JPS58142944A - 固形塗布材 - Google Patents

固形塗布材

Info

Publication number
JPS58142944A
JPS58142944A JP2575882A JP2575882A JPS58142944A JP S58142944 A JPS58142944 A JP S58142944A JP 2575882 A JP2575882 A JP 2575882A JP 2575882 A JP2575882 A JP 2575882A JP S58142944 A JPS58142944 A JP S58142944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
coating material
solid coating
solid
resin powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2575882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ko
高 裕一
Kengo Kobayashi
研吾 小林
Masahiro Iwata
岩田 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP2575882A priority Critical patent/JPS58142944A/ja
Publication of JPS58142944A publication Critical patent/JPS58142944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロカプセルを使用した塗布可能な固形
塗布材に関する。
マイクロカプセルは9種々の液状物を芯物質として使用
できるので、液状物をあたかも固状物としてlII!り
准え、又、共反応性物質の一万もしくは双方をマイクロ
カプセル化することkより、−形態中に共存せしめるこ
とが可能であり。
種々の用途に利用されてきている。
本発明者等は、固形塗布材中にマイクロ、カプセルを含
有出来れば2種々の用途に利用できるとの発想に立ち、
マイクロカプセルを固形化させるとともに、@布時の圧
力によりマイクロカプセルが確実に破壊され、:r5物
質の働きを妨けることなく塗布面に固形塗布材が塗布さ
れるための固形′1!!布材の形態、材質、固形化方法
などの種々の検討を行なったところ、以下のことが判明
した。
■ マイクロカプセルをワックスなどにより固形化させ
たものは、スムーズに塗布出来るものの、単なる糊剤と
して働くため、塗布材としての強度がなく2粒径の小さ
なマイクロカプセルを塗布時の圧力により確実に破壊す
ることは困難である。
■ マイクロカプセルを樹脂溶液により固形化させたも
のは、塗布面への定着性は良好なものの、溶液の揮散に
より固形化するため、多孔体になりやすく、塗布時マイ
クロカプセルが破壊されても液状物が毛細現象により固
形塗布材中に入り込み目的の効果を達成できなV、こと
がある。
■ マイクロカプセルを焼石膏などの無機粉本で固形化
したものは、固形塗布材としての強度はあるが、樹脂溶
液と同じく多孔体になりやすく、更に無機粉末は定着成
分として働かないため、樹脂を使用したものに比較して
塗布面への定着性が劣る。
以上の事より本発明者等は、マイクロカプセルを使用し
た塗布可能な固形塗布材としては。
1)結合材としては樹脂がよい、2)マイクロカプセル
をJ[K破壊できる強度が必要。
3)多孔体でないこと が肝要であるとの知見を得、遂
に本発明を完成したものであって。
即ち2本発明は、液状物を芯物質とするぜイクロカプセ
ルと、樹脂粉本と、充填材とからなる固形塗布材であっ
て、固形塗布材全量に対して、マイクロカプセル、樹脂
粉末、充填材の使用量がそれぞれ20〜55%、20〜
40%。
20〜45チであり、樹脂粉末により焼結せしめること
により固形化したことを特徴とする固形塗布材を要旨と
するものである。
本発明の固形塗布材は、固形化手段として樹脂焼結を利
用することにより多孔体とならしめずに固形塗布材とし
ての強度(塗布時の圧力によりマイクロカプセルを確実
に破壊するほどの強度)が得られ、マイクロカプセル、
樹脂粉末。
充填材の使用量を限定することにより塗布性能が良好と
なるものである。
以下9本発明の詳細な説明する。
マイクロカプセルの芯物質として使用する液状物として
社、各種の溶剤、樹脂溶液、液状樹脂などが使用でき、
溶剤としては炭化水素類。
ハロゲン化炭化水素類、フルコール類、エーテル類、ケ
トン類、エステル類などがあり、樹脂溶液としては、ア
クリル系樹脂、アルキッド樹脂、ロジン系樹脂、 −ト
ロセルロース、マレイン酸樹脂、ケトン樹脂9右油樹脂
などを前記溶剤に一溶解した溶液などかあり、液状樹脂
としては液状エポキシ樹脂や、液状ポリアミド樹脂。
液状ポリブタジェンなどがあり、更にはジエチレントリ
アミン、t−ブチルーツ飄イドロノ(−オキサイド、ク
メンハイドロパーオキサイドなどの液状物も使用でき、
目的、用途に従い、適宜選択して使用できるが、塗布性
能を考慮すれば後述する樹脂粉本を溶解せしめる溶剤を
含んでいる万が好ましい。
マイクロカプセルは、芯物質に応じて各種の方式が採用
でき、−例を挙げれば、コアセルベート方式、オリフィ
ス方式、粉床方式などがある。
充填材としては、二酸化チタン、イエローオーカ + 
W肯+  カーボンブラックなどの顔料や。
炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク。
5− 雲母などの体質顔料などが使用できる。
焼結の為の樹脂粉本としては、ポリエチレン。
ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタアク
リレート、ポリスチレン、ポリアクリレート、ケトン樹
脂、キシレン樹脂5 エチルセルローズ、ニトロセルロ
ーズなどが挙げられ。
芯物質の種類により適宜選択して使用される。
上述したマイクロカプセル、樹脂粉本、充填材の便用量
は、固型塗布材全量に対して、それぞれ20〜55チ、
20〜40%、20〜45襲である。
