JPS58139311A - ディスク再生装置 - Google Patents
ディスク再生装置Info
- Publication number
- JPS58139311A JPS58139311A JP1957782A JP1957782A JPS58139311A JP S58139311 A JPS58139311 A JP S58139311A JP 1957782 A JP1957782 A JP 1957782A JP 1957782 A JP1957782 A JP 1957782A JP S58139311 A JPS58139311 A JP S58139311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- synchronization signal
- detection
- output
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/14—Digital recording or reproducing using self-clocking codes
- G11B20/1403—Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はに胃再生装置に係り、特にデジタル・オーディ
オ・ディスク・プレーヤに好適な同期信号検出保−回路
に関するものである。
オ・ディスク・プレーヤに好適な同期信号検出保−回路
に関するものである。
[Eオーディオ機器において、アナログ信号をデジタル
信号に変換し記録再生する。 pc、g録音再生方式と
呼ばれる方法がある。この方法によれは超忠実再生が可
能であり、民生用機器として普及しつつある。
信号に変換し記録再生する。 pc、g録音再生方式と
呼ばれる方法がある。この方法によれは超忠実再生が可
能であり、民生用機器として普及しつつある。
デジタル・オーディオ・ディスクは、記録媒体としてデ
ィスクを用いたもので、その記録信号の形状の一例は、
第1図に承すようになっている。先頭の同期信号パター
ンに続きデータ部が存在し、単位時間をTとすれば、同
期信号の間隔Fi5887’、同期信号パターンは24
Tからなる。
ィスクを用いたもので、その記録信号の形状の一例は、
第1図に承すようになっている。先頭の同期信号パター
ンに続きデータ部が存在し、単位時間をTとすれば、同
期信号の間隔Fi5887’、同期信号パターンは24
Tからなる。
このような信号は、ディスク上に線速度一定で書き込ま
れる。
れる。
データ部は、同期信号を基準にデータが配列しているこ
とから、再生時には同期信号を正確に検出しなければデ
ータが取シ込めない状態となる。しかし、同期信号は、
ディスク表面のキズやほこシ、ディスク回転速度偏差轡
の原因で欠落が生じたり、データ部に誤って発生したり
する。このようなことかち同期信・号を検出する際には
、これを保賎する手段が必要である。従来の同期信号検
出及び保鰻手段の構成図を第2図に示す、第2図におい
て、INは信号入力端子。
とから、再生時には同期信号を正確に検出しなければデ
ータが取シ込めない状態となる。しかし、同期信号は、
ディスク表面のキズやほこシ、ディスク回転速度偏差轡
の原因で欠落が生じたり、データ部に誤って発生したり
する。このようなことかち同期信・号を検出する際には
、これを保賎する手段が必要である。従来の同期信号検
出及び保鰻手段の構成図を第2図に示す、第2図におい
て、INは信号入力端子。
MCKは単位時間Tを周期とするクロックの入力端子、
tttrは、保鹸された同期信号を出方する出力端子
である。また、1は同期信号パターン24T t−検出
する同期信号パターン検出回路、2は検出した同期信号
をクロックに同期させるためのクロック同期回路、
10.19.28 はカウンタでC’に端子がクロッ
ク入力、 CLR端子はクリア端子である。又11.2
[1,27は、デコーダで、それぞれカウンタ10,1
9.28の値をデコードし、出力11411C’、20
べ27Aを出す、本例では、その出力値として、11A
は581,118は575. 2OAは11゜27Aは
587として取扱う、 12.21.26はラッチ、7
、15.16.17.25.24 はRSフリップ・
フロップで、3及び5と同様の形状のクロックは一4N
l)回路。
tttrは、保鹸された同期信号を出方する出力端子
である。また、1は同期信号パターン24T t−検出
する同期信号パターン検出回路、2は検出した同期信号
をクロックに同期させるためのクロック同期回路、
10.19.28 はカウンタでC’に端子がクロッ
ク入力、 CLR端子はクリア端子である。又11.2
[1,27は、デコーダで、それぞれカウンタ10,1
9.28の値をデコードし、出力11411C’、20
べ27Aを出す、本例では、その出力値として、11A
は581,118は575. 2OAは11゜27Aは
587として取扱う、 12.21.26はラッチ、7
、15.16.17.25.24 はRSフリップ・
フロップで、3及び5と同様の形状のクロックは一4N
