JPS58146187A - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS58146187A
JPS58146187A JP58013004A JP1300483A JPS58146187A JP S58146187 A JPS58146187 A JP S58146187A JP 58013004 A JP58013004 A JP 58013004A JP 1300483 A JP1300483 A JP 1300483A JP S58146187 A JPS58146187 A JP S58146187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
signal
asynchronous
switch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58013004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067670B2 (ja
Inventor
ポウラス・ジヨセフ・マリア・ホ−ベンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS58146187A publication Critical patent/JPS58146187A/ja
Publication of JPH067670B2 publication Critical patent/JPH067670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/455Demodulation-circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基準信号の助けをかりて検波を行なうタイプの
ビデオ信号検出器を中間周波信号路の出力端子に結合し
、非iff期検出器を中間周波信号路の出力端子に結合
し、これらビデオ信号検出器及び非同期検出器の出力端
ヱに自動利得制御回路を鯖合し、該非同期検出器を正常
受信モードで作用しないようにして成るテレビジョン受
儂機に関する。
〔従来技術〕
DI − AS $1 、88帖886号には上述した
タイプのテレビジョン受慣機が開示されている。基準信
号の手助けを得て検出処理を行なうビデオ信号検出器が
自動利得制御を行なう時、非同期検出器を通常すなわち
正常受信モードで非動作状態にするため、非同期検出器
における中間周波信号の正常振幅をこの非同期検出器の
限界値よりも十分低い値に保持している。この場合、正
常の振幅一眼界値比が有利な値とならない。この非同期
検出器を正規の正常動作モードにおいて不所望動作を伴
なわせずにはさらに有利な比の値を得ることが出来な(
・。
〔発明の概要〕
本発明の目的はこのような欠点を除去することにある。
この目的の達成を図るため、本発明によれば、正常受信
モードでは前記自動利得制御回路な前記非同期検出器に
よって駆動出来ないように,該非同期検出器を受信モー
ド検出器から得られかつ正常受信モードにおいて発生す
るスイッチ・オフ信号によってスイッチ・オフと出来る
ようにして成ることを特徴とする。
このように構成すれば、非同期検出器の限界値を正常受
信モードにおける中間周波信号の正常蚕幅に対応する値
に著しく近い値に選定することカζ出来る。
〔実施例の説明〕
以下図面につき本発明を説明する。
図に示す例では、受信テレビジョン信号な無線周波混合
段Bの入力端子lに供給する。この信号を、入力端子5
に供給された発振器からの発振信号を用いて中間周波信
号に変換しこれを中間周波信号187に供給する。
この中間周波信号路7の平衡出力端子9から中間周波信
号をビデオ信号検出器1lに供給する。
この検出器は基準信号の手助けを得てすなわちこれを用
いて検出を行なうタイプの検出器である。
既知のように、この基準信号は種々の方法で中間周波信
号から導出することが出来る。明確にするため、図には
この基準信号を共振回路12によってのみ導出すること
を示すがその詳細な図示は省略する。
このビデオ信号検出allの出力端子l8から復調ビデ
オ信号を得、これを自動利得制御回路l7の入力1子l
5に供給する。無線周波混合段8の制御信号入力端子B
8及び中間周波信号路7の制御入力1子25に供給され
る制御信号を自動利得制御回路l702つの出力端子1
g及び21から夫々導出する。
ビデオ信号検出器11の出力端子1Bに現われたビデオ
信号を(ロ)期信号分離回路290入力端子z7及び1
儂表示装置88の入力端子8lに供給する。この同期信
号分離回路29の出力端子85の同期信号をモード検出
器例えば一致回路B9の入力端子8?に供給する。この
一致回路は受信モード検出器として作動する。さらにこ
の同期信号な1偉表示装置88の時間ペース回路番8の
同期信号入力端子ヰ1にも供給する。時間ペース回路会
8の出力端子◆5に現われたフライバック信号を一致回
路890入力端子47に供給し、この一致回路B9から
は、同期信号とフライバック信号とが同時発生した時、
切換信号(又はスイッチ・オフ信号)を生じてこれをス
イッチ5lの切換信号入力端子49に供給する。
このスイッチ5lの出力端子58を非同期検出器57の
出力端子55に接続し、この検出器の平衡入力端子59
を周波数信号路7の出力端子9に接続する。
このスイッチ5lの出力端子6lを自動利得制御回路1
7の入力端子68に接続する。非同期検出器5?におい
ては、2個のトランジスタ66゜67のペース−エミッ
タ接合を入力端子59に逆並列に接続する。これらトラ
ンジスタのコレクタを出力端子55に接続する。
スイッチ51において、その入力端子58をB゛ 個の
ダイオード69.71のカソードに接続する。
ダイオード71のアノードをスイッチ61の出力端子6
1に@続すると共に、ダイオード69のアノードをトラ
ンジスタ78のエミッタに接続する。1このトランジス
タのベースをスイッチ51の入力端子49に接続すると
共にそのコレクタを正の電圧端子に接続する。トランジ
スタ78のペース電圧力^い場合には、非同期検出器5
7のトランジスタ65.Q?の一方が導通しかつダイオ
