JPS58146798U - 船舶 - Google Patents

船舶

Info

Publication number
JPS58146798U
JPS58146798U JP1615583U JP1615583U JPS58146798U JP S58146798 U JPS58146798 U JP S58146798U JP 1615583 U JP1615583 U JP 1615583U JP 1615583 U JP1615583 U JP 1615583U JP S58146798 U JPS58146798 U JP S58146798U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
view
sectional
reaction
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1615583U
Other languages
English (en)
Inventor
成田 仁
八木 光
Original Assignee
三井造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井造船株式会社 filed Critical 三井造船株式会社
Priority to JP1615583U priority Critical patent/JPS58146798U/ja
Publication of JPS58146798U publication Critical patent/JPS58146798U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は従来の船尾フィンを設けた船舶の一部を示す側
面図、第2図は船尾の流れの説明図、第3図はリング状
構造物を設けた船舶の一部を示す側面図、第4図Aは従
来め船舶の船尾部の流れを示す図、第4図Bは本考案に
係る船舶の船尾部の流れを示す図である。第5図は本考
案の船舶の船尾部の側面図、第6図は第5図におけるA
−A断面図、第7図は第5図におけるB−B断面図であ
る。第8図はリアクションフィンの形状を示す船尾部の
説明図、第9図ないし第12図はリアクションフィンの
作用説明図、第13図はリアクションフィンの斜視図で
ある。第14図Aはフラップ付すアクションフィンを有
する船尾部の断面図、′第14図Bは第14図Aにおけ
るA=A断面図である。第15図Aは可動翼型り、アク
ションフィンを設けた船尾部の断面図、第15図Bは第
15図AにおけるA−A断面図である。第16図Aは、
フラップ付すアクションフィンを設けた船尾部の断面図
、第16図Bは第16図AにおけるA−A断面図である
。第17図は取付角度を有するリアクションフィンを設
けた船尾部の図、第18図は流れの方向に沿わせたリア
クションフィンを有する船尾部の断面図である。第19
図Aは流体噴射式リアクションフィンを有する船舶の後
部の断面図、第19図Bは第19図AにおけるA−A矢
視断面図、第19図C,Dは動作説明図である。第20
図はリアクションフィンの取付角度を変更するように構
成した船舶の実施例を示すもので、A図は平断面図、B
図はA図におけるYの部分の拡大断面図、0図はA図に
おけるA−A断面図である。 1・・・船体、2・・・プロペラ、4・・・リング状構
造物、6.6a、6b−・・リアクションフィン、@d
、 f3e・・・フラップ、7・・・流体噴出口、8・
・・流体導管。 補正 昭58. 3. 7 実用新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を次のよう
に補正する。 O実用新案登録請求の範囲 プロペラ前方の船体の船尾部にリング状構造物を装着す
ると共に、該リング状構造物と船体との間にフラップ付
すアクションフィンを配設したことを特徴とする船舶。 図面の簡単な説明 第1図は船尾部の流れの説明図、第2図は従来の船舶の
船尾部の流れを示す図、第3図は本考案に係る船舶の側
面図、第4図は第3図のA−A断面図、第5図は第3図
のB−B断面図、第6図は本考案に係る船舶の船尾部の
流れを示す図、第7図Aは本考案の他の実施例を示す水
平断面図、第7図Bは第7図AのA−A断面図、第8図
Aは本考案の他の実施例を示す水平断面図、第8図Bは
第8図AのA−A断面図、第9図は本考案の他の実施例
を示す縦断面因である。 1・・・船体、2・・・プロペラ、4・・・リング状構
造物、5・・・舵、6 a、  6 b”・リアクショ
ンフィン、6C・・・切欠き、6d、6e、6e′・・
・フラップ。 P− 一旦一 、 / 1   \

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1船舶の船尾部のプロペラの前方の船体の両舷に直接接
    合され、伴流をプロペラの作用面内に案内するためのリ
    ング状構造物と、このリング状構造物と船体の間に設け
    た左右舷一対、またはそれ以上のリアクションフィンを
    設けたことを特徴とする船舶。 2 リング状構造物と船体との間を結ぶリアクションフ
    ィンが、その翼弦長の一部または全部が可動であること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の船舶
    。 3 リアクションフィンの一部に流体噴出口を設け、こ
    れより流体を噴出してフィンの周囲を流れる流れの状態
    を変更するように構成したことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の船舶。
JP1615583U 1983-02-08 1983-02-08 船舶 Pending JPS58146798U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1615583U JPS58146798U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1615583U JPS58146798U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146798U true JPS58146798U (ja) 1983-10-03

Family

ID=30028534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1615583U Pending JPS58146798U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146798U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239394A (ja) * 1985-08-16 1987-02-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船尾流整流可動フイン装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239394A (ja) * 1985-08-16 1987-02-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船尾流整流可動フイン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609360A (en) Boat hull with flow chamber
USRE33165E (en) Boat hull with flow chamber
US5231947A (en) Ship's rudder
JPS58146798U (ja) 船舶
JP2600020Y2 (ja) 船舶のスラスタ装置
JPS6036556Y2 (ja) 船尾渦打消しフイン付き船舶
JPS6015750Y2 (ja) ノズル付き船舶
JPS58177790A (ja) 船舶
JPS6057498U (ja) 作業船の船体構造
JP3322436B2 (ja) 船側フィン付き船体
JP4008731B2 (ja) 高揚力舵
JP2529026Y2 (ja) 船舶の推進設備
JPS61125981A (ja) 高速艇の船型
JPH08175478A (ja) 船体抵抗低減フィン
JPH0510000Y2 (ja)
JPS62139781A (ja) 双胴船のトンネル部構造
JPS5839999Y2 (ja) 小型船舶用舵庫の蓋板装置
JPS588695U (ja) 可変断面翼式センタ−ボ−ド
JPS58173598U (ja) 可変ピツチ式舶用サイドスラスタにおけるプロペラ翼構造
JPH04128999U (ja) 船舶の舵装置
JPS605995U (ja) リアクシヨンスケグ付き船舶
JPS58100899U (ja) トンネルフイン
JPS6092696U (ja) 水ジエツト推進船
JPS60252094A (ja) 波崩れ軽減型船舶
JPS59135299U (ja) 舵構造