JPS5814738B2 - リンド−ピングヨウコタイカクサンゲンノ セイゾウホウホウ - Google Patents

リンド−ピングヨウコタイカクサンゲンノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5814738B2
JPS5814738B2 JP49116250A JP11625074A JPS5814738B2 JP S5814738 B2 JPS5814738 B2 JP S5814738B2 JP 49116250 A JP49116250 A JP 49116250A JP 11625074 A JP11625074 A JP 11625074A JP S5814738 B2 JPS5814738 B2 JP S5814738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doping
phosphorus
diffusion
wafer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49116250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5125512A (ja
Inventor
カーテイス・エドワード・ジンマー
トマス・アクイナス・マイルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennecott Corp
Original Assignee
Kennecott Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennecott Corp filed Critical Kennecott Corp
Publication of JPS5125512A publication Critical patent/JPS5125512A/ja
Publication of JPS5814738B2 publication Critical patent/JPS5814738B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/16Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the gases
    • C30B31/165Diffusion sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/447Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/2225Diffusion sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/223Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に燐ドーピング用固体拡散源の製造方法に関する
マイクロウエーブ・トランジスター及びシリコン集積回
路のような半導体装置の製造において、半導体シリコン
における浅い燐拡散が重要になってきた。
半導体の特性は特にn − p − n構造のエミツタ
ーからの拡散分布により著しく影響を受け、更にこの分
布は使用する拡散源によって左右される。
拡散法においては、現在まで主として被体拡散源が使用
されてきた。
何故なら、満足な固体燐拡散源が入手できなかったから
である。
使用されてきた液体源は例えばホスフイン(PH3 )
、五酸化燐(P203)、オキシ塩化燐(POCl3)
及び塩化燐(PCI,)の如き化合物である。
これら液体源のうち、PCl3及びPH3が特にしばし
ば使用されてきた。
これら5種類の燐化合物は全て低融点の物質であり、6
50℃以下の温度で液相または気相である。
液本拡散源を用いて行なう燐拡散の従来のドーピング法
に簡単に云えば次の通りである。
上記した化合物の一つを600℃以下の低温度に加熱し
、次いで発生した気体燐及び/又に気体燐化合物を85
0〜1200℃の範囲の高温度に保たれたドーピング室
に導入する。
この室において、ドープすべきシリコンウエファーを気
体燐の流れに垂直に配置する。
この方法において、燐の担体濃度、p − n接合深さ
及びドープされたクエファーのその他の電子的性質は気
体燐と固体シリコンウエファーとの間の反応条件によっ
て左右される。
この反応は更に、気体の流速によって影響を受ける。
均一な拡散層が必要とされる場合は、気体の均一な流れ
が必要であるが、これに設定することが全く困難である
その結果、各シリコンクエファーに関する燐の均一な拡
散は制御困難となる。
これに液体拡散源を使用する従来の燐ドーピング法に関
しての一つの欠点である。
液体拡散源の方法に関するもう一つの欠点は液体源を危
険な性質に基づく不便さである。
ホスフイン、オキシ塩化燐、及びその他多くの燐化合物
に毒性、腐触性、可然性又は爆発性である。
半導体材料の処理又はドーピングに液体拡散源を使用し
続ける場合、満足な拡散過程を得るためには不規則な拡
散制御及び高毒性という欠点を克服せねばならない。
