JPS5847132A - 気筒数制御エンジン - Google Patents

気筒数制御エンジン

Info

Publication number
JPS5847132A
JPS5847132A JP14340681A JP14340681A JPS5847132A JP S5847132 A JPS5847132 A JP S5847132A JP 14340681 A JP14340681 A JP 14340681A JP 14340681 A JP14340681 A JP 14340681A JP S5847132 A JPS5847132 A JP S5847132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinders
fresh air
engine
passage
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14340681A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Iizuka
晴彦 飯塚
Fukashi Sugasawa
菅沢 深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14340681A priority Critical patent/JPS5847132A/ja
Publication of JPS5847132A publication Critical patent/JPS5847132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/02Cutting-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エンジン軽負荷域で一部気筒の作動を休止
させ部分気筒運転を行なう気筒数制御エンジンの改良に
関する。
一般K、エンジンを高い負荷状態で運転すると。
燃費が良好になる傾向があシ、この九め多気筒エンジン
において、エンジン負荷の小さいときに、一部気筒への
燃料の供給を遮断して作動を休止させ、この分、だけ残
シの稼動側気筒の負荷を相対的に高め、全体として軽負
荷域の燃費を改善するようにし九気筒数制御エンジンが
考えられた。
本出願人が先に提案したこの種のエンジンを第1図に示
すと、気筒す1〜す3は燃料噴射弁a〜Cから常時燃料
が供給される稼動側気筒で、これに対して気筒す4〜す
6は後述するようにエンジン軽負荷域で燃料噴射弁d−
fがらの燃料が遮断され作動を休止する休止側気筒を示
す。
吸気通路2は、この場合絞弁1の下流にて稼動側気筒す
l〜す3に接続する稼動側吸気通路3と、休止側気筒す
4〜す6に接続する休止側吸気通路4に分岐している。
このうち、休止側吸気通路4の上流部には、新気遮断弁
5が介装され、上記気筒す4〜す6の作動体止時に制御
回路6からの信号で三方向電磁弁7が切換シバキューム
タンク8がらの負圧がダイヤフラム装置9に伝達される
と、該我見通路4を閉じ休止側気筒す4〜す6への新気
の流入を遮断する。
一方、排気通路1oも、稼動側気筒す1〜す3に接続す
る稼動側排気通路11と、休止側気筒す4にす6に接続
する休止側排気通路12とに途中まで分岐するが、この
うち休止側排気通路1盛は、排気還流通路13を介して
新気遮断弁5下流の休止側吸気通路4と結ばれている。
この排気還流通路13の途中には、排気還流弁14が介
装され、新気遮断弁5が閉じると同時に、制御回路6か
らの信号で三方向電磁弁15が切換シ機関吸入負圧がダ
イヤフラム装置t16に伝達されると、その負圧に応じ
て該還流通路13を開き、休止側気筒す4〜す6に排気
の一部を還流させる。
これによシ、気筒す4〜す6の作動体止時にっま#)部
分気筒運転時に、休止側気筒す4〜す6におけるいわゆ
るポンピングロスを低減して、一層の燃費の改善を図っ
ている。
す17と、その下流に排気浄化用の三元触媒18とが配
置され、空燃比センサ17の検出信号は制御回路6へ送
られる。
そして、制御回路6では、吸入空気量センサ(エア70
−メータ)19がらの吸、大空気量信号とイグニッショ
ンコイル2oがらのエンジン回転数信号にもとづき基本
的な燃料噴射量を演算し、これを空燃比検出信号に応じ
て補正し、理論空燃比の混合比が得られるように各気筒
す1〜す6に対応する燃料噴射弁a −fの燃料噴射量
をフィードバック制御する。
他方、制御回路6は、例えば吸入空気量信号等から判断
してエンジン軽負荷域では、前述したように新気遮断弁
5を閉じ排気還流弁14を開くと共に、燃料噴射弁d−
fを全閉保持するように制御し、休止側気筒す4〜す6
への燃料供給をカットしてその作動を停止させる。
この場合、遮断弁5を閉じることで、稼動側気筒す1〜
す3では、絞弁1を通過した新気の全量が吸入され吸気
量が2倍になることから、とれに対応して燃料噴射弁a
 −eからの噴射量も2倍にするように、回路6内ア噴
射定数が切換えられる。
これによシ、稼動側気筒す1〜す3の負荷を相対的に高
め、燃費効率のすぐれた領域で作動させるのである。
このようkして、軽負荷域で部分気筒運転を行ない、燃
費の改善を図っている。
しかしながら、このように一部気筒の作動を休止する部
分気筒運転時に、休止側気筒す4〜参6へ排気を還流し
ていると、これが圧縮、膨張を繰返すうちに、ガス中の
カーデン、オイルなどが変質、劣化してタール状のデポ
ジットとカシ、休止側吸気通路4の新気遮断弁5の外周
シール部に付着してその開き具合を悪化させたシ、ある
いは燃料噴射弁d−fの噴射口を閉塞して燃料の噴射を
阻害しかね力いという問題があった、 また、従来ではこれを防止するために、部分気筒運転時
