JPS5814614B2 - アンプル等の異物検査装置 - Google Patents

アンプル等の異物検査装置

Info

Publication number
JPS5814614B2
JPS5814614B2 JP1908676A JP1908676A JPS5814614B2 JP S5814614 B2 JPS5814614 B2 JP S5814614B2 JP 1908676 A JP1908676 A JP 1908676A JP 1908676 A JP1908676 A JP 1908676A JP S5814614 B2 JPS5814614 B2 JP S5814614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
foreign object
level
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1908676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52106792A (en
Inventor
永松和夫
大月隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP1908676A priority Critical patent/JPS5814614B2/ja
Publication of JPS52106792A publication Critical patent/JPS52106792A/ja
Publication of JPS5814614B2 publication Critical patent/JPS5814614B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンプル等容器中の異物検査装置に関する。
従来より、この種の装置として、アンプル等容器の下方
から光を照射し容器中の異物による反射光をテレビカメ
ラで撮影しその映像信号中のハライト部分を異物による
反射光とみなしてこのハイライト部分を信号比較判定回
路で判別する方式のものがあった。
しかし、この従来装置では容器中の異物による反射光と
容器表面のわずかな汚れによる反射光とを信号波形から
判別することができず、良品を不良品と誤って判別する
欠点があった。
本発明者らは、種々研究の結果、異物信号の場合と容器
表面の汚れによる信号の場合とでは信号波形の立ち上り
時間に差異のあることを突き止めた。
そこで、汚れ信号と異物信号とを区別する方法として、
テレビカメラの映像信号を低周波除去フィルタに通すこ
とを試みたが、汚れの映像信号に含まれている高周波ノ
イズがあるために明確な区別をすることができなかった
さらに、高周波ノイズの影響を受けない方法を研究した
結果、本発明を完成するに至った。
本発明の構成は、アンプル等の容器、充填液ともに透明
な被検査物品に所定方向例えば下方から自然光又は光源
による光を照射する照射手段と、照射光の方向に対し所
定の角度をもつ方向例えば側方に配設されたテレビカメ
ラ、光電変換素子等の光検知手段と、被検査物品をコン
ベア上に配列して一定速度で光検知手段の前方を通過さ
せる等の移動手段と、上記光検知手段への入射光の強さ
の立ち上り時間の大小を所定の設定値と対比して弁別す
る電子回路手段とを備え、被検査物品と光検知手段とが
相対的に近づき近接したのち遠ざかってゆくとき、光検
知手段への反射光の強さの立ち上り時間が所定値よりも
小さいときに異物信号として検出信号を出力するように
成っている。
第1図に上記構成における光検知手段の出力電気信号の
時間関係図を示し、左側に異物による反射光の信号を、
右側に汚れによる反射光の信号を示す。
両者を弁別するため、ノイズレベルよりも充分に高いレ
ベルに高感度比較電位■1が設定され、上記電位V1よ
りも高いレベルに低感度比較電位■2が設定される。
立ち上り時間tの弁別は、例えば、信号電位が設定電位
V1よりも高く、かつ設定電位v2よりも低いときに出
力される信号であって信号が立ち上り時のものを出力さ
せ、この信号の出力時間tを立ち上り時間として取扱い
、予め設定された所定時間tsと対比して立ち上り時間
tが所定時間tsよりも小さいときに異物検出信号が発
せられる。
上記機能を果たす電子回路が種々な回路構成により達成
しうろことは当業者により容易に理解されるであろう。
次に本発明の実施例を、光検知手段としてテレビカメラ
を用い反射光の立ち上り時間により異物を判別する方式
のものについて説明する。
第2図はその実施例の回路ブロック図であり、第3図は
作用を説明する時間関係図である。
図において、ブロック1は高感度信号比較回路であって
、設定電位■1より高くなったとき出力Bを発する。
ブロック2は低感度信号比較回路であって、設定電位■
2よりも高くなったとき出力Dを発する。
上記比較回路は例えばシュミット回路により実施するこ
とができる。
ブロック3はタイマー回路であって、入力端に信号が入
力されたのち所定時間tsだけ出力信号Cを発する。
なおこの設定時間tsは調整することができる。
ブロック4は不良アンプル除去装置であって、ANDゲ
ート回路5の出力信号Eによりコンベア上の当該アンプ
ルを除去する。
上記の構成において、第3図A1で示すように異物によ
る反射光がテレビカメラの映像信号としてとらえられた
場合には、タイマー回路3の出力Cと低感度信号比較回
路2の出力Dとが一部時間的に重なり、従ってANDゲ
ート回路5の出力信号Eが異物検出信号を発する。
しかし、第3図A2で示すように、汚れによる反射光の
場合にはタイマー回路3の出力信号Cが終ったのちに低
感度信号比較回路2が出力するのでA NDゲート回路
5は出力信号を発しない。
なお、異物による反射光と容器表面の汚れによる反射光
を判別する他の方法として、異物が小さい場合には反射
光の入射時間の大小の弁別によって判別することもでき
る。
この場合には、例えば電位■1を閾値とするシュミット
回路を設けこの出力時間Tを入射時間として取扱い、予
め設定された所定時間Tsのタイマー出力と比較し、或
いはカウンタ等にて計測して入射時間Tが所定時間Ts
よりも小さいときに異物検出信号を発するよう構成すれ
ばよい。
以上説明したように、本発明によれば良品を不良品と誤
ることなく異物を含む不良アンプルを的確に判別するこ
とができた。
また、第2図に示した実施例により極めて簡単な構成で
本発明を実施することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明する時間関係図である。 第2図は本発明の一実施例の回路ブロック図であり、第
3図はその作用を説明する時間関係図である。 1・・・・・・高感度信号比較回路、2・・・・・・低
感度信号比較回路、3・・・・・・タイマー回路、4・
・・・・・不良アンプル除去装置、5・・・・・・AN
Dゲート回路、A1・・・・・・異物による反射光信号
例、A2・・・・・・汚れによる反射光信号例。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アンプル等の被検査物品に所定方向から光を照射す
    る照射手段と、上記照射光の所定方向に対し所定の角度
    をもつ方向に配設された光検知手段と、上記被検査物品
    と上記光検知手段とを相対的に移動させる手段と、上記
    光検知手段への入射光の立ち上り時間の大小を弁別する
    電子回路手段とを有し、上記照射手段からの光を照射さ
    れた被検物と上記光検知手段を相対的に移動させている
    状態での上記入射光の立ち上り時間が所定値よりも小な
    るときに異物検出信号を発するよう構成されたアンプル
    等の異物検査装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の電子回路手段が上記光
    検知手段への入射光の強さが第1のレベルであること及
    び上記第1のレベルよりも高い第2のレベルであること
    を検出する回路と、上記第1のレベル検出信号により所
    定時間動作を開始するタイマー回路とを有し、上記所定
    時間中に上記第2レベルの検出信号が発せられたときに
    異物検出信号を発するよう構成された特許請求の範囲第
    1項記載のアンプル等の異物検査装置。
JP1908676A 1976-02-23 1976-02-23 アンプル等の異物検査装置 Expired JPS5814614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1908676A JPS5814614B2 (ja) 1976-02-23 1976-02-23 アンプル等の異物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1908676A JPS5814614B2 (ja) 1976-02-23 1976-02-23 アンプル等の異物検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52106792A JPS52106792A (en) 1977-09-07
JPS5814614B2 true JPS5814614B2 (ja) 1983-03-19

