JPS58135368A - 内燃機関の点火装置 - Google Patents

内燃機関の点火装置

Info

Publication number
JPS58135368A
JPS58135368A JP1763482A JP1763482A JPS58135368A JP S58135368 A JPS58135368 A JP S58135368A JP 1763482 A JP1763482 A JP 1763482A JP 1763482 A JP1763482 A JP 1763482A JP S58135368 A JPS58135368 A JP S58135368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
capacitor
thyristor
engine
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1763482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Onishi
大西 英一
Yutaka Matayoshi
豊 又吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1763482A priority Critical patent/JPS58135368A/ja
Publication of JPS58135368A publication Critical patent/JPS58135368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、内燃機関の点火装置に関する。
従来の内燃機関の点火装置としては、例えば第1図に示
すようなものがある(山海堂、昭和閏年5月発行[内燃
機関J Vol−19、A237 、 P、 66 )
図中、符号1はバッテリであり、バッテリ1に点火スイ
ッチ2、発振昇圧器3、コンデンサ4、−次側点火コイ
ル5が順次直列に接続されている。
6は二次側点火コイルであり、二次側点火コイル6には
ハイテンシ四ンケーブル7が接続されている。
また、発振昇圧器3とコンデンサ4との接続点にサイリ
スタ8のアノードが接続され、サイリスタ8のカソード
はバッテリ1と一次側点火コイル6との接続点に接続さ
れ、その接続点にはシグナルジェネレータ9が接続され
ている。シグナルジェネレータ9は増幅器10を介して
サイリスタ8のゲー) 8aに接続されている。
このような内燃機関の点火装置は点火スイッチ2を入れ
ると、バッテリ1、発振昇圧器3、コンデンサ4、−次
側点火コイル5で閉回路を構成し、バッテリ1の電圧が
発振昇圧器3によって直流高電圧に昇圧され、コンデン
サ4に充電されて電荷が蓄積される。点火時期になると
、シグナルジェネレータ9が点火信号を発し、その点火
信号は増幅器10で増幅されてサイリスタ8のゲー) 
8aに入力され、サイリスタ8はスイッチング動作して
オフからオンとなってコンデンサ4と−次側点火コイル
5で閉回路を構成し、コンデンサ4に蓄積された電荷を
瞬間的に一次側点火コイル5に放電17て二次側点火コ
イル6に高電圧を発生させる。その高電圧はハイテンシ
ョンケーブル7により、各気筒の点火プラグ(図示せず
)に分電される。
なお、コンデンサ4の放電が完了したときには、サイリ
スタ8のゲートに点火信号は入力されCいないので、電
位が零となり、サイリスタ8は再びスイッチング動作し
てオンからオフになっており、コンデンサ4は再び充電
を始めて次の点火に備えている。
しかしながら、このような従来の内燃機関の点火装置に
あっては、コンデンサ4の容量が一定で可変にできない
ため、あらゆる運転状態にあっても同一な二次電圧しか
供給できず、例えば急激な加速を必要とするときとか、
希薄混合気のときには点火エネルギを増大させることが
望ましいのであるが、点火エネルギを増大させることは
できなかった。また、従来の点火装置の構成のままで点
火エネルギを増大させるため(二、コンデンサ4を大容
量なものにするならば、運転状態に応じることができる
大容量のバッテリオルタネータを必要とし、点火エネル
ギをさほど必要としない通常の運転状態の場合にも必要
以上の電力を消費する。
従って、大容量のバッテリ、オルタネータの性能は無駄
が多くなり、燃費も悪化して極めて経済的損失が大きい
という問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、点火コイルに対して補助コンデンサをコンデ
ンサと並列に接続し、補助コンデンサを機関運転状態に
応じてコンデンサと同期して放電させて点火コイルに生
じる点火エネルギを増大させることにより、上記問題点
を解決することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第2図〜第5図は、この発明の一実施例を示す図である
図において、従来例と同一ないし均等な部位又は部材に
は同一符号を付して重複した説明を省略する。発振昇圧
器3とコンデンサ4との直列回路に発振昇圧器11と補
助コンデンサ12との直列回路が並列に接続され、発振
昇圧器11と補助コンデンサ12との接続点にサイリス
タ13のアノードが接続サレ、サイリスタ13のカソー
ドはサイリスタI4を介1−7てバ・テリ1と一次側点
火コイル5との接続点に接続されている。
バッテリ1に点火スイッチ2を介して加速センサ15と
空燃比センサ16とがそれぞれ接続され、加速センサ1
5と空燃比センサ16とは増幅器17を介してサイリス
タ13のゲート13aに接続されている。
また、サイリスタ14のゲート14aはサイリスタ8の
ゲート8aに接続されている。
第3図は加速センサ15の一例を示している。
加速センサ15はエンジン加の吸気管21に取り付けら
れた絞り弁の急な開閉によって生じる吸気管21内の急
激な圧力変動、例えば吸入負圧の変動を検知する圧力ビ
ックアップ22と、圧カビ、クアップ22の検知した圧
力士昇を電気的に変換してサイリスタ13にオフからオ
ンへのスイッチング動作を行わせるためのトリガ信号を
増幅器17に送る制御回路囚とから構成されている。制
御回路囚の結線23aは点火スイッチ2に接続されてお
り、その結線23bは増幅器17に接続されている。
$4図は空燃比センサ16の一例を示している。
空燃比センサ16は排気管25に取り付けられた排気管
25内における大気と排気ガス中の酸素濃度と   ゛
の比の変化を起電力の高低として検知する空燃比センサ
体26と、空燃比センサ体26の検知した起電力が設定
された所定値より低くなった場合にサイリスタ13にオ
フからオンへのスイッチング動作を行わせるためのトリ
ガ信号を増幅器17に送る制御回路27とから構成され
ている。
第5図に示すグラフの空燃比センサ起電力特性に見られ
るように空燃比風が小さく、混合気が濃いと空燃比セン
サ体26の検知する起電力Vが高く、空燃比風が大きく
混合気が希薄になると検知する起電力Vが低くなる。
制御回路苔の結1fA27aは点火スイッチ2に接続さ
れており、その結線27bは増幅器17に接続されてい
