JPS5814156Y2 - 浮体構造物 - Google Patents

浮体構造物

Info

Publication number
JPS5814156Y2
JPS5814156Y2 JP1978116503U JP11650378U JPS5814156Y2 JP S5814156 Y2 JPS5814156 Y2 JP S5814156Y2 JP 1978116503 U JP1978116503 U JP 1978116503U JP 11650378 U JP11650378 U JP 11650378U JP S5814156 Y2 JPS5814156 Y2 JP S5814156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
supporting
auxiliary
supporting floating
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978116503U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5532291U (ja
Inventor
河井良次
吉田一美
有友住衛
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP1978116503U priority Critical patent/JPS5814156Y2/ja
Publication of JPS5532291U publication Critical patent/JPS5532291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814156Y2 publication Critical patent/JPS5814156Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は浮体構造物、とくに大型の浮体構造物に関す
る。
海面に設けられれ浮体構造物、とくに大型の浮体構造物
においては、潮流や波浪の影響を軽減させる必要がある
構造物本体の下面に多数の筒状の支持浮体な設け、各支
持浮体の一部分のみが海水中に没して、この部分に作用
する浮力のみによって構造物本体および支持浮体の全重
量を支えるようにし、複数箇所に分散した水平断面積の
小さい支持浮体で潮流や波浪を受けることによって、そ
の影響をある程度軽減させることができる75\これで
もなお十分でない。
また、漂流物体が支持浮体に衝突して、これを損傷する
ことがある。
このため、構造物本体下面の支持浮体の周囲に、上下両
端が開口した同心の筒が固定され、この筒の上端が波浪
の達する高さより上刃に位置するとともに、この筒の下
端が波浪による水圧変化の及ばない深さ筐で達している
浮体構造物が提案されている(%開昭50−13690
3号参照)。
このような浮体構造物では、支持浮体の周囲の筒によっ
て波浪の影響を軽減することができる。
しがしながら、筒が支持浮体に固定されており、これに
よって水に対する抵抗が大きくなるため、かえって潮流
の影響を受けやすくなる。
芽た、筒は波浪の達する高さより上刃の位置から波浪に
よる水圧変化の及ばない深さ1で達する大きなものにす
る必要があり、かつそれ自体浮力を有しないので、筒の
大きな重量を支持するために支持浮体自体が大型化する
さらに、漂流物体の衝突によって筒および支持浮体が損
傷を受けるおそれがある。
この考案の目的は、潮流や波浪の影響を受けに<<、漂
流物体による損傷のおそれの少ない浮体構造物を提供す
ることにある。
この考案による浮体構造物は、構造物本体の下面に複数
個の支持浮体が設けられ、各支持浮体の一部分のみが海
水中に没して、この部分に作用する浮力のみによって構
造物本体および支持浮体の全重量が支えられるようにな
されており、所要の支持浮体の各々に1個ずつ、側面に
海水吸排孔を有する有底筒状の補助浮体が設けられ、補
助浮体の各々75ζ支持浮体の少なくとも海面下にある
部分を囲むように、海面に浮かべられるとともに、複数
の連結装置を介して支持浮体に連結されており、各連結
装置が、支持浮体の外側面および補助浮体の内側面のい
ずれカ一方に上下揺動自在に取付ゆられた長孔を有する
リンクと、同他方に突出状に固定された腕と、腕の先端
部に取付けられリンクの長孔に回動自在かつ移動自在に
嵌められたピンとからなるものである。
この考案によれば、支持浮体と補助浮体の連結装置が上
述の構成を有するので、補助浮体が支持浮体に対して上
下刃向および横力向に移動することができる。
したがって、波浪および潮流が補助浮体によって吸収さ
れ、補助浮体自体は上下刃向および横力向に移動するが
、この動きはほとんど支持浮体に伝わることがなく、そ
の結果、構造物本体に対する波浪および潮流の影響が著
しく軽減される。
また、補助浮体はそれ自体の浮力で海面に浮かんでおり
、支持浮体によって補助浮体の重量を支持する必要がな
いので、支持浮体自体を小型にすることができる。
さらに、漂流物体があっても、補助浮体に妨げられるた
め支持浮体に衝突することがなく、シかも、補助浮体に
漂流物体が衝突しても、補助浮体が支持浮体に対して上
下方向および横力向に移動できるので、補助浮体が損傷
するおそれも少ない。
以下図面を参照してこの考案の実施例を説明する。
図面は浮体構造物の中間部を省略して示したものであり
、この浮体構造物は、平面から見て長方形状の細長い構
造物本体1と、構造物本体1の下面に垂直に固定された
多数の円筒状支持浮体2とを備えている。
浮体構造物は、構造物本体1が水平になるように海面に
浮かべられ、ドルフィン(図示路)等に係留されており
、各支持浮体2の一部分のみが海水中に没して、この部
分に作用する浮力のみによって構造物本体1および支持
浮体2の全重量が支えられるようになされている。
したがって、構造物本体1の下面と海面との間には所定
の間隔が維持されている。
支持浮体2の各々VC1個ずつ有底円筒状の補助浮体3
が設げられている。
補助浮体3の上部開口端に中空円環状の浮力タンク4が
設けられ、側面の上部に、縦に長い海水吸排孔5が数個
設けられている。
補助浮体3は、各支持浮体2を囲むように海面に浮かべ
られており、海水吸排孔5かも海水が吸入されて、浮力
タンク4の一部のみが海面上に突出している。
海水吸排孔5の縦の長さは浮体構造物を設置すべき海域
の波浪の高さを考慮して決められている。
補助浮体3は複数の連結装置6によって支持浮体に連結
されている。
各連結装置6は、補助浮体3の内側面に上下揺動自在に
取付けられた長孔7aを有するリンク7と、支持浮体2
の外側面に水平突出状に固定された2個の腕8と、これ
らの腕8の先端間に水平にわたし止められリンク7の長
孔7aに回動自在かつ移動自在に嵌められた水平ピン9
とからなり、リンク7がピン9に対して長平方向に移動
したり回動したりすることができる。
連結装置6は、支持浮体2の外側円周を等分する4箇所
に、上下2個ずつ、合計8個設けられており、補助浮体
3が支持浮体2ic対して上下動および若干の横移動が
でき、しかも支持浮体2に接触することがない。
潮流や波浪は補助浮体3によって吸収され、補助浮体3
は上下方向および横力向に移動したり多少傾いたりする
が、補助浮体3と支持浮体2との間には海水が存在する
ので、補助浮体3の動きが直接支持浮体2に伝わること
がない。
また、漂流物体があっても、補助浮体3に妨げられ、支
持浮体2に衝突することがない。
そして、補助浮体3に漂流物体が衝突しても、補助浮体
3が支持浮体2に対して上下刃向および横方向に移動で
きるので、補助浮体3が損傷するおそれが少ない。
支持浮体2および補助浮体3の形状は実施例のものに限
る必要はなく、任意に変更することができる。
また、海水吸排孔5の形状、数、位置も実施例のものに
限られない。
補助浮体3は、この実施例のように、全ての支持浮体2
に設げられてもよいし、一部の支持浮体2にのみ設けら
れてもよい。
例えば、潮流や波浪の影響を強く受ける、構造物本体1
周縁部にある数列の支持浮体2にのみ補助浮体3を設け
、これらの影響を強く受けない内側の支持浮体2には補
助浮体を設げないようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】 図面はこの考案の実施例を示すものであって、第1図は
中間部を省略した平面図、第2図は第1図■−■線の拡
大断面図、第3図は第2図の一部を拡大して示した図で
ある。 1・・・・・・構造物本体、2・・・・・・支持浮体、
3・・・・・・補助浮体、5・・・・・・海水吸排孔、
6・・・・・・連結装置、7・・・・・・リンク、7a
・・・・・・長孔、8・・・・・・腕、9・・・・・・
ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 構造物本体1の下面に複数個の支持浮体2が設げられ、
    各支持浮体2の一部分のみが海水中に没して、この部分
    に作用する浮力のみによって構造物本体1および支持浮
    体2の全重量が支えられるようになされており、所要の
    支持浮体2の各々に1個ずつ、側面に海水吸排孔5を有
    する有底筒状の補助浮ft:3が設げられ、補助浮体3
    の各々が、支持浮体2の少なくとも海面下にある部分を
    囲むように、海面に浮かべられるとともに、複数の連結
    装置6を介して支持浮体2に連結されており、各連結装
    置6が、支持浮体2の外側面および補助浮体3の内側筋
    のいずれか一方に上下揺動自在に取付けられた長孔7a
    を有するリンク7と、同他方に突出状に固定された腕8
    と、腕8の先端部に取付げられリンク7の長孔7aに回
    動自在かつ移動自在に嵌められたピン9とからなる浮体
    構造物。
JP1978116503U 1978-08-24 1978-08-24 浮体構造物 Expired JPS5814156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978116503U JPS5814156Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 浮体構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978116503U JPS5814156Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 浮体構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5532291U JPS5532291U (ja) 1980-03-01
JPS5814156Y2 true JPS5814156Y2 (ja) 1983-03-19

