JPS58146567A - イオノフオアとして有用なポリエ−テル誘導体 - Google Patents

イオノフオアとして有用なポリエ−テル誘導体

Info

Publication number
JPS58146567A
JPS58146567A JP57030134A JP3013482A JPS58146567A JP S58146567 A JPS58146567 A JP S58146567A JP 57030134 A JP57030134 A JP 57030134A JP 3013482 A JP3013482 A JP 3013482A JP S58146567 A JPS58146567 A JP S58146567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
polyether derivative
compound
cations
ionophore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57030134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325586B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Hiratani
和久 平谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57030134A priority Critical patent/JPS58146567A/ja
Priority to US06/470,016 priority patent/US4560759A/en
Publication of JPS58146567A publication Critical patent/JPS58146567A/ja
Publication of JPS6325586B2 publication Critical patent/JPS6325586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D17/00Rubidium, caesium or francium compounds
    • C01D17/003Compounds of alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 ) で表わされるポリエーテル誘導体に関するものである。
本発明のポリエーテル誘導体は陽イオンキャリつ′−(
イオノフオア)として有用であり、殊に、リチウムイオ
ンに対して選択的に作用し、しかもfill勾配に逆っ
て移送させることができるという特徴を有する。
これまで、リチウムイオンと選択的に錯体を形めには満
足すべき結果を与えない。というのは、このようなりラ
ウン化合物の場合、リチウムイオンとの錯体生成定数が
太きすぎて液膜透過におけるイオン放出が起りにくいば
かりでなく、共輸送されるアニオンの種類にその透過速
度が大きく影響されるからである。その上、このような
化合物の場合、プロトンポテンシャル差による輸送では
、濃度勾配に逆ったイオンの輸送を生起させることはで
きない。
本発明者は、イオノフオアとして有用な化合物の開発に
ついて種々研究を行ってきたが、今回、前記一般式(1
)で表わされるポリエーテル誘導体は、イオノフオアと
してすぐれた性能を示し、殊にリチウムイオンに対して
大きな選択的移送能を示し、その上、陽イオン移送を濃
度勾配に逆って生起さ奸得ることを見出し、本発明を完
成するに到った3、本発明のポリエーテル誘導体(1)
は、カテコール叉Hぞのアルキル置換体を原料として、
以下の反応(こより合成される。
(III) 化合物(It)と2倍モルの3−クロロプロピルアルコ
ールとの反応は、アルカリ性媒質中60〜120℃の反
応温度で行なったのち、ピリジン存在下、塩化チオニル
で処理することにより(I[l)の化合物をiけること
ができる。
(I[I)       (J) (V) 化合物(m)と、ヒドロキシ安息香酸エステル(IV)
