JPS58135809A - 抗炎症・抗リウマチ剤 - Google Patents

抗炎症・抗リウマチ剤

Info

Publication number
JPS58135809A
JPS58135809A JP1800182A JP1800182A JPS58135809A JP S58135809 A JPS58135809 A JP S58135809A JP 1800182 A JP1800182 A JP 1800182A JP 1800182 A JP1800182 A JP 1800182A JP S58135809 A JPS58135809 A JP S58135809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
antiphlogistic
active component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1800182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hattori
清 服部
Yoshihiko Oyanagi
大柳 善彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1800182A priority Critical patent/JPS58135809A/ja
Publication of JPS58135809A publication Critical patent/JPS58135809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般式 %式%(1) −A2−NH−(式中、A2は低級アルキレン基を表わ
t)で示される基または結合手、Yは式(式KA3は低
級アルキレフ基を表わt)で示される基、A、は低級ア
ルキレン基をそれぞれ意味する〕で示されるポリアミン
化合物またはその医薬として許容される塩類の1種以上
を含有する抗炎症・抗リウマチ剤に関するものである。
この発明の一般式(1)で示される化合物の式の定義に
おいて、低級アルキレン基としては、例えばメチレン、
エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチ
レン、ヘキサメチレン等が挙げられる。
化合物(1)の医薬として許容される塩には、酸付加塩
、たとえば無機酸塩(例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫
酸塩、リン酸塩など)、有機酸塩(例えば酢酸塩、マレ
イン酸塩、酒石酸塩、メタンヌルホン酸塩、ベンゼンス
ルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、ギ酸塩など)など
が含まれる。
この発明の一般式(1)で示される化合物中、例えばス
ペルミジン〔NH2−(CH2)3−NH−(CH2)
4−NH2〕、スペルミン(NH2−(CH2) 3−
NH−(CH2,) 4−NH−(CH2) 3−NE
(−C−NH2)は公知の化合物である。
I NH ソシて、スペルミジンおよび7ベルミンが、リンパ球ノ
フラスト化を阻害し (J 、E、Kay、et al
Bi、ochem、J、 、 132 、791−79
6(1973))、また、移植片の着床率を上げる(J
、C,Aコ1en、et al。
Nature、267.623−625(1977) 
)等の免疫抑制作用を有することおよびスペルミジン、
スペルミンおよび・アルカインが血小板凝集阻害作用を
有することが知られているが、これらのポリアミン化合
物が抗炎症・抗リウマチ作用を有していることを全く知
られていない。この発明の発明者等は、前記化合物(1
)が顕著な抗炎症・抗リウマチ作用を有し、一方毒性が
低く、優れた抗炎症・抗すウマを完成した1゜ この発明の一般式(1)で示される化合物は抗炎症抗リ
ウマチ作用を有し、経口的または非経口的に投与可能な
炎症およびリウマチの治療剤および予防剤として有用で
ある。
この発明の抗炎症・抗リウマチ剤は、そめ有効成分であ
る一般式(1)で示される化合物自体をそのまま人間を
含む哺乳動物に投与することもできるが、一般には医薬
として許容されうる種4の製剤組成物として投与される
。このような製剤組成物の剤形の例としては例えばカプ
セル剤、顆粒剤、散剤、錠剤、トローチ剤、丸剤、軟膏
剤、シロップ剤、注射剤、平削、エーロゾル剤、吸入剤
等が挙げられる。
また、医薬として許容され得る製剤組成物に使用される
ものとじては、例えば白糖、乳糖、ブドウ糖、でん粉、
マンニット、ソルビット、セルロース、タルク、燐酸カ
ルシウム、炭酸力ルンウム等ノ賦形剤、セルロース、メ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリ
プロピルピロリドン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリエ
チレングリコール、白糖、でん粉等の結合剤、でん粉、
カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ースのカルシウム塩、ヒドロキシプロピルスターナ、グ
リコール酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、燐酸カル
シウム、クエン酸カルシウム等の崩壊剤、ステアリン酸
マグネシウム、エロジール、タルク、ラウリル酸ナトリ
ウム等の滑沢剤、クエン酸、メントール、グリチルリチ
ンアンモニウム塩、グリシン、オレンジ粉末等の矯味剤
、安息香酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、メチル
パラベン、プロピルパラベン等の保存剤、く工ん酸、く
えん酸ナトリウム、酢酸等の安定化剤、メチルセルロー
ス、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸アルミニウム
等のけんだく北側、ポリソルベート80、エマルゲン4
08(界面活性剤)、エマシーA/(界面活性剤)等の
分散剤、水等の溶剤、カカオ脂、ポリエチレングリコー
ル、ウエテブソール、白色ワセリン等の基剤等が挙げら
れ、これらは製剤の種類に応じて適宜選択される。
また、この発明の抗炎症・抗リウマチ剤は単独治療剤と
しであるいは例えば、鎮痛剤、抗生物質、ホルモン剤等
の他の薬剤と混合して投与することができる。この発明
の抗炎症・抗リウマチ剤の投与量が年令、症状、投与方
法などにより異なるが、例えば経口投与、直腸投与、注
射投与、吸入投与等による場合には、一般にはその有効
成分である一般式(1)で示される化合物として、0.
