JPS58136843A - 紡機における自動作業機への圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法 - Google Patents

紡機における自動作業機への圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法

Info

Publication number
JPS58136843A
JPS58136843A JP1659582A JP1659582A JPS58136843A JP S58136843 A JPS58136843 A JP S58136843A JP 1659582 A JP1659582 A JP 1659582A JP 1659582 A JP1659582 A JP 1659582A JP S58136843 A JPS58136843 A JP S58136843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
small
air
automatic
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1659582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Tsunekawa
恒川 孝彦
Kazunori Terasaki
寺崎 和範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP1659582A priority Critical patent/JPS58136843A/ja
Publication of JPS58136843A publication Critical patent/JPS58136843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/005Service carriages travelling along the machines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は紡機における自動糸継機、自動玉揚機等の自
動作業機−\の圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法に
関するものである。
従来技術 一般に、精紡機、撚糸機等の紡機においては、省力化の
ため糸継ぎ、玉揚げ、清掃等の作業の自動化が進んでい
る。そして、これらの作業を行なう自動作業機は作業の
動力源として圧縮空気あるいは負圧空気等を使J(1シ
ている。この種の自動作業機には圧縮空気あるいは負圧
空気等の流体源としてのコンプレッサあるいはブロワ等
を装備して必要な時期に作動させるようにしたものや、
紡機機台の一部に設けた流体源と常にホース等により連
結された状態で、機台に沿って巡回もしくは往復するも
のがあった。しかし、前者の装置は自動作業機自体に流
体源を備えているため、市隈が屯くなりメ[行に要する
動力消費が屯むげかりでなく、(′1・体も友きくなる
という欠点がある 又、後者の伎iil+′の場合は自
動作業機が常にホースを連結した状態で走行するため、
ホースが自動作業機の走行の妨げとなったり、ホースが
傷み易いという欠点があった。
前記のような欠点を解消するため、従来、流体源に連結
された夕/りを紡機機台に沿って配設し、該タンクに多
数の連結部を設け、自動作業機が作業位置に停止した際
に前記連結部と自動作業機の連結部とを連結し、前記タ
ンクから自動作業機に圧縮空気あるいは負圧空気等を供
給する方法が採用されている。しかし、この方法では容
量の大きなタンク全体を加圧あるいは減圧する必要があ
るため、流体源として容量の大きなコンプレッサあるい
はブロワを必要とする。又、タンクの一部に漏れがあっ
ても全体に影響を及ぼし、漏洩箇所の発(lも面倒であ
り、圧縮空気あるいは負圧空気等目的 この発明は前記従来の欠陥を解消するためになされたも
のであって、その目的は自動作業機に供給する圧縮空気
あるいは負圧空気のロスを低減し、流体源とし−てのコ
ンプレッサあるいはブロワの容量を小さくすることがで
きる、紡機における自動作業機−\の圧縮空気あるいは
負圧空気の供給方法を提供することにある。
実施例 μ下この発明を旦体化した一実施例を図面に従って説明
する。捷ずこの発明の方法を実施するための装置の構成
を説明すると、第1図に示すように紡機ユニット1の周
囲には自動作業機2の走行レール3が配設されている。
自動作業機2は第2図に示すように前記走行レール3に
対して駆動ローラ4及びカイトローラ5を介して懸垂状
態で支承され同走行レール3に沿って巡回走行するよう
V(′なっている、 前記↓行し−ル3には複数の小タンク6aK分割された
タンク6が取り付けられ、各小タンク6+1t1配管7
により圧縮空気あるいは負圧空気の流体源8に連結され
ている。圧縮空気を使用する場合には流体源8としてコ
ンプレッサを用い、負圧′ど気を使用する場合にはブロ
ワが用いられる。前記配管7には各小タンク6aの入口
部において割面バルブ9がそれぞれ設けられ、各小タン
ク6a毎に前記流体源8への連通路の開閉を制御できる
ようになっている。
父、タンク6には自動作業機2に設けられた流体取入装
置10と結合してタンク6内の圧縮空気あるいは負圧空
気を自動作業機2・\供給するカッグラ11が多数配設
されている。自動作業機2に流体取入装置10が1個設
けられた場合には、第3図に示すように前記カップラ1
1はボビン、ピッチPの間隔で配設される。又、流体取
入装置1゜が第4図に示すようにボビンピッチPの間z
で1鳥個(第4図では2個)並設された場合には、力/
グラ11はボビンピッチの11倍の間隔で配設される。
カッグラ11は連結管12によりタンク6に連結され、
内部に形成された流路13にはスプリング14により前
記流路13の小径部を塞ぐように押圧付勢されたストッ
プボール15が設けられ、前端面にはシールリング16
が配設されている。
流体取入装置10は自動作業機2内に固定されたシリン
ダ17のピストンロンド1Bの先端に取り付けられ、フ
レキ/プルチューブ19によりエアー機器(図示しない
)等に連結されるとともに、前端面には流体導入孔20
1Lが形成されたジヨイントビン20が連通路21にお
いて螺着されている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明する。さ
て、前記配管7に設けられた制御バルブ9はgには全て
閉じた状態に保持されている。そ(で、紡機ユニット1
の周囲を巡回走行中の自動171盾磯2が停止信号を検
知して停止の態勢に入ったとき、あるいは停止すると、
その停止位置における自動作業機2に接続される小タン
ク6aに通じる制御バルブ9が作動して開状態に保持さ
れ、流体源8から圧縮空気あるいは負圧空気が配管7及
び制御バルブ9を通って小タンク68に供給される。
一方、自動作業機2が所定位置に停止すると、/リンダ
17が作動して流体取入装置10がカップラ11側へ移
動する。そして、第6図に示すようにジヨイントビン2
0がストップボール15をスプリング140け勢力に抗
して流路13の大径部に押し込み、流体取入装置1(l
前端面が前記/−ルリング16に圧接された状態でカッ
プラ11に結合され、連結管12、流路13、流体導入
’fLzoa、連通路21及びフレキンプルチューブ1
9を通って圧縮空気あるいは負圧空気が小タンク6aか
ら供給され、糸継き、玉揚げ等の作業が行なわれる。作
業終了後、古び前記制御バルブ9を作動して閉状態とし
、前記小夕/り6社への圧縮空気あるいは負圧空気の供
給を止める。その後、自動作業機2はノリノダ17を作
動して流体取入装置10とカップラ11との結合を解除
し、再ひ巡回走行を開始する。
なおこの発明は前記実施例に限定されるものではなく、
例え・ば、流体源8を複数投けたり、自動作業機2を複
数個設けるなどこの発明の趣旨を逸脱しない範囲におい
て各部の構成を任意に変更することも可能である。
効果 以上詳述したようにこの発明は自動作業機の作業の動力
源となる圧縮空気あるいは負圧空気等を供給するタンク
を複数の独立した小タンクに分割し、前記小タンクとコ
ンプレッサあるいはプロワ゛1゛1の流体源とを連結す
る配管には、独立に作動する制御バルブをそれぞれ設け
、作業時には自動作袋機に接続された小タンクに通じる
制御バルブだけを開状態にし7、該小タンクだけを前記
流体源と連通させて圧縮空気あるいは負圧空気を供給す
るので、自動作業機に接続された小タンクのみを加圧あ
るいは減圧するたけでよく、又、小タンクに副れが生じ
ても他の小タンクには影響を及ぼさないので、タンクが
一体化された従来のものと比較し、てロスが大きく低減
されるばかりでなく、流体源としてのコンプレッサある
いはブロワ等の容量4ン]・さくすることができ、エネ
ルギーの省力化をはかることができる。さらに漏れが生
じ7己場合にもその小タンクのみを検査すればよく、漏
洩箇所の発見が容易となるなどの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化するだめの装置を示す概略平
面図、第2図は同じく側面図、第3,4図はカップラの
配設状態を示す概略平面図、第5図はカップラ及び流体
取入装置の断面図、第6図は流体取入装置の作動状態を
示す断面図である。 紡機ユニット1、自動作業機2、走行レール3、小タン
ク6a1配管7、流体源8、制御1バルブ9.。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 紡機の周囲に配設された走行レール上を走行し7、
    所定位置に停止して糸継ぎ、玉揚げ、清掃等の作業を行
    なう自動作業機に、作業の動力源となる1に縮空気ある
    いは負圧空気等を供給するタンクを・、前記レールに沿
    って複数の独立し7こ小タンクに分’411 して設け
    、該小タンクとコンプレッサあるいQ↓ゾ【Jワ等の流
    体源とを連結する配管には、独\“ムに作動する制御バ
    ルブをそれぞれ設け、作業時には自動作業機に接続され
    た小タンクに通じる制σ中・・ルブたけを開状態にし、
    該小)ンクだけを前、己流体源と連通させて圧縮空気あ
    るいは負圧空気を供給することを特徴とする紡機におけ
    る自動作1−\の圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法
JP1659582A 1982-02-04 1982-02-04 紡機における自動作業機への圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法 Pending JPS58136843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1659582A JPS58136843A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 紡機における自動作業機への圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1659582A JPS58136843A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 紡機における自動作業機への圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136843A true JPS58136843A (ja) 1983-08-15

