JPS58144138A - 仮撚加工機 - Google Patents
仮撚加工機Info
- Publication number
- JPS58144138A JPS58144138A JP2456182A JP2456182A JPS58144138A JP S58144138 A JPS58144138 A JP S58144138A JP 2456182 A JP2456182 A JP 2456182A JP 2456182 A JP2456182 A JP 2456182A JP S58144138 A JPS58144138 A JP S58144138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- false
- heater
- twisting
- yarn
- supply system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は前熱処理ヒーターを供給系のクリールと仮撚ヒ
ーターとに対し特定の位置及び向きに設けたことによっ
て仮撚加工性を向上させ、品質良好な仮撚加工糸を得る
ことのできる仮撚加工機に関するものである。
ーターとに対し特定の位置及び向きに設けたことによっ
て仮撚加工性を向上させ、品質良好な仮撚加工糸を得る
ことのできる仮撚加工機に関するものである。
一般に合成繊維マルチフィラメントから成る糸条用の仮
撚加工機においては仮撚ヒーター、仮撚子、必要に応じ
熱固定ヒーター、そして巻取装置がこの順番で供給系ク
リール上のパッケージから取り出される糸条の走行経路
上に配置されている。
撚加工機においては仮撚ヒーター、仮撚子、必要に応じ
熱固定ヒーター、そして巻取装置がこの順番で供給系ク
リール上のパッケージから取り出される糸条の走行経路
上に配置されている。
そして近年、仮撚の高速化に伴って糸条を予熱したり、
或は融着糸1毛羽糸、杢調糸などの差別化仮撚加工糸に
加工するために、仮撚加工ゾーンに導入される前の糸条
に対しホットプレート、ホットローラー等の前熱処理ヒ
ーターにより前熱処理を施して仮撚加工することが行わ
れている。
或は融着糸1毛羽糸、杢調糸などの差別化仮撚加工糸に
加工するために、仮撚加工ゾーンに導入される前の糸条
に対しホットプレート、ホットローラー等の前熱処理ヒ
ーターにより前熱処理を施して仮撚加工することが行わ
れている。
第1図は上記の如く前熱処理ヒーターが設けられた従来
の前熱処理ヒーター付仮撚加工機の1例を示す説明図で
ある。第1図で前熱処理ヒーターAが未だ設けられてい
ない状態の仮撚加工機においては、供給系クリールB1
巻取装置C2仮撚ヒーターD、仮撚子E、熱固定ヒータ
ーF、及び各送りローラーr11. r2. r、 、
r4等は作業員の動作を少なくする観点から作業通路
Gを挾んで両側に配置されており、従来の前熱処理ヒー
ター付仮撚加工機では上記のような仮撚加工機の作業動
作をそれまで同様に行えるように第1図の如く供給系ク
リールBと仮撚加工ゾーンとの間の上方の位置に前熱処
理ヒーターAが設けられているのである。
の前熱処理ヒーター付仮撚加工機の1例を示す説明図で
ある。第1図で前熱処理ヒーターAが未だ設けられてい
ない状態の仮撚加工機においては、供給系クリールB1
巻取装置C2仮撚ヒーターD、仮撚子E、熱固定ヒータ
ーF、及び各送りローラーr11. r2. r、 、
r4等は作業員の動作を少なくする観点から作業通路
Gを挾んで両側に配置されており、従来の前熱処理ヒー
ター付仮撚加工機では上記のような仮撚加工機の作業動
作をそれまで同様に行えるように第1図の如く供給系ク
リールBと仮撚加工ゾーンとの間の上方の位置に前熱処
理ヒーターAが設けられているのである。
しかしながら上記の如き従来の前熱処理ヒーター付仮撚
加工機では毛羽、糸切れ等が多発して仮撚加工性が不良
であり、また仮撚加工糸の品質面でも解撚性、均染性、
染色収率等が不良である等の欠点を有していた。これら
の欠点は特に前熱処理効果を高めるために前熱処理温度
を高くしたり、前熱処理ヒーターを長くしたりする場合
に著しく顕れた。一方、現在仮撚加工の高速化や種々な
機能、形態を有する仮撚加工糸の差別化が図られており
、上記の如き欠点の力い前熱処理ヒーター付仮撚加工機
が強く要望さ2へ不いた。
加工機では毛羽、糸切れ等が多発して仮撚加工性が不良
であり、また仮撚加工糸の品質面でも解撚性、均染性、
染色収率等が不良である等の欠点を有していた。これら
