
b及び第2の内視、l!2の信号伝送ライン221を介
してオペアンプ234に入力される。オミアンプ234
は光電信号に応じた出力信号な1.gDドライバ240
に供給する。LEDドライバ240はオペアンプ234
の出力信号に応じてホトカプラ241及び235のLE
Dを発光させる。
ホトカプラ235は実質的にオペアンプ234の出力を
光結合によりフィードバックし、ホトカプラ241はオ
ペアンプ234の出力を端子245及び246に光結合
する。ホトカプラ241を介して送られたオペアンプ2
34の出力信号は端子245及び246並びに2ss及
び264を介して受光信号として自動露出回路256に
供給される。自動露出回路256の積分回路は受光信号
を積分し積分出力が基準値VRに達するとストロボ管2
58の発光が停止される。この後、ワンショットマルチ
バイブレータ237のパルス信号が立下るとカメラシャ
ッタが閉成され、また光路切換ミラー257が照診光路
に切換えられる。これにより1コマの自動露出撮影がお
こなわれる。
上記内視鏡装置によると峨源側アダプタ75にはホトカ
プラ235,239及び24ノが設けられ、シンクロ信
号及び光電信号(受光信号)が光結合により伝送されて
いるので゛嘔気的雑音に影皆されることなく正確にシン
クロ信号及び光電信号を伝送することができる。
つぎに、上述のように構成された内視鏡接続装置の作用
について説明する。まず、電源装置124のソケット1
26に対して電源側アダプタ75を取付ける場合には、
ソケット本体127の取付環128に電源側アダプタ7
5の締付環108を嵌合する。この状態で′、締付操作
環107を一方向へ回転すると、締付tlIi10gは
一体に回転し、取付環128のおねじ128畠に締付環
108のめねじ部109が螺合される。
したがって、締付操作環107と係合する取付環体10
4を介して接続筒体99はソケット本体127の外便に
間隙を存して嵌合し、電源側アダプタ75はソケット1
26に対して固定される。この状態で、押圧部材121
の操作部122を手指等によって回転すると、この抑圧
部材121はねじ軸120に螺合しているため前進し、
当接部123が電源装置124の前面パネル125に当
接する。ここで、抑圧部材121を回転すると、当接部
123は6面パネル125に圧接し、摩擦抵抗が増大す
るためソケット126と電源側アダプタ75との接続部
における結合強度を向上することができる。
このように、電源装置124のソケット126に電源側
アダプタ75を装着した状態において、まず第1の内視
鏡1を使用する場合には、そのは送気送水口金17、炭
酸ガス送気口金18、吸引口金19および高周波アース
口金20が突設されているが、アダプタ本体76には切
欠開口部87.81が設けられているため、これらが逃
げ部となりアダプタ本体76と干渉することはない。し
たがって、コネクタ11はアダプタ本体76内を貫通し
、ライトガイド管14はソケット本体127のライトガ
イド管用挿入孔129に、送気管15は送気管用挿入孔
130に、さらに接点ビン16・・・は接点ビン用挿入
孔131・・・に挿入される。そして、送気管15は送
気パイプ132に接続され、接点ビン16・・・は電気
接続端子133に電気的に接続される。
すなわち、係合リング21が円筒部100の内周面に形
成された環状溝100mに係合して機械的に保持され、
第1の内視鏡1は電源装置124に対して電気的および
光学的に接続された状態となる。
つぎに、′s2の内視鏡2を使用する場合には、そのコ
ネクタ22に、まず内視鏡側アダプタ60を装着する。
すなわち、コネクタ22の端面板26から突出するライ
トガイド管S1と送気管32を、内視鏡側アダプタ60
の車通孔69,70に挿入し、さらに喘面板26をコネ
クタ側嵌合筒66に圧入する。そして、コネクタ側嵌合
筒66の端面がコネクタ本体2Sの段部28に当接する
まで圧入すると、係合リング30は環状溝68に弾性的
に係合し、コネクタ22と内視鏡側アダプタ60とは一
体的に結合される。
この状態において、コネクタ22を内視鏡側アダプタ6
0とともに上記ソケット126に取付けられた電源側ア
ダプタ75に挿入すると、まず内視鏡側アダプタ60を
貫通して突出するライトガイド管3ノはソケット126
のライトガイド管用挿入孔129に、送気管s2は送気
管用挿入孔130にそれぞれ挿入される。また、内視鏡
側アダプタ60の接点ビンr4・・・およびコネクタ2
2の接点ビン35・・・は切欠@JI&・・・を通過し
て案内溝94・・・に挿入される。したがって、これら
接点ビン74・・・は端子板95・・・に、接点ビンS
6・・・は端子板96・・・にそれぞれ接続し電気的に
接続される。これと同時に内視鏡側アダプタ60のソケ
ット側嵌合簡67はソケット本体122に嵌合して絶縁
I!65はソケット本体127の前端面こ接合し、ライ
トガイド管31はライトガイド管用挿入孔129に、送
気管32は送気管用挿入孔130に、さらに接点ビン7
1・・・は接点ビン用挿入孔131・・・に挿入される
。そして、送気管32は送気パイプ132に接続され、
接点ビン71・・・は電気接続端子133に電気的に接
続される。したがって、第2の内視鏡2は電源装置12
4に対して゛電気的および光学的に接続される。また、
コネクタ22を内視鏡側アダプタ60とともにソケット
126に挿入すると゛、内視鏡側アダプタ60に突設さ
れた係合ビン57m、67mはロック機□構110の係
合部116,116に対向する。
そして、コネクタ22の挿入に伴って係合ビン67m、
61mが傾斜面116m、116mに当接し、さらに押
し込むと、係合ビン61a。
61mは傾斜面116m、116mを摺動する。
したがって 可動部材111は圧縮スプリング119の
復元力に抗して押し下げられ、係合ビン67m、67m
が落ち込み部116b、116bに落ち込むと圧縮スプ
リング120の復元力によって1昇し、係合ビン578
.678は係合部11g、116に係合される。このた
め、内視鏡側アダプタ60は係合ビン67m、67mを
介して電源側アダプタ75に抜出不能にロックされる。
しかして、第2の内視鏡2の使用後、そのコネクタ22
を電源装置124のソケット126から抜出する場合に
は、コネクタ22のみを引き抜くことによりコネクタ2
2を内視鏡側アダプタ60から分離してソケット116
から抜き取ることができる。なお、このとき、ロック機
構110によって内視鏡側アダプタ60は電源側アダプ
タ75にロックされているから、抜出されることはなく
、電源側アダプタ75Hに保持されている。したがって
、$2の内視鏡2を再び使用する場合には、コネクタ2
2を電源側アダプタ75内の内視鏡側アダプタ60に挿
入するごとにより上述と同様に電気的および光学的に接
続される。また、コネクタ22とともに内視鏡側アダプ
タ60を電源側アダプタ15から抜き取る場合には、ロ
ック解除レバー118を押し下げ、圧縮スプリング11
