JPS58146569A - イミダゾリジン誘導体 - Google Patents

イミダゾリジン誘導体

Info

Publication number
JPS58146569A
JPS58146569A JP58018018A JP1801883A JPS58146569A JP S58146569 A JPS58146569 A JP S58146569A JP 58018018 A JP58018018 A JP 58018018A JP 1801883 A JP1801883 A JP 1801883A JP S58146569 A JPS58146569 A JP S58146569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazolidine
formula
hydroxyl group
compound
hydroxyphenylimino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58018018A
Other languages
English (en)
Inventor
プ−ルセル・トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPS58146569A publication Critical patent/JPS58146569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/44Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D233/50Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with carbocyclic radicals directly attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、医薬として有用な新規イミダゾ1ノジン誘導
体、それらの製造方法、およびそれらを含有する医薬組
成物に関する。
本発明に係るイミダゾリジン誘導体は、以下の一般式(
I)で示される化合物群およびその塩類である: 1 (式中、R1およびR2は、いづれか一方が水酸基を表
わし、他方が一NHSO2 CH3、−NHCOR’ 
または−NHCONR’ R”  (ここでR′および
R IIは互いに独立して水素原子または炭素原子数1
〜4のアルキル基を表わす)を表わす〕。
本発明に係る化合物群には上記化合物群の互変異性体も
含まれる。
好ましい化合物群は、式(I)においてR1が水酸基で
ある化合物群およびその塩類であり、より好ましくはR
2が−NHCHO1−NH8O2−CH3または−NH
CONH2である化合物群およびその塩類である。本発
明の最も好ましい化合撫 物は、2−(3−ホルミルアミノ−4−ヒドロキシフェ
ニルイミノ)−イミダゾリジンである。
R1が水酸基である式(I)のイミダゾリジン誘導体は
、以下の反応式にしたがって製造するこ上記式中R2は
、R1が水酸基である場合における先に定義した意義を
有する。
上記反応式によれば、p−ヒドロキシアニリンを、例え
ばピリジンのような有機溶媒中、2−メチルチオイミダ
シリン(所望により、塩酸塩の如き酸付加塩の形で反応
させてもよい)と反応させて2−(4−ヒドロキシフェ
ニルイミノ)−イミダゾリジンを得、これを硝酸でニド
O化して2−(4−ヒドロキシ−3−二トロフIニルイ
ミノ)−イミダゾリジンとし、この化合物(式(■))
を水素添加触媒、例えばパラジウム/炭素の存在下で水
素添加して2−(3−アミノ−4−ヒト[1キシフIニ
ルイミノ)−イミダゾリジンとして、これを無水酢酸の
存在下で鎖酸と反応させるか、メチルスルホニルクロリ
ドと反応させるが、または化合物Na NCOあるいは
R’ NGO(R’は炭素原子数1〜4のアルキル基を
表わす)と反応させて一般式(IA)で示されるイミダ
ゾリジン誘導体を得る。
R2が水酸基である式(I)のイミダゾリジン誘導体は
、以下の反応式にしたがって製造することができる。
(In) 上記式中、R1は、R2が水酸基である場合における先
に定義した恩義を有する。
上記反応式によれば、0−アミノフェノールをクロロ鎖
酸エチルと反応させ、得られた3日−ペンズオキサゾー
ル−2−オンを硝酸でニトロ化し、得られた化合物のニ
トロ基を水素添加触媒、例えばパラジウム/炭素の存在
下、水素で還元し、得られた6−アミノ−3H−ベンズ
オキサゾール−2−オンを、好ましくは沃化水素酸塩の
様な酸付加塩の形の2−メチルチオイミダシリンと反応
させ、得られた式(XI[)の化合物を酸性化して2−
(4−アミノ−3−ヒドロキシフェニルイミノ)−イミ
ダゾリジンとし、これを無水酢酸の存在下′C義鎖酸反
応させるか、メチルスルホニルクロリドと反応させるか
、または化合物NaNC0あるいはR’ NGO(R’
 は炭素原子数1〜4のアルキル基を表わす)と反応さ
せて式(IS)のイミダゾリジン誘導体を得る。
一般式(I)の化合物の薬学的に許嚇し得る塩類例えば
メタンスルホン酸塩、マンデル酸塩、フマル酸塩、マレ
イン酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、塩酸塩、臭化水
素酸塩および沃化水素酸塩などは、既知の方法、例えば
アルカノール、エーテル、あるいはそれらの混合物の様
な溶媒中、イミダゾリジン塩基を適当な酸で処理するこ
とにより製造することができる。ここで既知の方法とは
、従来用いられている方法あるいは文献に記載されてい
る方法をいう。
以下に本発明の実施例を挙げる。化合物の構造は元素分
析、IRおよびNMRにより確認した。
実施例1 2−(3−ホルミルアミノ−4−ヒドロキシ
フェニルイミノ)−イミダゾリジンおよびその塩酸1!
