JPS58140001A - 液状農薬 - Google Patents

液状農薬

Info

Publication number
JPS58140001A
JPS58140001A JP1817482A JP1817482A JPS58140001A JP S58140001 A JPS58140001 A JP S58140001A JP 1817482 A JP1817482 A JP 1817482A JP 1817482 A JP1817482 A JP 1817482A JP S58140001 A JPS58140001 A JP S58140001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
agricultural chemical
aqueous dispersion
active ingredients
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1817482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645563B2 (ja
Inventor
Akira Yada
矢田 昭
Mitsuo Ishikawa
石川 光雄
Hisao Tanaka
久雄 田中
Shizuro Kimata
木全 鎮朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP1817482A priority Critical patent/JPS58140001A/ja
Priority to CH71983A priority patent/CH657503A5/fr
Priority to DE19833304457 priority patent/DE3304457A1/de
Publication of JPS58140001A publication Critical patent/JPS58140001A/ja
Publication of JPS645563B2 publication Critical patent/JPS645563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された流動性を有する液状農薬に係シ、そ
の目的は、そのまま、あるいは低い希釈倍率、すなわち
高濃度有効成分で散布可能な、新規剤型の農薬を提供す
るところにある。
従来の農薬の剤型は粉剤、粉粒剤、水利剤、乳剤の四つ
に大別できる。
粉剤は農薬有効成分を約2〜5チ含み、タルク、クレー
、カオリン、ケイソー土、ベントナイト、炭酸カルシウ
ム、ホワイトカーボン等、無機担体と混合、付着、吸着
させたもので、通常そのまま散布する。
粉粒剤は粉剤をポリビニルアルコール、カルボキンメチ
ルセルロース、澱粉、リグニンスルフオン酸ソーダ等の
バインダーを用いて造粒したもので、粒径約50〜20
0μ程度の顆粒となっている。
水利剤は農薬有効成分を約20〜50%きみ、粉剤で使
用する無機担体及び分数剤等から成り、水に分散希釈し
て散布するものである。
乳剤は農薬有効成分を約20〜50係、キシレン、ヘキ
サン、鉱油等の有機溶剤及び乳化剤等から成り水に乳化
希釈して散布する。
か\る剤型の農薬において粉剤は取扱い、赦布時の粉立
ちが最大の欠点であり、通常の散布は勿論、航空機によ
る空中散布時はドリフトが著しく、その使用は近年激減
している。
このドリフトを防止する為に開発されたのが粉粒剤であ
り、実用に供されてはいるが、高価格であること、有効
成分濃度が低い為に空中散布の航空機の効率が劣り、そ
の使用鎗は近年伸び悩んでいる。
水利剤は多量の無機担体を含むため、希釈分散液が不安
定で、沈降を生じ、赦布機のノズル、アトマイザ−を閉
塞する恐れがある。又、希釈倍率が低いと高粘度スラリ
ー、ペースト状になるので、航空機による微量、液剤少
量散布に不都合を生ずることが多い。
乳剤は作業性の点で優れているが、含有する“有機溶剤
による塗装の汚染、損傷が最大の問題点となっている。
又、主要な殺虫剤であるカーバメイト系薬剤は、多くの
有機溶剤にaS、若しくは不溶であるので、乳剤化が困
難でちゃ、現在市販されているカーバメイト乳剤の有効
数分はたかだか15チ程度である。
農薬の空中散布は粉剤を主体とじ九固形農薬散布の時代
から、液体農薬散布の時代となり、なかでも、航空機の
積載効率の点から、近年、微量、および液剤少量散布へ
の転換が急である。
この様な蟻状に鑑み、本−明者らは無機担体、有機溶剤
を含まず、高濃度で有効成分を含有し、しかも低粘度で
優れた流動性を示し、そのままあるいは低倍率で希釈し
、微量および液剤少量散布に好しく迦用できる剤型を鮒
′意桓肘した、その結果、濾水性高分子の存在下−に、
*1体を重合して得られる1合体よりなる固体粒子をコ
ロイド状に分散した水性分数液によね、農薬有効成分を
分散、安定化すると低粘賃で浦、動性に優れ、しかも高
濃度で有効成分を含廟し、希釈も容易である新しい剤型
の鵠薬が得られることを見い出し、本発明を児成した。
すなわち本発明は、親水性畠分子の存在下で、疎水性単
歓体を重台して得た重合体よりなる粒子の水性分数液に
、良薬有効成分が分散されてなる液状農薬である。
上記の本発明に使用できる農薬有効成分社、粉末、液状
どちらの性状でも良い。粉末は200μ以下の粒径が好
しく、余り大きいと分散安定性が劣り、沈降、堆積を生
じ易くなり好しくない0 農薬有効成分は多岐に亘るか、例を挙げると、以下の通
りである。なお()又は0の萌の1号又は名称は良薬原
体の一般名であり0又0内はその化学名を表わす。
即ち有機リンsa剤としてCYAP(チオリン+11!