1〜1000”19/ky/日の範囲内で最適投与量が
適宜選択されさらに好ましくは1η〜200η/に9/
日の範囲内で最適投与量が選択されることが多い。
次にこの発明の一般式(1)で示される化合物が、優れ
た薬理作用を有し、かつ毒性が低いことを試験例により
説明する。
〔試験化合物) (A)アルカイン・H2S04(本発明の化合物、以下
化合物Aと称す) 03)メベルミジン(本発明の化合物、以下化儀(転)
と称す)(C)スペルミン(本発明の化合物、以下化合
物Cと称す)注1) 以下の試験例において、投与量は
いずれも塩を含まない遊離化合物の量を表示している。
(例えば、アルカイン・H2SO4200〜とは硫酸塩
としてではなく、遊離のアルカインとしてlX200■
を含むことを示している)。
注2) 又試験化合物において、けんだく液のまま使用
したのは化合物Aのみで、他はすべて生理食塩水に完全
に溶解して使用した。又使用した液の液性はすべてpH
7,0±0.2に調整しである。
注3) 抑制率の表示は、特記しない場合、1回の実験
でマウスは4匹、ラットは5匹を1群として使用した時
の値である。又±S、E、 (標準誤差)記入のものは
、実験を6回以上くりかえした事を示す。
〔試験例〕
(1)  マウス中セロトニン足浮腫 (A)  試験法 Tsurufu、ji等により確立された方法1(S、
Tsuruf’uji、 et al 、 Natur
e 、 28[1。
匹の1OR系雄マウス(20−25y)の右足に注射し
、同時に左足に生理食塩水(5μl)を注射して15分
後に両足の厚さを測定し、その差を足罷浮肺の指標とし
た。
(a)  皮下投与薬物のマウス・セロトニン足朗浮肺
抑制率: 薬物を皮下投与で上記(へのセロトニン注射6時間前に
投与した結果を表1に示す。
表1.皮下投与薬物のマウス・せロトニン足跳浮肺抑制
率8) (1))  皮下投与薬物のマウス・セロトニン足岨浮
腫抑制率: 薬物は皮下投与で上記(A)のセロトニン注射6〜7時
間前及び5.5〜4,5時間前に同量の薬物を2度投与
した。結果を表2に示す。
表2.皮下投与薬物のマウス・セロトニン足跡浮腫抑制
率(%): ※投与時間:Aはセロトニン注射6時間前及び3.5時
間前に2度同量の 2度同量の薬物を投与した事 を示す。
(C)  マウス・セロトニン足岨浮腫の抑制効果(E
D3o値): 上記(A)のセロトニン注射5時間前に薬物を皮下投与
した時のED、。値を表3に示す。
表3− (@ 経口投与薬物のマウス・セロトニン足跳浮腫抑制
率: 上記(〜のセロトニン注射の1〜7時間前に薬物を経口
投与した時の抑制率を表4に示す。
※投与時間: 1.2.5.4.6.乙はそれぞれセロ
トニン注射の1.2.3.4.6.7.時間前に投与し
た事を示す。
(2)ラット・カラゲニン足踵浮腫: (A)  試験法 1群5匹のラット(SD系雄、200−250p)の右
足に1%カラゲ子ン液0,1露lを、左足に生理食塩水
0.1 mlを注射した後、6時間後に殺し、切り離し
た足跡重量を比較して浮腫の指標とした。抑制率は対照
群と薬物投与群のこの指標値より求めた。
(に)皮下投与薬物のラット・カラゲニン足鍍浮肺抑制
率: 上記(2)(A)のカラゲニン注射直前に薬物を皮下投
与した時の投与量−抑制率相関を表5に示す上記(2)
(A)のカラゲニン注射の50分前に薬物を経口投与し
た時と、5時間前に経口投与した時の足鍍浮鹿抑制率を
調べた。結果を表6に示す。
表6.ラット・カラゲニン足前浮腫の抑制率(チ)(C
)  上記(2XA)のカラゲニン注射5時間前に薬物
を経口投与した時の投与誕−抑制率相関を表7に示す 表7. ラット・カラゲニン足前浮腫の抑制率(2))
(d)正常及び副腎摘出ラストを生理食塩水と通常食で
5日間飼育後、カラゲニン足前浮腫の試験を行なった。
薬物の皮下投与は上記(21(A)の方法でカラゲニン
注射直前に、経口投与は5時間前に行なった。結果を表
8に示す。
表8.正常及び副腎摘出ラットでのカラゲニン足岨浮肺
抑制率(%) (3)急性毒性 1群4匹として5種類の投与量で試験化合物をマウス(
IC’R系雄、2O−25F)に投与し、投与後6時間
まで観察して急性毒性を調べた。結果を表9に示す。抗
炎症効果30%有効量LED、。)と30係致死量(L
D3o)よりLD30/ED3゜値を求め安全率とした
。ただしED、o値は表3で求めた値である。
表9.急性毒性: (4)本発明の化合物200μノの生理食塩水溶液(1
0μl)をマウスの片足に注射し、15分、1時間及び
3時間後の本発明の化合物による浮腫生成を観察した、
結果は表10に示す通りで、生理食塩水、注射群との差
はなく、本発明化合物に起炎性は認められなかった。。
表10:マウスの片足に本発明化合物を注射した時の浮
腫経時的変化(5匹の平均で示す):以上に示した試験
例の結果から、この発明の一般式(1)で示される化合
物は優れた抗炎症・抗リウマチ作用を有し、かつ毒性が
低いことが明らかである。
次にこの発明を実施例により説明するが、この発明はこ
れらに限定されるものではない。
実施例1 化合物A    20部 乳  糖   80部 上記成分を混和し、散剤とする。
実施例2 化合物A    50部 デンプン   50部 上記成分を混合し、これをカプセル剤とする。
実施例3 化合物A    2部 単シロップ 10部 上記成分をとり、これに精製水を加え、全量を100と
し、経口用液剤とする。
順人 藤沢薬4品工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 −A2−NE(−(式中、A2は低級アルキレン基を表
    わす)で示される基または結合手、Yは式(式中、A3
    は低級アルキレン基を表わす)で示される基、A、は低
    級アルキレン基をそれぞれ意味する〕 で示されるポリアミン化合物またはその医薬として許容
    される塩類の1種以上を含有する抗炎症・抗リウマチ剤