  (R1=O)l、 R2=  −NH−CHO) 1、 2−(4−ヒドロキシフェニルイミノ)−イミダ
ゾリジン塩酸塩 ピリジン1500C中、4−ヒドロキシアニリン16.
35(](00,15モルと2−メチルチオイミダシリ
ン38.4(Ifの混合物を還流温度で2時間加熱(る
生成するチオールは希硫酸中のKMnOaで捕獲する。
1日放置した後、反応混合物をジエチルゴーチルに注ぎ
、ジエチルエーテルで洗う。この混合物をエタノールに
とる。石油エーテルを加え。
生成した結晶を濾取し、2−(4−ヒドロキシフェニル
イミノ)−イミダゾリジン塩酸塩を得る。
mp = 220〜222℃。
2、 2−(4−ヒドロキシ−3−二トロフェニルイミ
ノ)−イミダゾリジン塩酸塩 2−(4−ヒドロキシフェニルイミノ)−イミダゾリジ
ン塩酸塩13.25iJ(0,0489モルを周囲部°
 度で酢酸200ccに注ぎ込み、硝酸(比重1.42
 )3.140Cを加える。10〜15分後、反応混合
物をジエチルエーテルに注ぐ。濾過し、エタノールから
再結晶すると2−(4−ヒドロキシ−3−二トロフェニ
ルイミノ)−イミダゾリジン塩酸塩がiqられる。mp
= 231〜233℃。
3、 2−(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニルイミ
ノ)−イミダゾリジン塩!!塩2−(4−ヒドロキシ−
3−ニトロフェニルイミノ)−イミダゾリジン塩酸塩3
.5gを、P arr装置中、50ps iの圧力下、
10%パラジウム/炭素触媒の存在下、ジメ≠ルホルム
アミド80CC中で水素添加する。
触媒を除去した後、反応混合物をジエチルエーテルに注
ぎ、上澄液をデカンテーションする。残渣にエタノール
と石油エーテルを加え、生成した結晶を濾取し、2−(
3−アミノ−4−ヒト[]−1ジフェニルイミノ)−イ
ミダゾリジン塩酸塩を得る。mp=217℃。
4、 2−(3−ホルミルアミノ−4−ヒト[lキシフ
ェニルイミノ)−イミダゾリジン塩酸塩鎖酸5ccおよ
び無水酢酸0.4ccを丸底−ノラス−1に入れ、15
分間O℃で攪拌する。次いで2−(3−アミノ−4−ヒ
ドロキシフェニルイミノ)−イミダゾリジン塩酸塩91
4mg  (4ミリモル)を添加する。この反応混合物
を30分間攪拌しジエチルエーテルに注ぐ。沈澱を濾取
し、エタノールと石油エーテルの混合物から再結晶する
と2−(3−ホルミルアミノ−4−ヒドロキシフェニル
イミノ)−イミダゾリジン塩酸塩が得られる。
mp= 226℃(分解)。
m  2− (3−アミノカルボニルアミノ−ジンおよ
びその塩酸塩 (R1=OH,R2=−NHCONH2
) 2−(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニルイミノ)−
イミダゾリジン塩酸塩(実施例1の工程1.2および3
により製造) 914nB)  (4ミリモル)および
Na NC0NC026O4,32ミlJモル) ヲ酢
酸6ccおよび水4ccの混合物中で反応させる。この
反応混合物を1時間40℃に保ち、次いで蒸発乾固させ
、残留物を水に取る。この反応混合物をアンバーライト
IRC50カラムを用いてクロマトグラフィーする。蒸
発させた後、残留物をエタノールにとり、ジエチルエー
テルと塩酸の混合物を加える。エタノールから再結晶す
ると2−(3−アミノカルボニルアミノ−4−ヒドロキ
シフェニルイミノ)−イミダゾリジン塩酸塩が得られる
mp=227℃(分解)。
実施例3 2−(4−ホルミルアミノ−3−ヒドロキシ
フェニルイミノ)−イミダゾリジンおよびその塩酸塩 
(R1=−NHCHO,R2=0旧 1、3H−ベンズオキサゾール−2−オンクロロ鎖酸エ
チル38,4CC(0,4モル)を、ピリジン150c
c中の0−アミノフェノール38.4g(0,35モル
)の溶液に、0〜10℃の温度で加える。添加終了後、
反応混合物をさらに2時間攪拌しジエチルエーテル1.
