JPS58148469A - シヨツトキダイオ−ド - Google Patents

シヨツトキダイオ−ド

Info

Publication number
JPS58148469A
JPS58148469A JP3132382A JP3132382A JPS58148469A JP S58148469 A JPS58148469 A JP S58148469A JP 3132382 A JP3132382 A JP 3132382A JP 3132382 A JP3132382 A JP 3132382A JP S58148469 A JPS58148469 A JP S58148469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type layer
type
schottky
value
metal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3132382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihito Amamiya
好仁 雨宮
Yoshihiko Mizushima
宜彦 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3132382A priority Critical patent/JPS58148469A/ja
Priority to DE8282108373T priority patent/DE3279779D1/de
Priority to EP82108373A priority patent/EP0074642B1/en
Priority to CA000411227A priority patent/CA1189634A/en
Publication of JPS58148469A publication Critical patent/JPS58148469A/ja
Priority to US06/936,949 priority patent/US4720734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28537Deposition of Schottky electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速の電力スイッチングに用いて好適なショ
ットキ整流ダイオードに関するものである。
近年、電力エレクトロニクスの分野においては、各種方
面への高速度スイッチングの導入が盛んとなりつつある
。例えば、スイッチング電源、電動機制御、各種産業機
械の電子制御等がその主要な応用面として挙げられる。
このような電力分野における高速スイッチングの導入は
、長年の要求事項であった電力節約と機器の小型軽量化
の目的に応えるものでおるが、他方、半導体装置の特性
の大幅な向上を必要とする。
高速の電力スイッチングを採用する場合に、最も問題と
なることのひとつとして、高周波整流あるいはフライホ
イーリング動作を行なう高速ダイオードをいかに実現す
るかということがある。即ち、高速動作という観点から
すれば、ショットキダイオードが、多数中ヤリア素子で
あることから現在量も優れたものである。のみならず、
ショットキダイオードは、順電圧降下が小さいことに加
えて高効率動作が可能であるという利点を有する。
しかしながら、他方、このショットキダイオードは、従
来逆方向耐圧が低く、せいぜい50’Vかそれ以下でる
って、本質的に低電圧の用途に限定されざるを得々い。
従って、本発明の目的は、ショットキ整流ダイオードが
従来布する高速逆回復特性を保持しながら逆方向耐圧を
大幅に向上させた7ヨツトキダイオードを提供すること
にある。
このような目的を達成するために、本発明は、n形基板
上に積層したn形層と金属電極間に形成されるショット
キ電位障壁値を、順方向バイアス時にn形層を伝導度変
調するに足る量の正孔の金属電極からn形層への流入を
妨げない値に設定したものである。以下、本発明の原理
を、従来のショットキダイオードとの対比において説明
する。
第1図は、ショットキダイオードの一般的な構造を示す
断面図である。同図において、低抵抗のn形基板1の表
面にn形層2を堆積し、その上にこれとショットキ接合
を形成する金属電極3が設けられている。通常n形基板
1の抵抗率は0.1Ω譚以下、好ましくは0.02Ω釧
以下に設定される。なお、表面保饅用の酸化膜である。
上記構成において、逆耐圧を高くとるためには、n形層
2の抵抗率と厚さを、いずれも大きくとればよい。しか
しながらそれは、他方でn形層2の抵抗値を増大させ、
順電流通電時におけるn形層2での寄生電圧降下を激増
させるため、自ら限度を有する。従って、従来の電力用
ショットキダイオードではn形層2の抵抗率と厚さを1
Ω譚以下、3μm以下に設定することが常識的に行なわ
れており、その結果、実用上の耐圧は前述したように5
0V以内程度に留まっていた。
従来のショットキダイオードにおいて、n形層2の厚さ
と抵抗率とをこのように制限していたのは、ショットキ
ダイオードが多数キャリア素子であり、少数キャリアに
よるn形層2の伝導度変調を期待できないため、n形層
2の抵抗値の増加が直ちに順電圧降下の増大に結びつく
