JPS58150648A - 外装施工法 - Google Patents

外装施工法

Info

Publication number
JPS58150648A
JPS58150648A JP3425382A JP3425382A JPS58150648A JP S58150648 A JPS58150648 A JP S58150648A JP 3425382 A JP3425382 A JP 3425382A JP 3425382 A JP3425382 A JP 3425382A JP S58150648 A JPS58150648 A JP S58150648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior
heat insulating
insulating layer
board
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3425382A
Other languages
English (en)
Inventor
石川 尭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP3425382A priority Critical patent/JPS58150648A/ja
Publication of JPS58150648A publication Critical patent/JPS58150648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建築、構築物の外装下地と外装材間に防水性、
断熱性、および調湿性を有する防水断熱層を段葺き状に
形成し、下地と外装材の腐食を防止すると共に、外装材
を上記防水断熱層で補強した段葺き構造に葺成する外装
施工法に関する。特に本発明は下地に対し防水断熱層と
外装材との装着位置を調節することにより被装着面に外
装材を等分割状の配列とし、製作誤差、装着誤差を容易
に吸収して高能率で、しかも熟練を必要とすることなく
、簡単に施工し得るようにした外装施工法に係る。
以下に、図面を用いて本発明に係る外装施工法の一実施
例について詳細に説明する。すなわち、第1図(a)、
(b)は上記工法により葺成した屋根を示す一部切り欠
き斜視図と縦断面図である。図において、1は垂木、2
は野地板、3は釘、4はルーフイング(防水層)、5は
下地で野地板2単体(図示せず)、あるいは野地板2に
ルーフイング4を敷設した構造のいずれかからなるもの
である。6は屋根材で第2図(a1〜(g)に示す断面
形状であり、その高さhは下記する防水断熱層の構成部
材であるボードの厚さに対応するものである。7は防水
断熱層(以下、単に断熱層という)でアスファルトな含
浸、またはコーテングした木質繊維板8(以下、単にボ
ードという)を複数枚、桁方向にその左右端面を突き合
せて直列に配設した防水断熱部を軒から棟に向って△l
の幅の重合部を有する階段状に敷設したものである。し
かも、各ボードの背面8aと下地5間には縦断面が3角
形状の空隙A′を形成するように釘3で固定したもので
ある。
さらに、説明すると、断熱層7は第3図に示すようなボ
ードを第4図(al、(b)に示すような工程により形
成したものである。すなわち、断熱層7の第1段目の防
水断熱部7−n工は構成部材(ボード8)を順次7− 
nニー1.7− n□−2、士=±〒=日ヒ0.50図
示しない7− nニーnのように敷設し、釘3でその下
端部を固定したものである。また、第2段目の防水断熱
部7−n2は第1段目の防水断熱部7− n上の各構成
材の上端部に対し、ボード7−’n−1,7−n2−2
、♀=47=鎖、 、 、 、 7  n 2−nの下
端部を△lの幅で積層重合し、下端部を13で固定した
ものである。このような工程は下地5全体に対し、3段
目からn段目まで、所謂等分割のピッチP=−(Lは軒
から棟までの長さ、nは分割数)によってくり返し行う
ことにより、断熱層7を葺成するものである。なお、防
水断熱部7−n1.7−n2.7  nnは構成部材で
あるボード8の背面8aと下地5間に縦断面が3角形状
の空隙Aを形成するものである。
この空隙Aはボード8の調湿機能を助長するための調節
部として作用するものである。また、ボード8は断熱層
7の段差Hを考慮して厚さtを8〜30朋にし、かつ、
外形を長方形状、所謂長さl=200〜363611、
幅W−150〜600朋とするものである。さらに、ボ
ード8は防水材、断熱材、補強材、および調湿材として
機能させるため、良質木材の原木をパルプ化し、さらに
解繊、精解縁されたもの、耐水剤、防腐剤、防虫剤、ア
スファルト等を原料とするものである。しかも、ボード
8はこの原料から板体を成形すると共に、その表頁にア
スファルトをコーテングしたもの、あるいは板体に成形
する前にアスファルトを含浸したものである。特に、調
湿、防水機能を左右するアスファルトの含浸量は約10
〜40%(重量比)としたものである。
次に上記屋根の施工法について説明する。
第1図(a)に−おいて、まず下地5上全面に第3図に
示すようなボード8を前記したピッチPで順次軒から棟
に向って敷設する。なお、この際、釘3はスクリュー釘
、あるいは一般的な釘でもよいが、亜鉛釘が好ましい。
また、釘3はボード8の下端部、所謂重合部を固定する
か、上下端を全部固定するかのいずれかで固定する。そ
の後で、第2図(elに示す屋根材を第1段目の防水断
熱部7− n上のボード7  n r−1上に載置し、
吊子9を介して屋根材6、所謂便宜上称呼した5 −n
□−1を固定する。屋根材6− nよ−lの左端を屋根
材6− nよ−2の右端縁に係合、あるいは載置するこ
とを順次桁方向に行うことにより第1段目の防水断熱部
7− n上のボード7−nl−15,、、,7nl  
n上に第1段目の屋根6−noを葺成することができる
。また、第2段目の屋根6−n2は屋根材6−n2−1
.6−n2−21.、、、6  n2  nの下端を第
1段目の屋根材5− nよ−11.、、.6−nニーn
の上端部に係合し、第2段目の防水断熱部7−n2のボ
ード7  n 2−1.7−02−210001図示し
ない7  n 2−n上に順に載置、係合等すると共に
、吊子9を介して固定し、第2段目の屋根6−02を葺
成する。
従って、屋根は上記と同様の作業を第3段目から第n段
まで、所謂、断熱層7を全部被覆するまでくり返し行う
ことにより完成するものである。なお、屋根を第1段目
から第n段目まで葺成する際には第1図(at、 (b
)に示すように軒から棟までの長さしを屋根材6で等分
割した配列になるように断熱層7との間に△Wのコント
ロール幅を設け、これが屋根材6、ボード8の施工誤差
等を修正するのに利用するものである。換言すれば、屋
根材6の長さは同じでも上端部の係合片を折り曲げるこ
とにより、△Wの幅を得ることができ、かつ、仕上りも
美しくできるものである。もし、△Wの幅が存在しない
と、最終に等分割の地割りを乱し、外観を損なう不利を
招くものである。さらに△Wのコントロール幅は万一の
毛細管現象に対する防止構造としても機能するものであ
る。
以上、説明したのは本発明に係る外装施工法の一実施例
にすぎず、゛外壁に対し、土台から順に断熱層7を形成
し、次に外壁材を段葺き状に葺成することもできるもの
である。
上述したように本発明に係る外装施工法によれば、■下
地と外装材間に断熱性、防水性、および調湿性を有する
断熱層を確実に形成することができるため、結露等によ
る下地、および外装材の腐食を防止できる。■断熱層と
下地間に縦断面が3角形状の空隙を形成して断熱層の調
湿機能を助長することができる。
■断熱層は構成部材であるボードの長辺の両端縁に相法
り構造の窪みを形成したため、外装材装着時の定規とし
て機能し、外装材の施工が容易となる。■外装材は断熱
層上に載置するため、立体感のある外装を高能率で、か
つ、熟練を必要とすることなく形成できる。
■さらに、施工誤差、製作誤差は△Wのコントロー、ル
幅によって容易に修正でき、美しい配列の外観を形成で
きる。等の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、(blは本発明に係る外装施工法により
葺成された屋根構造の一実施例を示す斜視図と(81図
におけるI−1線切断面図、第2図(al〜(g)は一
般に使用されている外装材、第3図は本発明において使
用するアスファルトを含浸、またはコーテングした木質
繊維板を示す斜視図、第4図(al、(b)は本発明に
係る外装施工法により形成される防水断熱層の形成工程
の一部を示す斜視図である。 110.垂 木、 20.、野地板、 360.釘、 41.6ルーフイング、 510.下 地、 761.防水断熱層、 △W80.コントロール幅。 特許出願人  株式会社アイジー技術研究所第  1 
 図 (a) 第  1  図 (b) 第  2  図 第  3  図 第4図 (IL)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建築、構築物の外装下地に対し、長方形状で、厚
    さを3〜30關に形成したボードを多数枚、その上下端
    部を重合させて階段状に敷設して等分割長の防水断熱層
    を形成し、該防水断熱層上に外装材を積層すると共に、
    段差部側の端部(上端部)との間隔△Wをコントロール
    幅として設けて外装材を上記各段に対応させて葺成した
    ことを特徴とする外装施工法。
JP3425382A 1982-03-03 1982-03-03 外装施工法 Pending JPS58150648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3425382A JPS58150648A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 外装施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3425382A JPS58150648A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 外装施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150648A true JPS58150648A (ja) 1983-09-07

