JPS58148385A - 冷却設備の制御装置 - Google Patents

冷却設備の制御装置

Info

Publication number
JPS58148385A
JPS58148385A JP3083182A JP3083182A JPS58148385A JP S58148385 A JPS58148385 A JP S58148385A JP 3083182 A JP3083182 A JP 3083182A JP 3083182 A JP3083182 A JP 3083182A JP S58148385 A JPS58148385 A JP S58148385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
water
temperature
inlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3083182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tada
多田 仁司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Reinetsu Jiyuusetsu KK
Original Assignee
Hitachi Reinetsu Jiyuusetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Reinetsu Jiyuusetsu KK filed Critical Hitachi Reinetsu Jiyuusetsu KK
Priority to JP3083182A priority Critical patent/JPS58148385A/ja
Publication of JPS58148385A publication Critical patent/JPS58148385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷却設備において冷却塔で熱負荷を直接冷却で
きるかどう力・全判断し、それが可能な場合に自動的f
冷凍機を停止して冷却塔による[1冷却に切替えるよう
KしたWI41S璽に関するものである。
冷却設備において外気湿球温度が低下すると冷却塔の能
力か増加するので、冷凍at止めて冷却塔による熱負荷
の直接冷却が可能となる。
この場合従来Fi操作者か湿球温度針の表示値て判断し
て手動で切替えていた。
本発明ri冷却塔の出入口水温ti!度センサーて検知
して外気湿球温度を算出し、この算出値と冷却水条件の
設定値を比較して冷却塔による直接冷却の可否を判断し
1この判断に基づいて直接冷却への切替えを自動的に行
ないうる制御装置管開発したのである。
本発明の一実施例を第1.!図について説明する。
#I1図において1.1は2つの冷却塔で、ポンプ2と
流入管菖及び流出管4により冷却水管循環させ、流入管
と流出管にそれぞれの水温を検知する温度センサー6.
6t−設け、流入管8會電動三方弁7t−経て冷凍41
1Sに連結し、ボンプ2を配管9により冷凍機8に連結
する。冷凍機rt!本の配管10.11により熱負荷1
!に接続L1配管11にポンプ18全取付け、電動三方
弁フと配管toe分岐管14で連結し、配管魯と配管1
1i分岐管16で連結してこの分岐管に電磁弁tgt7
城付ける。tyt’;timt−回路全内蔵する制御箱
で、コード18に電源(図示なし)に通じ、コード19
にスイッチ箱20に接続され、このスイッチ箱にt勤王
方弁7や電磁弁16の#′!か樵々の機器全操作する亀
m接触器管納める。R人管畠、流出管4、配管9,14
1゜11及び分岐管lsには開閉弁?取付けているか、
これらの開閉弁は本笑施例に関係がないから説明全省略
する。
@2図に示す制御回路において、21は温度検知部でム
/D交換部2!が連なり、このム/D交換部と冷却水条
件の設定部2at−人力部241通じて演算比較部26
に接続し1演算比較部において記憶部26の内容ケもと
に演算比較しそぜ)結果を出力部!Tに与えて切替リレ
ー(図示なし)を作動させる。
本発明の一実施例は以上の構成からなり、電動三方弁7
を冷凍機邸の方へ開いて電磁弁l@を閉じ、ポンプ鵞を
駆動して冷却水を循環させ冷却塔1.1で冷却された冷
却水管流出管4より配管9を経て冷凍機8に送込み、冷
凍機1出た冷却水tポンプ!によや流入管st経て冷却
塔1.1へ戻す。
また熱負荷l!において熱交換された冷却水はポンプ1
8により流入管10會経て冷凍msに送り込まれ冷却さ
れて熱負荷l!に戻る。
この平常運転状態において温度センサー6゜力s! 4
’を通して読み込む、設定部23は平常運転時に冷凍機
8ケ出て冷却塔t、t1に流れる水量を予め納めており
、この水量と出入口水温から演算比較部゛!6が外気湿
球温度を算出する。
この供の算出手段は冷却塔の特性を解析し、プログラム
して記憶部重−に収納しておく、設定部28に冷却塔m
、lで熱負荷を直接冷却する場合の冷却塔の出入口水温
及び水量も予め納めており、演算比較1jls!6i;
Eこの出入口水温と水量及び上記外気湿球温度から直接
冷却に豊するトン数を算出する。この際の算出手順も上
記と同様にして冷却塔の特性’tM析L1プログラムし
て記憶部26に収納しておく。さらに演算比@926に
直接冷却時の所要トン数と記憶部26に収納されている
平常運転時の所要トン数を比較し1前省が後者より4大
きい場合に冷凍機8の停止を不可と判断して平常運転を
継続し、逆に直接冷却時の所要トン数が平常運転時の所
要トン数よりも小さい場合に冷凍機8の停止を可と判断
する。演算比較FLUSの判断か可の場合に出力部27
の信号により切替リレー(図示なし)t−作動させると
共に表示灯を点灯し1切替リレーは冷凍機aを停止させ
、電動三方弁7′ft切替えると共に11研弁1g′t
l−開き、ポンプ2から送出された冷却水を分岐管16
If−より直接熱電1r 12へ供給し1熱負荷を出た
冷却水を分岐管14により電動三方弁7t−経て冷却塔
1−1へ送る。
以上は本発明の一5ii!!施例を貌明したもので、本
発明はこの実施例に限定されることなく、発明の賛旨内
において設計変灸できる。例えば冷却塔の送風機用モー
タや冷却水循塙ポンプ用モータの速度又は台数1−制御
し1これにより冷却塔の冷却能力’tIgieしてより
大きな雀電力′gr杖かるようにしてもよく、この場合
送風機用モータの運転時間全平均化し、等定のモータに
運転が偏らないようにすると保守が容易になる。この1
1か水温の異常全検出して警報を発する手段や凍結防止
用電熱器を付加してもよい。
本発明によるときに冷却塔の出入口水mを温度センサー
て検知して外気湿球温度全算出し、この算出値と冷却水