 0− p−シアノフェニル=Q、0−ジメチル)MI
CP(チオリン# Q、 0−ジメチル−0−4−二ト
ローm−トリル)、ECP(チオリン#0−214−ジ
クロロフェニル=O1O−ジエチル)、ダイアジノン(
チオリンl10.0−ジエチルi・〇−2−イソプロピ
ルー4−メチル−6−ピリミジニル)、ビJ−Jフェン
チオン(チオリン酸0−2.3−ジヒドロ−5−オキソ
−2−フェニル−6−ピリダジニル−0,0−ジエチル
)、マラソン〔ジチオリン酸8−1.2−ビス(エトキ
シカルボニル)エチル−0,0−ジメチル〕、ジメトエ
ート〔ジチオリン酸0,0−ジメチル=S−(N−メチ
ルカルバモイルメチル)、インチオエート(ジチオリン
酸5−2−(イソプロピルチオ)エチル=0.0−ジメ
チル〕、DMTP(ジチオリン酸B−2−メトキシ−5
−オキソ−L5.4−チアジアゾリン−4−イルメチル
=0.0−ジメチル)、DDVP(リン酸2.2−ジク
ロロビニルニジメチル)、EPN(フェニルホスホノチ
オン酸0−エチル−0−p−ニトロフェニル)等、カー
バメイト糸殺虫剤としてNAC(メチルカルバミド11
11−ナフチル)、MTMC(メチルカルバミド酸m−
トリル)、BPMC(メチルカルバミドdi O−1@
 c−ブチルフェニル)、MPMC(メチルカルバミド
酸6.4−キシリル)、ピリミジニル(ジメチルカルバ
ミド412−ジメチルアミノ−5,6−シメチルビリミ
ジンー4−イル)、等、天然殺虫剤としマ、ピレトリン
、ロチノン等、殺ダニ剤としi、cpcis(p−クロ
ロベンゼンスルホン酸p−クロロフェニル)、クロルプ
ロピレート(p、f−ジクロロペンシル−インフロビル
)、フェニンプロモレ−)(9%p−’)ブロモベンジ
7+111イソフロビル)、apps〔1,硫n12−
(p−t・自−ブチルフェノキシ)シクロヘキシル−プ
ロピニル〕、アミトラズ〔N−メチル−ビス(2,4−
キシリルイミノメチル)アミン〕等、殺線虫剤としてE
DB(t2−ジブロモエタン)、E D C(1,2−
ジクロロフェニル、νDCIP(ビス(2−クロロ−1
−メチルエチル)エーテル)等、硫黄殺菌剤としてマン
ネブ〔エチレンビス(ジチオカルバミド酸)マンカン〕
、ポリカーバメイト〔ビス(ジメチルジチオカルバミド
#1)エチレンビス(ジチオカルバミド酸)二亜鉛〕、
チラムrビス(ジメチルチオカルバモイル)ジスル゛フ
ィト〕等、有機塩素殺菌剤としてTPN(テトラクロロ
イソフタロニトリル)、フサライド(4,5,6,7−
チトラクロロフタリド)等、有機リン殺菌剤としてIB
p(チオリン酸S−ベンジル−= 0.0−ジイソプロ
ピル)、EDDP(ジチオリン酸ローエチル=SSS−
ジフェニル)等、その他の殺帽剤としてPCNB(ペン
タクロロニトロベンゼン)、エクロメゾール(5−エト
キシ−3−トリクロロメチル−12,4−チアジアゾー
ル)、キャブタン(N−()す°クロロメチルチオ)−
4−シクロヘキセン−12−ジカルボキシミド〕、7エ
ナジンオキシド(フェナジン5−オキシド)、CNA(
2,6−ジクロロ−4−ニトロアニリン)、アニシジン
〔2,4−ジクロロ−6−(o−クロロアニリノ)−1
3,S−トリアジン〕、チオファネートメチル(4,4
’ −0−フェニレンビス(3−チオアロファン酸)ジ
メチルJ1イソブロチオラン(1,6−シチオランー2
−イリデンマロン酸ジイソグロビル)、フルオルイミド
(N−(p−フルオロフェニル)−)クロロマレイミド
〕等、・除草剤と[て、MC,P(4−りoo−0−)
りAオキシ酢酸エチルエステル)、DNBP(2−se
c−ブチル−4,6−シニトロフエノール)、N I 
P (2,4−ジクロロフェニル=P−二トロフェニル
=エーテル)、Mcc(瓜4−ジクロロ力ルパニリド罎
メチル)、バーナレート(ジプロピルチオカルバミドH
s−プロピル)、モリネート(ヘキサヒドロ−1H−ア
ゼピン−1−カルボチオ$8−エチル)、DCPA(3
’、4’−ジlロロブロピオンアニリド)、ブタクロー
ル〔2−クロロ−2′、0′〜ジエチル−N−(ブトキ
シメチル)アセトアニリド、DCMUIj−(3,4−
ジクロロフェニル)−11−ジlfpv51ml、シマ
ジン(2−り。
ロー4,6−ビス(エチルアミノ)−13,5−)リア
ジン〕、ターバシル(3−tert−ブチル−5−クロ
ロ−6−メチルウラシル)、DIN(2,6−ジクロロ
ベンゾニトリル)、MDBA(へ6−ジクロロ−2−メ
トキシを@査酸ジメチルアミン増)、ACN(2−アミ