に休止側気筒す4〜す6に清浄な新党を導入するように
したエンジンがあるが、これだと休止側気筒す4〜す6
を通った参量の新気が、稼動側気筒す1〜す3からの燃
焼排気と合流して排気温度を低下させることになシ、そ
の結果排気通路10下流に設けた三元触媒18の働きを
弱め転換効率を悪化させてしまうという心配があった。
この発明は、このような問題点に着目してなされたもの
で、部分気前運転時に、休止側気筒す4〜す6に少量の
新気を導入することにょシ、三元触媒の浄化機能を正常
に維持しつつ、新気遮断弁や燃料噴射弁の還流排気によ
る汚れを防止するようにし九気筒数制御エンソンの提供
を目的とする。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図で、吸気通路2と排気通路10Fi、それぞれ稼
動側気筒す1〜す3に接続する稼動側吸気通路3と稼動
側排気通路11、休止側気筒す4〜す6に接続する休止
側吸気通路4と休止側排気通路12に分岐している。
このうち、休止側吸気通路4の上流部には、新気遮断弁
5が介装され、部分気筒運転時に制御回路21からの信
号によって該通路4を閉じるようになっている。これに
より、エアフローメータ19および絞弁1を介して稼動
側気筒す1〜す3に導入される新気の休止側気筒4#4
〜す6への流入を遮断する。
そして、このとき休止側気筒す4〜す6に、エアフロー
メータ19と絞弁1をバイパスしてその上流から清浄な
新気が導入されるように、エアフローメータ19上流の
吸気通路2と新気蓮断弁5下流の休止側吸気通路4とが
バイパス通路22を介して接続され、その途中には該2
4747通路22を開閉して休止側気筒す4〜す6への
新気の導入量を制御する弁23μ設けられる。
この制御弁23は、バイパス通路22を開閉する弁体2
4と、この弁体24をロッド25を介して駆動するダイ
ヤフラム装@26からなり、ダイヤフラム27で仕切ら
れた負王室28には、弁体24を閉じ方向に付勢するリ
ターンスプリング29が設けられると共に、大気圧と機
関吸入負圧とが三方向電磁弁等を介して選択的に導入さ
れるようにしである。
この場合、リターンスプリング29は、弁体24の前稜
にかかる圧力、りまシその上流側の大気圧に対して休止
側吸気通路4内の機関吸入負圧が所定値(例えば400
mHf)以上になると、これに応じてバイパス通路22
が開かれるように設定される。
他方、負王室28には、エンジンのアイドリンク時に機
関吸入負圧が導入され、これによってバイパス通路22
が全開となるようにしている。具体的には、絞弁1の#
′!!は全閉状態を検出する絞弁センサ30を設け、仁
のセンサ信号とエンジン回転数信号とからアイドリング
状態を検出し、これに基づいて制御回路21が負王室2
8への機関吸入負圧の導入を指令し、パイノ臂ス通路2
2を全開にする。
なお、制御回路21は、例えば吸入空気量信号や絞弁セ
ンサ信号郷から判断して、エンジンの軽負荷域やアイド
リング時に、休止側気筒す4〜す6に対する燃料噴射弁
d−fを全閉保持すると共に、稼動側気筒す1〜す3に
対する燃料噴射弁a −cの燃料噴射量を前記従来例と
同様にして最適に制御する。
即ち、休止側気筒す4〜す6への燃料の供給がカットさ
れる部分気筒運転時には、休止側吸気通路4の新党迩断
弁5が閉じるが、このと亀軽負荷斌では機関吸入負圧に
応じて24747通路22の制御弁23が開かれる。
この場合、制御弁23の開度は、比較的小さく、したが
って休止側気筒す4〜す6には少量の新気が導入される
このため、休止側気筒す4〜す6におけるポンピンダロ
スが低減されると共に、その排出空気によシ稼動側気筒
す1〜す3からの燃焼排気の温度が低下することは#1
とんどなく、その結果三元触媒18の機能が高められ、
清浄な排気を得ることができる。
一方、絞弁1がほぼ全閉で、エンジン回転数が低いアイ
ドリング時には、制御弁23の負王室28に機関吸入負
圧が導入され、バイパス通路22が全開となる。
したがって、休止側気筒す4〜す6には士1分な新気が
導入され、よJ/ンビングロスの低減が図れ、滑らかな
アイドリング回転が得られる。そして、このときは排気
中に含まれる有害成分が少ないので、排気温度がいくら
か低下しても排気は清浄に保たれ、またアイドリング時
間が短かければ三元触媒18の温度が走行中と同様高温
状態に維持されるため、その浄化機能は正常に発揮され
る。
このように1本実施例では、エンジン軽負荷域の部分気
筒運転時に、休止側気筒す4〜す6に少量の新気を導入
して、三元触媒18の機能を正常に保つと共に、従来例
のように新気蓮断弁5や燃料噴射弁d−fの還流排気に
よる汚れを防止している。一方、比較的排気中の有害成
分が少ないアイドリング時には、十分な新気を導入して
、エンジンのトルク変動を吸収し、滑らかな運転性を得
るのである。
なお、全気筒運転時には、各気筒す1〜す6とも最適空
燃比に保たれ良好な作動が行なわれる。
特に、この場合機関吸入負圧がそれ程大きくなることは
ないため、バイパス通路22の制御弁23が開くことは
なく、吸入空気量は適正にコントロールされる。
第4図は、本、発明の他の実施例であシ、バイ/4ス通
路22を2つ並列に設け、それぞれに前述と、同様の制
御弁31.32を設けている。エンジンの軽負荷域では
一方の制御弁31が全開となり、アイドリング時には双
方とも全開となる。そして、軽負荷域で全開と力る制御
弁31の上流(または下流)側には絞シ33が設けられ
る。
このようにすれば、軽負荷域で紘絞シ33によって所定
量の新気が休止側気筒4P4〜す6に導入され、アイド
リング時には十分な新気を導入することができ、三元触
媒18の機能を損うこと々く、滑らかなエンジン回転が