と考えられていたためである。また他方で、ショットキ
ダイオードにおいては少数キャリアの存在はたとえ少量
でも動作速度を低下させて有害な作用を及ぼすと考えら
れ、少数キャリアの注入は極力回避されて来たという事
情がある。
しかしながら、本発明者は、種々の解析と実験とを重ね
た結果、ある条件下においては、順方向通電時にn形層
2に伝導度変調を生じさせ、しかも逆回復特性を全く阻
害することのないようにで −きることを見出した。本
発明は、仁の結果に基いて、ショットキダイオードの構
造定数を以下に述べるような値に設定したものである。
即ち、一定のn形層2の厚さの範囲内において、第2図
にφ1.φhで示すようなショットキ接合における電子
に対する電位障壁値および正孔に対する電位障壁値を、
順方向バイアス時にn形層2を伝導度変調するに足る量
の正孔の金属電極3からn形層2への流入を妨げない値
に設定したものである。このような構成をとることによ
り、n形層2の厚さおよび抵抗率を従来よりはるかに大
きくすることが可能になシ、耐圧特性を格段に向上させ
ることができる。なお、第2図は各層におけるエネルギ
一単位構造を示す図であり、図中、(イ)、 (0) 
、 eiはそれぞれn形基板l、n形層2.金属電極3
の各領域に対応する。また、Fはフェルミ単位を示す。
そこで、本発明を構成するに必要なφ1とφ轟の具体的
な範囲を、シリコンの場合を例にとって示す。
はじめに、本発明によって実際に高耐圧のショットキー
ダイオードを実現する場合には、n形層2の厚さと抵抗
率はどの程度必要かを検討する。
即ち、一般に第1図に示すような構造において金属電極
3をn形基板1に対して負とすれば、空乏層がn形層2
と金属電極3との境界、即ちショットキ接合面からn形
層2の内部に伸びる。ここでn形層2の抵抗率を低い値
から次第に増加させれば、それに伴って逆耐圧も上昇す
る。しかし、空乏層の伸び得る範囲はn形層2の厚さよ
り大きくはならないため、抵抗率がある程度以上高くな
ると逆耐圧は一定に達してそれ以上は増大しない。
この最大逆耐圧値は半導体のなだれ電界値とn形層2の
厚さとの相乗積に等しい。そこで、第3図に、シリコン
の場合についてn形層2の厚さを5μmから20μmま
で変えた場合のn形層2の抵抗率と逆耐圧との関係を示
す。即ち、同図にお艷て、(a) 、 (b) 、 (
c) 、 (d)はそれぞれn形層2の厚さが5μm。
10μm、15μm、20μmの場合を示す。ここで、
5μmの厚さは、従来のショットキーダイオードの逆耐
圧よりも明確に大きい(少なくとも2倍)逆耐圧を得る
に必要な最小値であり、20μmは後述するように本シ
ョットキーダイオードに特有の正孔注入効果が素子の動
作特性を劣化させない丸めの最大値である。
第3図から、所定のn形層2の厚さについて、高耐圧特
性を有効に実現するためには、n形層2の抵抗率を少な
くとも10−1好ましくはより大きくとることが望まし
いことが分る。なお、このn形層2は、複数層で構成し
てもよい。
次に、このように高抵抗率のn形層2を用い九場合、ダ
イオードの電流電圧特性が、従来の場合と異なって来る
。即ち、第4図に示すように、印加電圧の小さい領域で
は図中人で示すように通常のショットキダイオードの特
性と同様の傾向を示す。なお、同図は横軸、縦軸共に対
数目盛を用いて示している。ところが、印加電圧の上昇
につれて電流値が増加して来ると、n形層2による直列
抵抗のため、特性曲線は図中Bで示すようにわん曲し、
そのままでは、既に矢印で示す常用電流範囲以下で、破
線Cで示すように順電圧降下が激増して使用に耐えなく
なる。
そこで、ショットキ接合の正孔に対する電位障壁値φh
をある値よりも小さくとる。これにょシ、金属電極3か
らn形層2に正孔を注入して伝導度変調を生じさせ、高
抵抗のn形層2の直列抵抗効果を低減することが可能に
なる。この結果、第4図にDで示すように常用電流範囲
内での1願電圧降下を小さくすることができる。なお、
電流が更に大きくなると、φhの電位降壁を越えて注入
される正孔量には限界があるために伝導度変調が不足し
、同図中Eで示すように順電圧降下が大きくなる。
従って、この領域を常用電流範囲内としないように、φ
hの上限を定める必要がある。
次に、ショットキ接合の電子に対する電位障壁値φBに
も上限が存在する。即ち、このφBの値が過大であると
、n形層2の伝導帯がショットキ接合近傍で上方に曲が
る度合が大きくなり、同一順電流を流すためにn形層2
に存在しなければならない電子量が大きくなる。これは
、電気的中性確保のためにn形層2に蓄積すべき正孔量
を増大させることとなり、素子の動作速度を低下させる
これらφ札φBの上限値は、シリコンの場合について、
次のように定められる。即ち、第5図は、n形層2の厚
さが5〜20tmrの範囲で順電圧降下および正孔蓄積
時間のφム、φ1に対する依存性を、φA −−0,1
〜0.6 eV 、φ!+=1.2〜0.5eV (7
)範囲について示したものである。シリコンの場合、後
述するような特殊な構造をとらない限り、φBとφ五の
和は常に禁制帯幅1.1eVに等しくなるため、横軸に
おいて両者を逆向きに目盛り付けした。なお、同図にお
いて、実線が順電圧降下を、1点鎖線が正孔蓄積時間を
示し、それぞれ(P) l (b) l (C)がn形
層2の厚さが5μ、15μm、20μmの場合に対応す
