JPS58150053A - 気筒数制御エンジン - Google Patents

気筒数制御エンジン

Info

Publication number
JPS58150053A
JPS58150053A JP3194982A JP3194982A JPS58150053A JP S58150053 A JPS58150053 A JP S58150053A JP 3194982 A JP3194982 A JP 3194982A JP 3194982 A JP3194982 A JP 3194982A JP S58150053 A JPS58150053 A JP S58150053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
signal
cylinders
cylinder
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194982A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukashi Sugasawa
菅沢 深
Nobumasa Shinohara
篠原 信雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3194982A priority Critical patent/JPS58150053A/ja
Publication of JPS58150053A publication Critical patent/JPS58150053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ニンジン軽負荷域やアイドリング時に一部
気筒の作動を休止させて部分気筒運転を行う気筒数制御
エンジンの改良に関する。
一般に、エンジンを高い負荷状態で運転すると、燃費が
良好になる傾向があり1このため多気筒エンジンにおい
て、エンジン負荷の小さいときに、一部少筒への燃料の
供給を遮断して作動を休止させ、この分だけ残りの稼動
−気筒の負荷を相対的に高め、全体として軽負荷域の燃
費を改善するようにした気筒数制御エンジンが考えられ
た。
本出願人が先に提案したこの種のエンジン(竹願昭54
−78701 )を第1図に示すと、気筒φ1〜φ3は
燃料噴射fP a −cから常時燃料が供給される稼動
側気筒で、これに対して気筒す4〜φ6は後述するよう
にエンジン軽負向域やアイドI】フグ時に燃料噴射弁d
−fからの燃料が遮断され作動を休止する休止側気筒を
示す。
吸気通路2は、この場合絞弁1の下流にて稼動側気筒す
1〜+3に接続する稼動側吸気通路3と、休止側気筒+
4〜φ6に接続する休止側吸気通路4に分岐している。
このうち、休止側吸気通路4の上流部には、倉気迩断升
5が介装され、上記気筒+4〜+6の作動体止時に制御
回路6からの信号で三方向電磁弁7が切換9バキユーム
タンク8からの負圧がメイヤフラム装置9に伝達される
と、該吸気通路4を閉じ休止側気筒す4〜す6への新気
の流入を遮断する。
一方、排気通路lOも、稼動側気筒φ1〜す3に接続す
る稼動側排気通路11と、休止側気筒÷4〜÷6に接続
する休止側排気進路12とに途中まで分岐するが、この
うち休止lI排気通路12は、排気還流通路13を介し
て新気遮断弁5下流の休止側吸気通路4と結ばれている
この排気還流通路13の途中には、排気還流弁14が介
装され、新気遮断弁5が閉じると同時に、制御回路6か
らの信号で三方向電磁弁15が切換り機関吸入負圧がダ
イヤプラム装置16に伝達されると、その負正に応じて
該還流通路13を開き、体止憐気筒φ4〜φ6に排気の
一部を還流させる。
これによ)、気筒φ4〜す6の作動体止時につま多部分
気筒運転時に、休止側吸気通路4内を弱火気圧に保ち、
休止側気筒す4〜φ6におけるいわゆるボンビンダpス
を低減して、一層の燃費の改善を図っている。
を皮、合流後の排気通路10には、空燃比センサ17と
、その下流に排気浄化用の三元触媒18そして、制御回
路6μ、エンジンの運転条件検出手段としてのエアフロ
ーメータ19からの吸入空気量信号とイグニッションコ
イル20からのエンジン回転数信号にもとづき基本的な
燃料噴射量を演算し、これを全燃比検出信号に応じて補
正し。
理論9燃此の混合比が得られるように各気筒φ1〜◆6
に対応して設けた燃料噴射弁a −fの燃料噴射量をフ
ィードバック制御する。
他方、制御回路6は1例えば吸入空気量信号などから判
断してエンジン軽負荷域やアイドリング時には、前述し
たように新気遮断弁5を閉じ排気還流9P14を開くと
共に燃料噴射弁d−fを全閉保持するように制御し、休
止側気筒φ4〜φ6への燃料供給をカットしてその作動
を停止させる。
仁の場合、遮断弁5を閉じることで、稼動側気筒φ1〜
+3では、絞弁1を通過した新気の全量が吸入され吸気
量が2倍になることから、これに対応して燃料噴射弁a
 −cからの噴射量も2倍にするように、回路6内で噴
射定数が切換えられる。
これにより、稼動側気筒Φ1〜◆3の負荷を相対的に高
め、燃費効率のすぐれ次領域で作動させるのである。
このようにして、軽負荷域やアイドリング時に部分気筒
運転を行い、燃費の改善を図ってbる。
なお、制御回路6は、機能的には、エンジンの運転条件
に基づいて燃料噴射信号()臂ルス信号)を指令する燃
料噴射制御回路21と、該信号から判断して軽負荷時等
に休止側気筒+4〜φ6の燃料噴射弁d−fを全閉保持
すると共に、燃料噴射弁a /−Cの噴射定数を2倍に
切換える気筒数制御回路22と、該回路22からの指令
によp新気遮断弁5と排気還流弁14の三方向電磁弁7
,15を駆動するドライブ回[23に分けられる。
ところで、通常エンジンを長時間高速(高負荷)運転し
、しばらく停止し友後に再始動し九場合、エンジンルー
^内が高温となっているから燃料配管内の燃料がガス化
しやすく、このガス化した燃料が噴射される気筒では空
燃比が薄くなってたびたび失火することがある。
したがって、上記条件の下で、従来例のように部分気筒
運転を行うと、各稼動−気筒+l〜φ3の爆発間隔が長
い之めに、例えば一つの気筒の失火によってもエンジン
の安定度に著しく悪影曽を及#了す。特にアイドリング
時のように燃焼の安定性がそれほど良くないときに失火
するとエンストを起こしかねないという問題がめった。
この発明は、このような問題点に着目してなされたもの
で、燃料温度や冷却水温WL鰹よpエンジンの過熱状態
を検出し、過熱時Kd軽負荷域やアイドリング時であっ
ても、エンジンの少なくとも所定回転数以下では部分気
筒運転に入らないようにして、上記問題点の解決を図っ