ノ−5−クロロ−島4−ナフトキノン)、エースフェノ
ン(4′−t・目−ブチル−216′−ジメチル−3′
、5′−ジニトロアセトフェノン)等、殺そ剤としテワ
ルフ了リン(3−(a−−7セトニルベンジル)−4−
ヒドロキシクマリン〕、ビスチオセミ〔11′−メチレ
ンビス(チオセミカルバジド)〕等、植物成長調整剤と
(7てインドール酪酸〔4−(3−インドリル)酪酸)
、a−ナフチルアセトアミド(1−ナフタレンアセトア
ミド)、6−(N−ベンジルアミノ)プリン等、忌避剤
、誘引剤としてβ−ナフトール、シクロヘキシミド、テ
トラヒドロチオフェン、ジアリルスルフィド、オイゲノ
ール(4−了りルー2−メトキシフェノール)等があり
、従来、乳炸月ヒが■雌であったカーバメイト系等にも
広く・4用できる。
これら農薬館幼α分子j、離う虫吹は2種以上の混合に
より適用できる一 本犠明の液状置薬に用いられる前記の小合体よりなる粒
子の水性分数歌は、幌水性畠分子溶液中で疎水性単量体
を奄合−ることにより得られ、その望ましいB10とし
ては親水1・干、精汁子が##鱗ないし微細な分散状軸
で語間している水性媒体中で疎水性単量体を1合するこ
とにより得られる該IPLt体の畝M#I粒子状重合体
の水性分散液である。
り〉)かる小合体よりなる粒子の′#I佳は、1櫂ねそ
の80%以Fが03μ以下であることが好ましく、特に
0.15^D、 05 sの範囲にあることが好ましい
粒径Q、3#を起える粒子が多ダに存在する水性分散成
畦、峻薬有助成分を4η期には分収すること庵あるが、
保持安定性は左程良好でit寒く、てしまう傾向にある
又、貞合本が分子レベルで完全に水に溶解した所浦、水
溶性高分子溶液(一般に社粒径Q、005μ以丁)を用
いて横梁に赤用すると、分数性が著しく劣りペースト若
しくはプリン状になり、好ましい流動性を有した後薬は
得られない。
本発明における親水性高分子は、これの存在下に疎水性
単量体を重合せしめた場合に保験コロイド性、界面活性
を示して重合系の安定化を保ち、目的とする電合体微細
粒子のコロイド状水性分散液を与えるものであれば特に
組成、製法等に限定はない。
こ\て親水性高分子とは水と親和性ある高分子1゛あっ
て、水に溶解しりる水溶性高分子が・好ましいが、その
ほか分子レベルで完全溶解することなく微細粒子がコロ
イド状に分散した所浦ハイドロゾルの状態となりうるも
のであってもよい。
このような親水性高分子の一般的なml或は、アニオン
性基とし7てカルボキシル基νよヒ(+7)塩、スルホ
ン基およびその鵠、蝋酸ニスデル基、す/酸エステル基
等、ノニオン件≠とし7て水酸基、エーテル基、アミド
基等、カチオン性基としてアミン基、イミノ基、第3級
アミノ基、第4級アンモニウム44の親水外の1拗又は
2棟以上を有し、必要に応じアルキル基、フェニル基、
アルキルフェニル基環cノ疎水基を儒し、分子1t10
00〜1013.000程用のものが1踵用出米る。
その好ましい袈水性肯分子としては、不飽和カルボン酸
と他の単量体との共重合で杓られる共重合庫のアルカリ
中和塩があり、さらに、具体的に示°すと、不飽和カル
ボン酸としてアクリル酸、メタクリル酸、マレイン14
、フマール酸、イタコン酸、クロトン酸等の14以上と
、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル餘アルキル
エステル、アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル、メ
タクリル酸ヒドロキシアルキルエステル、ビニルスルホ
ン酸、アリルスルホン酸、11’ IJルスルホ/11
%スチレ/スルホン酸、アクリルアミド−2−メチルプ
ロパンスルホン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド
、ジメチルアクリルアミド、N−メチロールアクリルア
ミド、ダイアセトンアクリルアミド、スチレン、ビニル
トルエン、ビニルピロリドン、ビニルエーテル、酢噴ビ
ニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、エチレジ、プロピ
レン、ブタジェン、インブチレン等の共重合=r能な単
it本の1棹以上との共重合体を水酸化アンモニウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機アルカリ、
ジメチルアミン、モノエタノールアミン、モルホリン等
の有機アミンで中和し水浴性としだ共1合体である。