条件の設足値を比較して冷却塔による直接冷却の可否を
判@L、この判断に基づいて直接冷却への切替えt自動
的に行うから、従来の人手による切替えよりも精度が向
上しかつ省力化りうる効果がある。又冷却塔の出入口水
温tii度センサーで検知するのみであり、amセンサ
ーか不要であるから保守が容易である。
【図面の簡単な説明】
図[1は本発明の一実施例を示すものて、第1図にsJ
!施例を備える冷却設備の系統図、第2図ri奥地例の
系統図である。 なお1ilt冷却塔、bと6に温度センサー、!8に設
定部、24は入力部、!6は演算比較部、冨丁に出力部
である。 特許出願人   日立冷熱住設株式会社/   ― 外  1 石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却塔の入口と出口にそれぞれの水温を検知するf!度
    センv−%け、出入口水温と冷却塔ktILれる水量に
    より外気湿球温ttl−算出する演算部管備え、この演
    算部に外気湿球温度と冷却塔で熱負荷t−m接冷却する
    場合の冷却水条件力・らその所要トン数音算出する機部
    を付L1直接冷却時の所費トン数と冷凍機を運転する平
    常時のFfI豊トン数を比較する比較部1備え、比s部
    の判断に基づいて切替リレー全作動させる出力部會備え
    ること1%像とする冷却設備の制御装置。
JP3083182A 1982-02-26 1982-02-26 冷却設備の制御装置 Pending JPS58148385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083182A JPS58148385A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 冷却設備の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083182A JPS58148385A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 冷却設備の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148385A true JPS58148385A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12314639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083182A Pending JPS58148385A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 冷却設備の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148385A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364383U (ja) * 1984-03-23 1991-06-24
JP2008298405A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Yamatake Corp 冷却水温度の推測方法および推測装置
CN104482777A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 清华大学 一种温室型冷却塔
CN111967150A (zh) * 2020-08-05 2020-11-20 江苏华电昆山热电有限公司 冷却能力计算方法、装置、计算机设备及存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364383U (ja) * 1984-03-23 1991-06-24
JP2008298405A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Yamatake Corp 冷却水温度の推測方法および推測装置
CN104482777A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 清华大学 一种温室型冷却塔
CN111967150A (zh) * 2020-08-05 2020-11-20 江苏华电昆山热电有限公司 冷却能力计算方法、装置、计算机设备及存储介质
CN111967150B (zh) * 2020-08-05 2023-12-29 江苏华电昆山热电有限公司 冷却能力计算方法、装置、计算机设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6109050A (en) Self regulating pool heater unit
US5809796A (en) Self regulating pool heater unit
US4449375A (en) Method and apparatus for controlling the operation of an indoor fan associated with an air conditioning unit
KR101603904B1 (ko) 일체형 히트 펌프 공기조화기 및 그 운전방법
JPS58148385A (ja) 冷却設備の制御装置
JPH01107055A (ja) 調温調湿設備の除霜制御方法、及び同装置
US2748572A (en) Air conditioning system
JP2000065415A (ja) 空気調和機
JPH0381054B2 (ja)
KR101198590B1 (ko) 냉온수 공급 시스템
KR100315411B1 (ko) 냉수기부착정수기
JP2771883B2 (ja) 氷蓄熱装置
JPS63163725A (ja) 空気調和装置
JP2892114B2 (ja) 空気調和装置とその運転方法
JPS59164837A (ja) 空気調和システムの制御方法
JP2762534B2 (ja) 冷凍装置の保護装置
JPH1068545A (ja) 室内冷房システム
JPH08159620A (ja) 冷凍冷蔵ショーケースの運転制御方法
JPS61240052A (ja) 冷暖房装置
JPS63135743A (ja) 空気調和装置
JPS6024370B2 (ja) 冷暖房装置
JPH0560410A (ja) 輸送用冷凍装置
JPH0233108Y2 (ja)
KR101558425B1 (ko) 냉매의 순환방향 전환이 가능한 냉동사이클을 이용한 반도체 제조 설비의 온도제어시스템
JPH0330766Y2 (ja)