半導体シリコンに対する有効な燐拡散又はドーピング過
程は次のことを必要とする: (1)シリコンにおける
浅い燐ドーピング;(2)ドーピング過程は複雑であっ
てはならず、また再現性及び信頼性をもたねばならない
こと;(3)ドーピング過程は、たとえドーピングの際
に人間が廃棄ガスに曝されたとしても、安全であるべき
こと;(4)拡散源に多数回のドーピングに経済的に再
使用できねばならないこと;及び(5)固体の形のドー
ピング剤物質は犬なる安全性、取扱いの簡便性及び使用
の便利さをもって使用されねばならないこと。
過去において、多くの固体拡散が開発された。
そのようなものゝ例は米国特許第3540951号(1
970年11月17日発行)、米国特許第347398
0号(1969年lO月21日発行)並びに特願昭48
−36560号及び特願昭49−72423号に示され
ている。
更に、従来のドーピング技術には半導体材料の表面に向
けられたドーピングもしくは供与体組成物に関する出願
が包含される。
これら技術の例には米国特許第3514348号(19
70年5月26日発行)、米国特許第3630793号
(1971年12月28日発行)、米国特許第3354
005号( 1 967年11月21日発行)及び米国
特許第2794846号(1957年6月4日発行)が
ある。
この種の技術には、ドーピングの不均一性並びにドーピ
ング剤濃度及び接合深さの制御困難性を含めて多くの欠
点がある。
本発明の方法は、無毒、便利かつ均一であり、標準のド
ーピング剤拡散処理に使用して半導体材料の拡散処理を
正確に制御しうる固体燐拡散源を提供する。
本発明は、シリコンピロホスフエートSiP2O7及び
不活性耐火添加物特にジルコニウムピロホスフエートZ
r P 2 07から成る半導体用ドーピング組成物
の製造方法に関するものである。
本組成物は、好ましくぱ冷間圧縮法( C old −
P ressingtechn i nq ue )
次いで焼結により、適当な固体拡散源に成形される
冷間圧縮の際にi4 0 0 0及至20000psi
の圧力が使用され、また組成及び所望の最終用途に従が
い、焼結のためには1080°及至1190℃の温度が
適している。
本発明の燐含有固体拡散源は、微粉砕されたS i P
2 07及びZrP207の粒子の混合物を冷間圧縮1
次いで得られた未暁成物体を適当に高めた温度で焼結さ
せることにより薄い円板状に製造される。
この物Hu不括性な相の実質的に純粋なzrP207を
有する実質的に純粋なSiP207から成っている。
必要な構造上の完全さ及び源泉としての能力を有する多
孔質物体を得るためには、化合物Si2P20g((S
i02)2・P205〕の存在を最少にすることが是否
必要であることが判った。
過去において、燐ドーピング源はSi2 P2 0gを
伴なって又は伴なわずに例えば酸化ジルコニウムのよう
な融点が2000℃以上の高融点添加物と一緒にSiP
207 を用いて製造された。
このような物質は、米国特許出願第374706号(1
973年6月28日出願)に従って、配合粒子のスラグ
(slug )を熱間圧縮( hot −press
ing ) し、所望の厚さまで例えばダイヤモンドの
こぎりで切ることにより製造された。
そのような方法は、例えば機械処理の際の材料ロス割合
が多いこと、処理が困難であること及びコストが高くつ
くことなど多くの明らかな欠点を有している。
そのような方法に関連するその他の問題点は、熱間圧縮
の際に物体が膨張してしばしば爆発を起こすこと:P2
03が中心部に多くかつ外部表面には欠乏している不均
一な生成物になること;ドーピングの際のそり、熱破損
及びプリスターによって示される熱不安定性;及びドー
ピングの際の不均一な燐移動である。
これらの問題は、成形技術として熱間圧縮を避けること
及び相容性の耐火充填物又は構造上の強度を与える骨格
物質を使用することによって回避されるが、本発明の組
成物は熱間圧縮にも適している。
必要ならば、実質的にSiP2O7及びZrP207よ
り成る熱間圧縮された固体拡散源を得るためには米国特
許出願第374706号( Murata及びMe −
Murtry により1973年6月28日に出願)に
記載された技術を利用することもできる(この引例を本
明細書中に書き加える凧しかしながら、熱間圧縮技術を
用いると理論上の密度よりも低い密度の物体が作られ、
後記する如く多孔質ウエファーが生ずる筈である。
燐のドーピング又は移動は次式 SIP207→ SiO2 + P205に従って高温
度にてSiP207が分解することから生ずる。
そのような分解に温度700℃で始まり、温度が上昇す
るに従って増大する。
したがって、1100℃を超える熱間圧縮温度によりシ
リコンピロホスフエートの急速な分解が起こりうる。
この分解はドーピングの際には望ましいことであるが、
成形の際には上記した理由により特にZrO2のような
充填物の存在下では不都合である。
何故なら、zrO2はP205と反応してZ r P
2 07を形成し、したがって源泉物質を減少させかつ
不都合な容積変化をひき起こすからである。
熱間圧縮にまさる冷間圧縮及び焼結の利点は次のことを
含めて沢山ある:ドーピングウエファ一の中心から端に