l)回路。
5及び5と同様の形状のブロックはCAR回路である。
次に第2図の回路動作を、第5図のタイミングチャート
を使って簡奉に説明する。第6固在 パ側の符号は、第
2図中に記しである符号と対応し、その信号のタイミン
グを図に示したものである。同期信号がまだ入力されな
い初期状Sは。
を使って簡奉に説明する。第6固在 パ側の符号は、第
2図中に記しである符号と対応し、その信号のタイミン
グを図に示したものである。同期信号がまだ入力されな
い初期状Sは。
hフリップフロップ16,7.17がリセット状態で。
RSSフリラグ1フクツプ1.25.24 はセット
状態として取扱う、この初期状態ではカウンタ28゜デ
コーダ27.2ッチ26.OR回路28C’で作シ出す
5887’(0111期パルスを、 AhD 回路25
、 (JR回路5 ヲ介して出力端子0LIT lf
c出力し、同期信号を補充する。
状態として取扱う、この初期状態ではカウンタ28゜デ
コーダ27.2ッチ26.OR回路28C’で作シ出す
5887’(0111期パルスを、 AhD 回路25
、 (JR回路5 ヲ介して出力端子0LIT lf
c出力し、同期信号を補充する。
同期信号パターンが入力端子11Vl/c加わると、A
ND回路5のλ力2AVcFi、第3図に示すようなパ
ルスが加わる。このパルスはAIVD回路5 、 OR
回路14Rを介して、RSフリップ・フロップ15のリ
セット端子Rに加わる。これにより15Aの信号は0レ
ベルとなシ、同期信号の入力をAND回路3によって禁
止している。2Aの信号は、さらVcOR回路6を介し
てRSフリップ・ツクラグ150セツト端子SI/c入
シ、その結果MCAに加えられているクロックは、 A
ND回路9を介してカウンタ10に加わる。カウンタ1
0は0から581までカウントアツプし、581のデコ
ード出力11Aにパルスを発生させる。このIf、4の
パルスにより、RSアリツブフロップ15.IS、 1
7.25はセットされ、カウンタ19がカウントを開始
する。カウンタ19は0から11までカウントし、デコ
ーダ出力20Aにパルスを発生させる。このパルス上O
R回に14Rを介してRSフリップフクップ15のリセ
ット端子Rに加わる。、Rsフリップ・70ツブ15は
その結果@5図15Aに示すように、582Tの間0レ
ベルとなった後ルベルとなシ、12Tの間同期信号の入
力を許容する。この範囲内に同期信号が存在すれば、正
しい同期信号であると判断し。
ND回路5のλ力2AVcFi、第3図に示すようなパ
ルスが加わる。このパルスはAIVD回路5 、 OR
回路14Rを介して、RSフリップ・フロップ15のリ
セット端子Rに加わる。これにより15Aの信号は0レ
ベルとなシ、同期信号の入力をAND回路3によって禁
止している。2Aの信号は、さらVcOR回路6を介し
てRSフリップ・ツクラグ150セツト端子SI/c入
シ、その結果MCAに加えられているクロックは、 A
ND回路9を介してカウンタ10に加わる。カウンタ1
0は0から581までカウントアツプし、581のデコ
ード出力11Aにパルスを発生させる。このIf、4の
パルスにより、RSアリツブフロップ15.IS、 1
7.25はセットされ、カウンタ19がカウントを開始
する。カウンタ19は0から11までカウントし、デコ
ーダ出力20Aにパルスを発生させる。このパルス上O
R回に14Rを介してRSフリップフクップ15のリセ
ット端子Rに加わる。、Rsフリップ・70ツブ15は
その結果@5図15Aに示すように、582Tの間0レ
ベルとなった後ルベルとなシ、12Tの間同期信号の入
力を許容する。この範囲内に同期信号が存在すれば、正
しい同期信号であると判断し。
ANI)回路4及びOR回路5を介して出力端子WTに
出力する。tた、この127’の範囲内に同期信号が存
在しなかった場合には、11g5図22Aで示すように
〃W回路22の出力パルスがOR回路5を介して出力端
子OUTに供給し、補充動作を行なう、このAND回路
22の出力はさらKOR回路6を介してBSフリップフ
aツブ7のセット端子Sに加わ9、カウンタ10を動作
させ、デコード出力11Cによって、576T後RSフ
リツグフロツプ15を七ットさせる。その後の動作は、
初期状態と同様で、同期信号の補充を行ないながら同期
信号の入力待ちとなる。
出力する。tた、この127’の範囲内に同期信号が存
在しなかった場合には、11g5図22Aで示すように
〃W回路22の出力パルスがOR回路5を介して出力端
子OUTに供給し、補充動作を行なう、このAND回路
22の出力はさらKOR回路6を介してBSフリップフ
aツブ7のセット端子Sに加わ9、カウンタ10を動作
させ、デコード出力11Cによって、576T後RSフ
リツグフロツプ15を七ットさせる。その後の動作は、
初期状態と同様で、同期信号の補充を行ないながら同期
信号の入力待ちとなる。
上記で示したように、同期信号検出保饅回路においては
、同期信号が一度加わってから、次の同期信号が来るま
での582T間、入力を禁止スる動作を行なう、これは
データ部で誤って発生した同期信号パターンを取除くた