た気筒数制御エンジンの提供を目的とする。
以下、本発明を図面に基ついて説明する。第2図は、本
発明の一実施飼を示す要部回路構成図でアク1図中24
はエンジンの過熱状−【検出する手段である。
この過熱状態検出手段24は、具体的にはエンジンの冷
却水温を検出する水温センナ25で、水温が上昇すると
、これに応じた電圧の信号を出力する特性を持っている
。そして、この水温センサ25からの信号は比較器26
に入力される。
比較器26では、その信号の電圧値が比較器26の一部
のia子に入力された設定電圧以上であればハイレベル
の信号@l”を出力する。設定電圧より低いときにはロ
ーレベルの信号”0#を出力する。
そして、この比較器26の信号は、27の気筒数制御回
路に送られる。
気筒数制御回路27は、比較器26の信号がローレベル
のときには、前述したように第1図に示した燃料噴射制
御回路21よシ入力される燃料噴射信号から判断して、
エンジン軽負荷域やアイドリング時には休止側気筒+4
〜す6の燃料噴射弁d−fを全閉保持すると共に%燃料
噴射弁a ’−cの噴射定数を2倍に切換え、かつドラ
イブ回路23に新気蓮断%5を閉じ排気還流弁14を開
くように各々の札令を出す。これによル、稼動−気筒φ
l他方、比較器26の信号がノ・イレベルのときには、
気筒数制御回路27は、上記とは逆の指骨を出し、全気
筒運転を行う。
即ち、エンジン軽負荷域やアイドリング時であっても、
エンジンが過熱しているとき(冷却水温が設電値以上)
Kは、部分気筒運転に入らず、全気筒とも作動し運転す
る手段が構成される。
なお、過熱状態検出手段24としては、前記水温センt
25のほかに、燃料配管(因示しない)内の燃料温度を
検出するm@七ンサや、エンジンルーム内の雰囲気温度
を検出するセンナ岬を用いることもできる。
このように構成したので、エンジンeiPIlえは長時
間高速高負荷で運転し、エンジンやその周囲の温度が相
尚高くなっていゐときに杖、常に全気筒運転が行われる
したがって、この状態からしばらく停止した徒に再始動
した場合には、燃料が噴射される以前にガス化して燃焼
が不安定となp中すく、失火すゐ心配があるが、この際
軽負荷域等の領域であっても部分気筒運転に移行するこ
とは回避される。
全気筒運転時には、それぞれの気筒+1〜φ6の爆発間
隔が短かく、エンジンの安定度が高い。
仁のため、上記要因により失火することがあっても、運
転性が悪化するようなことはなく、特にアイドリング時
に起きやすいエンストを防止することができる。
このようにして、運転の高信頼性を確保するのであり、
なおエンジン等の温度が下がり適正温度範茜となれば、
負荷、回転数に応じて全気筒運転時らひに部分気筒運転
が行われる。
第3図は、本発明の他の実九例であや、エンジンが過熱
状態でかつ所定低回転数以下のときには、軽負荷域であ
っても全気筒運転を行うようにし友ものである。
図中20はイグニッションコイル、28はその点火信号
(エンジン回転数信号)を電圧に比例変換するf−Vコ
ンバータ、29は比較器でこの信号電圧と、その+側の
端子に入力された所定電圧とを比較し、信号電圧が低け
ればノ1イレペルの信号11”を出力する。
そして、仁の比較器29の信号は、第2図に示した気筒
数制御回路27と、エンジンの過熱状Iを判別する比較
器26との間にAND回1saoを介して入力されるよ
うにしている。
このようにすれば、失火によって4IKエンストを起こ
しやすい低速回転時のエンジンの安定度を高めることが
でき、またエンジンが過熱していてもエンストの心配が
少ない比較的高速回転域で蝶、部分気筒運転を行って燃
費の改善を図ることができる。
以上説明した通91本発明によれば、エンジンの運転条
件に応じて一部気筒の作動を休止させ部分気筒運転を行
う多気筒エンジンにおいて、エンジンの冷却水温等よジ
エンジンの過熱状態を検出する手段を設け、過熱時で少
なくともエンジンの所定回転数以下のときには、全気筒
とも作動して運転するようにしたので、常に曳好な運転
を維持することができ、たとえエンジン過熱によ1燃料
がガス化して実噴射量が減少したびたび失火を招くこと
があっても、エンジンの安定度が悪化するようなことは
なく、低速回転時に起きやすいエンストを回避すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
嬉1図は従来装置の構成断面図、第2図は本発明の実施
例を示す要部回路構成図、第3図線本発明の他の実施例
を示す要部回路構成図である。 l・・・絞弁、3・・・稼動側吸気通路、4・・・休止
側吸気通路、11・・・稼動−排気通路、12・・・休
止側排気A13.19・・・エアフローメータ、20・
・・イグニツシ四ンコイル、21・・・燃料噴射制御回
路、23・・・ドライブ回路、24・・・過熱状態検出
手段、26・・・比較器、27・・・気筒数制御回路、
28・・・f−Vコンバータ、29・・・比較器、30
・・・AND回路。 特許出願人  日産自動車株式会社 −374− 第2図 7 rπ 第3図 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの運転条件を検出する手段と、運転条件に応じ
    て燃料の供給が遮断され作動を休止する休止側気筒と、
    常時燃料と新気が供給され作動を継続する稼動側気筒と
    を備え九多気筒エンジン&おいて、エンジンの冷却水温
    、燃料温度等よりエンジンの過熱状態を検出する手段を
    設け、過熱時で少なくともエンジンの所定回転数以下の
    ときには全気筒とも作動して運転する手段を備えたこと
    を%黴とする気筒数制御エンジン。
JP3194982A 1982-03-01 1982-03-01 気筒数制御エンジン Pending JPS58150053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194982A JPS58150053A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 気筒数制御エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194982A JPS58150053A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 気筒数制御エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150053A true JPS58150053A (ja) 1983-09-06

