JPS58150994A - 周波数スペクトル圧縮伸長装置 - Google Patents

周波数スペクトル圧縮伸長装置

Info

Publication number
JPS58150994A
JPS58150994A JP57030840A JP3084082A JPS58150994A JP S58150994 A JPS58150994 A JP S58150994A JP 57030840 A JP57030840 A JP 57030840A JP 3084082 A JP3084082 A JP 3084082A JP S58150994 A JPS58150994 A JP S58150994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
signal
frequency spectrum
frequency
blanking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57030840A
Other languages
English (en)
Inventor
中谷 奉文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP57030840A priority Critical patent/JPS58150994A/ja
Publication of JPS58150994A publication Critical patent/JPS58150994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、楽音信号について時間長はそのままで周波数
スペクトルを圧縮又は伸長して任意の帯域に変換する装
置に関する。
従来、音声信号について時間長を変えないで周波数スペ
クトルを圧縮又は伸長することは、音声情報処理の課題
の1つとして取シ上げられてきた。
一般的な音声信号の周波数スペクトルの変換ycは、音
声信号波形を一定間隔だけ間引いたり一部の波形を繰返
したりして再生する方法が用いられる。
しかし、この方法をそのまま楽音信号に用いると、信号
の不連続によるクリックを生じ品質のよい楽音信号を得
ることができない。
本発明は、上述の点に鑑み、楽音信号の周波数スペクト
ル変換の際yc接続を円滑にして高品質の楽音信号を得
ることを目的とするものである。以下1図面により本発
明の詳細な説明しながら、本発明の特徴を明らかにする
う 第1図は、本発明の実施例を示すブロック図である。入
力端子(1)に印加された楽音信号は、低域通過フィル
タ(LPF)(2)を経て2分され2つのアナログ・シ
フトレジスタ(3)及び(4)に加えられる。
アナログ・シフトレジスタ(ASR)は、例えばCOD
、BBDなとの電荷転送素子を用い駆動クロック・パル
スによって電荷の転送を制御する本のであるっASR(
3)及び(4)の出力は、スイッチ(8)の各固定接点
に接続される。一方、第1制御回路(5)からは、AS
R(3)及び(4)の駆動クロック・パルス信号が線(
6)及び(7)を介してそれぞれの制御端子に加えられ
ると共P’−、スイッチ(8)の制御信号が線(9)を
介してスイッチ(8)の制御端子に加えられる。第1制
御回路(5)は、発振器(16)から線Iを介して発振
出力を受はスイッチ(8)の制御信号を発生する。発振
器(1eの発振出力は、線(13)を介して第2制御回
路02)にも入力される。スイッチ(8)の出力は、L
PF(H)を経てスイッチ旧)に送られると共に、第2
制御回路02へ線05)を介して入力され丸う一方の制
御信号となる。
第2制御回路(121の出力は、線07)を介してスイ
ッチαDの制御端子に加えられる。スイッチ(11)の
出力は、L P F (+8)、遅延回路(t9及びL
 P F (20を経て出力端子(2])Vヒ送られる
本実施例の動作は、次のとおりである。入力楽音信号は
、L P F’ (2)によって、A S R(3)及
び(4)の駆動クロック・パルスと干渉してビート成分
を発生しないよう駆動クロック・パルスの周波数以下V
C帯域を制限される。ASR(3)及び(4)は、一方
に信号が書き込まれる間他方の信号が読み出されるよう
第1制御回路(5)によって制御される。第2図は、第
1制御回路(5)の1例を示す略図である。図において
、(231fd書き込み周波数fw を発生する発振器
、(24)は読み出し周波数f、を発生する発振器、(
2ツは捧分周器であるフリップフロップ、(26)及び
((5)は発振器(2■、(24)と線(6) 、 (
7)との間に挿入された切換えスイッチである。スイッ
チ(26)及び(5)は、フリップフロップ051の出