めに行なうものである。ここで(ロ)期信号の入力を許
容する範囲(!11出窓と以下記す〕が12Tの範囲を
持っているのは、ディスクの回転連間の偏差によって同
期信号の同期がずれた場合にも検出できるようしたもの
である。第2図の例では、約±1慢の速度偏差に対応で
きる。
、同期信号が一度加わってから、次の同期信号が来るま
での582T間、入力を禁止スる動作を行なう、これは
データ部で誤って発生した同期信号パターンを取除くた
めに行なうものである。ここで(ロ)期信号の入力を許
容する範囲(!11出窓と以下記す〕が12Tの範囲を
持っているのは、ディスクの回転連間の偏差によって同
期信号の同期がずれた場合にも検出できるようしたもの
である。第2図の例では、約±1慢の速度偏差に対応で
きる。
#p、2図で示した同期信号検出保麹回路の出力はデー
タの取シ込み回路等の基亀信号として用いられる他に、
ディスクを回転:、させるモータの回転速度検出信号と
しても用いられ、モータの制御(ロ)路ではこの同期信
号の周期が5887になるように制御している。したが
って仁のようなモータ回転速度制御回路に対しては、同
期信号検出保鹸回路の検出窓範囲は、なるべく広くした
方がダイナミックレンジが大きくな〕1モータ制御が行
ない易くなる。しかしデータ部で誤って発生した同期パ
ターンを正規の同期信号として取込む確率が増加し、デ
ータが正しく取シ込めず異常動作、異常音を発生してし
まうという不都合が生じる。
タの取シ込み回路等の基亀信号として用いられる他に、
ディスクを回転:、させるモータの回転速度検出信号と
しても用いられ、モータの制御(ロ)路ではこの同期信
号の周期が5887になるように制御している。したが
って仁のようなモータ回転速度制御回路に対しては、同
期信号検出保鹸回路の検出窓範囲は、なるべく広くした
方がダイナミックレンジが大きくな〕1モータ制御が行
ない易くなる。しかしデータ部で誤って発生した同期パ
ターンを正規の同期信号として取込む確率が増加し、デ
ータが正しく取シ込めず異常動作、異常音を発生してし
まうという不都合が生じる。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、同
期信号の鍋検出がなく、tphつモータ回転制御に適し
た同期信号検出保鏝回路を提供することKある。
期信号の鍋検出がなく、tphつモータ回転制御に適し
た同期信号検出保鏝回路を提供することKある。
本発明は速度偏差の大きいモータ回転起動時に、同期信
号の検出が行ない易いように、噴出窓信号の範囲を、広
くと夛、かつモータ回転が安定な定常時には、検出窓信
号を狭くするように、検出窓信号を切換えられる手段を
設けることによ〕上記目的を実現するものである。
号の検出が行ない易いように、噴出窓信号の範囲を、広
くと夛、かつモータ回転が安定な定常時には、検出窓信
号を狭くするように、検出窓信号を切換えられる手段を
設けることによ〕上記目的を実現するものである。
以下1本発明の一実施例を第4図の構成図によ〕説明す
る。 29.50.51はOR回路、29429汽50
べ50^51べ51Bは4仏の回路、52はインバータ
、Sは切換制御入力端子である。又11^IL420B
社デコーダ11.20のデコード出力で、11j、11
(’。
る。 29.50.51はOR回路、29429汽50
べ50^51べ51Bは4仏の回路、52はインバータ
、Sは切換制御入力端子である。又11^IL420B
社デコーダ11.20のデコード出力で、11j、11
(’。
20Aの亀と異なり、 569.551.55 の慣
をデコードするものとして取扱う、第4図のその他の符
号忙りいては、#c2図で述べたもの七同じ動作を行な
うものである。
をデコードするものとして取扱う、第4図のその他の符
号忙りいては、#c2図で述べたもの七同じ動作を行な
うものである。
第4図の動作としては、まず切換制御入力端子Sがルベ
ルの時を考えると、インバータ52出力は0レベルとな
る。インバータ32出カが接続されているAND回路2
9B、 soB、 slB )出77 B ソの結果1
強制的KOレベルとなル、デコード出力118.114
20B祉禁止される。一方切換制御入力端子Sが接続さ
れているAND回路29A、 soべ51.4ノ出力は
、デコード出力11べ11C,2r)Aとなり、それぞ
れOR回路29.50.31を介して、ラッチ12.2
1に加わる。したがってこのような状態の時は、第2図
と同様な信号の流れとな9.同期信号検出窓の範囲祉従
来と同じ、121にすることができる。
ルの時を考えると、インバータ52出力は0レベルとな
る。インバータ32出カが接続されているAND回路2
9B、 soB、 slB )出77 B ソの結果1
強制的KOレベルとなル、デコード出力118.114
20B祉禁止される。一方切換制御入力端子Sが接続さ
れているAND回路29A、 soべ51.4ノ出力は
、デコード出力11べ11C,2r)Aとなり、それぞ
れOR回路29.50.31を介して、ラッチ12.2
1に加わる。したがってこのような状態の時は、第2図