至るまでより均一な密度であること;ドーピングの際の
P205逸散に対する調節された多孔性を有すること;
資本及び操業コストに関してずつと安価な成形法である
こと;切断時のロスが排除されるので材料の利用率が大
きいこと;及び寸法の調節がより綿密であること。
本方法に所望割合の噴霧乾燥粉末を真似る。
ジルコニウムピロホスフエートに対スるシリコンピロホ
スフエートの組成範囲は広範囲に変化しうろことが判っ
た。
比較的低い温度(例えば700〜900℃)においてに
ドーピング用に100%シリコンピロホスフエートを使
用することができるが、この組成はそれより高温度では
好ましいものでない。
第一に、純粋なシリコンピロホスフエートは比較的低い
温度で軟化し、したがって高温度においては構造上の強
さを失なう。
また、100%シリコンピロホスフエートからのP20
5 発生に比較的急速であり、定量的調節の問題をひき
起すことがある。
したがって、シリコンビロホスフX−トと一緒に5〜9
5重量チのジルコニウムビロホスフエートが使用される
この添加物質はP205発生に対する希釈効果として役
立つと同時にドーピング温度における構造要因としても
役立つ。
シリコンピロホスフエートは5%より少ない割合で存在
することもできるが、そのような割合は経済的に不利で
ある。
多くの可能な添加物質を注意深く評価した結果、冷間圧
縮においてはSiP207と一緒にZ rP207を使
用するのが特に適していると決定された。
ZrP207の主な属性には次のものがある:SiO2
07の分解の際におけるP205との非反応性;約14
00℃までの温度においてZrO2及びP205への分
解に対する抵抗性;冷間圧縮及び焼結されたクエファー
に対して熱安定性を与える性質;及び冷間圧縮能力。
研究及び実験により、ドーピング用ウエファ一中にSi
2P205((SiO2)2・P203〕が存在すると
軟化点が低くなりかつ熱的性質が劣化することが確定さ
れた。
この化合物は約11000Cに焼入れするとピンク色に
なるので確認され、またX線回折的に検出することもで
きる。
Si02との反応の際にP20,の豊富な原料を供給し
、かつ温度上昇速度を早めて反応を達成することにより
、不都合なSi2P205の生成を伴なわずにSiP2
07 を製造できることが判った。
上記の如く、微粉末化したSi P205とZrP20
7との混合物は所望の割合で作られる。
適当な割合は約5%のSiP207+95%のZrP2
07から約95%のS i P207 +5 %のZr
P207 までの範囲である。
好適範囲の割合は約75%SiP207/25%zrP
20.及至約25%S i P2 0 7/ 7 5
%Z r P207である。
次いで、混合した物質を適当な有機樹脂結合剤とi混し
て構造上の強度を与えると、未焼成のウエファーが得ら
れる。
粉末混合物を圧縮のためにダイスは穴の中に入れるが、
この場合穴の直径は実質的に所望の仕上がりウエファー
の直径と同じである。
使用圧力に対するクエファーの厚さ及び所望の密度を得
るために十分な量の粉末が使用される。
未焼成物の密度は使用圧力に正比例し、それによって調
節しうろことが注目される。
適当な圧力fl40 0 0〜20000p・s・i・
,好ましくは約10000フ120001)− 3o
i−の範囲である。
ウエファーをほぼ所望の密度及び厚さまで冷間圧縮し、
プレスから取り出し、次いで焼入れする。
焼入れ温度に、特定組成に従って、若干変化させること
ができ、約1080℃から約1190℃まで変化させる
ことができる。
例えば、100%S i P2 07より成るウエファ
ーに約1080℃〜約1120℃にて焼入れすることが
でき、また5 0 %S i P207対5 0 %Z
r P207の組成物は1090℃〜1190℃にて
焼入れすることができる。
SiP207H約1190℃で溶融するから、この温度
を越えてはならない。
1080℃より低い温度範囲では殆んど又ぱ全く結合が
起こらないので、この温度範囲は避けるべきである。
逆に、1200℃より高い温度は、過度のそり及び収縮
並びにウエファーからのP20,の減少を起こすから、
避けるべきである。
Z r P 2 07はドーピング温度(700〜12
00℃)では液相を有していないので、高められた温度
にてウエファーを強化するのに役立つ。
焼結時間に約1時間から約6時間もしくはそれ以上まで
の範囲であり、例えばアルゴン又は窒素のような不活性
気体の下で行なうことができる。
空気又は真空もまた使用することができる。
成形品は、制御された加熱及び冷却速度を用いて、常の
実験室炉(電気抵抗加熱炉)で焼入れすることができる
成形品を1時間半及至3時間かけて焼入れ温度まで加熱
し、この焼入れ温度で15分間またはそれ以上ソーキン
グ(均熱)することができる。
ソーキングの後、炉を室温まで冷却させる。
上記したように未焼成物体へ追加強度を与えるために一
時的な結合剤が使用される。
そのような結合剤は、焼入れの際の気化により未焼成物
体から容易に除去されねばならない。
このことは、焼入れされた物体に追加の多孔度を与える
のに没立ち、有益であると思われる。
この性質を有するP205源の物質においてはP20,