との反応は、アルカリ性媒質中で実施することカーでき
る。反応温度は60〜120℃である。
qし 化合物(V)と8−キノリツール(Vl)と反応はナカ
リ性媒質中で、温度30〜150℃、好ましく4〜12
0℃の条件で行うことができる。また、化合艶・(■〕
の加水分解は、常法により行うことができ、例えば、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどt−1アルカリを
溶解した水や、メタノール、エタノールなどのアルコー
ルなどの溶媒中において、温1隻60〜80℃で実施さ
れる。加水分解生成物を有rt酸や無機酸で中和するこ
とにより、目的物(I)をi14る3、 なお、前記で示したアルカリ性媒質としては、)゛ルカ
リ性物質を、該アルカリ性物質に不活性な、容器に溶解
させたものが用いられ、この場合、不活性溶媒としては
、ジメチルホルムアミド、ヘキ勺メチルホスホルアミド
、ジメチルスルホキシドなどが挙げられ、アルカリ性物
質としては、水素化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナ
トリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどが挙
げられる。1だ、前記各一般式において R1、R2又
は173かアルキル基を示す場合、このアルキル基とし
任意のものが用いられ、通常、炭素数1〜3oのものが
用いられる。このアルキル基は、ポリエーテル化合物(
1)に対し、油溶性を高め、有機溶媒中からの酸性又は
アルカリ性水溶液中への溶出性を低減させる。R4はカ
ルボキシル基の反応保護基となるもので、任意の炭化水
素基が適用されるが、通常は、炭素酸1〜4のアルキル
基や、フェニル、ベンジル、トリル、キシリルなどのア
リール基、アルアルキル基が適用される。
本発明のポリエーテル誘導体(I)は、陽イオン移送剤
、即ちイオノフオアとして作用し、ある溶液に溶解する
陽イオンを他の溶液に移送するために適用される。この
場合、陽イオンとしては、種々のもの、例えば、ナトリ
ウム、カリウム、リチウムなどのアルカリ金属のイオン
が挙げられる。本発明のポリエーテル誘導体(1)は、
殊に、リチウ・イオ□〜に対して大きな選択性を有し、
リチウムイオン以外の陽イオン、例えは、ナトリウム、
カリウム、ルビジウム、セシウノ・の如きアルカリ金属
のイオン、カルシウム、マグ不ノウム、ストロンチウム
などのアルカリ土類金い1、及び銅、鉄などの重金属イ
オンの共存する溶液から、リチウムイオンを選択的に移
送させることができる。
本発明のポリエーテル誘導体(1)をイオノフオア−と
して用いて、陽イオンの移送を行うには、2(ijiの
溶液A及びBを、本発明のポリエーテル誘導体(I)を
介して間接的に接触させればよい。例えば、ポリエーテ
ル誘導体(1)を溶液Aと溶液Bに対して′ノ質−ヒ非
混和性の有機溶媒に溶解させ、このポリエーテル誘導体
(1)の溶液を中間溶液層として、溶gVA及び溶液B
を間接接触させる方法、溶液A及びBをそれぞれ、隔膜
により仕切られた区画内に収容させたポリエーテル誘導
体溶液を・介して、それぞれ間接接触させる方法、溶液
A及びBを、高分そ膜や口紙などの支持体に支持させた
ポリエーテル化合物体(I) ’e介して間接的に接触
させる方法などがある。
次に、図面により、溶液Aと溶液Bとを、ポリエーテル
誘導体(I)の溶液Mを介して接触させて陽イオンの移
送を行う場合の具体例を示す。
1はU字形の容器を示し、筒状容器2,3と、それらの
下部を連結する連結管4とから構成される。5,6は攪
拌器である。
この容器lに対し、先ずポリエーテル誘導体(I)を含
む溶液Mを中間溶液層として入れ、次に、一方の筒状容
器2に溶液A及び他方の筒状容器3に溶液Bを入れる。
なお、溶液Mは溶液A及びBと実質上非混和性のもので
ある。
溶液Aは、移送対象となる陽イオンを含むもので、通常
、水溶液が用いられるが、必ずしも水溶液に限定される
ものではなく、有機溶媒と水との混合溶液や、アルコー
ル等の有機溶媒溶液も適用される。また、この溶液Aは
、通常、pH8〜12のアルカリ性溶液として用いられ