上記の不飽和カルボン酸と、他の単量体との共重合割合
は、単量体の種撃により異なるが、一般に前者が7〜6
0モルチ程肛であり、これにより好しい保趨コロイド性
、外面活性を与えることが出来る。
これらは辿常水溶性島分子と云いうるものであるが、組
成、製法等によって必ずしも分子レベルで完全な溶解性
をもつ必要はなく、カルボキシル基の解離によってコロ
イド状に分散した所謂ハイドロゾルの状帽となりうるも
のでもよいことは既述の通りである。
この他、本発明に使用できる親水性高分子の例として、
ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノエ
チルメタクリレート等の塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、酢酸
塩等の3級塩及び塩化メチル、塩化エチル、臭化メチル
、塩化ベンジル婢4級塩の単独重合体、共重合可能な単
量体との共重合体、ビニルピリジンの単独、又は共重合
体、ポリエチレンイミン等のカチオン性親水性高分子が
ある。
さらにアクリルアミド、ビニルピリジンア)リルアルコ
ール、メタリルアルコール等の琳独、又社共重合体のノ
ニオン性親、水性高分子、ポリビニルアルコール、ポリ
プロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシ
プロピレンブロックポリマー、ナフタレンスルホン酸ホ
ルマリン縮金物、リグニンスルホン酸等、カルボキシメ
チルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のセルロ
ースn導体、グアーガム、ローカストビーンガム、キサ
ンタンガム等のガム類、カゼイン、アルギン酸ソーダ等
がある。
上記の親水性高分子以外にも得られる液状良薬の流動性
、及び適応PH領領域広さ及び経済性の点から特に好し
い親水性高分子として、ポリエチレングリコールを挙げ
ることが出来る。
か\るポリエチレングリコールの分子量は好しくは10
00〜10Q、000特に好しくは5,000〜30.
000程度である。
又、ポリエチレングリコールと同様、特に好しい親水性
高分子として、スルホン基および/又はカルボキシル基
の導入によって変性された変性ポリビニルアルコールが
挙げられる。
上記の変性ポリビニルアルコールは、スルホン基および
/又はカルボキシル基を含有し、その親水性により水性
液を形成してuf+ぽよく、特にその共重合組成、重合
方法、艮造方法等に限定はない。
ポリビニルアルコールへのスルホン基の導入は、スルホ
ン基を有する単量体を共重合する方法が簡便であり好し
い。このような巣酸体の例を挙げると、ビニルスルホン
酸、アリルスルホン酸、メタアリルスルホン酸、スチレ
ンスルホン酸、アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸等、及びそのアルカリ1、すなわち、ナトリウ
ム塩、カリウム塩、リチウム塩等がある。特にナトリウ
ム塩が好しい。これらスルホン基を有する単量体の共重
合割合Vi[lL5〜20モル嘔が好しく、甥らに1〜
10モルチが待に好しい。
変性ポリビニルアルコールを製造するには、−ト記スル
ホン連含有率量体と酢酸ビニルを共1合し、常法により
ケン化する方法が、工業的に有利であり好しい。変性ポ
リビニルアルコールのケン化慶については、特に制限は
なく、部分ケン化、完全ケン化のいずれでも良いが、通
常ケン化度70モルチ以上、好しくけ80モルチ以上の
ものか、時に好適である。好しい重合度範囲はポリエチ
レングリコールと同様である。
スルホン基を有する変性ホリビニルアルコールは親水性
を損わない範囲で、疎水性単量体を共重合することもで
きる。疎水性単量体としては、例えばアクリル酸アルキ
ルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、スチレン
、ビニルトルエン、アクリロニトリル、塩化ビニル、塩
化ビニリデン、及びエチレン、プロピレン、ブタジェン
、イソブチレン等のオレフィン等が挙げられる。さらに
水酸基、カルボキシル基、エーテル基、アミド基等を有
する親水性単量体も使用できる。
重合方法は無溶媒、若しくはアルコール等の浩液重合が
簡便であり好しい。例えば特開昭51−6583、同5
6−98205で開示されている方法によっても製造で
きる。
ポリビニルアルコールへのカルボキシル基の導入は、カ