の欠点は特に前熱処理効果を高めるために前熱処理温度
を高くしたり、前熱処理ヒーターを長くしたりする場合
に著しく顕れた。一方、現在仮撚加工の高速化や種々な
機能、形態を有する仮撚加工糸の差別化が図られており
、上記の如き欠点の力い前熱処理ヒーター付仮撚加工機
が強く要望さ2へ不いた。
本発明者等はこのような要望に′応えるべく前熱処理を
含む仮撚加工プロセスについて根本的に研究した結果、
上方に取り付けられた前熱処理ヒーターが仮撚加工機周
辺の加熱された気流を複雑化して供給系クリールにも流
入させて供給系のオイルを蒸散せしめ、この蒸散せしめ
られたオイルが走行糸条に再付着することにより前記欠
点が生じること、そしてこの前熱処理ヒーターを特定の
要件を満たす位置及び方向に設置することにより前記要
望に応え得ることを究明して本発明を完成した。
含む仮撚加工プロセスについて根本的に研究した結果、
上方に取り付けられた前熱処理ヒーターが仮撚加工機周
辺の加熱された気流を複雑化して供給系クリールにも流
入させて供給系のオイルを蒸散せしめ、この蒸散せしめ
られたオイルが走行糸条に再付着することにより前記欠
点が生じること、そしてこの前熱処理ヒーターを特定の
要件を満たす位置及び方向に設置することにより前記要
望に応え得ることを究明して本発明を完成した。
すなわち本発明は、供給系クリール、仮撚ヒーターまた
は仮撚ヒーター及び熱固定ヒーター、仮撚子、及び巻取
装置を備えた仮撚加工機において。
は仮撚ヒーター及び熱固定ヒーター、仮撚子、及び巻取
装置を備えた仮撚加工機において。
仮撚ヒーターの上流側で且つ該仮撚ヒーターと供給系ク
リールとの間の位置に、該供給系クリ−Iしとほぼ同じ
高さに非接触形の前熱処理ヒーターが該仮撚ヒーターと
対向せしめて設けられていることを特徴とする仮撚加工
機に関するものである。
リールとの間の位置に、該供給系クリ−Iしとほぼ同じ
高さに非接触形の前熱処理ヒーターが該仮撚ヒーターと
対向せしめて設けられていることを特徴とする仮撚加工
機に関するものである。
以下に本発明を本発明の実施例を示す図面によって詳細
に説明する。
に説明する。
第2図は本興明に係る仮撚加工機の1実施例を、第6図
は同じく他の実施例をそれぞれ示す説明図。
は同じく他の実施例をそれぞれ示す説明図。
第4図は仮撚加工糸条の巻き姿を示す図である。
図面中、1は供給系クリールであって供給系パッケージ
2が装着されており、各供給系パッケージ2から引き出
されたマルチフィラメン。トは合わされて供給糸条6を
形成している。
2が装着されており、各供給系パッケージ2から引き出
されたマルチフィラメン。トは合わされて供給糸条6を
形成している。
第2図及び第6図では、供給系パッケージ2は2個使用
の場合を示しているが、その個数は仮撚加工糸の設計及
び使用マルチフィラメントニよりi宜定められ、また供
給系クリール1の向きは第1図と反対に示しであるが、
供給系クリール1に供給系パッケージ2の取替作業が可
能でさえあれば必ずしもその必要はない。4は供給糸条
6を加熱状態で仮撚するための仮撚ヒーターであって通
常はホットプレートまたはホットチューブが使用される
。5は供給糸条6に仮撚を与えるための仮撚子である。
の場合を示しているが、その個数は仮撚加工糸の設計及
び使用マルチフィラメントニよりi宜定められ、また供
給系クリール1の向きは第1図と反対に示しであるが、
供給系クリール1に供給系パッケージ2の取替作業が可
能でさえあれば必ずしもその必要はない。4は供給糸条
6を加熱状態で仮撚するための仮撚ヒーターであって通
常はホットプレートまたはホットチューブが使用される
。5は供給糸条6に仮撚を与えるための仮撚子である。
6は供給糸条6の仮撚解撚状態を熱セットするための熱
固定ヒーターであり、通常は非接触加熱形ヒーターが使
用されるが、合成繊維の種類によっては必ずしも必要で
ない。7は作業通路で、8は巻取装置である。9は前熱
処理ヒーターであって、第2図、第6図に示すように、
供給糸条6の矢印X方向に沿う走行軽路の仮撚ヒーター
4の上流側であって且つ仮撚ヒーター4と供給系クリー
ル1との間の位置に、そして供給系クリール1とほぼ同
じ高さに仮撚ヒーター4と対向せしめて設けられている
のであり、このような条件を満たした状態に前熱処理ヒ
ーター9が設置されていることにより後述するように本
発明の重要な効果を発揮する。そして前熱処理ヒーター
9と仮撚ヒーター4とが対向する位置関係にあることに
より両者間に作業通路7を設けて作業の便を良くするこ