力によって切換えられる。ここで、発振器06)の発振
周波数の周期をTとすれば、フリップフロップ(251
の出力はデユーティ比50チ、周期2Tの矩形波となる
。すなわち、スイッチ(8)が一方のASRVC接続さ
れ読み出しが行なわれる間、そのASHに周波数fRの
駆動クロック・ノクルスが印加され、書き込みが行なわ
れる他方のA S RVLL周波数fwの駆動クロック
・ノクルスが印加されるように、スイッチ(8) 、 
@及び(5)は時間T毎V(同期して切換えられる。こ
こでfR/fwをkとすれば、k〈1の場合はゆっくり
読み出されて周波数スペクトルの圧縮となfi、k)1
の場合は早く読み出されて周波数スペクトルの伸長とな
る。したがって、スイッチ(8)は、第1制御回路(5
)の制御によってASR,(3)及び(4)から圧縮又
は伸長された読み出し信号のみを出力させることVこな
る。LPFQIは、駆動クロック・・9ルスの残留分を
除去する。
第3図は、LPF’(IQlの出力VCおける信号の変
化を示す波形図である。第3図■は原信号の波形を示し
、同図0はk(lの圧縮(ピッチダウン)の場合の波形
、同図(Qはk)lの伸長(ピッチアップ)の場合の波
形を示す。ここで、Tは書き込み及び読み出し時間(フ
レーム周期という。)となり、音声信号の場合は一般に
10〜20m5が用いられるが、楽音信号の場合は実験
から聴感上50〜250 msが適当であることが判っ
た。第3図(B)及び(Qから判るようVL%フレーム
接続点で不連続波形となっており大きなりリック・ノイ
ズを発生する。この不連続波形による大きなノイズを除
去するため、本実施例Vこおいては、次段のスイッチα
0で不連続点近傍のゼロクロス点を第2制御回路Qりに
よシ検出して信号路をオン・オフさせる。そうすると、
スイッチ(10の出力はそれぞれ第3図(B′)及び(
C′)に示すようになる。ゼロクロス点の位置は楽音信
号Vこよって時々刻々変化するので、発生するブランキ
ング時間も変化する。
次に、上記のようにゼロクロス点を検出してスイッチ(
11)を制御する方法を説明する。第4図は第2制御回
路α2の1例を示すブロック図、第5図はその動作説明
用波形図である。第4図におけるa。
b l Cl・・・・・・は、第5図における波形a 
t b l CI・・・・・・の現われる個所を示す。
線03)を介して印加される発振器Oeの発振出力(波
形a)は、モノマルチ回路(至)においてパルス幅りの
窓ノクルス(波形b)とその逆相パルス(波形c)Vc
変換される。b波形態ノ母ルスは、遅延回路(ト)及び
モノマルチ回路(3Dvこより、時間T′だけ遅れ・ぐ
ルス幅D′の窓パルス(波形d)とその逆相パルス(波
形e)IC変換される。
遅延時間T′は、はぼ信号再生期間K @ 尚し伊達の
ようにして決定する。線αつを介してL P F’ (
10)より印加される第3図(ハ)又は(qの如き信号
は、ゼロクロス検出回路(2(至)を経てゼロクロス・
パルス(波形f)に変換される。ゼロクロス検出回路(
例は、例えば遅延回路と比較回路を用いて容易に作りう
る。d波形窓・ぐルスとf波形ゼロクロス・パルスハ、
アンド回路(32、オア回路−)及びモノマルチ回路(
至)を経て・セルス幅がD′より広いパルス(波形g)
に変換される。b波形窓パルスとf波形ゼロクロス・・
ぐルスは、アンド回路(至)、オア回路Gツ及びモノマ
ルチ回路(37)を経てパルス幅がDより広いパルス(
波形h)に変換される。g波形・ぐルスとh波形ノ卆ル
スは、フリップフロップ(至)に印加されてスイッチ0
1)をオン・オフする制御・(ルス(波形j)に変換さ
れる。
b波形窓・そルス又はd波形窓パルスの・臂ルス幅り又
はD′区間内pt−f波形ゼロクロス検出回路が存在し
ないときは、C又はe波形パルスの立上が如(す々わち
b又はd波形窓パルスの立下がり)部分をゼロクロス・
・fルスに代用する。図V(おけるh波形・9ルスの2
番目のパルスは、こうして得られた・やルスを示す。ま
た、b又はd波形窓・ぐルスのD又はD′区間内に後続
する複数のピロクロス・パルスが存在しても、g波形パ
ルス及びh波形・ぐルスはそれぞれD′及びD区間より
広い・母ルス幅を有するので、D又はD′区間内で複数
のh又はg波形パルスを発生することはない。これらの
g及びh波形・ぞルスから作られるj波形制御・9ルス
でスイッチ圓をオン・オフすれば、第3図(B′)及び
(C′)に示すように、信号はゼロクロス点で接続され
る。
実験(Cよれば、パルス幅り及びD′は約1〜5msが
適尚であることが判った。また、遅延時間T′は、k〈
1(圧縮)の場合VこはT′≦T −D’と1−1k)
l(伸長)の場合にはT′≦T/に−D’とする。後者
のようにするのは、’r/kを越えたところでスイッチ