Family

ID=11920632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1659582A Pending JPS58136843A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 紡機における自動作業機への圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136843A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030167747A1 (en) Device for the pneumatic joining of yarns
CN203372911U (zh) 卷绕机
CN101506075A (zh) 用于生产交叉卷绕筒子的纺织机的工作站的吸嘴
CN103014949B (zh) 牵伸装置、纺纱单元及纺纱机械
DE102005018381A1 (de) Spulstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
CN101247998B (zh) 纺织机器
JPS58136843A (ja) 紡機における自動作業機への圧縮空気あるいは負圧空気の供給方法
EP3388563B1 (en) Spinning machine
CN110172761A (zh) 用于运行转杯纺纱机的纺纱装置的方法以及转杯纺纱机的纺纱装置
CN109811433B (zh) 自由端型纺纱机和从自由端型纺纱机排出纱线废料的方法
US4102115A (en) Compressed air supply arrangement for a service carriage
CN104555574A (zh) 纱线卷取机
JPS58144134A (ja) 紡機における自動作業機の停止位置規正装置
JPS58120827A (ja) 紡機用走行型自動機への流体供給方法および装置
JP2020143382A (ja) 空気紡績機
CN209290421U (zh) 流向控制器、列车水箱及列车上水系统
US4570867A (en) Device for sucking-up and holding a thread
CN108302014B (zh) 一种空气压缩机节能系统
CN105274677A (zh) 芯纱供给单元、芯纱供给装置及纺纱机
JP2997949B2 (ja) 紡糸通しシステムのための方法および装置
CN201236077Y (zh) 自动络筒机气动张力控制装置
CN218024102U (zh) 一种用于转移纸浆模塑的机器人
CN214613311U (zh) 一种新型干燥部引纸吹风装置
CN220744424U (zh) 一种送料装置
CN220867592U (zh) 一种纺丝用活化油输送系统