と同様な信号の流れとな9.同期信号検出窓の範囲祉従
来と同じ、121にすることができる。
次に切換制御入力端子Sが0レベルの場合を考える。
AND回路29ぺ3oべS1Aの出力は強制的に0レベ
ルになることからデコード出力11A。
AND回路29ぺ3oべS1Aの出力は強制的に0レベ
ルになることからデコード出力11A。
11(’、 20A d禁止される。一方インバータ3
2の出力はルベルとなることからAω回路29B、30
へ31Bの出力は、デコード出力11戊1142oBと
な9、それツレOR回路29.50. i$1を介り、
、”C5−w ?12゜21に加わる。このように、カ
ウンタ1o及び19出力のデコード値を変えることKよ
り、同期信号が入力してからの入力禁止範囲は570T
ifCすることができ、又検出窓は墨6Tと従来よプも
広く取ることができる。したがって入力端子Sを制御す
ることKよって検出窓を変えることができる。
2の出力はルベルとなることからAω回路29B、30
へ31Bの出力は、デコード出力11戊1142oBと
な9、それツレOR回路29.50. i$1を介り、
、”C5−w ?12゜21に加わる。このように、カ
ウンタ1o及び19出力のデコード値を変えることKよ
り、同期信号が入力してからの入力禁止範囲は570T
ifCすることができ、又検出窓は墨6Tと従来よプも
広く取ることができる。したがって入力端子Sを制御す
ることKよって検出窓を変えることができる。
第4−の実施例忙おいて、制御入力端子Sにミ為−ト信
号と同期のとれた信号を加えた本発明の実tilA例の
構成図を第5図に示す、ζこで5゜は第4図の構成図を
含む同期信号検出保−回路で、51はディスクから擲生
されたデジタル信号を同期信号検出保−胞路50の出力
を基準に取り込む、データ取り込み回路、52はデータ
中に含むエラーを検出し訂正するデータ処理回路、55
はデジタル信号をアナロク信号に変えるD/A変換器で
、この出方に再生音楽信号が現れる。54はミュートを
がけるためのスイッチで制御信号54Sで0N7OFF
する、又55は同期信号検出窓を切換制御する信号で
、56は制御信号54sを入力とするインバータで、出
方は制御信号55となる。
号と同期のとれた信号を加えた本発明の実tilA例の
構成図を第5図に示す、ζこで5゜は第4図の構成図を
含む同期信号検出保−回路で、51はディスクから擲生
されたデジタル信号を同期信号検出保−胞路50の出力
を基準に取り込む、データ取り込み回路、52はデータ
中に含むエラーを検出し訂正するデータ処理回路、55
はデジタル信号をアナロク信号に変えるD/A変換器で
、この出方に再生音楽信号が現れる。54はミュートを
がけるためのスイッチで制御信号54Sで0N7OFF
する、又55は同期信号検出窓を切換制御する信号で
、56は制御信号54sを入力とするインバータで、出
方は制御信号55となる。
ミュート制御入力端子54S4C加える信号としては、
ディスクから信号を再生しない状態のモータ停止岬の時
にルベルの入力な加えミュートをかけるものとする。
ディスクから信号を再生しない状態のモータ停止岬の時
にルベルの入力な加えミュートをかけるものとする。
次に第5図の動作を説明する。まずディスクが回転して
いない時には、ミュート制御信号54Sによって、スイ
ッチ54はOFF L、ミエートがかか)、インバータ
56の出力は0レベルとなる。
いない時には、ミュート制御信号54Sによって、スイ
ッチ54はOFF L、ミエートがかか)、インバータ
56の出力は0レベルとなる。
その結果制御信号55によって、同期信号パルス:、、
・ S回路の検出窓の広さはM6’Tとなる。ゆえに速度偏
差の大きいモータ起動時には、同期信号検出保−回路は
、ダイナミックレンジの広い検出窓範囲となっておル、
モータ回転制御回路圧とって有利な状態でいる1次にモ
ータが回転し、ディスクから信号が再生される状態にな
ると、き、−ト制御信号545を0レベルにする。これ
によ〕スイッチ54はONシ、電、−トがはずれると共
に制御信号55が0レベルからルベルとなp、同期信号
検出保映回路の検出窓を12TI/c狭くすることがで
きる。
・ S回路の検出窓の広さはM6’Tとなる。ゆえに速度偏
差の大きいモータ起動時には、同期信号検出保−回路は
、ダイナミックレンジの広い検出窓範囲となっておル、
モータ回転制御回路圧とって有利な状態でいる1次にモ
ータが回転し、ディスクから信号が再生される状態にな
ると、き、−ト制御信号545を0レベルにする。これ
によ〕スイッチ54はONシ、電、−トがはずれると共
に制御信号55が0レベルからルベルとなp、同期信号
検出保映回路の検出窓を12TI/c狭くすることがで
きる。
したがって本実施例によれば、ミュートがかかっている
時に、同期信号の噴出窓を広くしているため、同期信号
が誤検出されるような場合においても、誤検出によって
生じる再生音の異常音を出力させないよう和することが
できる効果がある。
時に、同期信号の噴出窓を広くしているため、同期信号
が誤検出されるような場合においても、誤検出によって