ード71が非導通状態に留まっている時に、ダイオード
69が導通する。このトランジスタ?8のベース電圧が
高くなるのは、一致回路89がその入力端子87と◆フ
と両者における信号の一致を検出した時である。その場
合、テレビジョン受惨機は正常動作モート−にあり、非
同期検出a57は、スイッチ510入力端子58及び5
出力端子61間の接続が解除すなわち断たれるので、ス
イッチ・オフとされる。トランジスタ?8のペース電圧
が低い場合には、受壕機は異常動作モードにあり、ダイ
オード69は非導通となり、及び非同期検出器57のト
ランジスタ65及び67が導通している場合には、ダイ
オード71も導通し従って非同期検出器57の出力端子
55が自動利得制御回路17の入力端子68に接続され
る。
中間周波信号路7の出力端子9における中間周波信号の
振幅がトランジスタ65.67の特性によって定まる限
界値以上になる場合のように、これらトランジスタのペ
ース−エミッタ電圧が充分高くなる場合には、この非同
期検出器57のトランジスタ65及び67が導通する。
自動利得制御回路17において、トランジスタ750ベ
ースを入力端子15に接続すると共K。
エミッタを電流源?7及びトランジスタ79のエミッタ
に接続する。トランジスタ75のコレクタを正の電圧端
子に接続し、トランジスタ79のコレクタを抵抗81を
経て前述の正の電圧端子に接続し、トランジスタ79の
ベースを基準電圧Vの端子に接続する。これら両トラン
ジスタ75及び79は入力端子15に供給されるビデオ
信号レベルにおいて正常動作モード時にはテレビジョン
受セ。
(#1機が動作出来るような当該ビデオ信号レベルを選
択する選択回路82を形成する。この信号レベルはこの
正常動作モードにおけるコンデンサ88の直流電圧値を
定める。このコンデンサはトランジスタ79のコレクタ
並びに入力端子68に接続されている。この場合入力端
子68及び非同期検出457間の接続は断すなわち解か
れているので、この非同期検出557はコンデンサ88
における直流電圧に作用し得ない。この直流電圧を限界
増1幅回路870入力端子85fC供給し、その2つの
出力端子を出力端子19及び21夫々接続する。
このコンデンサ8Bの直流電圧の変動は無線周波混合段
8及び中間周波信号路7の両者又はいずれか一方の利得
に変化をもたらしてこれKより前述の変動を打ち消すよ
うになす。
上述において説明した様に、受イ象機が異常動作モード
にある場合に、例えば一致回路890入力端子87に同
期信号が発生しないと、非同期検出器5?がスイッチ5
1を経てコンデンサ88に接続される。その場合にはコ
ンデンサの直流電圧をこの非同期検出器57によって決
めることが出来る。この一致回1g89の入力−子8?
に同期信号が現われない原因の一例は既知のようにビデ
オ信号検出器11が過四動することにある。従って、そ
のような場合には、非同期検出器57が作動することに
よって自動利得制御をブロッキングするのを妨げること
が出来る。
自動利得制御回路は異常動作モードにおいてはコンデン
サ88の直流電圧を正常動作モードにおける直流電圧と
ほとんど等しくなるよ5に、lit整し得るので、・非
同期検出器57の限界値は正常動作モードにおける入力
電子59の中間周波信号の撮幅値とは僅かに異なるだけ
でよい。
上述した実施例においては、スイッチ5iを非同期検出
器57と直列に配設した。その結果回路構成は極めて簡
単となるが、このスイッチが切換信号によって別の方法
で動作出来るようにこのスイッチを切換え出来ること勿
論である。
そのように切換えを行なう場合には、一致回路89を使
用する代わりに、受信モード検出器として別の好適な回
路を使用し得る。受信モード検出器として使用して著し
く好適な回路としては特開昭58−91625号に開示
されている過変調すなわち白よりも白い(whiter
 −than −white )検出器がある。
さらに又、増幅器又はバッファ段を中間周波信号路7の
出力端子9と、非同期検出器57の入力端子59及び信
号検出器11の両者又はいずれか一方との間に追加して
含ませてもよいこと明らかである。
選択回路8zの電流源771家キー・モード或いは非キ
ー・モードで動作出来るし、或いは又例えば西ドイツ特
許出願公告第1.jas、+es号に開示されているよ
うなキー・モードから非キー・モードへの切換えが出来
るようにしてもよい。
基準信号を用いて検出を行なうビデオ信号検出器を同期
型又は準同期型とし得、後者の場合には既知のように最
初に述べた場合よりも簡単な方法で基準信号を入力信号
から導出することが出来る。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
多くの変形又は変更をなし得ること明らかである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるテレビジョン受1機の一例を示す簡潔
な回路図である。 1.5・・・入力端子(無線周波混合段の)、8・・・
無線周波混合段、 ?・・・中間周波信号路、9・・・
平向出力端子、   11・・・ビデオ信号検出器、1
2・・・共振回路、 18・・・出力端子(ビデオ信号検出器の)、15・・
・入力端子(自動利得制御回路の)、17・・・自動利
得制御回路、 19 、21・・・出力端子(自動利得制御回路の)、
28 、25・・・制御信号入力端子、z9・・・同期
信号分離回路、88・・・1倫表示装置、89・・・モ
ーζ°検出器(又は一致回路)+8・・・時間ペース回
路、 番9・・・切換信号入力端子(スイッチの)51・・・
スイッチ、    57・・・非同期検出器、69 、
71・・・ダイオード、 65 、67 、7B 、 75 、79・・・トラン
ジスタ、8z・・・選択回路、    8B・・・コン
デンサ、??・・・電流源、     87・・・限界
増幅回路。 特許出願人  エヌ・ベー・フィリップス・フルーイラ
ンペンファブリケン 手続補正書 昭和58年番 月 b 日 1、事件の表示 昭和58年特許 願第115004  号2発明の名称 テレビジョン受像機 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5゜ 6補正の対象 明細畜牛特許請求の範囲の橢 7、補正の内容 (別紙の通り) 、1.明細書第1頁第8行〜第8頁第1行間を下記の通