ルボキシル基を有する4量捧を共重合する方法が簡便で
あり好L7い1.こび+jうな単量体としてAtl述し
た不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸
、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、クロトン酸等
醍びぞのアルカリ塩、すなわちナトリウム曙、カリウム
地、リチウム塩等がある。特にナトリウム塩が好しい。
これらカルボキシル基を有する獣重体の共λ合割合、酢
酸ビニルのケン化度、重合母の好[7い範囲け、スルホ
ン基を有する変性ポリビニルアルコールとFl様である
又、共重合により他の練棚体を導入できるこトモ、スル
ホン基を有する変性ポリビニルアルコールと同様でちる
が、特に炭素数か6以上の脂肪酸ビニルエステル、弓素
数が6以りのアルキルビニルエーテル及び炭素数が6月
Fのα−オレフィンの共重合が、安定にボ合体水性コロ
イド分散液を製造するEで好しい。
製造方法は特開昭54−155882で洲本されている
方法によって容易に実行できる。
以上述べてきたような親水性高分子溶液K、疎水性単量
体を加え重合し、コロイド状の固体粒子の水性分散液と
するが、このコロイドは、コア部に後から加えた疎水性
単量体を主成分とする単量体に基づく重合体が存在し、
その外側、所謂シェル部に親水性高分子がグラフト、吸
着し、その高分子鎖による立体的反発によって、安定化
されていると考えられる。
この立体的反発をもたらす為に親水性高分子tLある程
度、分子量が大きいことが望しく、1000以上好しく
はs、ooo以上である。必要以上に分子量が大きいと
親水性高分子溶液の粘度が高くなり、安定に重合を継続
しがたくなるので好しくない。
この後から加える単量体は重合によ妙コロイドのコア部
の形成すると思われるため、それ自体が疎水性であ今こ
とが必要である。
疎水性単量体について特に限定はないが、具体的に挙げ
ると、アクリル酸アルキルエステル、メタク、リル酸ア
ルキルエステル、ジメチルアクリルアミド、n−ブトキ
シアクリルアミド、アクリロニトリル、スチレン、ビニ
ルトルエン、酢宜ビニル、塩化ビニル、1比ビニリデン
、エチレン、プロピレン、ブタジェン、イソブチレン等
がある。さらに系の安定性を損わない範囲で、アクリル
酸、メタクリル砿等の不飽和カルボン喰及びその塩、ア
クリルアミド、メタクリルアミド、ヒドロキシエチルr
クリレート等の水滴性単tIl′体を少菫共″tIi曾
してもよい。
沖合体よりなる粒子のコロイド状水性分散液の製造のは
略について次に述べる、 親水性高分子浴fjLを5〜sob皺優に調製する。こ
の時の粘度t′i2.OO口cpsw*以下か射しい。
系の粘度が^いと、混合が不均一になり、後から単量体
を加え重合すると、凝固Wを生じ、安定に重合が継続で
きなくなってしまう。1合系の安定を保つ為に、アニオ
ン系、ノニオン系、カナオ/系の乳化剤を少量併用して
も艮い。父、重合系の安定化を損わないC畦で、メタノ
ール、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトン
等の親水性溶剤か少曖共存しててもよい、。
4水件^分子溶液を市合実施温鷹(通常40〜100℃
)に上昇する。l攪拌下、疎水性##瞳体を主成分とす
る単量体、及び重合開始剤を加え、重合を開始、継続す
る。親木性高分子と後から重合する4it体の重を比は
1/10〜10/1程度が好しく、さらに好しくは11
5〜3/1である。a欠性嶋分子の使用量が少ないと生
成するコロイド状分散液の農薬有効成分の保持安定性が
低下し、又これが多すぎると鴫薬有効成分を分散しても
、粘度が為いか、ペースト状になシ流動性が劣ってしま
う。
重合開始剤−ラジカル鍍金用のもので良く、水溶性の過
硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、ターシャリ−ブチ
ルヒドロパーオキサイド、アゾビスシアノ吉革酸等が好
しく使用そきる。
重合開始後は常法によシ継続、処理することにより、コ
ロイド状の水性分散液を得る。
このようにして得た水性分散液は、先に述べたようにシ
ェル部に覇水基を有す条水和層・を形成していると考え
られる。この立体的反発力を有する水和1−に、犠薬有
’d、+成分が吸冑、付潰し、コロイド粒子と共に系内
を嘴らかに移亀・−4蛸するので、流c性に優れ、低粘
度の罐輌か優られると推察される。