5kに注ぐ。沈澱後瀘去し、濾液中のエーテルをロータ
リーエバポレーターで留去する。残留物を180℃に加
熱してピリジンを留去する。冷後残留物を酢酸エチルか
ら再結晶して目的化合物を得る。mp= 136℃。
2.6−ニトロ−3日−ペンズオキサゾール−2−オン 工程1で得た化合物350  (0,26モル)を酢酸
300ccに入れ、硝酸(比重1,42.70%) 1
9ccを撹拌下に室温で加える。この反応混合物を徐々
に100℃まで加熱し、この温度に1時間保つ。次いで
20℃に冷却し、固形物を濾取し、酢酸次いでジエチル
エーテルで洗浄する。得られた化合物の融点=243℃
3.6−アミノ−3日−ペンズオキサゾール−2−オン 工程2で得た化合物10gをエタノール250ccに入
れた懸濁液、およ−び10%パラジウム/炭素1gをp
 arr装置に入れ、水素圧30psiにする。触媒を
濾去した後、ロータリーエバポレータで濾液を蒸発乾固
する。残留物をエタノールで洗うと表記アミンが得られ
る。
4、 6−(イミダゾリジン−2−イリデン−アミノ)
−38−ベンズオキサゾール−2−オン沃化水素酸塩 工程3で得た化合物13(]  (86,7ミリモル)
および2−メチルチオ−2−イミダシリン沃化水素酸塩
22.2(lをピリジン100cc中で加熱還流する。
メタンチオールの発生が止むまで還流を続ける(約2〜
3時間)。反応が終了したら、冷、却した混合物をジエ
チルエーテル1.5℃に注ぐ。ガム状残留物をジエチル
エーテル300ccで3回洗い、エタノール100CC
に取る。この生成物を濾取し、メタノールから再結晶す
る。mp=270〜272℃5、 2−(4−アミノ−
3−ヒドロキシフェニルイミノ)−イミダゾリジン塩酸
塩 工程4で得た化合物1.2gを最少量の水(120CC
)に溶かし、この溶液をクロロホルム中、アンバーライ
ト樹脂(C/!−’)で処理する。水層を[l−タリー
エバポレーターを用いて蒸発乾固する。
残留物を濃塩酸50ccに取り、この混合物を約32時
間加熱還流する。反応媒質をロータリー1バポレーター
で蒸発乾固し、残留物をエタノールから再結晶して目的
化合物を得る。mp= 283℃。
6、  2−(4−ホルミルアミノ−3−ヒト[]キシ
フェニルイミノ)−イミダゾリジン塩酸塩工程5で得た
化合物2.2gを水層70CGに溶解し、この溶液を、
トルエン150cc中のアンバーライ!−LA2樹脂5
0CQ溶液と共に攪拌する。水層をデカンテーションし
、トルエンで洗った後ロータリーエバポレータで蒸発乾
固させる。残留物を P2O5の存在下、減圧下で乾燥
する。−この様にして−2−(4−アミノ−3−ヒドロ
キシフェニルイミノ)−イミダゾリジン七ノ塩酸塩を得
る。
義11111ccを100ccの丸底フラスコに入れ、
無水1tll O,875ccを0℃で加える。この反
応混合物を0℃で15分間攪拌し、上で得たモノ塩酸塩
2gを一度に加える。この反応混合物を周囲温度で30
分間攪拌し、ジエチルエーテルに注ぐ。エーテルを除き
、残渣をジエチルエーテルで3回洗う。残漬をエタノー
ルに溶解し、この溶液を活性炭で処理し、エタノール/
石油エーテルの混合物から結晶化させる。生成物をエタ
ノールから再結晶する。
11)= 217℃(分解)。
本発明方法で得られる対照的な化合物を以下の表1に示
す。
本発明に係る一般式(1)の化合物の薬理作用、特に胃
液分泌に及ぼす作用を調べた。
本発明化合物の急性毒性は、CD系雄マウスに腹腔的投
与することにより調べた。その結果、毒性値は100+
+MkO(体重)以上であった。
胃の活性に及ばす作用は、 P ascaudおよびL
aubie  (Arzneil、Forsch 、、
1971 、10゜1547)のシャイ技術(S ha
y ” s technique )(Gastroe
nterolooy、1945 、5 、43 )の改
良法によって行なった試験により決定した。
体重200〜250gの雄CD系ラットに、実験開始4
8時間前から固形資料を与えない様にし、ランダムにグ
ループ化する。動物には温かい生理的血清4戴を経口投
与する。次いで直ちにエーテルで動物を麻酔して開腹し
、胃を軽く押えて一二指腸から胃の内容物を取り出して
空にし、幽門を結紮する。次いで直ちに、被験化合物を
生理的血清に溶して皮下注射する。幽門結紮4時間後に
動物を殺し、食道を結紮して胃を摘出する。胃内容物を
集め、4000Gで3分間遠心分離する。0.6戴以上
の容積に相当する固形残漬または血液を含有しているサ
ンプルをすてる。容量を測定し、1戴がHCl、5mg