生じる再生音の異常音を出力させないよう和することが
できる効果がある。
次に第4図の実施例において、制御入力端子Sとして、
同期信号検出数にぶり制御を行なう本発明の一実施例の
構成図を第6図に示す、ここで、61は同期−号保ll
l1(ロ)路50においてtlp、4図で示した検出し
た同期信号パルスを出力す葛藤回路4の出力で、59は
そのパルス数をカウントするカウンタ、6oはカウンタ
59の出力をラッチするラッチ回路、57は同期信号係
−回路50の出力パルスをカウントするカウンタ、58
はカウンタ57の出力をデコードするデコーダである。
同期信号検出数にぶり制御を行なう本発明の一実施例の
構成図を第6図に示す、ここで、61は同期−号保ll
l1(ロ)路50においてtlp、4図で示した検出し
た同期信号パルスを出力す葛藤回路4の出力で、59は
そのパルス数をカウントするカウンタ、6oはカウンタ
59の出力をラッチするラッチ回路、57は同期信号係
−回路50の出力パルスをカウントするカウンタ、58
はカウンタ57の出力をデコードするデコーダである。
第6図の実施例をa明するにあ友9カウンタ57、59
は0から127までカウントできる7桁2道カウンタ、
デコーダ58のデコード値は127及び126でラッチ
60のデータはカウンタ59の最上位桁の値であるもの
とする。
は0から127までカウントできる7桁2道カウンタ、
デコーダ58のデコード値は127及び126でラッチ
60のデータはカウンタ59の最上位桁の値であるもの
とする。
以下動作を説明する。同期信号保躾回路50の出力パル
スをカウントするカウンタ57は、デコーダ58によっ
てクリアが加かり、0から127までカウントする。又
カウンタ59のクリアも、カウンタ57と同一の信号が
加わることから、カウンタ57,59は同一時間に0ク
リアされる。その後カウンタ59は検出できた同期信号
数だけカウントアツプする。一方カウンタ57は126
のfl[Kなると、デコーダ58によってラッチ60の
ククック端子K パルスを加える。その結果カウンタ5
7の出力が126になりた時に、カウンタ59の最上位
桁の状態がラッチ60の出力となる。このラッチ60の
出力が0レベルであるということは、すなわちカウンタ
59でカウントした検出同期信号数が65以下であるこ
とを示し、ルベルであれ ゛ば64以上であることを
示す、したがってこのラッチ60の出力を同期信号検出
保躾回路50の検出窓切換制御信号Sとして用いること
により、同期信号が126個中6s個以下しか検出でき
ない状態の時には、検出窓を広くとることが出来る。
スをカウントするカウンタ57は、デコーダ58によっ
てクリアが加かり、0から127までカウントする。又
カウンタ59のクリアも、カウンタ57と同一の信号が
加わることから、カウンタ57,59は同一時間に0ク
リアされる。その後カウンタ59は検出できた同期信号
数だけカウントアツプする。一方カウンタ57は126
のfl[Kなると、デコーダ58によってラッチ60の
ククック端子K パルスを加える。その結果カウンタ5
7の出力が126になりた時に、カウンタ59の最上位
桁の状態がラッチ60の出力となる。このラッチ60の
出力が0レベルであるということは、すなわちカウンタ
59でカウントした検出同期信号数が65以下であるこ
とを示し、ルベルであれ ゛ば64以上であることを
示す、したがってこのラッチ60の出力を同期信号検出
保躾回路50の検出窓切換制御信号Sとして用いること
により、同期信号が126個中6s個以下しか検出でき
ない状態の時には、検出窓を広くとることが出来る。
このように第6図の構成によれば、ディスク回転起動時
勢の同期信号が噴出しにくい状態においても、検出窓を
広くとることによって、同期信号を検出し易すくするこ
とができるという利点を持つ。
勢の同期信号が噴出しにくい状態においても、検出窓を
広くとることによって、同期信号を検出し易すくするこ
とができるという利点を持つ。
このように本発F!AKよれば、同期信号検出窓を切換
えられるようにしたことによって、速度偏差の大きいモ
ータ回転起動時に、検出窓を広くと91%−夕回転制御
を行ない易いようにできると共に、モータ回転の安定な
定常動作時には、検出窓を狭くと9図期信号の誤検出を
なくすことができるという効果がある。
えられるようにしたことによって、速度偏差の大きいモ
ータ回転起動時に、検出窓を広くと91%−夕回転制御
を行ない易いようにできると共に、モータ回転の安定な
定常動作時には、検出窓を狭くと9図期信号の誤検出を
なくすことができるという効果がある。
第1図はデジタル・オーディオディスクに記録されてい
る信号の状態を示す図、第2図は従来の同期信号検出保
−回路を示す構成図、第S図は第2図に示した各部の信
号のタイミングを示す図、第4図は本発明による一実施
例を示す構成図、第5図は他の実施例を示す構成図、第
6図は別の実施例を示す構成図である。 1・・・同期信号パターン検出回路 10.19・・・カウンタ 11,20・・・デコ
ーダ29、50.51・・・OR回路 12.21
・・・ラッチS・・・検出窓切換制御信号入力端子 54・・・スイッチ 54S・・・ミ為−ト