る。
また、一般に電力用ダイオードの常用動作電流密度は5
0〜300AAがであるところから、順電圧降下は30
0A7CrR”での値を、また正孔蓄積時間は上記範囲
内での最大値をもって示した。なお、n形層2の抵抗率
を10Ωσ以上とした場合、図示の特性は抵抗率には殆
んど依存しない。
そこで、第5図において、順電圧降下が右方で急増する
のは、φBの増大に伴ってn形層2に注入される正孔量
が低下し、伝導度変調が不足することによる。まだ、図
の左方において正孔蓄積時間が急激に増大するのは、φ
Bの増加によりn形層2の伝導帯がショットキ接合近傍
で上方に強くわん曲する効果が原因である。同図から、
本発明を構成するためには、φに、φBは図中矢印で示
したようにφA<0.35eV 、φB<0.95eV
の範囲とする必要があることが分る。また、この場合従
来のショットキダイオードと同等(30ns程度)の高
速性を確保するためには、n形層2の厚さとして20μ
m以下が要求されることも分る。このようなφ^、φB
の条件を満足する電極用金属としては、白金、パラジウ
ム、あるいはこれらのシリサイド化合物等が好適である
ところで、そのままでは上記条件を満足しない金属でも
、次のようにして等測的にφh、φBt−要求範囲内に
おさめることが可能である。
即ち、第6図は、φ^<0.35@Vを満足するがφ1
<0.95・Vを満足しない金属を金属電極3に用いて
、本発明に係るシリコンショットキダイオードを形成す
る場合の構造を示すが、第1図に示した構造との相違点
は、n形層2の金属電極(ショットキ電極)3との境界
に高不純物濃度の薄いn形の介在層5を設けたことにあ
る。この場合、n形の介在層5の厚さは、ショットキ電
極3から零バイアス状態で伸びている空乏層の厚さより
も小さく、例えば不純物濃度10”〜1o鈎儒−1で1
00X以下とする必要がある。
このような構造をとった場合、第7図に示すように、シ
ョットキ電極3の領域f9の近傍の9乏層中に電界の強
い部分ができ、ここをトンネル効果によシミ子が自由に
通過するため、電子に対する実効的な零位障壁値φ1′
が、声際値φ1よりも小さくなり、等測的にφg(即ち
φ’ )<0.95@yを満足できるようになる。なお
、同図においてに)はn形層5の領域を示す。この方法
によるφ1の実効的低減は、0.1〜0.2eV程度な
ら制御性よく行なえる。
なお、このような作用については、例えば下記の論文に
詳しく論じられている。
J 、i、、<、5hannon″Reducing 
the effective heigbestof 
a 5chottky barrier using 
law−energy ionimplantatio
n”、 Appl、Phys、Latt、、Vol、2
4 。
48 、 pp、 369−371 (1974)また
、φk<0.35eV 、φB<0.95eVを一応満
足する場合でも、φBは上記範囲内でできるab大きく
とることが、逆漏れ電流低減の観点から望ましい。
そこで、次のようにすることにより、等測的にφBを大
きくすることが可能でるる。
即ち、第8図に示すようIcSn形層2とショットキ電
極3との間に薄いp形の介在層6を介在させる。この結
果、第9図に示すようにショットキ接合の電子に対する
実効的な電位障壁値φB′が実際値φBよりも大きくな
シ、素子の逆漏れ電流を小さくすることができる。なお
、同図において−はp形の介在層6の領域を示す。この
場合、上記実効値φB′は0.956V以下に抑える必
要があることは言うまでもない。なお、この方法による
ショットキ接合のφBの実効的増大に関しては、例えば
下記の文献に詳しく論じられている。
J、M、5hannon 、“Increasing 
the Bfectiveheight of a 5
chottky barrier using low
 −energy ion implantation
” 、 Appl、Phys、Let帖vo1.25.
Jil、pp、75−77 (1974)同様に逆方向
漏れ電流を低減させる方法として、n形層2とショット
キ電極3との境界に、薄い高抵抗のn形層もしくはp形
層またはその双方を介在させてもよい。即ち、この場合
も、第10WJK示すように介在層の領域(へ)が存在
することにょショットキ接合近傍の電界強度が弱められ
、φ1の値が小さくなる。
次に、本発明の具体的な実施例について説明する。
第11図は、本発明の一実施例を示す断面図である。同
図において、先ず、1は厚さt=280R1゜抵抗率0
.010錆のシリコンからなるn形基板で6沙、この上
に抵抗率25Ω−のシリコンからなるn形層2を厚さt
t=ts、cmに堆積した。次に、この表面からp形ガ
ードリンク7を表面濃度5X10”crrl−8で1μ
mの深さに形成した。次いで、このガードリング周辺部
を5μmの深さにメサエッチし、引続き酸化を行なって
厚さ0.6μm程度の酸化膜4を形成して周辺を保護し
た。次に、白金を0.5μm蒸着してショットキ電極3
を形成した。なお、裏面には表面濃度I X 10”c
Wl−’以上のn形拡散を1μm程度行なってからニッ
ケルを0.2μm、銀を0.5μmの厚さに蒸着して金
属電極8を形成した。電極形成後、450℃、20分間
の熱処理を行なった。このようにして形成されたダイオ
ードとしての有効面積はzoimでめった。