旧)をオフしたのでは童味がないからである。
上述の処理VCよυ信号の不連続Vこよって発生するク
リック・ノイズは除去しうるが、時間軸上で7”Fンキ
ング期間を生じるためこれによるノイズが発生する。こ
のノイズを抑圧するため、次段i1L多重遅延回路0優
を接続する。第6図は、多重遅延回路−の1例を示すブ
ロック図である。第1図のスイッチ01)の出力は、L
PF(18)を介してnビットから成るアナログ・シフ
トレジスタ(ASR)(40(D入力及び加舞器(42
の加算抵抗Roに加えられる。ASR(41の出力信号
は、各ピッ) Al lA21・曲・、Anの出力端子
から加算器(4つの各加算抵抗R1a R2v・聞・l
 R。
に加えられた信号が加舞増幅器(43により加算されて
出力される。(41)は、各ビットAl p A2 #
・聞・、An K駆動クロック・パルスを印加するAS
R駆動制御回路である。
この回路の動作は、次のとおりである。今、駆動制御回
路(41)の出力駆動クロック・・母ルスの周波数をf
とすれば、入力信号は、AI−ビツト力ではA1 / 
f 、 A2ビット出力では(AI lA2 ) / 
f 、 −Anビット出力では(AI +A2+・・・
・・・十An)/fだけ遅延して出力される。この場合
、各段の出力の周波数特性の周波数軸上のディップが重
ならぬように、A4 * (A1十A2 ) * −−
r (AI lA2 +−・= + A41 )ビット
が倍数関係にならないよう設定する。こうすれば、加算
出力の周波数特性のディップを小さくできる。
最大遅延時間(AI+A2+・・・・・・+An ) 
/ fは、最大ブランキング時間をwmaxとするとき
試聴実験で約WmaX〜3W□axのときによい結果を
得た。エコー効果をもたせるのであれば、3WmaX以
上でもよい。また、加算抵抗Ro−R,nは、遅延した
信号が次第に減衰するよう減衰特性をもたせるを可とす
る。遅延時間は、A1〜Anのビット数を変えてもよい
が、圧縮又は伸長比kに応じて駆動パルスの周波数fを
変化させて設定する。なお、この遅延回路0■前段のL
 P F’ Q8)は、パルス周波数fが入力信号に近
い場合の干渉によるビート成分を防止するために挿入す
るものであり、後段のL P F (2(i)は、駆動
クロック・パルスの残留分除去のために挿入するもので
ある。
ただし、L P F (1f9は、前段のLPF(10
)で代用し省略してもよい。
上記のような多重遅延回路α翅にブランキング区間のあ
る信号を印加すると、ブランキング区間が補間されて単
一遅延回路のみを用いる場合より聴感効果のよい補間信
号が得られる。この遅延回路09はブランキング区間の
ない信号にも常時動作するが、遅延時間を前述のように
ほぼブランキング時間程度に短くすれば、エコー装置等
で用いる程の長時間ではないからエコーがかかるといっ
た実害はない。
以上説明したとおり、本発明は、楽音信号の時間長はそ
のままで周波数スペクトルを圧縮又は伸長して任意の帯
域に変換するに当たり、2つのアナログ・シフトレジス
タを用い信号の1き込み及び読み出しを交互に切換え書
き込みと読み出しの、駆動クロック周波数比を変えるこ
とにより、圧縮又は伸長比を変換することを特徴とし、
その際にフレーム周期毎VC発生する信号の不連続によ
るクリック・ノイズは除去することができ、また多重遅
延回路を用いればブランキング区間が補間されブランキ
ングによるノイズも抑圧されるので、自然な高品質の楽
音信号の変換信号を鞠ることができる。
なお、本発明は、上述の実施例に限らず、特許請求の範
囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内において種
々の変形、変更をしうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図の第1制御回路の1例を示す略図、第3図は第1図
の動作説明用波形図、第4図は第1図の第2制御回路の
1例を示すブロック図、第5図は第4図の動作説明用波
形図、第6図は第1図の多重遅延回路の1例を示すブロ
ック図である。 (3) 、 (4)・・・アナログ・シフトレジスタ、
(5,8゜16)・・・アナログ・シフトレジスタに対
する信号の書き込み及び読み出しを交互に切換える手段
、k(−fa/fw)・・・書き込み及び読み出しの駆
動クロック・・ぐルス周波数比。 壮コ   (j、0    (J    “0ぐ+i\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 楽音信号について時間長はそのままで周波数スペ
    クトルを圧縮又は伸長して任意の帯域に変換するに当た
    り、2つのアナログ・シフトレジスタを用いこれに対す