制御信号61・・・検゛出した同期信号パルス出力を得
るBiD @J路の出力 57.59・・・カウンタ 灼1図 消5図 梵6図 49−
る信号の状態を示す図、第2図は従来の同期信号検出保
−回路を示す構成図、第S図は第2図に示した各部の信
号のタイミングを示す図、第4図は本発明による一実施
例を示す構成図、第5図は他の実施例を示す構成図、第
6図は別の実施例を示す構成図である。 1・・・同期信号パターン検出回路 10.19・・・カウンタ 11,20・・・デコ
ーダ29、50.51・・・OR回路 12.21
・・・ラッチS・・・検出窓切換制御信号入力端子 54・・・スイッチ 54S・・・ミ為−ト
制御信号61・・・検゛出した同期信号パルス出力を得
るBiD @J路の出力 57.59・・・カウンタ 灼1図 消5図 梵6図 49−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 t データをブロックに分割し、各ブロックに同期信号
を付加した信号が記録されている記録媒体再生装置にお
いて、該同期信号を検出し、かつ同期信号が欠落し検出
できないときに補充を行なう同期信号検出保鏝回路であ
って、同期信号の繰り返し周期で一定範囲内のみ同期信
号の検出を許容する検出手段と、前記検出手段で検出範
囲を決定する制御信号を切換られる切換制御手段を設け
、同期信号の検出許容範囲を切換えられるようになした
こ &とを特徴とする同朋信号検出保鏝回路。 2 音楽体号尋のアナログ信号音デジタル信号に変換し
、同期信号を付加して記録された記録媒体の再生装置で
、ミュート制御信号又はミュート制御信号と同期のとれ
た信号によって、前記同期信号の検出許容範囲の切換制
御を行なう特許請求の範囲第1項記載の同期信号検出保
賎回路。 & データ會ブロックに分割し、各ブロックに同期信号
を付加した信号が記録されている記録媒体の前記同期信
号を検出し、かつ同期信号が欠落し検出できないときに
補充を行なう同期信号検出保躾回路であって、一定時間
内に検出した上記同期信号の数をカウントする手段を具
備し、該カウント手段の値が一定値以上であることを検
出する手段の出力信号によって、前記同期信号の検出許
容範囲の切換制御を行なう特許請求の範囲第1項記載の
同期信号検出保fIk(ロ)路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1957782A JPS58139311A (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | ディスク再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1957782A JPS58139311A (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | ディスク再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58139311A true JPS58139311A (ja) | 1983-08-18 |
JPH0551986B2 JPH0551986B2 (ja) | 1993-08-04 |
Family
ID=12003130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1957782A Granted JPS58139311A (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | ディスク再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58139311A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1984003581A1 (en) * | 1983-03-08 | 1984-09-13 | Sony Corp | Apparatus for reproducing data signal |
JPS60245334A (ja) * | 1984-05-18 | 1985-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デジタル信号再生装置 |
JPS62289968A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-16 | Hitachi Ltd | Pcm信号再生装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5444508A (en) * | 1977-09-14 | 1979-04-09 | Sony Corp | Pcm signal demodulator |
JPS55142407A (en) * | 1979-04-24 | 1980-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | Synchronizing unit for pcm recording and reproducing unit |