JP1800182A 1982-02-05 1982-02-05 抗炎症・抗リウマチ剤 Pending JPS58135809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1800182A JPS58135809A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 抗炎症・抗リウマチ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1800182A JPS58135809A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 抗炎症・抗リウマチ剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135809A true JPS58135809A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11959461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1800182A Pending JPS58135809A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 抗炎症・抗リウマチ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135809A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012480A1 (en) * 1994-10-25 1996-05-02 Warner-Lambert Company Polyamine compounds for treating vascular proliferative disorders
JP2015137250A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 コンビ株式会社 ポリアミンを有効成分とする、軟骨組織の再生を促進するための組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012480A1 (en) * 1994-10-25 1996-05-02 Warner-Lambert Company Polyamine compounds for treating vascular proliferative disorders
JP2015137250A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 コンビ株式会社 ポリアミンを有効成分とする、軟骨組織の再生を促進するための組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498069B1 (en) New use of peptide derivative
US6262081B1 (en) Composition for and method of treating neurological disorders
JP2008526953A (ja) 炎症性疾患のプラジカンテルでの治療
HU190699B (en) Process for producing analgesic composition containing nalbufin
KR101516677B1 (ko) 지방성 간 질환의 치료용 의약 조성물
CA2218028C (en) Brain edema inhibitor
KR100746444B1 (ko) 설사-우세형 과민성 대장 증후군의 치료제
JP3942207B2 (ja) うつ性症状改善剤
KR20050106038A (ko) 심장질환 및 신장질환의 치료를 위한 아데노신 a1 수용체길항제
KR101701943B1 (ko) 당뇨병의 치료 또는 예방약
JPH0352815A (ja) 血管内血液凝固症候群の治療剤
JPS58135809A (ja) 抗炎症・抗リウマチ剤
ES2237625T3 (es) Uso de un derivado de hidantoina en una composicion farmaceutica contra la hipoalbuminemia.
JPH0352816A (ja) 腎炎の治療剤
KR960007752B1 (ko) 심부전증 치료제
US11154561B2 (en) Preventative or therapeutic agent for pulmonary hypertension including crude drug component
US10772882B2 (en) Pulmonary hypertension preventative or therapeutic agent containing crude drug
DE4001496C2 (de) Niedrig dosierte Zusammensetzung enthaltend Benazepril und Hydrochlorthiazid
DE3887426T2 (de) Eperisone als Hypotonikum.
WO2002026226A1 (fr) Composition pharmaceutique contenant de la dihydroartemisinine indiquee pour le traitement de la malaria
US20040138207A1 (en) Antitumor agents
US7232846B2 (en) Amines as anti-alcoholism agents
US7842702B2 (en) Treatment for irritable bowel syndrome
KR100379155B1 (ko) 새로운 진통제 조성물
JPH04282313A (ja) 血圧降下剤