    る信号の書き込み及び読み出しを交互に切換える手段を
    設け、書き込み及び読み出しの駆動クロック・パルス周
    波数比を変えることにより圧縮又は伸長比を変換しうる
    ように構成すると共に、書き込み及び読み出しのフレー
    ム周期を50〜250m5とした周波数スペクトル圧縮
    伸長装置。 2、読み出し時の接続点で発生する不連続点を除去する
    ために、信号のゼロクロス点を検出する手段と、2つの
    アナログ・シフトレジスタの読み出し切換え信号を用い
    てブランキング区間を設定する手段とを設け、上記ブラ
    ンキング区間を設定する窓・母ルス幅を1〜5msとし
    、上記ブランキング区間のみ信号をオフするスイッチを
    設けた特許請求の範囲1項記載の周波数スペクトル圧縮
    伸長装置。 3、  上記ブランキング区間の最大ブランキング時間
    をW□axとするとき、少なくとも2組以上の異なるビ
    ット数の出力を有するアナログ・シフトレジスタを用い
    て、最大遅延時間をW。ax〜3Wmaxとする多重遅
    延回路を設けた特許請求の範囲2項記載の周波数ス(ク
    トル圧縮伸長装置う
JP57030840A 1982-02-26 1982-02-26 周波数スペクトル圧縮伸長装置 Pending JPS58150994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030840A JPS58150994A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 周波数スペクトル圧縮伸長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030840A JPS58150994A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 周波数スペクトル圧縮伸長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150994A true JPS58150994A (ja) 1983-09-07

Family

ID=12314889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030840A Pending JPS58150994A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 周波数スペクトル圧縮伸長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150994A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081604A (en) Finite impulse response (fir) filter using a plurality of cascaded digital signal processors (dsps)
US5131042A (en) Music tone pitch shift apparatus
EP0457496A2 (en) Digital-to-analogue converter
JPS58216300A (ja) 周波数スペクトル圧縮伸長装置
JPS59200585A (ja) 補間信号を発生させるための装置
JPS58150994A (ja) 周波数スペクトル圧縮伸長装置
JP3156020B2 (ja) 音声速度変換方法
JPH0123200Y2 (ja)
JPS6238717B2 (ja)
JPH05161126A (ja) 信号補間回路
JP2970540B2 (ja) デューティ補正回路
JPH0319094Y2 (ja)
JPH082852Y2 (ja) スイッチングノイズ低減回路
JP2568761B2 (ja) 非線形エンファシス装置
JPS61148499A (ja) 音声信号帯域圧縮方式
JPH04189003A (ja) 任意波形発生器
JPH0622399A (ja) 無相関化装置
JPH0331279B2 (ja)
JP2005323140A (ja) 周波数変換装置、その方法及び擬似低音再生装置
JPH0328862B2 (ja)
JPH0832562A (ja) ディジタル信号の同期乗せ換え回路
JPS606998A (ja) 信号処理装置
JPH06326890A (ja) 同期信号生成回路
JPS6074161A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04316291A (ja) 信号処理装置