る。
次に作用を説明する。
内燃機関が予め設定された機関回転上昇速度で運転され
、或いは所定の空燃比内で運転されている場合には従来
例と同様に作用して従来通りの点火エネルギが内燃機関
に供給される。
即ち、点火時期になると、シグナルジェネレータ9が点
火信号を発し、その点火信号は増幅器10で増幅されて
サイリスタ8のゲート8aに入力され、サイリスタ8は
スイッチング動作してオフからメンとなってコンデンサ
4に蓄積された電荷を瞬間的に一次側点火コイル5に放
電して二次側点火コイル6に高電圧を発生させ、その高
電圧はハイテンンヨンケーブル7を介して各気筒の点火
プラグに分電される。
次に、急な加速を行なう場合にはアクセルを強く大きく
踏んで絞り弁を急激に開放させる。このとき、吸気管2
1内の吸入負圧が急激に減少する。
かかる吸入負圧の減少を加速センサ15の圧力ビックア
ップ22が検知し、制御回路23が圧力ビックアップ2
2の検知した吸入負圧の減少を電気的に変換して増幅器
17にトリガ信号を送る。増幅器17はトリガ信号を増
幅してサイリスタ13のゲート13aに入力させる。そ
のトリガ信号をゲート13aで受けたサイリスタ13は
スイッチング動作してオフからオンになる。
一方、通常の運転状態を行わせるように作用しているサ
イリスタ8は点火時期に合わせてオフ、オン相互のスイ
ッチング動作をしてコンデンサ4に充電・放電を行わせ
ており、サイリスタ8のゲ−)8aとゲート14aが接
続されているサイリスタ14も同期してオフオン相互の
スイッチング動作を行っている。そして、サイリスタ8
及び14のスイッチング動作の周期がサイリスタ13の
スイッチング動作の周期よりも短かくなるように設定さ
れているので、サイリスタ13がオンになっている状態
のときにサイリスタ8及び14のオン状態が同期して両
サイリスタ13と8及び14が同時にオン状態となると
きが生じる。
このように、サイリスタ8及び14がオンになると同時
にサイリスタ13がオンになったときには補助コンデン
サ12と一次側点火コイル5で閉回路を構成し、補助コ
ンデンサ12に蓄積された電荷を瞬間的に一次側点火コ
イル5に放電させる。勿論、コンデンサ4に蓄積された
電荷も補助コンデンサ12と同時に一次側点火コイル5
に放電される。
従って、二次側点火コイル6に発生する高電圧、即ち点
火エネルギは補助コンデンサ12の放電が加わることに
よって増大し、着火が良好になされて急激な加速が行わ
れることになる3、 更に、希薄混合気となった場合には排気管内の大気とガ
ス中の酸素濃度との比が小さくなる、このとき、空燃比
センサ16の空燃比センサ体26が低い起電力Vとして
検知し、検知した電気信号を制御回路若に送り、起電力
■が設定された所定値よりも低いときに制御回路27は
増幅器17にトリガ信号を送る。増幅器17はトリガ信
号を増幅してサイリスタ13のゲー) 13aに入力さ
せる。そのトリガ信号をゲー) 13aで受けたサイリ
スタ13は前述の急激な加速を行う場合と同様にスイッ
チング動作してオフからオンになり、補助コンデンサ1
2に蓄積された電荷を瞬間的に一次側点火コイル5に放
電させる。
このときも二次側点火コイル6に発生する高電圧即ち、
点火エネルギは前述と同様に補助コンデンサ12の放電
が加わることによって増大し、希薄混合気となっても着
火性が良好である。
この実施例では急激な加速を行わせたり、希薄混合気と
なったときの機関運転状態において着火性を良好にする
ために、加速センサ15又は空燃比センサ16を設け、
これらセンサの検知した信号により、サイリスタ13を
動作させて補助コンデンサ12を放電させ、点火エネル
ギを増強しているが、他のセンサ、例えば始動センサ、
暖気運転センサ、アイドリングセンザ尋を設けることに
より、サイリスタ13を動作させて補助コンデンサ12
を放電させるようにして点火エネルギを必要に応じて増
強させ、常に好適な機関運転状態が得られるようにする
ことも可能である。
以上説明してきたように、この発明によれば、その構成
を通常の機関運転時にシグナルジェネレ−夕からの点火
サイクルに同期した点火信号を受けて点火コイルに点火
エネルギを発生させるための放電を行うコンデンサの他
に、点火コイルに対して補助コンデンサを前記コンデン
サと並列に接続し、前記補助コンデンサを機関運転状態
に応じて前記コンデンサと同期して放電させて点火コイ
ルに生じる点火エネルギを増大させるようにしたため、
内燃機関の例えば急激な加速を行う機関運転状態、或い
は希薄な混合気となった機関運転状態の場合(二補助コ
ンデンサをも放電させて点火エネルギを増大させること
ができるので、着火性が向上して好適な機関運転状態が
常に得られるという効果を有する。
また、このような場合において、従来のバッテリ、オル
タネータをそのまま使用でき、容l−の大きなものを備
える必要がないので、極めて経済的効果が大きい。更に
、着火性が良好となるため、燃費もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の点火装置における電気回路図
、第2図はこの発明の一実施例を示す内燃機関の点火装
置における電気回路図、第3図は同点火装置の加速セン
サを示す概略説明図、第4図は同点火装置の空燃比セン
サを示す概略説明図、第5図は空燃比センサ起電力特性
を示すグラフである。 4・・・コンデンサ、5・・・−次側点火コイル、6・
・・二次側点火コイル、9・・・シグナルジェネレータ
、12・・・補助コンデンサ。 出願人 日産自動車株式会社 第1図 第2図 1 第3図 0 第4図     第5図 27b    空燃比(MR〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 点火サイクルに同期した点火信号を受けてコンデンサに
    蓄積された電荷を放電させ点火エネルギを発生させる内
    燃機関の点火装置において、補助コンデンサを前記コン
    デンサと並列に接続し、前記補助コンデンサを機関運転
    状態に応じて前記コンデンサと同期して放電させて点火
    エネルギを増大させる構成としたことを特徴とする内燃
    機関の点火装置。
JP1763482A 1982-02-08 1982-02-08 内燃機関の点火装置 Pending JPS58135368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1763482A JPS58135368A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 内燃機関の点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1763482A JPS58135368A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 内燃機関の点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135368A true JPS58135368A (ja) 1983-08-11