に相当するような濃度のNa OH溶液を用いて酸性度
を測定する。2回の滴定を行なう。
(1)  pH3,5のジメチルアミノアゾレンゼン(
T opfer試薬)の終点まで(この滴定は「遊離」
の酸度を表わす)。
(2)  pH8,5のフェノールフタレインの終点ま
で(この滴定は「総」酸度を表わす)。
結果をマイクロ当量/4時IiI/100gで表わす。
本発明化合物は液嚢および胃の酸度を減少させる。0.
1eg/ko (体重)の投与量における減少率は45
〜60%である。
更に、本発明化合物はα−アドレナリン受容体の刺激が
必要とされる適応症において活性を示し、以下の応用が
可能である。
局所に於ける血管収縮、特に鼻の充血。
遺伝的あるいは薬物による直立性血圧降下症、1緑内障
胃液分泌過多。
従って、本発明はまた、経口または非経口投与用の適当
な賦形剤とともに、一般式(I)のイミダゾリジン誘導
体またはその塩を含有してなる医薬組成物を提供するも
のである。本発明の化合物は錠剤、コーチング錠、ゼラ
チンカプセル、通常カプセル、経口用溶液または懸濁液
、あるいは注射用溶液の形で投与することができる。
本発明に係る活性化合物の1日当たりの投与量は0.1
〜10−gとすることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式: 〔式中、R1およびR2は、いづれが一方が水酸基を表
    わし、他方が−NH8O2CH3、−NHCOR’ ま
    たは−NHCONR−”R”  (ここでR′およびR
    “は互いに独立して水素原子または炭素原子数1〜4の
    アルキル基を表わす)を表わす〕 C示されるイミダゾリジン誘導体およびその塩。 2、R1が水酸基である第1項に記載の化合物。 3、R1が水酸基であり、R2が−NHCHO1−NH
    802CHaまたは−NHCON)−12である第1項
    に記載の化合物。 4.2−(3−ホルミルアミノ−4−ヒドロキシフェニ
    ルイミノ)−イミダゾリジンの名称を有する第1項に記
    載の化合物およびその塩。 5、式: 〔式中、R1は水酸基、R2は−NH8O2−CHa 
    、−NHCOR’または−N HCON R’−R″ 
    (ここでR′およびRIIは互いに独立して水素原子ま
    たは炭素原子数1〜4のアルキル基を表わす)を表わす
    〕 で示されるイミダゾリジン誘導体の製造方法であって、
    p−ヒドロキシアニリンを2−メチルチオイミダシリン
    と反応させて2−(4−ヒドロキシフェニルイミノ)−
    イミダゾリジンを得、これをニトロ化して2−(4−ヒ
    トOキシー3−ニドOフェニルイミノ)−イミダゾリジ
    ンとし、この化合物を水素添加して2−(3−アミノ−
    4−ヒドロキシフェニルイミノ)−イミダゾリジンとし
    、これを無水酢酸の存在下で鎖酸と反応させるか、メチ
    ルスルホニルクロリドと反応させるか、またはNaNC
    ,OあるいはR’ NCO(R’ Get炭素原子数1
    〜4のアルキル基を表わす)と反応させることを特徴と
    する方法。 6、式: (式中、R1は−NH8O2CH3、−NHC−OR’
    または−NHCONR’ R”  (ここでR′および
    RIIは互いに独立して水素原子または炭素原子数1〜
    4のアルキル基を表わす)を表わし、R2は水酸基を表
    わす〕 で示されるイミダゾリジン誘導体の製造方法であって、
    O−アミノフェノールをり00義酸エチルと反応させ、
    得られた3日−ペンズオキサゾール−2オンをニトロ化
    し、得られた化合物のニトロ基を還元し、得られた6−
    アミノ−3日−ペンズオキサゾール−2−オンを2−メ
    チルチオイミダシリンと反応させ、得られた化合物を酸
    性化し°(2−(4−アミノ−3−ヒドロキシフェミル
    イミノ)−イミダゾリジンとし、これを無水酢酸の存在
    下で鎖酸と反応させるか、メチルスルホニルクロリドと
    反応させるか、またはNa NCOあるいはR’ NG
    O(R’は炭素原子数1〜4のアルキル基を表わす)と
    反応させることを特徴とする方法。 1、式: (式中、R1およびR2は、いづれf’X一方が水酸基
    を表わし、他方が−NH8O2CHa、−NHCOR’
     または−NHCONR’ R”  (ここでR′およ
    びRITは互0に独立して水素原子または炭素原子数1