蒸気がウェファー全体にわたって均一に発生することが
知られている。
したがって、P205蒸気の通路としては、構造上の完
全性力;失なわれるのを防ぐために、相互接続された多
孔性又は径路が必要である。
例えばポリビニルアルコール、殿粉、ビニルブチレート
、メチルセルロース及びシアノエチル化セルロースのよ
うな各種の有機結合剤を使用することができる。
その他の適当な有機結合剤物質は当該分野の通常の知識
を有するものにとって明らかである。
例えばアセトン、アセトナイトライド、アクリロナイト
ライド、プチロールアセトン、ジメチルホルムアミド、
二トロメタン、テトラヒド口フラン、エチルアセテート
、ブチルアセテートなどのような適当な溶媒を有機結合
剤と一緒に使用することができる。
その他のものは当該分野において通常の知識を有するも
のにとっても明らかである。
以下の実施例により更に本発明を説明するが、これらの
実施例は単に例示の目的のものであって、本発明の範囲
を限定するものでにない。
実施例 I S i P2075 0 gとzrP20750gとの
乾燥混合物を、5%ポリビニルアルコール晦液(E。
I ・dupont I nc.より商品名Elvan
ol5 1.0 5で市販されている)10g及びポリ
エチレンーグリコール(UnionCarbide )
より商品名C arbo−wax2 0 0で市販され
ている)0.6gと混合する。
この混合物を十分ブレンドし、約82℃で乾燥させる。
次いで、これを40メッシュU.S.S。(420ミク
ロン)の針金篩で篩別する。
乾燥及び篩別した物質2.2’lより成る部分を1・1
/2インチの丸形ダイに入れ、11800p.s・i・
の圧力でプレスする。
プレスした片の厚さは取出しのときに約0.038イン
チである。
次いで、この成形品を次のスケジュールに従って実験室
炉(電気抵抗加熱炉)にて焼入れする。
温 度 時 間 室温→l110℃ 3時間 1100℃にてンーキング 1/2時間1100℃→
1038℃ 8分間1038℃→816℃
10分間(戸を開放)取り出されたウエファー
に関する得られた典型的な結果は次の通りである。
本技術に従って作った試料をドーピング分析にかけ、次
の実施例に述べるような均一なドーピングが得られる。
実施例 2 実施例1の方法で製造された固体拡散源を使用しての燐
ドーピングの結果を第2〜4図に示す。
シート・レジスタンス、接合深さ、及びガラス・トラン
スファーを時間及び温度の函数として測定し、ドーピン
グ能力を示す。
拡散実験は、硼素ドープされかつ1.5〜2.2オーム
ー儂抵抗及び8〜12ミクロンの膜厚さを有する直径1
・1/2インチのエピタキシャル( epitaxia
l ) ナシリコンウエファーを用いて行なう。
拡散は、ThermoCompanyからTher −
mcoBrute の型名で市販されている内径60
mmの標準石英チューブ炉を用いて行なう。
窒素の流れを1分間当り0.5リットルに定める。
個々のウエファーの位置は第1図に示す通りである。
示したように、拡散担体は1つ置きのスロット内に燐源
ワエファーを有しており、この源泉ウェファーから12
5ミル(3.2mm)の間隔で2つのシリコンウエファ
ーが背中合せに置かれる。
チューブ内に位置するこの種の源泉に各シリコンクエフ
ァーと一対一の対応をなす。
(ドーピング)の際の活性成分にP20,であり、この
ものは濃度勾配拡散によりシリコンクエファーへ移動す
る。
分解反応は次の通りである。
S i P2 07→P205 +S t 02シリコ
ンウエファーの表面において、移動したP205の一部
は次のように反応する: 2P205+5Si→5Si02+4P 表面においてこのように形成された燐はンリコンウエフ
ァ一内へ拡散し、一方副産物のシリカは未反応のP20
5と反応してガラス・トランヌファ一層を形成する。
使用した源泉ウエファーは厚さが35ミルで、直径が1
・1/2インチである。
化学的清浄に行なわないが、拡散に先立って源泉クエフ
ァーを窒素中345℃にて30分間焼き、かつ窒素中1
100℃にて15分間アニールする。
シート・レジスタンスi、100mmの間隔及び200
gの負荷を有した直線列から成る4点試料を用いて測定
する。
全てのウエファーは、P205表面層を除去するために
、HF標準緩衝容液を用いて処理した。
第2図は950℃から1100℃まで50℃間隔を有す
る4つのドーピング温度に対し時間の函数として得られ
たシート・レジスタンスを示すものである。
これらの結果は例えばPOCl3及びPBr3のような
液体源と比較して好ましいものである。
接合深さ測定ハ、標準角のラッピング及びストレイニン
グ技術( standard angle lappi
ng andstraining technique
s )により、干渉模様を得るためにナ} IJウム光
を使用しかつ深さを確定するために干渉しまを計数して
行なう。
第3図は時?及び温度の函数としてナトリウム干渉しま
における接合深さを示している。
シート・レジスタンス及び接合深さを用いて、表面濃度
を計算することができる。
このように計算した表面濃度は、これら温度におけるシ
リコン中の燐の固体溶解度限界と比較して好ましいもの
である。