とができ、この場合前熱処理ヒーター9と供給系クリー
ル1とは作業通路7に対して同側にあることになる。
固定ヒーターであり、通常は非接触加熱形ヒーターが使
用されるが、合成繊維の種類によっては必ずしも必要で
ない。7は作業通路で、8は巻取装置である。9は前熱
処理ヒーターであって、第2図、第6図に示すように、
供給糸条6の矢印X方向に沿う走行軽路の仮撚ヒーター
4の上流側であって且つ仮撚ヒーター4と供給系クリー
ル1との間の位置に、そして供給系クリール1とほぼ同
じ高さに仮撚ヒーター4と対向せしめて設けられている
のであり、このような条件を満たした状態に前熱処理ヒ
ーター9が設置されていることにより後述するように本
発明の重要な効果を発揮する。そして前熱処理ヒーター
9と仮撚ヒーター4とが対向する位置関係にあることに
より両者間に作業通路7を設けて作業の便を良くするこ
とができ、この場合前熱処理ヒーター9と供給系クリー
ル1とは作業通路7に対して同側にあることになる。
前熱処理ヒーター9としては非接触形ヒーターが使用さ
れる。非接触形ヒーターとしては1例えばヒータープレ
ートの溝に糸条を接触させずに走行させる溝形状ヒータ
ー、ヒーターの中空部を非接触で糸条を走行させる中空
パイプ形状ヒーター。
れる。非接触形ヒーターとしては1例えばヒータープレ
ートの溝に糸条を接触させずに走行させる溝形状ヒータ
ー、ヒーターの中空部を非接触で糸条を走行させる中空
パイプ形状ヒーター。
比較的大きな箱形状のヒーター内を複数本の糸条を非接
触で走行させる箱形状ヒーター等が好ましいが、それら
以外の非接触形ヒーターであっても良い。前熱処理ヒー
ター9の長さは非接触形であることにより加熱効率が低
いので仮撚ヒーター4の長さと同じか、それ以上が好ま
しい。
触で走行させる箱形状ヒーター等が好ましいが、それら
以外の非接触形ヒーターであっても良い。前熱処理ヒー
ター9の長さは非接触形であることにより加熱効率が低
いので仮撚ヒーター4の長さと同じか、それ以上が好ま
しい。
10.11,12.13及び14はそれぞれ送りローラ
ーであって設定された所定の周速で回転して供給糸条6
を走行せしめ、予め設定された区間で所定の延伸或は弛
緩を与える。15はガイドビンであって各送りローラー
と共に供給糸条6をその走行方向を変えて所定経路に泊
って走行せしめるものである。
ーであって設定された所定の周速で回転して供給糸条6
を走行せしめ、予め設定された区間で所定の延伸或は弛
緩を与える。15はガイドビンであって各送りローラー
と共に供給糸条6をその走行方向を変えて所定経路に泊
って走行せしめるものである。
前熱処理ヒーター9中に供給糸条6を走行せしめる方向
としては通常鉛直線に沿って上方から下方への方向が前
熱処理時のリラックスフィード率を大きく設定できるの
で好ましい。このリラックスフィード率が大きい程、供
給糸条6は自由に収縮して歪が充分に緩和されてから仮
撚されることになり、供給糸条6の局所に応力が集中し
たり残留したりしないので毛羽や解撚後の発生が少ない
。
としては通常鉛直線に沿って上方から下方への方向が前
熱処理時のリラックスフィード率を大きく設定できるの
で好ましい。このリラックスフィード率が大きい程、供
給糸条6は自由に収縮して歪が充分に緩和されてから仮
撚されることになり、供給糸条6の局所に応力が集中し
たり残留したりしないので毛羽や解撚後の発生が少ない
。
第2図及び第6図ではいずれも上記の如く前熱処理ヒー
ター9の中を上方から下方へ供給糸条6が走行せしめら
れるが、逆に下方から上方へ走行せしめるようにピン1
5を澤宜配置しても良い結果は得られる。
ター9の中を上方から下方へ供給糸条6が走行せしめら
れるが、逆に下方から上方へ走行せしめるようにピン1
5を澤宜配置しても良い結果は得られる。
本発明に係る仮撚加工機の各部材の配置には種々な態様
がある。第2図では仮撚ヒーター4.仮撚子5.及び熱
固定ヒーター6の経路(仮撚加工ゾーン)は上方から下
方へ向い、従って上方に設置されている仮撚ヒーター4
に供給糸条6を加熱状態で送り出す前熱処理ヒーター9
及び供給系クリール1もできるだけ近くに位置するよう
に上方に配置されている。これとは逆に第6図では仮撚
加工ゾーンは下方から上方へ向いており、従って前熱処
理ヒーター9及び供給系クリール1も下方に配置されて
いる。これらの場合において、第6図に示す如く前熱処
理ヒーター9が仮撚ヒーター4とほぼ同じ高さに設けら
れていることが後述するように本発明の効果を一屑増大