る。溶液Bは、移送される陽イオンを受取るためのもの
で、酸性溶液が用いられ、一般には、塩酸や値酸などの
無機酸、あるいはギ酸や、酢酸、有機スルボン酸などの
有機酸を含むpH1〜6の水溶液が用いられる。
溶iBは種々の陽イオンを含むことができ、溶液Aに含
まれる移送対象となる陽イオンと同種のものを含むこと
ができる。その上、本発明の場合、ポリエーテル誘導体
(1)は、イオン濃度勾配に逆って陽イオンを移送させ
ることができるので、溶液13に含まれる陽イオン濃度
は、溶液Aに含まれる1に1)イオン濃度よりも高濃度
であることができる。
溶液Mの形成に用いられる溶媒は、溶液A及びBと実質
上非混和性のもの、例えば、溶液A及びBが水性溶液で
ある場合は、クロロホルム、四塩化メタン、ジクロルエ
タンなどの有機ノ・ロゲン化物や、ベンゼン、トルエン
等の炭化水素、さらにヘキ与ノール、オクタツールなど
の水難溶性アルコール等が適用される。
Kl記のようにして、溶液A及びBを間接接触さ−ける
時には、中性又はアルカリ性溶液A中の陽イオンはポリ
エーテル誘導体(I)に捕捉され、この陽イオンを捕捉
したポリエーテル誘導体(1)は、溶液Bと接触し、酸
性溶液B中にその捕捉した陽イオンを放出する。このよ
うにして、溶液A中の陽イオンは溶液B中に移送される
本発明のポリエーテル誘導体(I)をイオノフオアとし
て用いる時には、前記したように溶液A中に含まれる陽
イオンを溶液B中に移送させることができ、しかもこの
場合、溶液B中の陽イオン濃度が溶液Aの陽イオン濃度
よりも高濃度であっても、その濃度勾配に逆って溶液A
から溶液Bへ陽イオンを移送させることができる。従っ
て、本発明による時には、溶液Aから溶液Bへの陽イオ
ンの移送の他、溶液A中の陽イオンを溶液B中へ濃縮す
ることを可能にする。本発明のポリエーテル誘導体(1
)は、リチウムイオンに対して大きな選択性を示すこと
から、本発明のポリエーテル誘導体を、リチウムイオン
と他の陽イオンを含む溶液Aに適用することにより、そ
の溶液中から、他の溶液B中へリチウムイオンのみを選
択的に分離濃縮することができる。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 A:ポリエーテル誘導体(一般式■において、R1==
 t−ブチル基、R2=FI、 R3=H)の製造 4−t−ブチルカテコール16.6f (0,1モル)
と微粉化した無水炭酸カリウム41f (0,3モル)
を窒素気流下、ジメチルホルムアミド100 mt中に
おいて、70℃で2時間加熱攪拌した後、3−クロルプ
ロパツール20 f (0,21モル)を加え、温度7
0(で7日間加熱攪拌する。次に、水を加えた後、クロ
ロホルム抽出処理を行い、クロロホルム層を序で3回洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。
クロロホルムを減圧留去後、残留物をミクロ蒸留装置に
より、0.51WIHg の圧力及び170℃の温度で
永留精製し、得られた蒸留主成分(収率41%)を、ベ
ンゼン中、ピリジン存在下、塩化チオニルで処理して1
,2−ビス(3′−クロロブ、ロピルオキ/)−4−t
−ブチルベンゼン(化合物l1l)(式(川)において
、R1=t−ブチル基)を得た。収二 87%。
次に、サリチル酸エチルエステル3.Of (0,01
8七ル)と水素化ナトリウム0.44t (0,018
モル)をジメチルホルムアミド5o−中で1時間攪拌し
た後、前記で得た1、2−ビス(3′−クロロプロピル
オキシ)−4−1−ブチルベンゼン6.6 f (11
,021モル)を加え、70℃で7日間攪拌した。次い
で、水を加えた後、ベンゼン抽出処理し、抽出液を水で
よく洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ベ
ンゼンを留去した後、残留物を減圧下4−t−ブチルベ
ンゼン(化合物V)(式Vにおいて、R” = t−ブ
チル、R2=H%R4=エチル)を収率76%で得た。
次に、8−キノリ/ +ル2.Of (0,014モル
)と水素化ナトリウム0.30fをジメチルホルムアミ
ド30−中に溶かし、1時間攪拌後、前記化合iv4.