第4図は、9508C〜1100℃の範囲にわたる時間
の函数としてのP20μ動(オングストローム単位)を
示すものである。
試験シリコンウェファ−H4800オングストロームの
熱SiOを有し、この上面にはドーピングの間にP2
05が析出する。
次いで、ガラス層の総厚さを測定し、それから4800
オングストロームを減じて実際のP20,ガラス移動を
得る。
厚さ測定i,UV一可視反射技術を用いて行なう。
実施例 3 種々なSiP207 濃度を使用し、実施例1に従って
固体拡散源を作る。
これら源泉を用いて燐ドーピング試験を、実施例2に従
って、ドーピング温度1100℃にて1時間行なう。
これら試験の結果を第■表に示す。
ななお、本発明の実施明様及び関連事項を要約すれぱ次
の通りである。
?)実質的に約5〜約95重量%のシリコンピロホスフ
ユート及び約95〜約5重量%のジルコニウムピロホス
フエートから成る、半導体拡散ドーピング用の固体燐含
有の源泉物体。
2)実質的に約25〜約75重量%のシリコンピロホス
フエート及び約75〜約25重量%のジリコニウムピ口
ホスフエートから成る、上記1の固本燐物体。
3)実質的に5〜95重量%のSiP20と95〜5重
量%のZ r P207とから成る混合物を作り、該混
合物の一部な冷間圧縮することにより未焼成の成形物体
を形成せしめそして該物体を約1080°〜約1200
℃の慕度で焼結させることを特徴とする固体燐拡散物体
の成形方法。
4)該冷間圧縮を約4000〜約20000pos.i
−の圧力にて行なう上記3の方法。
5)該混合物が実質的に1=1の割合でSiP207及
びZrP2O7 がら成っている上記4の方法。
6)該焼結を約1090°〜約1120℃の温度で行な
いかつ該冷間圧縮を約10000〜約12000p・s
・i.の圧力で行なう上記5の方法。
7)(a) 約5〜約95重量%がSiP207であり
、?りがZrP20である混合物を作り; (b) 該混合物に揮発性有機結合剤を添加し;(c
) 該結合剤を含有する該混合物を約4000〜20
000psiの圧力でプレスして所望手法のクエファー
を形成せしめ:そして (d) 該ウエファーを高められた温度で焼入れして
、該結合剤を揮発せしめかつ実質的に S i P207及びZrP20より成る多孔質ウエフ
ァーを形成せしめる。
ことよりなる各段階を含んで成ることを特徴とする、S
iP20を含有する燐ドーピング剤の製造方法。
8)該SIP20が実質的にSi2P20を含有しない
ものである上記7の方法。
9)該プレスを約10000〜12000p− s−
i.の圧力を行ない、かつ該焼入れ温度が約1080°
〜約1190℃である上記8の方法。
10)初期混合物が約25〜75重量%のSiP207
である上記9の方法。
【図面の簡単な説明】
第1図はドーピング炉の部分側面図である。 第第2〜4図は本発明によって製造された拡散源を用い
て行なったドーピング実験の結果の図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)約5〜95重量係がSiP207であり、残り
    がZrP207である混合物を作り ;(b)該混合物
    に揮発・性有機結合剤を添加し:(c) 該結合剤を
    含有する該混合物を約4000〜20000p−s−i
    .の圧力でプレスして所望寸法のウエファーを形成せし
    め;そして(d) 該ウエファーを高められた温度で
    焼入れして、該結合剤を揮発せしめかつ実質的にSiP
    207及びZrP207より成る多孔質ウエファーを形
    成せしめる。 ことよりなる各段階を含んで成ることを特徴とするSi
    P20.を含有する燐ドーピング剤の製造方法。
JP49116250A 1974-08-26 1974-10-11 リンド−ピングヨウコタイカクサンゲンノ セイゾウホウホウ Expired JPS5814738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/500,765 US3931056A (en) 1974-08-26 1974-08-26 Solid diffusion sources for phosphorus doping containing silicon and zirconium pyrophosphates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5125512A JPS5125512A (ja) 1976-03-02
JPS5814738B2 true JPS5814738B2 (ja) 1983-03-22

Family

ID=23990832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49116250A Expired JPS5814738B2 (ja) 1974-08-26 1974-10-11 リンド−ピングヨウコタイカクサンゲンノ セイゾウホウホウ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3931056A (ja)