せしめるので好ましい。
がある。第2図では仮撚ヒーター4.仮撚子5.及び熱
固定ヒーター6の経路(仮撚加工ゾーン)は上方から下
方へ向い、従って上方に設置されている仮撚ヒーター4
に供給糸条6を加熱状態で送り出す前熱処理ヒーター9
及び供給系クリール1もできるだけ近くに位置するよう
に上方に配置されている。これとは逆に第6図では仮撚
加工ゾーンは下方から上方へ向いており、従って前熱処
理ヒーター9及び供給系クリール1も下方に配置されて
いる。これらの場合において、第6図に示す如く前熱処
理ヒーター9が仮撚ヒーター4とほぼ同じ高さに設けら
れていることが後述するように本発明の効果を一屑増大
せしめるので好ましい。
かくの如く構成されている本発明に係る仮撚加工機によ
り仮撚加工を実施するには1巻取速度、前熱処理ヒータ
一温度、仮撚ヒータ一温度、熱固定ヒータ一温度、各送
りローラーの周速比等を加工対象の合成繊維の種類によ
って適切な条件に設定して行えば良い。
り仮撚加工を実施するには1巻取速度、前熱処理ヒータ
一温度、仮撚ヒータ一温度、熱固定ヒータ一温度、各送
りローラーの周速比等を加工対象の合成繊維の種類によ
って適切な条件に設定して行えば良い。
たとえばポリエステル糸条を第2図に示す仮撚加工機に
より仮撚加工するには巻取速度4〜6 KtVf+で巻
き取りながら250℃に表面温度を設定した溝形状の前
熱処理ヒーター9内を非接触で0・8秒程度走行させて
仮撚加工ゾーンに導入すると好結果が得られる。更に詳
細には後に使用例で示す。
より仮撚加工するには巻取速度4〜6 KtVf+で巻
き取りながら250℃に表面温度を設定した溝形状の前
熱処理ヒーター9内を非接触で0・8秒程度走行させて
仮撚加工ゾーンに導入すると好結果が得られる。更に詳
細には後に使用例で示す。
本発明に係る仮撚加工機は前記説明の如く構成されてい
ることにより以下に述べる効果を有する。
ることにより以下に述べる効果を有する。
すなわち第2図及び第3図に示す実施例から判るように
前熱処理ヒーター?−と仮撚ヒーター4とは、例えば図
面の如く作業通路7を挾んで、対向しているために、両
者に挾まれた空間である作業通路7丙の空気は両者ヒー
ターから放散される熱で加熱されて矢印Y方向の上昇気
流となる。その結果前熱処理ヒーター9の背後の供給系
クリール1側と、仮撚ヒーター4の背後側とは矢印2方
向の冷たい空気の下降気流となる。その結果、供給系パ
ッケージ2は加熱空気に触れないばかりでなく冷たい空
気による冷却効果もあって供給系のオイルは蒸散せず、
セして糸質の変化もなく、後続する仮撚加工工程で毛羽
、糸切れの発生が少なく、得られる仮撚加工糸の品質は
優れているのである。
前熱処理ヒーター?−と仮撚ヒーター4とは、例えば図
面の如く作業通路7を挾んで、対向しているために、両
者に挾まれた空間である作業通路7丙の空気は両者ヒー
ターから放散される熱で加熱されて矢印Y方向の上昇気
流となる。その結果前熱処理ヒーター9の背後の供給系
クリール1側と、仮撚ヒーター4の背後側とは矢印2方
向の冷たい空気の下降気流となる。その結果、供給系パ
ッケージ2は加熱空気に触れないばかりでなく冷たい空
気による冷却効果もあって供給系のオイルは蒸散せず、
セして糸質の変化もなく、後続する仮撚加工工程で毛羽
、糸切れの発生が少なく、得られる仮撚加工糸の品質は
優れているのである。
更に第6図に示す如く前熱処理ヒーター9を仮撚ヒータ
ー4にほぼ同じ高さで対向せしめている場合は、供給糸
条6が一方のヒーターを通過する時に蒸散するオイルミ
ストが他方のヒーターを走行する供給糸条6に付着する
ことはなく、供給糸条3を適量且つ均一にオイルが付着
したままで安定に走行せしめるので、一層均質な、すな
わち解撚後がなくそして均染性の良好な仮撚加工糸が得
られるので好ましい。但しこの効果は後記する使用例2
で述べるように元来不均質に加工する融着仮撚加工にお
いては顕われない。また前熱処理ヒーター9として非接
触形のヒーターを使用することにより供給糸条6が引掛
かって単糸切れや糸条切れが生じることがなく、又加熱
斑もガい。
ー4にほぼ同じ高さで対向せしめている場合は、供給糸
条6が一方のヒーターを通過する時に蒸散するオイルミ
ストが他方のヒーターを走行する供給糸条6に付着する
ことはなく、供給糸条3を適量且つ均一にオイルが付着
したままで安定に走行せしめるので、一層均質な、すな
わち解撚後がなくそして均染性の良好な仮撚加工糸が得
られるので好ましい。但しこの効果は後記する使用例2