本発明の1Ik4の製造法の概略を6に述べる。
本発明の重合体コロイド状水性分散解を10〜5oki
i*濃度に調製する1、f1業ヒ、特に粘度についての
制約が許容されnば5011チ以上でも差支えない。こ
の時の柘114′i10〜IQ、0DDeps、特に1
0〜LOOOcps@flが作業性の寺、で好しい。
分数させるlJk栗肩効成分の神類により、安定性の点
で好しいPH領領域ある時11、頃合体よ^なるコロイ
ド状水性分散液のPHを、予め虜定PH範囲に峡、アル
カリで調整しでおく。広いpH%域で安定なコロイド状
の水性分散液を保つ点において、親水性−分子の内でも
@il記したポリエチレングリコール、スルホン基およ
び/又ハカルボキシル基を有する変性ポリビニルアルコ
ールが、特に好ましい。
置薬有効成分は固形、液状どちらでも適用で負るが、固
形の場合は粉砕して粉末化、好しくは200声以下の校
区としておく。
前駅コロイド状の水性分ML液100部(重量部:以下
同じ)を効率良く攪拌し、農薬有効成分20〜300部
、特に好ましくは20〜150部を徐々に加え均一に混
合できる迄攪拌を続ける。この場合、必要に応じ消泡剤
を予め、コロイド状水性分散液に添加しtおいても良い
。通常50分〜1時間程度の攪拌で50〜10,000
ap−の流−性に優れた農薬が得られる。粘度が高過ぎ
る場合は、コロイド状水性分散液の濃度と憾、農薬肩効
成分の竜で低粘哩になるよう調整する。得られた鰻薬は
15〜60重量−の高濃度にもかかわらず、優れた流動
性を示し、保存安定性も良く、さらに水による希釈も容
易である。
腸薬の保存安定性を改良するために、ポリアクリル酸ソ
ーダ、ポリアクリル酸アンモニウム、カルボキシルメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセ
ルロース、リクニンスルフオン酸ンーダ、ポリビニルア
ルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、ゼラチン、デンプン、カゼイン、アルギン酸
ソーダ、ファーガム、ローカストビーンガム、キサンタ
ンガム婢の水溶性高分子を少斬添加しても良い。飽加普
が多過ぎると糸の安定性を阻害するので、この点注薯全
要する。さらに必要に応じ界面活性剤、重合体エマルジ
ョン、有機溶剤を少を混用することもできる。
本発明により、従来乳剤化が困難であったカーバメイト
糸餐薬等の微量又は少蝙゛粉剤散布を可能し、又乳剤中
の有機溶剤に起因する障害を回避し、さらに植物体への
付着性か良好T″ある新【2い剤型の農4を得ることが
でき、その工業的価値は極めて大きいと云える。
次に実験例、実施例、比較例をボし、本発明を具体的に
曲、明する。
実@例 F記表−1に示した残水性ρ・分子水性液1kliを攪
拌器、還啼、冷却者、を合開始剤水溶液滴下管、単量体
供給管を付したガラス11!i凡辰フラスコに入れた。
80℃に昇温後、表〜1に示した傘量体組成物、5重竜
%11!&層酸アンモニウム水溶液20Jilを攪拌器
、陶下し重合を開始させ、2時間で連続的添加を終了し
た。添加終了後、さらに1時間、内温をaOCに保ち、
残存単量体を消費させた。
室1迄冷却後、100メツンユのナイロンネットで、凝
固物、夾雑物を除去し、淡執〜透白色のコロイド状水性
分散液(不発明分数液)を得た。得られたコロイド状水
性分数礒の性状を表−1に併せて示17た。
実施例1 表−1に示したコロイド状水性外政液^706gを3t
ビーカーに4し、水を力0ぐ1klとした。
調製水溶液の濃度は25チとなる。7弾の長声の4枚羽
根を着けた攪拌器で、500 rpmの回転数で攪拌1
.た。攪拌下、NAC(メチル、カルバミド酸1−ナフ
チル)粉末800gを3分かけて徐々加えた。NAC粉
禾はスムーズに拡散、混合じ、添加終了後10分にiは
ぼ均一混合液となった。さらに攪拌を縛け、添加畢′・
了から50分間攪拌【7、白色均一液状IiI率を得た
っこの嗅薬けNACが444チと高4母で含まわている
にもかかわらず、1700 cps七低粘蜜であり、作
業性が良好であった。水希釈性、安定性(表−2σ譜参
照)も良好で、空中散布用IIl薬として好しい本ので
あった。
実施例−2〜24゜ 表−2に示した組成で、実施例−1に従って餐薬を製造
LJ、消泡剤をhnえろと泡消えが良好でよりスムーズ
に混合で六た。液状、粉末状の各種、鳴薬有効成分に適
用でき、低粘度、流動性に優れた驕薬が得られだ。いず
れも水希釈1生、安定性も良好で空中教布用lIk#!