8tを加え、70℃で2日間攪拌し、次いで水全イーで
MHし、1−(3’−o−エトキシカルボニルフェノキ
シプロポオキシ)−・2−(3’−8“−キノリ/オキ
シプロポオキシ)−4−t−ブチルベンゼン(化合物V
ll)(式■において、R’=t−ブチル、R=H,R
=H,R’−エチル) 3.7 fを収率62%で得た
。次いで、この化合物■を、水−2−(3’−8”−キ
ノリンオキシプロポキシ)−4−t−ブチルベンゼン(
化合物1)(式■において、R1= t−ブチル、R2
=H,R3=H’)  をイltた。この生成物は透明
なガラス状固体で、元素分析、NMR%IR及びMas
s  スペクト・ルの分析法&(より、その化合物の構
造を確認した。
次に、化合物(1)のNMRスペクトルを示す。
(溶婢としてCDC43、及び内部標準としてTMS(
テトラメチルシラン)を使用) δ: 1.27(ppm)(singlet、  9 
H、C−CCH3)3]2.00〜2.77  (mu
ltiplet、4H,0CH2CH2CH20)4.
07〜4.66  Cmultiplet、8H,α:
H2CH2CH20]6.87〜?、73  (mul
tiplet、IOH,芳香族プロトン〕8.20  
    (multiplet、  2H,芳香族プロ
トン〕9.09     [quadruplet、 
 IH,芳香族プロトン〕約8.2    [broa
d、   LH,C0OH]また、前記において、t−
ブチルカテコールに代えて、カテコールを用いることに
より、化合物I−a(式Iにおいて、R1=H,R2=
H,R3=H)を得ることができ、t−ブチルカテコー
ルに代、tてオクチルカテコールを用いることにより、
化合物I−b(式1においてR1=オクチル、R2= 
LL、R=H)を得ることができ、また、サリチル酸に
代えて、5−メチルサリチル酸を用いることにより、化
合物I−C(式Iにおいて、’R1= t−ブチル、R
=メチル、R−H)を得ることができ、21 さらに、サリチル酸に代えて5−メチルサリチル酸を用
い、8−キノリツールに代えて、7−、メチル−8−キ
ノリツールを用いることにより、化合1勿1−d(式1
において、R’ = t−ブチル、R=メチル、R−メ
チル)を得ることができる。
B:陽イオンの移送試験 試験(1) 図面に示した装置を用いて陽イオンの移送試片を行った
イオノフオア−としては、前記で得た化合物I(式Iに
おいて、R1=t−ブチル、R2=H。
IC=H)を用いた。
溶iFA、B、及びMの成分組成は次の通りである。
溶液A : 0.1規定のLiOH、o、を規定のNa
OH10,1規定のKOH及び0.2規定のH2SO4
の混合水溶液15 m/ (pH= 12.4 )溶Q
B:0.1規定のLiOH、0,1規定のNaOH。
0.1 m定(7) KOH及ヒ0.4規定(7) H
2SO4の混合水溶液15 Tn!、(pH=42.0
)溶eM:前記化合物Iの1.5X10−’モルをクロ
ロホルム30mI!に溶解して形成した溶液オ1表に、
溶液Aがら溶液Bへ移送された各陽イオン量(チ)を試
験日数との関係で示す。
オ   l    表 オ1表に示された結果がら、Ll ? Na及びKを含
む溶液からの陽イオン移送に関しては、Na及びKに比
して、Liの移送は選択よく行われ、しかもその移送は
濃度勾配に逆って行われることがわかる。即ち、2日間
での試験では、溶液AのLi  4度は初期濃度の59
モルチに減少しているのに対し、溶液BのLi濃度は初
期濃度の141モルチに高められている。
試験(2) 試験(1)において、溶液A及びBにおける0、2規・
定及び0.491定のH,SO4の代りに、それぞれ0
.2I!(定及び0.4規定のHClを用いた以外は同
様にして試験を行った。その結果を第2表に示す。
試験(31 試験(1)において、溶液A、B及びMとして下記組成
のものを用いた以外は同様にして試験を行つ/1−oそ
の結果を第3表に示す。
溶i’+L A : 0.1規定のNaOH,0,1規
定のKOH。
0.1規定のCsOH及び0.2規定の塩酸の混合水溶
液15− 溶液B : o、を規定のNaOH,O,を規定のKO
H。
0.1規定のCsOH及び0.4規定の塩酸の混合水溶
液15− 溶液M:前記化合物■の1.5 X 10−’モルをク
ロロホルム30m1に溶解して形成した溶液試験(4) 試験(1)において、溶液A、B及びMとして1記の組
成のものを用いた以外は同様にして試験を行った。その
結果を第4表に示す。
溶液A: 0.15規定のLiOH,o、ts規定のN
a0HO115規定のKOH及び0.35規定のH2S
O4を含む水溶液15− 溶液B: O,lS規定のLiOH,O,t5規定のN
aOH10,15規定のKOH及び0.55規定のH2
SO4を含む水溶液15− 溶液M:前記化合物Iの1.5 X 10−4モルtj
ロロホルム30−に溶解して形成した溶液 オ    4   表 第4表の結果を第1表の結果と比較することにより、溶
液A中の陽イオン濃度の高い方がLi  の移送選択性
は向上することがわかる。
試験(5) 試験(1)において、溶液A、B及びMとして下記組成
のものを用いた以外は同様にして試験を行った。その結
果を第5表に示す。
溶MA : 0.1規定のZOH水溶液15m1溶液B
 : o、を規定のZCtと0.1規定のHClとの混
合水溶液15− A”+ W #1 :前記化合物■の1.5 X 10
−4モルをクロロホルム301nlに溶解した溶液 々お、溶液A及びBにおけるZは、Li 、 Na又は
Kを示す。
オ     5     表
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のポリエーテル誘導体をイオノフオア−と
して用いて陽イオンの移送を行う場合の装置説明図であ
る。 l・・・U字形容器   2,3・・・筒状゛容器4・
・・連結管     5,6・・・攪拌機特許出願人 
工業技術院長  石 坂 X −指定代理人 工業技術
院製品科学研究所長高橋教司