で述べるように元来不均質に加工する融着仮撚加工にお
いては顕われない。また前熱処理ヒーター9として非接
触形のヒーターを使用することにより供給糸条6が引掛
かって単糸切れや糸条切れが生じることがなく、又加熱
斑もガい。
以下使用例によって本発明を更に詳細に説明するが、そ
の前に使用例中の特性の定義、測定法。
の前に使用例中の特性の定義、測定法。
表示方法等について説明する。
毛羽:
第4図のような形状に仮撚加工糸を1′Kg巻きあげ1
面a及びb上に存在するブレークフィラメントの数を数
え毛羽本数(単位は本〜)とした。編、織工程でのトラ
ブルを発生せしめないためには5.0:%%であること
が必要である。
面a及びb上に存在するブレークフィラメントの数を数
え毛羽本数(単位は本〜)とした。編、織工程でのトラ
ブルを発生せしめないためには5.0:%%であること
が必要である。
糸切れ:
216錘の仮撚加工機で加工した場合の1時間轟りの切
断回数(単位は回/216錘×1時間)で表示する。通
常1.0回未満であることが望ましい。
断回数(単位は回/216錘×1時間)で表示する。通
常1.0回未満であることが望ましい。
解撚斑:
黒色のプレート上に100mの長さの仮撚加工糸を巻き
付けたものを2枚作成し、解撚斑の個数を勘定する。
付けたものを2枚作成し、解撚斑の個数を勘定する。
2枚の平均個数が00ものは○印、0を超え6個未満の
ものはΔ印、6個を超えるものはX印で表示する。実用
上○印はいかなる商品分野に使用されても全く問題はな
いが、Δ印のものは使用可能な商品分野が制限される。
ものはΔ印、6個を超えるものはX印で表示する。実用
上○印はいかなる商品分野に使用されても全く問題はな
いが、Δ印のものは使用可能な商品分野が制限される。
染着率:
分散染料レゾリンブルー(Reso7in BI!ue
)FBL (バイエル社商品名)を5%owf使用し
、浴比1対50とし1分散剤としてディスIく−TLを
11/z加え、さらに酢酸によってpH=6に調整し、
100℃寸1時間染色した後、染液を採取して吸光度よ
り残液中の染料量を尊重し、これを染料の全使用量から
減じたものを染着量として染着率(チ)を計算する。な
お試料としては原糸を一口編地とし、スコアロールFC
2g々を用い60℃で20分精練し°、乾燥し調湿(2
0℃、65チRH11,たものを用いた。染着率が86
%以上あれば易染性良好と判断できる。
)FBL (バイエル社商品名)を5%owf使用し
、浴比1対50とし1分散剤としてディスIく−TLを
11/z加え、さらに酢酸によってpH=6に調整し、
100℃寸1時間染色した後、染液を採取して吸光度よ
り残液中の染料量を尊重し、これを染料の全使用量から
減じたものを染着量として染着率(チ)を計算する。な
お試料としては原糸を一口編地とし、スコアロールFC
2g々を用い60℃で20分精練し°、乾燥し調湿(2
0℃、65チRH11,たものを用いた。染着率が86
%以上あれば易染性良好と判断できる。
染色収率:
比較の基準となる基準糸と供試糸とを一口筒編機で隣り
合わせに編み立てしたものを分散染料と助剤とを用いて
同浴染色し、三者の色差を肉眼で比較し、基準糸との色
差が±I N88以内にある供試糸を判定して、全供試
系中における割合をチで表示する。
合わせに編み立てしたものを分散染料と助剤とを用いて
同浴染色し、三者の色差を肉眼で比較し、基準糸との色
差が±I N88以内にある供試糸を判定して、全供試
系中における割合をチで表示する。
均染性:
染色収率のために得た染色後の一口筒編地において供試
系内におけるコース間の色差(染筋)が±1NBS以内
のものは均染性合格、±I NBSを越えるものは不合
格と判定する。
系内におけるコース間の色差(染筋)が±1NBS以内
のものは均染性合格、±I NBSを越えるものは不合
格と判定する。
使用例 1
フェノール/テトラクロルエタンの2/1混合溶媒中6
5℃で測定した固有粘度〔η〕が0.635のポリエチ
レンテレフタレートを紡糸温度606℃で孔径肌55
mmφ、孔数66の紡糸口金より紡出し、糸条の走行方
向に平行に供給される20℃の空気の流れによって冷却
、固化し、仕上剤を付与して巻き取り、第1表に示す6
組の吐出量及び巻取り速度の組合わせでいずれも75デ
ニーlし/36フイラメントの6種のポリエステルフィ
ラメント供給系(イ)、(ロ)、及び(ハ)を得、これ
らから得た各供給糸条を第2表に示す仕様の本発明に係
る仮撚加工機及び従来の前熱処理ヒーター付仮撚加工機