9の復元力に抗して可動部材11ノを押し下げることに
よって係合ビン67m、67mと落ち込み部116b、
116bとの係合が解除されるため、ロック解除レバー
118を押し下げた状態でコネクタ22を抜き取ること
により、コネクタ22とともに内視鏡側アダプタ60を
一体的に抜き取ることができる。
このように、電源装置124のソケット126に電源側
アダプタ75を取付けることによって、第1の内視鏡1
のコネクタ11の接続ができるとともに、第2の内視鏡
2の使用時にはそのコネクタ22に内視鏡側アダプタ6
0を介して挿入することによって接続ができ、互換性を
保つことができる。しかも、$2の内視111.2のコ
ネクタ22はその先喘部が平坦面で、この平坦面にライ
トガイド管31および送気管S2を突設し、外周面に接
点ビン35・・・を突設した防水構造であるため、洗浄
液に浸漬して洗浄することめ洗浄液が溜ることはなく拭
き取りも容易にできる。
なお、上記一実施例においては、電源側アダプタ75を
電源装置124のソケット126に着脱可能に構成した
が、第13図に示すように、電源側アダプタ134を電
源装fll185のソケット136と一体に構成しても
よい。すなわち、電源装置135の前面パネル136m
と一体的に絶縁材料からなる円筒状のアダプタ本体23
7を突設し、このアダプタ本体132の内周面に端子i
ss、issを並設し、第2の内視鏡2の接点ビンS5
・・・および内視鏡側アダプタ60の接点ビン24・・
・と電気的に接続するようにしたものである。
この発明は以上説明したように、電源装置のソケットに
電源側アダプタを一体もしくは#脱可能に設けるととも
に、この電源側アダプタに内視鏡側アダプタを着脱可能
に設けることによって、先端面に挿入方向に突出する接
点ビンを有するコネクタや外周面に突出する接点ビンを
有するコネクタであっても上記ソケットに選択的に接続
ができ、ソケットをコネクタの構造に合せて変更するこ
となく互換性を保つことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す異なる2t つの内視鏡を示す斜糎図、第2図は同じく第2の内視鏡
のコネクタを一部切欠して示す側面図、第3図は同じく
コネクタを一部切欠して示す拡大した側面図、第4図は
同じくコネクタの送気送水口金を示す拡大した断面図、
第5図は同じくコネクタと内視鏡側アダプタとを分離し
た状態の側面図、第6図は同じくソケット、′電源側ア
ダプタおよび内視鏡側アダプタを示す断面図、第7因は
同じく電源側アダプタの正面図、第8因は同じく電源側
アダプタの一部切欠した側面図、第9図は第8図11(
−[線に沿う断面図、第10図は同じく絶縁端子台の組
立状態を示す断面図、第11図は同じく電気回路図、第
12図は同回路の作用を説明するためのタイムチャート
図、第13図はこの発明の他の実施例を示す断面図であ
る。 1・・・′$1の内視鏡、2・・・第2′の内視鏡、1
1゜22・・・コネクタ、16.35・・・接点ビン、
60・・・内視鏡側アダプタ、75・・・電源側アダプ
タ、124・・・電源装置、126・・・ソケット。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第9図 第10図 第12図 特許庁長官  若 杉 和 夫  殿 1、事件の表示 特軸昭57−36004号 2、発明の名称 内視鏡接続装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 (037)  オリンパス九字工業株式会社6、補正の
対象 明細書、図面 7、補正の内容 (1)明細書第3μm6行目の「ソケット」を ゛「コ
ネクタ」に訂正する、 (2)同書IIL7負9行目の[接点ビン35・・・よ
り」を「接点ピン36・・−の」に訂正する。 (3)同書第12頁9行目の「サンドイッチ」を「サン
ドイッチ」にfJ TE、 する。 (4)  同IF第13頁19行目の「・・・形成され
、」のつぎに1しかも上記係合リング21と保合自在な
環状溝100aが設けられている。」を加入する。 (5)同書Th2(133行目よび8行目のIt源シラ
イン24フを「電源ライン262」に引圧する。 (6)  図面中1!2図を別紙のとおり訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端面に挿入方向へ突出する接点ビンを有するコネクタ
    を持った第1の内視鏡と外周面に突出する接点ビンを有
    するコネクタを持った第2の内視鏡を上記コネクタを介
    して電源装置のソケットに選択的に接続6エ能な内視鏡
    接続装置において、上記電源装置のソケットに電源側ア
    ダプタを一体もしくは着脱可能に設けるとともに、この
    電源側アダプタに内視鏡側アダプタを着脱可能に設け、
    上記′電源側アダプタは第1の内視鏡のコネクタの接続
    の際にはそのコネクタの挿入案内としてソケットと直接
    接続させ、第2の内視鏡のコネクタの接続の際には上記
    内視鏡側アダプタを介してソケットに接続させるように
    したことを特徴とする内視鏡接続装置。
JP57036004A 1982-03-08 1982-03-08 内視鏡接続装置 Granted JPS58152532A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036004A JPS58152532A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 内視鏡接続装置
AT83102053T ATE20499T1 (de) 1982-03-08 1983-03-03 Anschlussvorrichtung fuer endoskop.
DE8383102053T DE3364128D1 (en) 1982-03-08 1983-03-03 Endoscope connecting device
EP83102053A EP0088360B1 (en) 1982-03-08 1983-03-03 Endoscope connecting device
US06/724,938 US4576144A (en) 1982-03-08 1985-04-19 Endoscope connecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036004A JPS58152532A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 内視鏡接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152532A true JPS58152532A (ja) 1983-09-10