即ち、マイクロカプセルの使用量が20%以下の場合は
、液状物が少ないためにスムーズに塗布できないし、5
5%以上では、マイクロカプセルの壁物質が多くなりI
塗膜面がザラつく。
樹脂粉末の使用量は、20%以下では、焼結による強度
が出ないし、40%以上では他の成分が少なくなりスム
ーズに塗布できない。
充填材の使用量は、20%以下では、塗布時−6= 固形塗布材の均一な摩耗が起こらず、欠けが起きたり、
不均一な塗膜面となり、45%以上では塗膜面がザラつ
く。
又、固形塗布材の強度、空隙の防止などを考慮すれば、
マイクロカプセル、樹脂粉末、充填剤の粒径は、50〜
500μm、15〜50μm。
03〜40pmがよく、更に好ましくは100〜500
μm、5〜20μIl+、0.3〜20μmである。
尚、補助剤としてDOA、DOP、DBPなどの可塑剤
、グリセリン、エチレングリコールなどの保湿剤、ステ
アリン酸アルミニウム、ステアリン酸、ステアリルアル
コール、セチルアルコールなど滑剤も適宜添加できる。
次に本発明の製造方法であるが、まず樹脂粉末と充填材
の混合物を得るために上述した充填材と、焼結用樹脂と
必要に応じて補助材とを加熱溶融混合後、冷却粉砕する
か、溶剤で溶解混合後、噴霧乾燥などにより5〜20 
pm程度に分級するか、微粉砕された樹脂粉末と充填材
を均一に混合する。
このようにして得られた樹脂粉本と充填材の混合物にマ
イクロカプセルを剪断力をかけずに均一に分散させ、金
型へマイクロカプセルが破壊されない程度の静圧にて充
填する。
これを焼結するために炉などを使用し、冷却後抜き出し
固形塗布材とする。
焼結条件としては、一般に樹脂粉末の軟化点よりやや低
い温度で長時間行々うか、樹脂粉本の軟化点より高い温
度で短時間性なう方法があり、マイクロカプセルの種類
力とにより適宜選択される。
以下、実施例に従い本発明を更に詳細に説明するが、実
施例中「部」とあるのは「重量部」を示す。
攪拌乳化した後、10%アラビアゴム水溶液300部を
加え、42℃の温水1.200部を加えた後、40℃以
上に保ち人から10%酢酸溶液を滴下してpH4,1と
し、徐冷し、5℃まで冷却後グルタルアルデヒド5部を
添加した。
この状態で一晩放置後、カプセルを洗浄針過乾燥して、
平均粒径0.2鵬のカプセルを単離した。
(固形塗布材の作成) 低分子量スチレン−アクリル樹脂(三洋化成工業■製、
ハイマーSBM−7!l、軟化点120℃)50部、二
酸化チタン50部をキシレン中で溶解混合後、噴霧乾燥
し、平均粒径1apntの微粉末を得た。
この微粉末60部と上述したマイクロカプセル40部を
流動混合させ、型へ充填し、100℃で6時間焼結を行
ない棒状の固型Osを得たO (固形塗布材の特徴) この固形塗布材は、二酸化チタンを充填材と9− して使用しているため、塗膜面に隠蔽性があり。
水性ボールペン〔ぺんてる■製H−1001で篭記した
紙面上を塗布したところ、スムーズに塗布でき、約10
秒で乾燥し、筆跡が完全に隠蔽された。
又1紙面を曲げても、塗膜面は剥れることはなく、又、
上記水性ボールペンで塗膜面に再筆記可能であった。
更に、この固形塗布材は容器なしでもベトつくこともな
く、1力月室内放置後、減量も03饅と極めて少ないも
のであった。
実施例2 (マイクロカプセルの製造) 同心二重オリフィス管の内側にメチルシクロヘキサン1
00部1石油系樹脂(日本ゼオン■製、クイントン15
00)20部よりなる溶液を外側にアルギン酸ナトリウ
ム0.6部、ポリビニルアルコール1251+、グリセ
リン12部、水75.4部よりなる溶液を供給して射出
し、塩化10− カルシウム20%水溶液中に投入して粒径Q、45鴎の
マイクロカプセルヲ得た。
(固形塗布材の作成) ケトン樹脂(口重化成工業■製、ハイラック2221軟
化点105℃)5部、粉末ポリエチレン(製鉄化学工業
■製、フローセンG301゜軟化点84℃)20部を平
均粒径20pmK粉砕し、二酸化チタン40部(平均粒
径(142m)と均一混合して後、上述したマイクロカ
プセル35部を均一に分散させる。
この分散物を型に流し込み、95℃で2時間焼結を行な
い、棒状の固形塗布材を得た。
(固形塗布材の特徴) この固形塗布材は、!I!施例1で得られた固形塗布材
と同等の性能が得られた。
以上の様に本発明の固形塗布材線、スムーズに塗布が可
能であり、塗布時の゛圧□力により確実にマイクロカプ
セルが破壊され、前述した筆跡の修正用ばかりでなく、
有色顔料を充填材暑して使用することKより、固形着色
材として使用でき、又、芯物質として、主剤、硬化剤を
使用することkより固形接着剤としても使用可能なもの
で、塗布面として紙面ばかりでなく、プラスチック、ガ
ラス、ブロック、壁などあらゆるものKm布可能なもの
である。
特許出願人 べんてる株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 液状物を芯物質とするマイクロカプセルと。 樹脂粉本と、充填材とからなる固形塗布材であって、固
    形塗布材全量に対して、マイクロカプセル、樹脂粉本、
    充填材の使用量がそれぞれ20〜559b120〜40
    %、20〜45%であり、樹脂粉末により焼結せしめる
    ことKより固形化したことを特徴とする固形塗布材。
JP2575882A 1982-02-19 1982-02-19 固形塗布材 Pending JPS58142944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2575882A JPS58142944A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 固形塗布材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2575882A JPS58142944A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 固形塗布材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142944A true JPS58142944A (ja) 1983-08-25