JP (1) JPS5814738B2 (ja)
CA (1) CA1059158A (ja)
DE (1) DE2448258C2 (ja)
FR (1) FR2282939A1 (ja)
GB (1) GB1517382A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336246Y2 (ja) * 1983-09-09 1991-08-01

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025464A (en) * 1973-11-01 1977-05-24 Mitsuo Yamashita Composition for diffusing phosphorus
US4033790A (en) * 1976-07-29 1977-07-05 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Solid diffusion dopants for semiconductors and method of making the same
US4588455A (en) * 1984-08-15 1986-05-13 Emulsitone Company Planar diffusion source
US4687715A (en) * 1985-07-26 1987-08-18 Westinghouse Electric Corp. Zirconium pyrophosphate matrix layer for electrolyte in a fuel cell
EP0485122A1 (en) * 1990-11-07 1992-05-13 The Carborundum Company Cerium pentaphosphate planar diffusion source for doping at low temperatures
JPH0812849B2 (ja) * 1991-05-31 1996-02-07 株式会社日立製作所 太陽電池の製造方法
US6461948B1 (en) * 2000-03-29 2002-10-08 Techneglas, Inc. Method of doping silicon with phosphorus and growing oxide on silicon in the presence of steam
CN102486997B (zh) * 2010-12-01 2014-02-26 天威新能源控股有限公司 一种利用协助磷源气扩散的固态磷源制备pn结的方法
US9196486B2 (en) * 2012-10-26 2015-11-24 Innovalight, Inc. Inorganic phosphate containing doping compositions
RU2567405C2 (ru) * 2014-01-31 2015-11-10 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Дагестанский Государственный Технический Университет" (Дгту) Способ получения истоковой области силового транзистора
RU2612043C1 (ru) * 2015-10-21 2017-03-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский политехнический университет" Способ легирования полупроводникового кремния фосфором при формировании p-n переходов
CN109608188B (zh) * 2019-01-23 2021-08-10 航天材料及工艺研究所 一种抗烧结焦磷酸锆多孔陶瓷及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE548647A (ja) * 1955-06-28
US3354005A (en) * 1965-10-23 1967-11-21 Western Electric Co Methods of applying doping compositions to base materials
US3473980A (en) * 1966-10-11 1969-10-21 Bell Telephone Labor Inc Significant impurity sources for solid state diffusion
DE1644003A1 (de) * 1967-04-20 1970-09-24 Siemens Ag Verfahren zum Dotieren von Halbleiterkristallen
US3514348A (en) * 1967-05-10 1970-05-26 Ncr Co Method for making semiconductor devices