Family

ID=12409002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3425382A Pending JPS58150648A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 外装施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150648A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247455A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Gantan Biyuut Kogyo Kk 屋根構造における葺替屋根用の横葺き屋根板
JP2013163903A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Hiroaki Ishihara 太陽光発電パネルの施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731421B2 (ja) * 1979-12-24 1982-07-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731421B2 (ja) * 1979-12-24 1982-07-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247455A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Gantan Biyuut Kogyo Kk 屋根構造における葺替屋根用の横葺き屋根板
JP2013163903A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Hiroaki Ishihara 太陽光発電パネルの施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363674B1 (en) Premanufactured structural building panels
US6085479A (en) Premanufactured structural building panels
JPS58150648A (ja) 外装施工法
JPS58195657A (ja) 外装構造
JPS58135253A (ja) 外装構造
JPS58120951A (ja) 外装構造
JPS58106047A (ja) 外装構造
JPS5891257A (ja) 外装構造
JPS58135252A (ja) 外装構造
JPS58191855A (ja) 外装構造
JPS58106048A (ja) 外装構造
JPS6145053A (ja) 屋根施工法
JP2587006B2 (ja) 断熱空間形成部材及びこれを用いた建築外装構造
JPS5891259A (ja) 外装構造
JPS644020B2 (ja)
JPS58127855A (ja) 外装構造
JPS58106052A (ja) 外装構造
JPH0617617B2 (ja) 屋根構造
JPS58106049A (ja) 外装施工法
JPS58106046A (ja) 外装構造
JPS6347862B2 (ja)
JPS58185847A (ja) 外装構造
JPS58120950A (ja) 外装構造
JPS644017B2 (ja)
JPS58106057A (ja) 外装構造