Family

ID=12345205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194982A Pending JPS58150053A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 気筒数制御エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555871A (en) * 1995-05-08 1996-09-17 Ford Motor Company Method and apparatus for protecting an engine from overheating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555871A (en) * 1995-05-08 1996-09-17 Ford Motor Company Method and apparatus for protecting an engine from overheating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337740A (en) Internal combustion engine
CA1147829A (en) Internal combustion engine
US4462351A (en) Split type internal combustion engine
JPS58101234A (ja) 多気筒エンジンの燃料噴射制御装置
JPH0465227B2 (ja)
JPS58150053A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH05126006A (ja) 内燃機関用燃料ポンプの制御装置
JP2505522B2 (ja) 内燃機関の二次空気導入装置
JPH09324672A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPS6036736A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS63246460A (ja) ガスエンジンの出力制御装置
JP2017106326A (ja) ブローバイガス還流制御装置
JPH0236772B2 (ja)
JPS6235870Y2 (ja)
JPS61155639A (ja) 内燃機関のアイドル制御方法
JPS6132115Y2 (ja)
JPH071018B2 (ja) 機械式過給機付内燃機関における排気制御装置
JPS58197446A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS58202340A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS5835242A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS6085235A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS5847132A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS59134318A (ja) 気筒数制御エンジンの2次空気供給装置
JPS60164623A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH01249916A (ja) エンジンの2次エア供給装置