US3630793A (en) * 1969-02-24 1971-12-28 Ralph W Christensen Method of making junction-type semiconductor devices
US3849344A (en) * 1972-03-31 1974-11-19 Carborundum Co Solid diffusion sources containing phosphorus and silicon
US3852086A (en) * 1973-06-28 1974-12-03 Carborundum Co Solid diffusion sources for phosphorus doping

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336246Y2 (ja) * 1983-09-09 1991-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
DE2448258A1 (de) 1976-03-11
GB1517382A (en) 1978-07-12
US3931056A (en) 1976-01-06
FR2282939B1 (ja) 1978-07-21
CA1059158A (en) 1979-07-24
FR2282939A1 (fr) 1976-03-26
DE2448258C2 (de) 1983-12-08
JPS5125512A (ja) 1976-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814738B2 (ja) リンド−ピングヨウコタイカクサンゲンノ セイゾウホウホウ
US3849344A (en) Solid diffusion sources containing phosphorus and silicon
KR890701501A (ko) 휘스커 보강 세라믹과 그것의 클래드/고온 이소스태틱 압분방법
US3923563A (en) Process for doping silicon semiconductors using an impregnated refractory dopant source
JPS584451B2 (ja) リンド−ピングヨウ コタイカクサンゲン
US4800175A (en) Phosphorous planar dopant source for low temperature applications
US3920882A (en) N-type dopant source
CA1217784A (en) Porous semiconductor dopant carriers
US4033790A (en) Solid diffusion dopants for semiconductors and method of making the same
US3954525A (en) Hot-pressed solid diffusion sources for phosphorus
EP0134077B1 (en) Novel arsenate dopant compounds
US5006491A (en) Process for production of nitride ceramic shapes
US4749615A (en) Semiconductor dopant source
US4205033A (en) Process for producing compact silicon nitride ceramics
US4846902A (en) Solid diffusion source of GD oxide/P205 compound and method of making silicon wafer
EP0156054B1 (en) Porous silicon nitride semiconductor dopant carriers
US4375443A (en) Process for producing electrically-conductive articles from silicon powder by treatment in the presence of boron oxide
JPH0567593B2 (ja)
RU1454157C (ru) Способ изготовления твердых планарных источников диффузии бора на основе нитрида бора
Moser et al. Thermal conductivity and heat capacity of the monophosphide and monosulfide of plutonium
JPH03159970A (ja) 耐熱性多孔質非酸化物系セラミックス焼結体とその製造方法
JPH03112847A (ja) セラミック焼結体の製造方法
JPS5939769A (ja) 窒化けい素の焼結方法
JPH0383329A (ja) 半導体基板への不純物の拡散方法
JPS5969474A (ja) 高熱伝導性セラミツクスの製造方法