得ら゛れ、良好表部分気筒運転を行なうことができる。
− 以上説明し九通シ、本発□明によれば、エアフ四−メー
タ上流の吸気通路と新気遮断弁下流の休止側吸気通路と
を接続するバイパス通路を形成し、エンジン軽負荷域の
部分2筒運転時には比較的少量の新気を、同じくアイド
リング時には十分な新気を休止側気筒に導入するように
したので、三元触媒の機能が高められると共に、還流排
気による汚れは防止で−き、円滑な運転性を得ることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来例の構成断面図、第2図、第3@は本発明
の実施例を示す構成断面図、第4図は本発明の他の実施
例を示゛す要部−面図である。 1・・・絞弁、2・・・吸気通路、3・・・稼動側吸気
通路、4・・・休止側吸気通路、5・・・新気遮断弁、
10・・・排気通路、11・・・稼動側排気通路、12
・・・休止側排気通路、17・・・空燃比センサ、18
・・・三元触媒、19・・・吸入空気量センサ、20・
・・イグニッションコイル、21・・・制御回路、22
・・・2447通路、23・・・″制御弁、26・・・
ダイヤフラム装置、30・・・絞弁センサ、31.32
・・・制御弁、33・・・絞シ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの軽負荷域やアイドリング時に燃料の供給が遮
    断され作動を休止する休止側気筒と、常時燃料の供給が
    継続される稼動側気筒とを備えた多気筒エンジンにおい
    て、吸気通路を休止側気筒と稼動側気筒とに対応して途
    中から分岐し、同じく排気通路を途中まで分岐し、休止
    側吸気通路に上記作動体止時に閉じる新気遮断弁を設け
    る一方、吸入空気量センサ上流の吸気通路と新気遮断弁
    下流の休止側吸気通路を接続するパイ・9ス通路を形成
    し、このバイパス通路を機関吸入負圧に応じて開閉しか
    つアイドリンク時に全開にする制御弁を設けたことを特
    徴とする気筒数制御エンジン。
JP14340681A 1981-09-11 1981-09-11 気筒数制御エンジン Pending JPS5847132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14340681A JPS5847132A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 気筒数制御エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14340681A JPS5847132A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 気筒数制御エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847132A true JPS5847132A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15338025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14340681A Pending JPS5847132A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 気筒数制御エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847132A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030450Y2 (ja) 気筒数制御エンジンの排気管
JPS5951667B2 (ja) 気筒数制御エンジン
JPH0568635B2 (ja)
US4700676A (en) Intake control device
CN101363374B (zh) 发动机控制系统
JPS5847132A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS60192869A (ja) 車両用内燃機関の排気還流制御装置
JPH09324672A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射時期制御装置
JP2505522B2 (ja) 内燃機関の二次空気導入装置
JPS59563A (ja) 自動車の燃料蒸散抑制装置
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0236772B2 (ja)
JPS638829Y2 (ja)
JPS6128032Y2 (ja)
JPS6023480Y2 (ja) 気筒数制御エンジン
JPH0113790Y2 (ja)
JPS5818533A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS6145054B2 (ja)
JPH0417793Y2 (ja)
JPS6111480Y2 (ja)
JP2504021B2 (ja) 機械式過給機を備える内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS63239330A (ja) 内燃機関の燃料供給停止装置
JPS59134318A (ja) 気筒数制御エンジンの2次空気供給装置
JPS6088858A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5898639A (ja) 気筒数制御エンジン