Family

ID=29069094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978116503U Expired JPS5814156Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 浮体構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814156Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136903A (ja) * 1974-04-17 1975-10-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136903A (ja) * 1974-04-17 1975-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5532291U (ja) 1980-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8421254B2 (en) Stream flow hydroelectric generator system, and method of handling same
KR20120128637A (ko) 특히 풍력 발전기와 같은 연안 구조물을 위한 부양 지지부
US10196112B2 (en) Adaptive observation platform device for sea surface
JPS5814156Y2 (ja) 浮体構造物
EP0407662B1 (en) Device for positioning of a buoy body
US4556008A (en) Semi-submersible marine platform
CN208102266U (zh) 一种抗风浪灯浮标
JPS5816960Y2 (ja) 浮体構造物
CN215971978U (zh) 一种海洋环境监测装备
CN218368211U (zh) 一种浅吃水海上漂浮式光伏发电平台
JPS581112Y2 (ja) 浮体構造物
CN215767282U (zh) 一种带自适应防倾覆浮子的激光式水位计
JPS56135609A (en) Construction of offshore structure
JPS5816959Y2 (ja) 浮体構造物における支持浮体
KR102637606B1 (ko) 부유식 해양 구조물 및 이를 구비하는 부유식 해양 발전 장치
KR102624041B1 (ko) 부유식 해양 구조물 및 이를 구비하는 부유식 해양 발전 장치
CN211312458U (zh) 浒苔拦截网
JPS5823759Y2 (ja) 海上送信所
CN219237324U (zh) 自平衡浮体结构和浮式基础
CN214267887U (zh) 一种摆动式海洋下沉监测浮标
JPS58152696A (ja) 可変浮力を備えた浮子
KR860001543Y1 (ko) 해상 시추선
JPS61193981A (ja) 海洋構造物の傾斜試験方法
JPH04106966U (ja) 魚の養殖設備
JPS5913193Y2 (ja) 浮体の自沈装置