を使用して第5表に各仮撚7JO工機毎に示す加工条件
(a) 、 (b) 、及び(c)で高捲縮セット糸に
仮撚加工した。その結果を第4表に示す。
5℃で測定した固有粘度〔η〕が0.635のポリエチ
レンテレフタレートを紡糸温度606℃で孔径肌55
mmφ、孔数66の紡糸口金より紡出し、糸条の走行方
向に平行に供給される20℃の空気の流れによって冷却
、固化し、仕上剤を付与して巻き取り、第1表に示す6
組の吐出量及び巻取り速度の組合わせでいずれも75デ
ニーlし/36フイラメントの6種のポリエステルフィ
ラメント供給系(イ)、(ロ)、及び(ハ)を得、これ
らから得た各供給糸条を第2表に示す仕様の本発明に係
る仮撚加工機及び従来の前熱処理ヒーター付仮撚加工機
を使用して第5表に各仮撚7JO工機毎に示す加工条件
(a) 、 (b) 、及び(c)で高捲縮セット糸に
仮撚加工した。その結果を第4表に示す。
第1表
第 6 表
(注ン(1)第6表中の各Rは第1図及び第2図中の下
記部材の周速(単位は省略)を示す。
記部材の周速(単位は省略)を示す。
第2図(NO,1機) 第1図(NO,2機)R,送り
ローラー10 送りローラー「IRO、、11− R+ lI’ 12 送りロー
ラボ。
ローラー10 送りローラー「IRO、、11− R+ lI’ 12 送りロー
ラボ。
R2II 13 II r。
R5n 14 n r4R4巻取
装置 8 巻取装置 C (2) NO,1機ではR1イ、、 = i、uとした
。
装置 8 巻取装置 C (2) NO,1機ではR1イ、、 = i、uとした
。
第4表
@を示す。
第4表の結果から本発明に係る仮撚加工機は従来の前熱
処理ヒーター付仮撚加工機に較べて加工時の毛羽、糸切
れが少なく仮撚加工性が遥かに良好であり、また得られ
る加工糸の解撚注、均染性。
処理ヒーター付仮撚加工機に較べて加工時の毛羽、糸切
れが少なく仮撚加工性が遥かに良好であり、また得られ
る加工糸の解撚注、均染性。
染色収率等の均質性を大幅に向上せしめると共に。
易染性も良好にすることが判る。
使用例 2
使用例1の供給系(ロ)をNO,1機及びNo 、 2
機各仮撚加工機を使用して融着仮撚加工し、麻風融着加
工糸を得た。
機各仮撚加工機を使用して融着仮撚加工し、麻風融着加
工糸を得た。
加工条件は、スピンドレッド回転数=60万r、p、m
、。
、。
R−+ −RoAo x 1oo = o t4且つR
+7B 。= 1. 。
+7B 。= 1. 。
(NO,1機) 、RJ−、−R−+/Jx1oo=o
l(No、2機)、 R2,A、(延伸比) : L、
26 、仮撚ヒータ一温度=200℃、撚数(回/rr
、 ) :3.350 、熱面堂ヒータ一温度:=15
o−℃、R2RaA2x1oo=−1−1゜% + R
2−R4/l(,2x1oo−−4−a 41.以上は
両様で同じであり、相違した加工条件は前熱処理ヒータ
一温度がNO,1機では265℃で、NO,2機では2
20℃であった。結果を第5表に示す。
l(No、2機)、 R2,A、(延伸比) : L、
26 、仮撚ヒータ一温度=200℃、撚数(回/rr
、 ) :3.350 、熱面堂ヒータ一温度:=15
o−℃、R2RaA2x1oo=−1−1゜% + R
2−R4/l(,2x1oo−−4−a 41.以上は
両様で同じであり、相違した加工条件は前熱処理ヒータ
一温度がNO,1機では265℃で、NO,2機では2
20℃であった。結果を第5表に示す。
(注)融着仮撚加工糸の場合、元来固有の性質として有
する解撚斑と、杢調染色のため \問題とならない均
染性とについては測定。
する解撚斑と、杢調染色のため \問題とならない均
染性とについては測定。
比較は行わなかった。
第5表から、融着仮撚加工を行う場合でも本発明に係る
仮撚加工機は従来の前熱処理ヒーター付仮撚加工機に比
べて毛羽、糸切れが少なくて仮撚加工性が遥かに良好で
あると共に得られる加工糸の染色収率をも大幅に向上せ
しめることが判る。
仮撚加工機は従来の前熱処理ヒーター付仮撚加工機に比
べて毛羽、糸切れが少なくて仮撚加工性が遥かに良好で
あると共に得られる加工糸の染色収率をも大幅に向上せ
しめることが判る。
以上の説明の如く本発明に係る仮撚加工機は種々な仮撚
加工を実施するのに伴う製造現場における実際的な問題
を解決するものであり、製造を円滑に、そして製品の品
質を向上せしめる価値あるものである。
加工を実施するのに伴う製造現場における実際的な問題
を解決するものであり、製造を円滑に、そして製品の品