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 :11一般式 (式中 R1、R2及びR3は水素原子又はアルキルJ
    1(である) でたわされるポリエーテル誘導体。 (式中、R’ 、R2及びR3は水素原子又はアルキル
    基、R4は反応保護基である) で表わされるポリエーテル誘導体を、アルカリ条件下で
    加水分解処理することを特徴とする一般式式中、R1、
    R2及びR3は前記と同じ)表わされるポリエーテル誘
    導体の製造方法。 (3)一般式 (式中 R1、R2及びR3は水素原子又はアルキル基
    である) で表わされるポリエーテル誘導体をイオノフオアとして
    用い、溶液Aに含まれる陽イオンを溶液Bへ移送させる
    ことを特徴とする陽イオン移送方法。
JP57030134A 1982-02-25 1982-02-25 イオノフオアとして有用なポリエ−テル誘導体 Granted JPS58146567A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030134A JPS58146567A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 イオノフオアとして有用なポリエ−テル誘導体
US06/470,016 US4560759A (en) 1982-02-25 1983-02-25 Cation carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030134A JPS58146567A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 イオノフオアとして有用なポリエ−テル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146567A true JPS58146567A (ja) 1983-09-01
JPS6325586B2 JPS6325586B2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=12295298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030134A Granted JPS58146567A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 イオノフオアとして有用なポリエ−テル誘導体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4560759A (ja)
JP (1) JPS58146567A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542640C1 (de) * 1985-12-03 1987-01-15 Nukem Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Kationen aus waessrigen Loesungen
JPH02135290U (ja) * 1989-04-14 1990-11-09
US8288597B2 (en) * 2006-09-05 2012-10-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dehydrofluorination process to manufacture hydrofluoroolefins
ES2421231T3 (es) * 2008-05-07 2013-08-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composiciones que comprenden 2,3,3,3-tetrafluoropropeno
US8552227B2 (en) * 2009-01-05 2013-10-08 E I Du Pont De Nemours And Company Preparation of hydrofluoroolefins by dehydrofluorination
US8399713B2 (en) 2009-02-16 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Alkyl perfluoroalkene ethers
US8044251B2 (en) * 2009-04-17 2011-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of halo-olefins
TW201100357A (en) 2009-05-08 2011-01-01 Du Pont Processes for reducing the amount of monofluoroacetate in hydrofluoroolefin production
US8927791B2 (en) 2010-04-29 2015-01-06 Honeywell International Inc. Method for producing tetrafluoropropenes
US8486295B2 (en) 2010-07-09 2013-07-16 E I Du Pont De Nemours And Company Alkyl perfluoroalkene ethers and uses thereof
TW201329032A (zh) 2011-12-09 2013-07-16 Du Pont 新穎氟烷基全氟烯醚及其用途
CN109476567B (zh) 2016-07-27 2022-08-09 科慕埃弗西有限公司 用于生产卤化烯烃的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146760A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Agency Of Ind Science & Technol Polyether derivative having quinoline group and carboxylic acid group at terminal