-
1982
- 1982-02-12 JP JP1957782A patent/JPS58139311A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5444508A (en) * | 1977-09-14 | 1979-04-09 | Sony Corp | Pcm signal demodulator |
JPS55142407A (en) * | 1979-04-24 | 1980-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | Synchronizing unit for pcm recording and reproducing unit |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1984003581A1 (en) * | 1983-03-08 | 1984-09-13 | Sony Corp | Apparatus for reproducing data signal |
JPS60245334A (ja) * | 1984-05-18 | 1985-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デジタル信号再生装置 |
JPH0431213B2 (ja) * | 1984-05-18 | 1992-05-25 | ||
JPS62289968A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-16 | Hitachi Ltd | Pcm信号再生装置 |
JP2585536B2 (ja) * | 1986-06-09 | 1997-02-26 | 株式会社日立製作所 | ディジタルデ−タ再生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0551986B2 (ja) | 1993-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0264986A1 (en) | Apparatus for reproducing a PCM modulated signal, comprising a muting circuit | |
KR860000821B1 (ko) | 디지탈 신호처리장치 | |
US4779073A (en) | Apparatus for 3B-2T code conversion | |
US4309721A (en) | Error coding for video disc system | |
JPS6412143B2 (ja) | ||
AU629522B2 (en) | Circuit for detecting a synchronizing signal | |
US5390195A (en) | Miller-squared decoder with erasure flag output | |
US4549228A (en) | Video disc encoding and decoding system providing intra-field track error correction | |
JPS58139311A (ja) | ディスク再生装置 | |
AU606773B2 (en) | Method for transmitting digital data | |
US4491882A (en) | Disc players | |
JP2619531B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2863168B2 (ja) | 誤り検出方法 | |
JP2656915B2 (ja) | エラー訂正装置 | |
JP2664661B2 (ja) | エラー訂正装置 | |
US4573085A (en) | Video disc system having true and complemented digital auxiliary information codes | |
JP2696867B2 (ja) | エラー訂正回路の制御装置 | |
JPS6329349B2 (ja) | ||
JP2615727B2 (ja) | エラー訂正回路の制御装置 | |
JPH07105790B2 (ja) | ディジタル信号の伝送方法 | |
JPH0252350B2 (ja) | ||
JPS60195783A (ja) | デジタル復調装置 | |
JPH04360070A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS60182282A (ja) | Vitc読み取り装置 | |
JPH04159665A (ja) | ディジタルオーディオ装置 |