    〜4のアルキル 表わす〕 で示されるイミダゾリジン誘導体を必須成分とする胃液
    分泌過多症、過酸症また1,1緑内障治lII斉1。
JP58018018A 1982-02-05 1983-02-04 イミダゾリジン誘導体 Pending JPS58146569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8201877 1982-02-05
FR8201877A FR2521140A1 (fr) 1982-02-05 1982-02-05 Derives d'imidazolidine, leur preparation et leur application en therapeutique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146569A true JPS58146569A (ja) 1983-09-01

Family

ID=9270708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018018A Pending JPS58146569A (ja) 1982-02-05 1983-02-04 イミダゾリジン誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4492709A (ja)
EP (1) EP0086126B1 (ja)
JP (1) JPS58146569A (ja)
AT (1) ATE14424T1 (ja)
AU (1) AU553893B2 (ja)
CA (1) CA1190933A (ja)
DE (1) DE3360411D1 (ja)
DK (1) DK47683A (ja)
ES (1) ES519532A0 (ja)
FI (1) FI830397L (ja)
FR (1) FR2521140A1 (ja)
GR (1) GR77414B (ja)
HU (1) HU191284B (ja)
IE (1) IE830225L (ja)
IL (1) IL67835A0 (ja)
NO (1) NO830388L (ja)
NZ (1) NZ203185A (ja)
PT (1) PT76196B (ja)
ZA (1) ZA83763B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113077A (ja) * 1986-06-13 1988-05-18 Konica Corp 分光吸収特性等に優れたジフエニルイミダゾ−ル系染料
US5629345A (en) * 1993-07-23 1997-05-13 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
US5965620A (en) * 1993-07-23 1999-10-12 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
JPH09506622A (ja) * 1993-12-17 1997-06-30 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー α−2−アドレノセプター作動剤として有用な6−(2−イミダゾリニルアミノ)キノキサリン化合物
DE19514579A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-24 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung von alpha¶1¶¶L¶-Agonisten zur Behandlung der Harninkontinenz
AU5433898A (en) * 1996-11-25 1998-06-22 Procter & Gamble Company, The 2-imidazolinylaminobenzothiazole compounds useful as alpha-2 adrenoceptor agonists
TR199901486T2 (xx) * 1996-11-25 1999-10-21 The Procter & Gamble Company Alfa-2 adrenosept�r agonistleri olarak yararl� 2-imidazolinilamino-benzoksazol bile�ikleri.