質を向上せしめる価値あるものである。
第1図は従来の前熱処理ヒーター付仮撚加工機の1例を
示す説明図、第2図は本発明に係る仮撚加工機の1実施
例を、第6図は同じく他の実施例をそれぞれ示す説明図
、第4図は仮撚加工糸条の巻き姿を示す図である。 1 ・・・・供給系クリール 2 ・・・・供給系パッケージ 6 ・・・・供給糸条 4 ・・・・仮撚ヒーター 5 ・・・・仮撚子 6 ・・・・熱固定ヒーター 7 ・・・・作業通路 8 ・・・・巻取装置 9 ・・・・前熱処理ヒーター 10〜14 ・・送りローラー 15 ・・・・ガイドピン A ・・・・前処理ヒーター B ・・・・供給系クリール D、、、、仮撚ヒーター E・・・・仮撚子 。 F ・・・・熱固定ヒーター G・・・・作業通路 r+”””r4 ・ 伝りローラー a、b・・・面 千1図 牙3図 才4図
示す説明図、第2図は本発明に係る仮撚加工機の1実施
例を、第6図は同じく他の実施例をそれぞれ示す説明図
、第4図は仮撚加工糸条の巻き姿を示す図である。 1 ・・・・供給系クリール 2 ・・・・供給系パッケージ 6 ・・・・供給糸条 4 ・・・・仮撚ヒーター 5 ・・・・仮撚子 6 ・・・・熱固定ヒーター 7 ・・・・作業通路 8 ・・・・巻取装置 9 ・・・・前熱処理ヒーター 10〜14 ・・送りローラー 15 ・・・・ガイドピン A ・・・・前処理ヒーター B ・・・・供給系クリール D、、、、仮撚ヒーター E・・・・仮撚子 。 F ・・・・熱固定ヒーター G・・・・作業通路 r+”””r4 ・ 伝りローラー a、b・・・面 千1図 牙3図 才4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 供給系クリール、仮撚ヒーターまたは仮撚ヒーター
及び熱固定ヒーター、仮撚子、及び巻取装置を備えた仮
撚加工機におい°て、仮撚ヒーターの上流側で且つ該仮
撚ヒーターと供給系クリールとの間の位置に、該供給系
クリールとほぼ同じ高さに非接触形の前熱処理ヒーター
が該仮撚ヒーターと対向せしめて設けられていることを
特徴とする仮撚加工機。 2 前熱処理ヒーターが仮撚ヒーターとほぼ同じ高さに
設けられている特許請求の範囲第1項に記載の仮撚加工
機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2456182A JPS58144138A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | 仮撚加工機 |
AT83101510T ATE47163T1 (de) | 1982-02-19 | 1983-02-17 | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von falschdralltexturierten, leicht faerbbaren polyestergarnen. |
EP19830101510 EP0087124B1 (en) | 1982-02-19 | 1983-02-17 | Process and apparatus for producing easily dyeable polyester false-twisted yarns |
DE8383101510T DE3380700D1 (en) | 1982-02-19 | 1983-02-17 | Process and apparatus for producing easily dyeable polyester false-twisted yarns |
US06/467,849 US4539805A (en) | 1982-02-19 | 1983-02-18 | Process and apparatus for producing easily dyeable polyester false-twisted yarns |
KR1019830000679A KR860001142B1 (ko) | 1982-02-19 | 1983-02-19 | 염색이 용이한 폴리에스터 가연(假撚) 가공사의 제조방법 및 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2456182A JPS58144138A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | 仮撚加工機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58144138A true JPS58144138A (ja) | 1983-08-27 |