第12図に、上記ダイオードの逆方向特性を示す。同図
において(a)、 (b) 、 (c>はそれぞれ接合
許容温度が25℃、100℃、125℃の場合を、示す
同図から明らかなように、耐圧として200℃以上の値
が得られ、かつ接合許容温度としては125℃が可能で
ある。なお、この場合、耐圧はp形ガードリングメサ部
の降伏電圧で制限されており、更に向上させることも可
能である。
第13図に、このダイオードの逆回復特性を示す。同図
は初めに順方向電流を30mA流し、続いて50ん41
8の減少率で低下させた場合の電流値の時間変化率を示
したものである。
同図から明らかなように、電流方向が反転した後の逆回
復時間は50ns 、逆電流最大値は1.4Aであり、
本ダイオードが従来のショットキダイオード(50〜6
0ns )  と同程度の高速性を保持していることが
分る。なお、本ダイオードの順電圧降下は電流30Aで
o、s o vであった。
以上説明したように、本発明によれば、順方向バイアス
時に、ショットキ接合を形成するn形層を伝導度変調す
るに足る量の正孔がショットキ電極からn形層へ流入す
るため、順電圧降下を増大させずにn形層の厚さおよび
抵抗率を従来よりはるかに大きくすることが可能となる
。この結果、ショットキダイオードの高速性を損うこと
なく、耐圧特性を格段に向上させることができ、特に電
力分野における高速スイッチング利用装置の特性−向上
に多大の貢献をなすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のpn接合ダイオードを示す断面図、第2
図はそのエネルギー準位構造図、第3図はシリコンの場
合における最大逆耐圧値とn形層の抵抗率との関係を示
す図、第4図は本発明に係るショットキダイオードの電
流電圧特性を示す図、第5図はシリコンの場合における
順電圧降下および正孔蓄積時間のショットキ電位障壁値
依存性を示す図、第6図は本発明に係るショットキダイ
オードの一例を示す断面図、第7図はそのエネルギ一単
位構造図、第8図は本発明に係るショットキダイオード
の他の例を示す断面図、第9図はそのエネルギー準位構
造図、第10図は本発明に係るショットキダイオードの
更に他の例におけるエネルギ一単位構造図、第11図は
本発明の一実施例を示す断面図、第12図はその逆方向
特性を示す図、第13図は同じく逆回復特性を示す図で
ある。 1・・・・n形基板、2・・・・n形層、3・・・・金
属電極(ショットキ電極)、S、S・・・・介在層、φ
1.φ1′、φh・・・・ショットキ電位障壁値。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 山川 政樹 第1図 ■ 第2図 第3図 n形4緯jL45 (ncm) 第6図 第7図 第8図 第9図 (/r9 第10図 第11図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)n形基板と、n形層と、金属電極とをこの順に積
    層してなるショットキダイ建−ドにおいて、n形層と金
    属電極との間に形成されるショットキ電位障壁値を、順
    方向バイアス時にn形層を伝導度変調するに足る量の正
    孔の金属電極からn形層への流入を妨げない値に設定し
    たことを特徴とするショットキダイオード。
  2. (2)n形基板はシリコンからなり、n形層は抵抗率1
    0QCrn以上で厚さ5〜20μmのシリコン層からな
    り、かつn形層と金属電極との間に形成されるショット
    キ電位障壁値は電子に対して0.95eV以下で正孔に
    対して0.35eV以下であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のショットキダイオード。
  3. (3)n形基板と、n形層と、金属電極とをこの順に積
    層してなるショットキダイオードにおいて、n形層と金
    属電極との間に当該n形層と不純物濃度の異なるn形も
    しくはp形の少なくとも一方の層からなる介在層を設け
    、等測的に前記n形層と金属電極との間に形成されるシ
    ョットキ電位障壁値を、順方向バイアス時Kn形層を伝
    導変調するに足る量の正孔の金属電極からn形層への流
    入を妨げない値に設定したことを特徴とするショットキ
    ダイオード。
  4. (4)n形基板はシリコンからなり、n形層は抵抗率1
    0Ωm以上で厚さ5〜20μmのシリコン層からなり、
    かつ等測的に当#n形層と金属電極との間に形成される
    ショットキ電位障壁値は電子に対して0.956V以下
    で正孔に対して035・V以下であることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載のショットキダイオード。
JP3132382A 1981-09-11 1982-02-27 シヨツトキダイオ−ド Pending JPS58148469A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132382A JPS58148469A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 シヨツトキダイオ−ド
