JPS58144353A - トランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン酸の製造法 - Google Patents

トランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン酸の製造法

Info

Publication number
JPS58144353A
JPS58144353A JP2498682A JP2498682A JPS58144353A JP S58144353 A JPS58144353 A JP S58144353A JP 2498682 A JP2498682 A JP 2498682A JP 2498682 A JP2498682 A JP 2498682A JP S58144353 A JPS58144353 A JP S58144353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
ammonia
water
carboxylic acid
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2498682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029023B2 (ja
Inventor
Itsuya Ito
伊藤 逸也
Shinji Kanbara
神原 新治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2498682A priority Critical patent/JPS58144353A/ja
Publication of JPS58144353A publication Critical patent/JPS58144353A/ja
Publication of JPH029023B2 publication Critical patent/JPH029023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン
−1−カルボン酸(以下トランス−人)ITと略す)の
製造法に関する。
トランス−AHTは無水酢酸等で脱水後、ラネーニッケ
ルで接触還元すると抗プラスミン作用を有するトランス
−4−アミノメチルシクロ・・キサンカルボン酸に導く
ことの出来る有用な物質であり、その製造法としては既
に次のような方法が知られている。
l)トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸エステルを酸
触媒を用いて部分加水分解してトランス−ヘキサヒドロ
テレフタル酸モノエステルとし、このモノエステルをア
ンモニア水と反応させて、トランス−AHTを製造する
方法(特公昭4B−14210) 2)へキサヒドロテレフタル酸アンモニウム塩とへキサ
ヒドロテレフタル酸(以下HTPと略す)とを混合し、
加熱し、4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カル
ボン酸を製造する方法(特開昭49−110646 )
しかし、これらの方法はいずれも工業的見地から次のよ
うな欠点を有している。即ち1)の製造法ではトランス
−へキサヒドロテレフタル酸エステルの部分加水分解が
低収率であり、しかも生成したトランス−ヘキサヒドロ
テレフタル酸モノエステルの分離が困難である。2)の
製造法は高温を要し、低収率である。しかも生成物であ
る4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン酸
はシス、トランスの混合物であり、トランス−AHTの
製造には適さない。
本発明者らは従来法のかかる欠点を克服すべく鋭意研究
を重ねた結果9本発明に到達した。
即ち本発明はトランス−ヘキサヒドロテレフタル酸低級
アルキルエステルを水の存在下アンモニアと反応させる
ことにより、トランス−AHTを製造する方法である。
本発明において用いるトランス−ヘキサヒドロテレフタ
ル酸低級アルキルエステルの低級アルキル基としてはメ
チル、エチル、プロピル等を挙げることができる。
本発明を行うには、トランス−ヘキサヒドロテレフタル
酸低級アルキルエステルを水の存在下1反応液中のアン
モニア濃度について1〜28%(% )で及び反応温度
について0〜200°Cで通常数時間から十数時間反応
させる。
水はエステルの部分加水分解に必要な徴収上あれば良く
、従って原料のへキサヒドロテレフタル酸低級アルキル
エステルに対し等モル以上あれば良い。アンモニアはア
ンモニア水として加えるか、又はアンモニアガスとして
加えても良い。溶媒としては水又は反応に必要な水と共
にアルコール、アセトン、アセトニトリル、ベンゼン、
トルエン及びエーテル等の溶媒を用いることができるが
反応終了後の処理操作上水又は水溶性溶媒を含水溶媒と
して用いるのが好ましく 、 特ニ含水アルコール(メ
タノール、エタノール及びプロパツール等)、含水アセ
トン及び含水アセトニトリル等を用いるのが好ましい。
この反応の初期段階では、エステルが部分加水分解した
トランス−4−低級アルコキシカルボニルシクロヘキサ
ン−1−カルボン酸(以下モノニステルト略す)及びエ
ステルがモノアミド化されたトランス−4−カルボキサ
ミドシフ       ′ロヘキサンー1−カルボンー
低級アルキルエステル(以下モノエステルモノアミドと
略す)が生成する。又反応の後期にはモノエステルはさ
1+′□、 らに加水分解されトランス−HTPとなるか。
又はアミド化されトランス−AHTになり、一方モノエ
ステルモノアミドはトランス−A HTコノ時1反応の
温度9反応液中のアンモニア濃度及び8つの生成物であ
るトランス−〇 T P。
トランス−AHT及びトランス−DACのそれぞれの生
成率との間に密接な関係があり、アンモニア濃度につい
て低すぎるとトランス−HTP、高すぎるとトランス−
DACの生成率が高まり、又温度については高すぎると
トランス−HTP、低すぎるとトランス−DACの生成
率が高まることが認められた。従って反応温度及び反応
液中のアンモニア濃度を調節することによってエステル
の加水分解反応速度及びアミド化反応速度を調整し、ト
ランス−HTP及びトランス−DACよりもトランス−
AHTの生成率を高めることが可能となり、アンモニア
濃度については10〜zO%(%)が好ましく、又湿度
については10〜100°Cが好ましく、特に50〜7
0°Cが最も好ましいことが認められた。このように反
応温度及び反応液中のアンモニア濃度を調節してトラン
ス−AHTの生成率が最大になった時、8つの生成物組
成はおよそ次のような比、トランス−HTP:)ランス
−1)AQ:)ランス−AHT−1:2ニア(モル比)
になった。
反応終了後、トランス−AHTを単離するには次のよう
にすればよい。即ちトランス−DACは水又は含水溶媒
に溶解しないので濾過等の手段で除去し、濾液を常圧下
濃縮するとトランスームHTのアンモニウム塩が分解し
、アンモニアが留去し、トランスームHTの結晶が析出
する。これを濾取することによって高純度にトランス−
AHTを得ることができる。又トランス−AHTを濾取
した後の濾液を酸性にするとトランス−HTPが回収さ
れ、これは酸触媒を用いてアルコールと反応させると容
易にエステルに導くことができ、原料として再利用でき
る。
本発明を実施する場合次のようにしてトランス−AHT
を製造することもできる。即ちトランス−HTPを原料
としてアルコール塩酸でエステル化し、生成するトラン
スーヘキャヒドロテレフタル酸低級アルキルエステルを
結晶として分離することなく、続いて反応液にアンモニ
ア水を加えアミド化反応を行い一挙にトランス−HTP
からトランス−AHTを得ることもでき、経済的かつ操
作面でも有利である。
本発明方法は従来知られている製造法に比し。
操作性が良く、シかも高収率及び高純度にトランス−A
HTを製造することができるものである。
次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸ジメチルエステル
209を20%アンモニア水150m及びメタノール5
0−に懸濁し、密閉下70“Cで7時間加熱攪拌する。
冷後、不溶物を濾去し濾液を濃縮し、アンモニアを留去
させると結晶が析出し、トランス−4−カルボキサミド
シクロヘキサン−1−カルボン酸12.09 (収率7
0%)が得られた。このものをガスクロマトグラフィー
で分析したところトランス−4−カルボキサミドシクロ
ヘキサン−1−カルボン酸の純度は99%以上であった
実施例2 トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸ジエチルエステル
2L8gt−18≦アンモニア水4100−及びアセト
ン5o−に懸濁し、密閉下50℃で10時間加熱攪拌す
る。今後、不溶物を濾去し、実施例1と同様の処理を行
い、トランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1
−カルボンi!!11.1g(収率65%)(純度99
%以上)を得た。
実施例3 トランス−へキサヒドロテレフタル酸ジプロピルエステ
ル25.69を10%アンモニア水z50−に懸濁し、
100°Cで7時間加熱攪拌する。冷後、不溶物を濾去
し、濾液を実施例1と同様の処理を行い、トランス−4
−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン@10
.29(収率60%)(純度99%以上)を得た。
実施例4 トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸17.29をメタ
ノール6〇−及び濃塩酸8−看加え8時間加熱還流し、
冷後28%アンモニア水100−を加え、密閉下70℃
で7時間加熱攪拌する。冷後、不溶物を濾去し、濾液を
実施例1と同様の処理を行い、トランス−4−カルボキ
サミドシクロヘキサン−1−カルボン酸12.89(収
率トランス−HTPに対して75%)(純度99%以上
)を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トランス−ヘキサヒドロテレフタル酸低級アルキルエス
    テルを水の存在下アンモニアと反応させることを特徴と
    するトランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1
    −カルボン酸の製造法。
JP2498682A 1982-02-18 1982-02-18 トランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン酸の製造法 Granted JPS58144353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2498682A JPS58144353A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 トランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2498682A JPS58144353A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 トランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144353A true JPS58144353A (ja) 1983-08-27
JPH029023B2 JPH029023B2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=12153296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2498682A Granted JPS58144353A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 トランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296555A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Showa Denko Kk 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296555A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Showa Denko Kk 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029023B2 (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05331101A (ja) フェルラ酸の製造方法
JPH0684332B2 (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
JPS58144353A (ja) トランス−4−カルボキサミドシクロヘキサン−1−カルボン酸の製造法
JP3057876B2 (ja) ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製法
US5294738A (en) Process for selective hydrodefluorination
JPH05286889A (ja) アリール酢酸及びそれらのアルカリ金属塩の製造方法
JPS5855485A (ja) グアニンの精製法
KR20000029594A (ko) 치환된발린아미드유도체의제조방법
JPS58131979A (ja) フタリドの製法
US4284782A (en) Process for the manufacture of 6-hydroxypyrid-2-ones
EP0007738A1 (en) Process for producing 2-amino-4-acylaminophenyl ether and 2,4-diaminophenyl ether
JPS6210510B2 (ja)
SU1648943A1 (ru) Способ получени дифтормалеиновой кислоты
US3096374A (en) New carboxylic acid amides substituted at the nitrogen atom and beta-carbon atom and process for their manufacture
JPS5951934B2 (ja) 4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸およびその鉱酸塩の製造方法
US3808266A (en) Process for the preparation of 4-amino-methylcyclohexane-1-carboxylic acid
JP3199618B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JP3537489B2 (ja) N−長鎖アシルアミノ酸及びその塩の製造法、並びに中間体アミドニトリル、及びその製造法
JP3592747B2 (ja) N−tert−ブチル−2,3−ピラジンジカルボキサミド及びその製造法
US3646104A (en) Method for the ring cleavage of 2 6-dioximinocyclohexanone
SU595300A1 (ru) Способ получени цианбензойных кислот
JPH0948789A (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
JPH0456815B2 (ja)
JPH10237084A (ja) 糖類のアセチル誘導体の製造方法
SU467064A1 (ru) Способ получени -третбутилоксикарбониларгинина