とじて好しいものであった。
(注)表−2における層番号の内容は次の辿りである。
1)表−1参照 2)表−1の共重合体に水を加え、、14製したコロイ
ド分散液の濃度(1kiI14) 3)1407K(サンノプコKK)、コロイド分散液に
対する添加11(同) 4)製造した嚢薬全前中の′43幼bk分着(回)5)
BM型粘度@f、  50 rp+n25℃6)1tビ
ーカーに水7U09を人n、4枚羽根て200rp+n
攪拌下、輯、婆1009を加え5分混合する。
0:完全に均一混合する。
×:均一にならない。
7)50℃で14日間保aした1v進テストによる。増
粘、凝央、分離等の変化が牛I―ないものを″良好11
と計1iI[+ 比較例1〜6 農薬有効成分を尋ll!!¥又は混合1i橢として、表
−5に下すものを使用し、要1$停止1tど赫じた試験
を行った。それらの結果を表−6に示す。
2 ) AN)I4  ニアクリル唆アンモニウム3)
MLANm:マレイΔ唆ソーダ この表−5より次のことが云える。
(1)完全に溶解した重合体水溶液を用いて餐薬有効成
分を分散混合(比較例1〜4)しても、調製時に粘th
昇し、流動性を消失して、ペースト状若しくはプリン状
に固化し、さらに翌日、同化が進行し農薬剤型てしては
不適当であることが判る。
(2)農薬有効成分をエマルジョン中に加えた比較例5
においては、低粘度で、混合性がよく、攪拌終了直後は
均一白色の分散液となったが保持力が劣り、翌日にはN
ACが沈降、堆積してしまったことから理想的なものと
け云い難い。
(3)非イオン界面活性剤を使用した場合(比較例6)
も比較例1〜4と同様に、翌日固化し、不適当である。
特許出願人の名称 東亜合成化学工業株式会社 手続補正書(自発) 昭和57年6月26日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第18174号 2、発明の名称 液状農薬 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所  東京都港区西新橋1丁目14番1号4、補正の
対象 「明細書の発明の詳細な説明の欄」 4;〉 5、補正の内容 (1)明細書第27頁下から111重鎖rEA:エチレ
ンアクリレート」とあるをrEA:エチルアクリレート
」と補正する0(2)明細書第27頁下から10行目〜
9行目にrASNaニアクリスルホン酸ソーダ」とある
を [ASNa:アリルスルホン酸ノーダ]と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 親水性高分子の存在下で、疎水性単量体を重合して
    得た重合体よりなる粒子の水性分散液に農薬有効成分が
    分散されてなる液状農薬。
JP1817482A 1982-02-09 1982-02-09 液状農薬 Granted JPS58140001A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1817482A JPS58140001A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 液状農薬
CH71983A CH657503A5 (fr) 1982-02-09 1983-02-09 Procede de preparation de compositions agricoles sous forme liquide.