JPS6161844A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 大日本印刷株式会社 感熱記録用シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146760A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Agency Of Ind Science & Technol Polyether derivative having quinoline group and carboxylic acid group at terminal
JPS6161844A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 大日本印刷株式会社 感熱記録用シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
US4560759A (en) 1985-12-24
JPS6325586B2 (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chamberland et al. Chemistry of Boranes. XVIII. Oxidation of B10H10-2 and its derivatives
JPS58146567A (ja) イオノフオアとして有用なポリエ−テル誘導体
Sun et al. (. eta. 6-Polyarene) Mn (CO) 3+ Complexes as Manganese Tricarbonyl Transfer Reagents. A Convenient and General Synthetic Route to (arene) Mn (CO) 3+ Complexes
Karlin et al. Copper (I)-dioxygen reactivity. 2. Reaction of a three-coordinate copper (I) complex with dioxygen, with evidence for a binuclear oxo-copper (II) species: structural characterization of a parallel-planar dihydroxo-bridged dimer
JP2003511334A (ja) 遷移金属カルボニル錯体調製用の一酸化炭素供給源
NO322888B1 (no) Monofunksjonelle EDTA-, DTPA- og TTHA-derivater, fremgangsmate for fremstilling av disse og anvendelse av disse for fremstilling av medikamenter
US2023793A (en) Reaction of sodium with hydrocarbons
Miller Cyclic borane derivatives of amino acids
US3985770A (en) Method of producing alkali metal tetracarbonylferrates and solvates thereof
Weiss et al. Reactions of coupled three-membered rings. VII. Does the photochemical bicyclopropenyl rearrangement involve a prismane intermediate
CN108383747B (zh) 用硫代酰胺合成的重氧标记酰胺化合物、制备方法及应用
JPS61501632A (ja) メタレートアニオンの有機塩及びその製造方法
Hawthorne The Reaction of Alkylidene Triphenylphosphoranes with Diborane and Trialkylamine Alkylboranes
Rao et al. The type-specific substance from Pneumococcus type 10A (34). The phosphodiester linkages
US3169044A (en) Dihydrogen dodecahydrododecaborate and method for producing same
JPS62210055A (ja) ウラン吸着材
JPS62149642A (ja) イオノフオアとして有用なポリエ−テル誘導体
US2694057A (en) Formation of gum salts by cation exchange
Gros et al. First C-3 lithiation of DMAP: a new entry into chemical tuning of acylation catalysts
US4336390A (en) Benzoxazolone preparation
McDaniel The synthesis of Triazolo crown ethers and some Chiral Pyridino crown ethers
JPH0132825B2 (ja)
Williams et al. Alkylation studies of anions from pyruvate oxime ethers and related derivatives
JPH0114897B2 (ja)
Ranjan et al. Synthesis and characterization of some crown ether complexes of Tl (I) ion