JPS58143597A - 部品取付方法 - Google Patents

部品取付方法

Info

Publication number
JPS58143597A
JPS58143597A JP2631182A JP2631182A JPS58143597A JP S58143597 A JPS58143597 A JP S58143597A JP 2631182 A JP2631182 A JP 2631182A JP 2631182 A JP2631182 A JP 2631182A JP S58143597 A JPS58143597 A JP S58143597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
solder
lead
soldering
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2631182A
Other languages
English (en)
Inventor
向井 喜代隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2631182A priority Critical patent/JPS58143597A/ja
Publication of JPS58143597A publication Critical patent/JPS58143597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明4半導体等の熱に弱い部品の基板への取付方法に
関するものである。
従来より発光ダイオード等の半導体部品は、半田熱によ
る熱破壊のためディップ半田時には半田付かでI!!な
いため、半田ゴテで後付けしなければならない。この特
プリント&板上の部品取付部に@PWv使った導電部で
あるから前記ディップ半田時に半田が付着しているC半
田糊)ものである。
従って部品のリード1基板の導電部に固定する際には1
紀半田糊の上4:a19−ドを載せ、その状薯で半田ゴ
テにて前記半田細を一旦溶融した後、固着させるため基
板とリードとC:浮きが発生することが多く、また浮き
量のバラツキも大きくなることが頻繁に起る。
さらに、リードが複数本ある場合光に半田付したり一ド
の方は比較的1板よりの浮き量を少なくして一定できる
が、その反面残りのリードがM板から大きく離れてしま
い固着時の基数からの浮き量が大きくなる。却も第7図
に示される如く、左リードが基板に先に固定されると右
リードが半田付時にtだけ浮き上がってしまう、その上
半田寸時に前記右リードを押え込んでも1弾性力で元に
戻り、固着時に寞ける半田割れ等のI[因となる。
しかも仮に押え込んで固定した場合は部品に余分な応力
がかかり、損*t#起こす危険性がある。
本発明は上述の如き不具合を解決し1部品に余分な負荷
をかけることな(上手く基板に取りつけるための方法で
ある。
この目的V達成するためプリントJk板上に形成された
導電性鋼部の一品のり一ドを取り付ける部分に半田が付
着不可能なリードの収納部を設けた後、プラント基板に
ディップ半田を施すと、前記収納sv残して半田が付着
して該収納部が半田の一部に溝状に形成される。そして
該収納部に9−ドを着嵌惠めた後付近の半田を溶融して
前記リードを前記基板に溶着するものである。
従って、ディップ半日後プリント4板上に部品のリード
収納部が形成されて該収納部でリードの位置決約を確実
なものとすると共g:、  9−ドな前記収納部を介し
て基板の導電部6:密蟹させることができ、半田固定時
のリードの浮きを防止できるものとr(る。
以下本ll、lをプリン)4板に発光ダイオードを半田
付するIII′−適用した実施例に従って図1iiv参
練しながら説明する。
発光ダイオード本体(1)は中央(:発光部(2)、両
側1ニリード131131 v興備して成る。
一方プリント&糎(4)表面にVX@箔をプラントして
設けた導電部+51 +51と、前記発光部(2)を挿
入位置せしめる円孔(6)とが具備されている。
は半田がつかない様に前記基板(4)の一部を電量させ
て前記導電部+51151を切り離している。
次に取付方法について説明する。
先ず、前記導電部tel (51にディップ半田t−施
すと前記収納fil(71(71は半田の流れ防止部と
しての役目を果たし、該収納部+71 (71v残して
半田線+81 +81・・・が積み重ねられ、前記収納
1m +71 +71は溝と化する。この収納部+71
 (71に前記リード+31131を位置せしめて遡源
し、同時に前記発光部(2)を前記円孔(6)に挿入し
て前記発光ダイオード本体口)t−前記&板(4)に位
置決めする。そして、半田ゴテで前記半田線181 f
Rl・・・を溶かして前記リード+31 (31を片方
ずつ溶着同市する。この峙、vI記リード(31131
と前記基板(4)の間には余分な半田、が叡っていない
ため、たとえ片方ずつ前記り一部1311311’ 8
着固定したとし゛〔も一方が浮き上がる危険性はなく、
しかも前記半田線+81 +81・・・が前記リード1
31 +31の該ダート131131に対する直角方向
の移動を阻止し、ガタッキなく溶着固定できる。崗11
5図の如(収納411171 (71111111を導
電部+51 +51の一部を切久し°〔形成したものに
あっては、ディップ半田後の半田線+81 +81によ
ってリード131131のその砥出方同に対して直角及
び水平両方向の動きを阻止することができ、より確実に
位置決めがなされ、発光ダイオード本体11)の基@(
4)への固定がより完全tものとなる。
上述の実施例は銅箔での実施例であったが、この発明は
ソルダーマスクによるプラント基板についても適用でき
るものである。
以上の如く本発明はプリント基板の導電部1ul1品の
リードの収納部を残してディップ半田な真こし、該ディ
ップ半田後形成された半田線1:て前記リードのガタッ
キな阻止したものであるから、部品の浮き上がり及びガ
タッキがな(確実に部品をプリント基板に溶着できるか
ら、小型機−g二七のプリント基板を組み込んでも1部
品の浮き上がりによる機器ケースの間隙等は生じなくな
り、同時に部品目体の損傷率も幅減できる等様々な効果
が期待できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1WAは本発明の取付方法−実施例の外観斜視(2)
、第2図は同じくディップ半田前のプリント基板上ij
図、第5図は同じく取付時の分解斜視図。 第aFMd%1図(D I −111m?0.第5図は
82図に相当する本発明の他の冥薦例、第6図は第3図
に相当する従来例、第7図はwi4図に相当する従来例
である・ (1)・・・発光ダイオード本体C部品)、 (3)・
・・+7−ド、(4)・・・プリン)j板、(5)・・
・導電部、(7)・・・収納部。 第6図 117図 114図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ プラント1糎の導電l5C=デイツプ半田を部品の
    リードの収納−を残して形成すると共C1該ディップ半
    田シ:形成された前記リードの収納部に前記リードを位
    置せしめ前記ディップ半田を溶融して前記り一ドを前記
    基板に溶着する部品取付方法。
JP2631182A 1982-02-19 1982-02-19 部品取付方法 Pending JPS58143597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2631182A JPS58143597A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 部品取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2631182A JPS58143597A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 部品取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58143597A true JPS58143597A (ja) 1983-08-26