DE19833304457 DE3304457A1 (de) 1982-02-09 1983-02-09 Zusammensetzung fuer landwirtschaftliche anwendung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1817482A JPS58140001A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 液状農薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140001A true JPS58140001A (ja) 1983-08-19
JPS645563B2 JPS645563B2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=11964244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1817482A Granted JPS58140001A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 液状農薬

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS58140001A (ja)
CH (1) CH657503A5 (ja)
DE (1) DE3304457A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509869A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ナノ粒子状活性物質の配合物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0229176B1 (en) * 1985-07-16 1990-10-17 INNOFINANCE Altalános Innovácios Pénzintézet Wood treatment composition
WO1987000400A1 (en) * 1985-07-16 1987-01-29 Innofinance Általános Innovációs Pénzintézet Plant protecting composition
JPH0678202B2 (ja) * 1985-11-26 1994-10-05 花王株式会社 粒子成長抑制剤を含有する水性懸濁状殺生剤組成物
JP2695454B2 (ja) * 1987-10-14 1997-12-24 ダウエランコ ラテックスを含む農業用組成物
US5254344A (en) * 1988-05-09 1993-10-19 Rhone-Poulenc Inc. Oil-in-water pesticidal emulsion, process for application
FR2630885B1 (fr) * 1988-05-09 1991-03-01 Rhone Poulenc Agrochimie Emulsion pesticide huile dans l'eau, procede de mise en oeuvre
IL91421A0 (en) * 1988-09-01 1990-04-29 Dow Chemical Co Stable concentrate formulations and emulsions of water-insoluble organic pesticides,their use and preparation
US5508035A (en) * 1988-09-01 1996-04-16 Dowelanco Stable concentrates and emulsions of water-insoluble organic pesticides
DK642789A (da) * 1988-12-19 1990-06-20 Dow Chemical Co Stabile emulsionsformuleringer af vanduoploeselige, organiske pesticider, anvendelse heraf samt fremgangsmaade til deres fremstilling
US5834006A (en) * 1990-04-05 1998-11-10 Dow Agrosciences Llc Latex-based agricultural compositions
GB9319112D0 (en) * 1993-09-15 1993-11-03 Allied Colloids Ltd Stabilisation and use of heterogeneous liquid composition
FI952546A0 (fi) * 1995-05-24 1995-05-24 Kemira Agro Oy Bekaempningsmedelspreparat och foerfaranden foer framstaellning av desamma
DE19936223A1 (de) 1999-08-05 2001-02-22 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wirkstoffhaltige Komposition sowie deren Herstellung und Verwendung
MXPA02011646A (es) * 2000-05-26 2003-05-14 Ici Plc Formulaciones agroquimicas en suspension.
GB0012775D0 (en) * 2000-05-26 2000-07-19 Ici Plc Agrochemical suspension formulations
WO2002058470A1 (de) * 2001-01-26 2002-08-01 Basf Aktiengesellschaft Flüssige metazachlor enthaltende mischungen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB831790A (en) * 1956-08-02 1960-03-30 Lunevale Products Ltd Pesticidal compositions
US3156661A (en) * 1961-11-13 1964-11-10 Chemical Corp Of America Insecticidal water-based, self-polishing coating compositions
US3400093A (en) * 1966-03-11 1968-09-03 Feinberg Irving Process for preparing a stable polymer latex containing an insecticide
BE708798A (ja) * 1967-01-02 1968-07-01
DE1956686A1 (de) * 1969-11-11 1971-05-19 Inst Fisizeskoj Chimii Akademi Pestiziddispersion und Verfahren zu deren Herstellung
US3723323A (en) * 1971-04-22 1973-03-27 Johnson & Son Inc S C Fabric treating shampoo compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509869A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ナノ粒子状活性物質の配合物

Also Published As

Publication number Publication date
CH657503A5 (fr) 1986-09-15
JPS645563B2 (ja) 1989-01-31
DE3304457A1 (de) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58140001A (ja) 液状農薬
Green et al. Recently patented and commercialized formulation and adjuvant technology
AU600723B2 (en) Biodegradable microspheres as a carrier for macromolecules
JP2537558B2 (ja) 殺生物剤を含有する懸濁液
US5460817A (en) Particulate composition comprising a core of matrix polymer with active ingredient distributed therein
US5547918A (en) Biocidal and agrochemical suspensions comprising a structured surfactant with an oil component
JPH0517509A (ja) 高吸水性ポリマーの製造法
JP2011137041A (ja) 不溶性物質を水性溶液中に分散させる方法および農業用製剤
FR2529756A1 (fr) Suspension s
RU2363493C2 (ru) Содержащие действующие вещества полимерные частицы
US9357769B2 (en) Polyacrylamide based agricultural compositions
EP0379379B1 (en) Particulate materials, their production and use
ITVA20060050A1 (it) Tensioattivo polimerico utile nella preparazione di composizioni agrochimiche con attivita' pesticida
JPH10330203A (ja) 安定な農薬分散液
JPH0639363B2 (ja) 農薬粒剤用拡展剤
JPH0676283B2 (ja) 粒状の農園芸水和剤組成物
JPS5872501A (ja) 液状農薬
JP2850001B2 (ja) 水性懸濁状殺生剤組成物およびその製造法
JPS58131902A (ja) 液状農薬
CN111165477B (zh) 一种乙草胺水乳剂及其制备方法
JP3986110B2 (ja) 徐放性大粒子水性懸濁農薬製剤
JPS5939810A (ja) 液状複合農薬の製造法
JPS58124701A (ja) 液状農薬
JPH013101A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
CN1030678C (zh) 颗粒增长抑制剂