JPH0372288B2 JPH0372288B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=12457624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036004A Granted JPS58152532A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 内視鏡接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4576144A (ja)
EP (1) EP0088360B1 (ja)
JP (1) JPS58152532A (ja)
AT (1) ATE20499T1 (ja)
DE (1) DE3364128D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080429A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 ウエルチ アリン,インコーポレイテツド ビデオ内視鏡装置
JPS60244912A (ja) * 1984-05-19 1985-12-04 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用コネクタ
JPS6116515U (ja) * 1984-07-02 1986-01-30 日立電線株式会社 光コネクタ
JPS6116514U (ja) * 1984-07-02 1986-01-30 日立電線株式会社 光コネクタ
JPH02121002U (ja) * 1989-03-17 1990-10-01
JPH06242383A (ja) * 1993-08-09 1994-09-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2008272299A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
JP2013099397A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Hoya Corp 内視鏡の電気コネクタ装置
JP2016106851A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 オリンパス株式会社 内視鏡

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3570185D1 (en) * 1984-06-01 1989-06-22 Messerschmitt Boelkow Blohm Light conductor coupling device for a medical laser apparatus
JPS6234525A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5879288A (en) * 1992-11-25 1999-03-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system including both reusable-type and cover-type endoscopes
US5573424A (en) * 1995-02-09 1996-11-12 Everest Medical Corporation Apparatus for interfacing a bipolar electrosurgical instrument to a monopolar generator
US7241263B2 (en) * 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
JP4762828B2 (ja) * 2006-08-22 2011-08-31 モレックス インコーポレイテド 水密コネクタ及びその製造方法
DE102007000109A1 (de) * 2007-02-22 2008-08-28 Invendo Medical Gmbh Elektrische Steckereinrichtung mit integrierten hydraulischen/pneumatischen Anschlüssen
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
EP2865322B1 (en) 2009-06-18 2020-07-22 EndoChoice, Inc. Multi-camera endoscope
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
WO2012077117A1 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Peermedical Ltd. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
DE102009056107B4 (de) * 2009-11-30 2020-08-06 Karl Storz Se & Co. Kg Adaptervorrichtung zur Kopplung eines Endoskops mit einem medizinischen Gerät
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
EP4233680A3 (en) 2010-09-20 2023-09-13 EndoChoice, Inc. Endoscope distal section comprising a unitary fluid channeling component
EP2635932B1 (en) 2010-10-28 2019-06-05 EndoChoice Innovation Center Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3522215A1 (en) 2010-12-09 2019-08-07 EndoChoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3228236A1 (en) 2011-02-07 2017-10-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
EP3659491A1 (en) 2011-12-13 2020-06-03 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
EP2604172B1 (en) 2011-12-13 2015-08-12 EndoChoice Innovation Center Ltd. Rotatable connector for an endoscope