DE8282108373T DE3279779D1 (en) 1981-09-11 1982-09-10 Low-loss and high-speed diodes
EP82108373A EP0074642B1 (en) 1981-09-11 1982-09-10 Low-loss and high-speed diodes
CA000411227A CA1189634A (en) 1981-09-11 1982-09-10 Low-loss and high-speed diodes
US06/936,949 US4720734A (en) 1981-09-11 1986-12-01 Low loss and high speed diodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132382A JPS58148469A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 シヨツトキダイオ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148469A true JPS58148469A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12328055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3132382A Pending JPS58148469A (ja) 1981-09-11 1982-02-27 シヨツトキダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148469A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595676A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH02264475A (ja) * 1989-01-25 1990-10-29 Cree Res Inc 炭化珪素ショットキーダイオード及びその製造方法
US6573128B1 (en) 2000-11-28 2003-06-03 Cree, Inc. Epitaxial edge termination for silicon carbide Schottky devices and methods of fabricating silicon carbide devices incorporating same
US7026650B2 (en) 2003-01-15 2006-04-11 Cree, Inc. Multiple floating guard ring edge termination for silicon carbide devices
JP2008135592A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキバリア半導体装置
JP2012104696A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Nippon Inter Electronics Corp 半導体装置
WO2012084253A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Diotec Semiconductor Ag Lithographiefreier schottky-halbleiterprozess mit möglichkeit der integration einer schutzdiode
US9515135B2 (en) 2003-01-15 2016-12-06 Cree, Inc. Edge termination structures for silicon carbide devices

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595676A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH02264475A (ja) * 1989-01-25 1990-10-29 Cree Res Inc 炭化珪素ショットキーダイオード及びその製造方法
US6573128B1 (en) 2000-11-28 2003-06-03 Cree, Inc. Epitaxial edge termination for silicon carbide Schottky devices and methods of fabricating silicon carbide devices incorporating same
US6673662B2 (en) 2000-11-28 2004-01-06 Cree, Inc. Epitaxial edge termination for silicon carbide Schottky devices and methods of fabricating silicon carbide devices incorporating same