り訂正する。 「2、特許請求の範囲 1 基準信号の助けをかりて検波を行なうタイプのビデ
オ信号検出器を中間周波信号路の出力端子に結合し、非
同期検出−を中間周波信号路の出力端子に結合し、これ
らビデオ信号検出器及び非同期検出器の出力端子に自動
利得制御回路を結合し、該非同期検出器を正常受信モー
ドで作用しないようにして成るテレビジョン受像機にお
いて、正常受信モードでは前記自動利得絢11回路(1
7)を前記非同期検出11(57)によって駆動出来な
いように、該非同期検出器(57)を受信モード検出f
it (89)から得られかつ正常受信モードにおいて
発生するスイッチ・オフ信号によってスイッチ・オフと
出来るようにして成ることを特徴とするテレビジョン受
像機。 区 前記スイッチ・オフ信号によって動作出来るスイッ
チ(51)を前記非同期検出器(57)の出力端子(5
5)と前記自動利得制御回路(17)との間に含ませた
ことを特徴とする特tf請求の範囲l記載のテレビジョ
ン受像機。 該同期信号によって同期された発振信号とによって制御
される一致回路(89)と ”、−シて成ることを特徴
とする特#!l:請求の範囲l又は2記載のテレビジョ
ン受像機。 転 前記スイッチ・オフ信号を過変−検出器から2JI
出して成ることを特徴とする特it請求の範囲l又は2
記載のテレビジョン受像機。 翫 中間周波信号入力端子を有するビデオ信号検出6(
11)と、該ビデオ信号検出器の出力端子(18)に接
続した通釈回路(82)と、中間周波信号人力端子(5
9)を有する非同期検出器(57)とを具え、該非同期
検出器の出力端子を切換16号入力端子(49)を有す
るスイッチ(51)を経て前記選択回路(82)の出力
端子(85)に結合して成り、集権回路として形成して
成ることを特徴とする特軒請不の範囲l〜4のいずれか
一つにに&のテレビジョン受像機。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基準信号の助けをかりて検波を行なうタイプのビデ
    オ信号検出器を中間周波信号路の出力端子に結合し、非
    同期検出器を中間周波信号路の出力端子に結合し、これ
    らビデオ信号検出器及び非同期検出器の出力端子に自動
    利得制御回路を結合し、該非同期検出器を正常受信モー
    ドで作用しないようにして成るテレビジョン受像機にお
    いて、正常受信モードでは前記自動利得制御回路(17
    )を前記非同期検出a (57)によって駆動出来ない
    ようK。 該非同期検出器(57)を受信モード検出器(89)か
    ら得られかつ正常受信モードにおいて発生するスイッチ
    ・オフ信号によってスイッチ・オフと出来るようにして
    成ることを特徴とするテレビジョン受1機。 龜 前記スイッチ・オフ信号忙よって動作出来るスイッ
    チ(51)を前記非同期検出器(57)の出力端子(5
    5)と前記自動利得制御回路(17)との間に含ませた
    ことを特徴とする特許請求の範囲l&!載のテレビジョ
    ン受像機。 &lIT配スイッチ・オフ信号は、同期信号と、該同期
    信号によって同期された発振信号とKよって制御される
    一致回路(89)から得るようにして成ることを特徴と
    する特許請求の範囲l又は2記載のテレビジョン受儂機
    。 賑 前記スイッチ・オフ信号を過変調検出器から導出し
    て成ることを特徴とする特許請求の範囲1又は2記載の
    テレビジョン受1象機。 4 中間周波信号入力端子を有するビデオ信号検出器(
    11)と、該ビデオ信号検出器の出力端子(1B) K
    接続した選択回路(82)と、中間周波信号入力端子(
    59)を有する非同期検出器(57)とを具え、該非同
    期検出器の出力端子を切換信号入力端子(番9)を有す
    るスイッチ(51)を経て前記選択回路(82)の出力
    端子(8δ)に結合して成ることを特徴とする特許請求
    の範囲1−4のいずれか一つに記載のテレビジョン受儂
    機用集積回路。
JP58013004A 1982-02-02 1983-01-31 テレビジョン受像機 Expired - Lifetime JPH067670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8200374 1982-02-02
NL8200374A NL8200374A (nl) 1982-02-02 1982-02-02 Televisie-ontvanger met een videosignaaldetektor van een met behulp van een referentiesignaal detekterend type.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146187A true JPS58146187A (ja) 1983-08-31
JPH067670B2 JPH067670B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=19839175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013004A Expired - Lifetime JPH067670B2 (ja) 1982-02-02 1983-01-31 テレビジョン受像機

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4527196A (ja)
EP (1) EP0085460B1 (ja)
JP (1) JPH067670B2 (ja)
KR (1) KR840003568A (ja)
AU (1) AU556562B2 (ja)
BR (1) BR8300449A (ja)
CA (1) CA1210143A (ja)
DE (1) DE3360012D1 (ja)
ES (1) ES519398A0 (ja)
HK (1) HK27486A (ja)