SG72827A1 (en) * 1997-06-23 2000-05-23 Hoffmann La Roche Phenyl-and aminophenyl-alkylsulfonamide and urea derivatives
FR2805159B1 (fr) 2000-02-23 2005-06-10 Oreal Compositions pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un n-(2-hydroxybenzene)-carbamate ou un n-(2-hydroxybenzene)-uree a titre de coupleur, et procedes de teinture
AU2000252458A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-17 Shizuoka Coffein Co., Ltd. Benzene derivatives

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818094A (en) * 1969-08-28 1974-06-18 Boehringer Sohn Ingelheim Hypotensive pharmaceutical compositions containing certain 2-anilino-1,3-diazacyclopentenes-(2)
DE2756638A1 (de) * 1976-12-20 1978-06-22 Wellcome Found Imidazoline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in schaedlingsbekaempfungsmitteln
DE2806775A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-30 Boehringer Sohn Ingelheim Neue substituierte 2-phenylimino- imidazolidine deren saeureadditionssalze, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zur herstellung derselben
US4262005A (en) * 1978-05-31 1981-04-14 The Boots Company Limited Compounds, compositions and methods for controlling pests
US4290971A (en) * 1979-01-19 1981-09-22 Dso "Pharmachim" Method of preparing 2-(phenylamino)-imidazolines-(2)
CA1138451A (en) * 1979-04-03 1982-12-28 Ikuo Ueda 2-imidazoline derivatives, process for the preparation thereof and the pharmaceutical composition of the same

Also Published As

Publication number Publication date
FI830397L (fi) 1983-08-06
PT76196B (fr) 1986-01-27
EP0086126A1 (fr) 1983-08-17
CA1190933A (en) 1985-07-23
PT76196A (fr) 1983-03-01
IL67835A0 (en) 1983-06-15
HU191284B (en) 1987-02-27
IE830225L (en) 1983-08-05
EP0086126B1 (fr) 1985-07-24
NZ203185A (en) 1985-07-31
ES8403461A1 (es) 1984-03-16
GR77414B (ja) 1984-09-13
US4492709A (en) 1985-01-08
FR2521140B1 (ja) 1984-03-16
DK47683D0 (da) 1983-02-04
FR2521140A1 (fr) 1983-08-12
DK47683A (da) 1983-08-06
DE3360411D1 (en) 1985-08-29
FI830397A0 (fi) 1983-02-04
ATE14424T1 (de) 1985-08-15
AU553893B2 (en) 1986-07-31
ZA83763B (en) 1983-10-26
NO830388L (no) 1983-08-08
ES519532A0 (es) 1984-03-16
AU1115083A (en) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2415849C2 (ru) Способ получения иматиниба в виде свободного основания или в виде кислотно-аддитивной соли
IE53274B1 (en) Chemical compounds derived from cyclobutene
EP0630894A1 (en) Propenoic acid derivatives as adenosine A1 antagonists
JPH01104069A (ja) 1−[(2−ピリミジニアル)アミノアルキル]ピペリジン類、その製造方法およびその医薬への応用
JPS58146569A (ja) イミダゾリジン誘導体
WO1999062892A1 (en) Aminoazole compounds
TW438746B (en) New phenylamidine derivatives, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
JPS5946219B2 (ja) 複素環式化合物の製法
JPS6047255B2 (ja) 2−アミノ−5−スルフアモイル−安息香酸アミドの製法
JPS62252780A (ja) 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法
JPH045289A (ja) アミド化合物
JPS6323191B2 (ja)
NO831343L (no) Furanderivater og fremgangsmaate til deres fremstilling
JPS60501207A (ja) 化合物
US5021429A (en) Pharmacologically active aminoalkylphenyl compounds and their use
JPH06507387A (ja) 新規な尿素およびチオ尿素類、その製造と治療への応用
JPS61233678A (ja) ベンジルピペラジン誘導体
KR850001040B1 (ko) 알로파노일피페라진 화합물의 제조방법
JPH0525140A (ja) ベンズイミダゾール誘導体
GB2100261A (en) Aminophenylalkylamine derivatives, a process for their preparation and their use as pharmaceuticals
JPS626715B2 (ja)
IL99900A (en) History of quinoline, medicinal preparations containing them and the process for their preparation
TW309520B (ja)
CN117769547A (zh) 3-芳氧基-3-五元杂芳基-丙胺类化合物的制备方法
PL91837B1 (ja)