Family

ID=11989632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1908676A Expired JPS5814614B2 (ja) 1976-02-23 1976-02-23 アンプル等の異物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814614B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282640A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Fuji Electric Co Ltd 粉末中の異物自動検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52106792A (en) 1977-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3864044A (en) Method and apparatus for the analysis of a dispersed phase capable of transmitting and focusing light
MX160021A (es) Aparato y metodo para detectar defectos en articulos transparentes
CA2053176A1 (en) Method of and apparatus for inspecting bottle or the like
JPH0412416B2 (ja)
AU2210683A (en) Photomultiplier testing for defects
US3415997A (en) Radiation sensitive ampoule testing apparatus and method
JPS6211300B2 (ja)
US3779649A (en) Method of and an electro-optical system for inspecting material
JPS5814614B2 (ja) アンプル等の異物検査装置
GB2236848A (en) Sorting apparatus utilizing transmitted light
JPH04118546A (ja) 瓶検査装置
JPH0634575A (ja) 瓶検査方法
JPH0587781B2 (ja)
JPS6133091A (ja) 表面疵位置を決定する方法及び装置
JPS6216372B2 (ja)
JPH01297503A (ja) 塗り肌自動検査装置
JPS5518926A (en) Flaw inspector for glass bottle drum
JPH01314953A (ja) 光学的表面検査装置
JPS63215953A (ja) 欠陥検査装置
JPH01262447A (ja) 周期性欠陥弁別処理回路
JPS5918409A (ja) 赤熱物体表面検査装置
JPS58744A (ja) 瓶類の検査方法
JPS63145950A (ja) 異物の検出方法及びその装置
JPH04177170A (ja) 液状試料中の気泡検出装置
JPH05203583A (ja) 外観検査方法