NL (1) NL8200374A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920416A (en) * 1988-03-17 1990-04-24 North American Philips Corp. Method and apparatus for detecting a desired television signal

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL183428B (nl) * 1976-09-17 1988-05-16 Philips Nv Televisieontvanger met een synchrone detectieschakeling en een frequentieafwijkings-detectieschakeling.
JPS5357954A (en) * 1976-11-05 1978-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Phase synchronism unit
NL7613946A (nl) * 1976-12-16 1978-06-20 Philips Nv Televisieontvanger met een demodulatorschakeling voor het demoduleren van een op een draaggolf ge- moduleerd televisiesignaal.
JPS5429919A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Hitachi Ltd Video signal processing circuit
GB2048605B (en) * 1979-05-04 1983-03-30 Philips Electronic Associated Television receiver synchronizing arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
AU1087383A (en) 1983-08-11
DE3360012D1 (en) 1985-01-10
KR840003568A (ko) 1984-09-08
ES8403683A1 (es) 1984-03-16
EP0085460A1 (en) 1983-08-10
HK27486A (en) 1986-04-25
EP0085460B1 (en) 1984-11-28
AU556562B2 (en) 1986-11-06
NL8200374A (nl) 1983-09-01
ES519398A0 (es) 1984-03-16
US4527196A (en) 1985-07-02
JPH067670B2 (ja) 1994-01-26
CA1210143A (en) 1986-08-19
BR8300449A (pt) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3863080A (en) Current output frequency and phase comparator
JP3174089B2 (ja) チューナの範囲切換用回路装置
US4688264A (en) AM/FM receiver with automatic tuning system
US3646362A (en) Sample-and-hold circuit
US3492584A (en) Automatic tuning system utilizing sweep frequency means driven by d.c. control signals
JPS58146187A (ja) テレビジヨン受像機
US3577008A (en) Automatic frequency control apparatus
KR890000015B1 (ko) 텔레비젼 음성신호의 수신기
EP0223228B1 (en) Balanced oscillator
JPS583315A (ja) テレビジヨン受像機の自動同調装置
US2782310A (en) Frequency controlled oscillator
EP0153775B1 (en) Circuit for signal processing in a picture display device
EP0063918B1 (en) Secam identification system
US4691128A (en) Circuit for coupling a signal processing device to a transmission line
US3512098A (en) Transistor electrical circuit with collector voltage stabilization
US3679982A (en) Synchronous demodulator employing transistor base-emitter clamping action
JPS6156916B2 (ja)
US4220974A (en) AFT circuit
US3495178A (en) Signal translating and angle demodulating systems
JPS5934212Y2 (ja) 信号処理回路用保護回路
US3210566A (en) Multiple function circuit
JPS58117702A (ja) 発振装置
US3459884A (en) Signal separating circuit utilizing alternately balanced and unbalanced bridge circuit
US3678185A (en) Semiconductor circuit for phase comparison
US3388213A (en) Synchronous demodulator circuit for color television receivers