US7026650B2 (en) 2003-01-15 2006-04-11 Cree, Inc. Multiple floating guard ring edge termination for silicon carbide devices
US7419877B2 (en) 2003-01-15 2008-09-02 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices including multiple floating guard ring edge termination
US7842549B2 (en) 2003-01-15 2010-11-30 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices incorporating multiple floating guard ring edge terminations
US8124480B2 (en) 2003-01-15 2012-02-28 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices incorporating multiple floating guard ring edge terminations
US9515135B2 (en) 2003-01-15 2016-12-06 Cree, Inc. Edge termination structures for silicon carbide devices
JP2008135592A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキバリア半導体装置
JP2012104696A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Nippon Inter Electronics Corp 半導体装置
WO2012084253A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Diotec Semiconductor Ag Lithographiefreier schottky-halbleiterprozess mit möglichkeit der integration einer schutzdiode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080938B2 (ja) トランジスタセルおよびエンハンスメントセルを有する半導体装置
US11646369B2 (en) Silicon carbide semiconductor device having a conductive layer formed above a bottom surface of a well region so as not to be in ohmic connection with the well region and power converter including the same
JP6237915B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3417013B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US11081598B2 (en) Trench MOS Schottky diode
US5289019A (en) Insulated gate bipolar transistor
US7906796B2 (en) Bipolar device and fabrication method thereof
EP0074642B1 (en) Low-loss and high-speed diodes
JPH0370907B2 (ja)
JP6824135B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2012512538A (ja) バイポーラパンチスルー半導体装置およびそのような半導体装置の製造方法
JPS58148469A (ja) シヨツトキダイオ−ド
JP2012248736A (ja) 半導体装置
JP2006245475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05226638A (ja) 半導体装置
JP3468571B2 (ja) 半導体装置
CN109148605B (zh) 快恢复二极管及制备方法、电子设备
JPH033954B2 (ja)
JP2934606B2 (ja) 半導体装置
JPH07273354A (ja) ダイオ−ド
US20210050458A1 (en) Semiconductor power device and method for manufacture
JPS6153877B2 (ja)
CN112310191A (zh) 半导体装置
US9960247B2 (en) Schottky barrier structure for silicon carbide (SiC) power devices
US3461356A (en) Negative resistance semiconductor device having an intrinsic region