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
US10779715B2 (en) * 2017-02-23 2020-09-22 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Endoscope apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734823A (en) * 1980-08-07 1982-02-25 Olympus Optical Co Endoscope apparatus with adaptor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE927514C (de) * 1952-03-05 1955-05-09 Busch Jaeger Duerener Metall Zwischensteckvorrichtung mit Steckerstiften zum Einfuehren in eine Wanddose
JPS5545468A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Olympus Optical Co Connector for endoscope
JPS5568350A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Olympus Optical Co Connector for endoscope
JPS5578932A (en) * 1978-12-08 1980-06-14 Olympus Optical Co Connector for light guide cable of endoscope
JPS5675133A (en) * 1979-11-22 1981-06-22 Olympus Optical Co Light source apparatus for endoscope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734823A (en) * 1980-08-07 1982-02-25 Olympus Optical Co Endoscope apparatus with adaptor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080429A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 ウエルチ アリン,インコーポレイテツド ビデオ内視鏡装置
JPH0236095B2 (ja) * 1983-10-07 1990-08-15 Welch Allyn Inc
JPS60244912A (ja) * 1984-05-19 1985-12-04 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用コネクタ
JPS6116515U (ja) * 1984-07-02 1986-01-30 日立電線株式会社 光コネクタ
JPS6116514U (ja) * 1984-07-02 1986-01-30 日立電線株式会社 光コネクタ
JPH02121002U (ja) * 1989-03-17 1990-10-01
JPH06242383A (ja) * 1993-08-09 1994-09-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2008272299A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
JP2013099397A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Hoya Corp 内視鏡の電気コネクタ装置
JP2016106851A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 オリンパス株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
EP0088360A1 (en) 1983-09-14
ATE20499T1 (de) 1986-07-15
EP0088360B1 (en) 1986-06-18
US4576144A (en) 1986-03-18
JPH0372288B2 (ja) 1991-11-18
DE3364128D1 (en) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58152532A (ja) 内視鏡接続装置
US4414608A (en) Endoscope with adapter
US5239983A (en) Connector apparatus for endoscope
US4539586A (en) Connector module for video endoscopic system
US5701155A (en) Processor module for video inspection probe
US6969348B2 (en) Endoscopic light source connector
JP3875866B2 (ja) 電子内視鏡に用いるコネクタ構造
US20080281157A1 (en) Connector and medical apparatus
US8197398B2 (en) Endoscope
JP2005501639A (ja) 固体光源付き内視鏡システム
US4416268A (en) Endoscope having two detachable armour tubes
US8348524B2 (en) Plug and connecting structure for endoscope
JPS6029125A (ja) 内視鏡用光源装置
US20020028986A1 (en) Light source for use with scopes
CN114532949A (zh) 内窥镜摄像系统及其主机和主机配插
JPH0143686Y2 (ja)
JPH0136168Y2 (ja)
JPH0228493Y2 (ja)
JPS63276885A (ja) コネクタ装置
CN219070222U (zh) 一种快换式软镜
KR200305061Y1 (ko) 램프를 갖는 내시경 카메라
JPH068579Y2 (ja) 内視鏡の接眼装置
KR200319834Y1 (ko) 오토스코프
JPS5841525A (ja) 内視鏡用光源装置
JP3462618B2 (ja) 内視鏡の照明装置