Family

ID=12174730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2575882A Pending JPS58142944A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 固形塗布材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606839A1 (de) * 1995-03-14 1996-09-19 Pritt Produktionsgesellschaft Mehrschichtiges, flexibles Übertragungsband, ein Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung in einem Handgerät
WO2009016903A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Yazaki Corporation Ethylene-based resin composite particle and environmentally friendly method for preparing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089425A (ja) * 1973-12-10 1975-07-17
JPS5146124A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Hitachi Ltd
JPS5166328A (ja) * 1974-07-23 1976-06-08 Takashi Ishikawa Taikaseigoseijushisoseibutsu
JPS53130780A (en) * 1977-03-10 1978-11-15 Hinterwaldner Rudolf Monocomponent material with storing stability and process for producing same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089425A (ja) * 1973-12-10 1975-07-17
JPS5166328A (ja) * 1974-07-23 1976-06-08 Takashi Ishikawa Taikaseigoseijushisoseibutsu
JPS5146124A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Hitachi Ltd
JPS53130780A (en) * 1977-03-10 1978-11-15 Hinterwaldner Rudolf Monocomponent material with storing stability and process for producing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606839A1 (de) * 1995-03-14 1996-09-19 Pritt Produktionsgesellschaft Mehrschichtiges, flexibles Übertragungsband, ein Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung in einem Handgerät
DE19606839C2 (de) * 1995-03-14 1998-09-24 Pritt Produktionsgesellschaft Mehrschichtiges, flexibles Übertragungsband, ein Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung in einem Handgerät
US5891562A (en) * 1995-03-14 1999-04-06 Pritt Produktionsgesellschaft Mbh Multi-layer, flexible transfer tape comprising polymeric hollow particles a process for the production thereof
WO2009016903A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Yazaki Corporation Ethylene-based resin composite particle and environmentally friendly method for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268411A (en) Microcapsules having a wall of inorganic substance and process for the preparation thereof
US9387450B2 (en) Bacteriorhodopsin-containing microcapsules and method for producing the same
JPS60502207A (ja) 腸溶フィルム−コ−チング組成物
JPH0347309B2 (ja)
JPS61230982A (ja) 複写紙用の間隔保持体
US8080172B2 (en) Method and composition for controlled heat release and disposable chemical heater utilizing same
JPS62168538A (ja) 着色材含有マイクロカプセル
JPS63217196A (ja) 潜熱型蓄熱材
JPS58142944A (ja) 固形塗布材
US20120171492A1 (en) Encapsulation of reactive components for 1-k systems using coaxial dies
JPH06240040A (ja) 複合マイクロバルーン及びその製造方法
JPH03181410A (ja) 肌用化粧料
JPH0367737B2 (ja)
JPH0542326B2 (ja)
JP4152931B2 (ja) 水系塗料組成物
JPS6270310A (ja) 油状液体を含む自由流動性乾燥粉末組成物
JPS6386760A (ja) 着色加工粉体
JP3122462B2 (ja) 修正流体系とその使用
JPS6042320B2 (ja) 筆記性の改善方法
JP2558300B2 (ja) 離型材
JP2001040264A (ja) 白板用水性マーキングインキ組成物
JPH0460445B2 (ja)
JPH03197412A (ja) 加圧崩壊性球状粉体及びこれを配合した化粧料
JPH02229545A (ja) マイクロカプセル化磁性超微粒子および磁性固定化酵素並びに磁性固定化製剤
JPS6155542B2 (ja)