Family

ID=12189825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2631182A Pending JPS58143597A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 部品取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143597A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133668U (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 ティーディーケイ株式会社 プリント回路基板
JPH0215767U (ja) * 1988-07-15 1990-01-31
JPH06174496A (ja) * 1992-09-18 1994-06-24 Honda Motor Co Ltd 光学式エンコ−ダ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133668U (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 ティーディーケイ株式会社 プリント回路基板
JPH0215767U (ja) * 1988-07-15 1990-01-31
JPH06174496A (ja) * 1992-09-18 1994-06-24 Honda Motor Co Ltd 光学式エンコ−ダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673967A (en) Surface mounted system for leaded semiconductor devices
US5130888A (en) Spring clip fastener for surface mounting of printed circuit board components
US4575038A (en) Spring clip fastener for mounting of printed circuit board components
US6354485B1 (en) Thermally enhanced packaged semiconductor assemblies
KR20000022103A (ko) Ni-b 도금층을 가진 c4 기판 접점 패드
US9572294B2 (en) Circuit device and method for manufacturing same
JPH09506214A (ja) ボールを介して集積回路を別の支持体(support)に接続する方法および支持体
JPS58143597A (ja) 部品取付方法
JP2504510B2 (ja) 電子部品
JPS5857785A (ja) 電子部品実装方法
JP2651608B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPS61102089A (ja) フラツトパツケ−ジicの実装構造
JPS634690A (ja) 厚膜混成集積回路基板
US8134839B2 (en) Junction structure of substrate and joining method thereof
JP2501668Y2 (ja) 表面実装用電気部品
JPS61263193A (ja) 両面印刷配線板の製造方法
JP2642175B2 (ja) 基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JP2777114B2 (ja) テープキャリア
JPH0341473Y2 (ja)
JPH05226544A (ja) 半導体装置
JPS6288398A (ja) フラツトパツケ−ジ形部品の半田付け方法
JPS63222495A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPS6197893A (ja) 半田印刷用マスク
JPS61154101A (ja) 電子部品のリ−ド取付方法
JPS6244545Y2 (ja)