Family
ID=12141567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2456182A Pending JPS58144138A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | 仮撚加工機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58144138A (ja) |
-
1982
- 1982-02-19 JP JP2456182A patent/JPS58144138A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4153660A (en) | Process for producing a mixed-shrinkage heat-bulkable polyester yarn | |
US5558825A (en) | Method and apparatus for producing polyester fiber | |
US6723265B1 (en) | Method for producing polyester-based combined filament yarn | |
US3910027A (en) | Process for the simultaneous stretch texturing of filament yarn | |
US4539805A (en) | Process and apparatus for producing easily dyeable polyester false-twisted yarns | |
EP0089005B1 (en) | Textured yarn and method and apparatus for producing the same | |
KR20020060738A (ko) | 폴리에스테르 섬유 및 그의 제조방법 | |
JPS58144138A (ja) | 仮撚加工機 | |
JPH10183424A (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
US4120141A (en) | Process and apparatus for the production of textured polyester yarn | |
EP0144617A2 (en) | A method for the obtaining of chains or fractions wound on beams, starting with a series of continuous, partially-drafted, thermoplastic yarns | |
JPH07243144A (ja) | ポリエステル混繊糸の製造方法 | |
JP2001049526A (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
EP0087124B1 (en) | Process and apparatus for producing easily dyeable polyester false-twisted yarns | |
JPH0735606B2 (ja) | ポリエステル熱収縮差混繊糸の製造方法 | |
JPS61138731A (ja) | 高速仮燃加工機 | |
CN220685366U (zh) | 一种生产彩色抗菌预取向复合纤维牵伸假捻装置 | |
US4043108A (en) | Process | |
KR100339998B1 (ko) | 폴리에스터 극세사의 제조방법 | |
JPH10331031A (ja) | ポリエステル混繊糸の製造方法 | |
JP3126562B2 (ja) | 染着差を有するポリエステル仮撚糸の製造方法 | |
JPS5818446B2 (ja) | ポリエステルセンイノセイゾウホウ | |
JPH10158943A (ja) | 複合糸の製造方法 | |
JPS61146836A (ja) | ポリエステルシツクアンドシン糸の製造法 | |
JPS62149932A (ja) | 経糸ビ−ムの製造方法 |