Family

ID=11949293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1763482A Pending JPS58135368A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 内燃機関の点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0151832A1 (en) * 1979-05-17 1985-08-21 Abi Yhwh Life, Inc. Ignition and fuel control system for internal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0151832A1 (en) * 1979-05-17 1985-08-21 Abi Yhwh Life, Inc. Ignition and fuel control system for internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0397316B1 (en) Power supply system for turbocharger with rotary electric machine
US4245594A (en) Ignition device
JP2000170632A (ja) 点火装置
US5806504A (en) Hybrid ignition circuit for an internal combustion engine
JPS5888468A (ja) 内燃機関の点火装置
US4727891A (en) Ignition system
CN113825900A (zh) 内燃机用控制装置
JPS5838380A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH05223049A (ja) 内燃機関用点火装置
CN210889180U (zh) 一种稀薄燃烧发动机的高频谐振点火电路
JPS58135368A (ja) 内燃機関の点火装置
JPH08135554A (ja) 内燃機関失火検出回路
JPS5720555A (en) Igniter for internal combustion engine
ES441694A1 (es) Perfeccionamientos en sistemas de encendido para motores de combustion interna.
JPH06197408A (ja) 電気自動車用蓄電池制御装置
US10612459B2 (en) Methods and system for operating an electric turbocharger
JPS5720559A (en) Noncontact igniter for internal combustion engine
JPS5944504B2 (ja) 内燃機関のプラズマ点火装置
JPH0355818Y2 (ja)
JPS56118556A (en) Revolution control device for internal combustion engine
US4201171A (en) Ignition system for a multicylinder engine
SU885592A1 (ru) Система зажигани
JPS5928134Y2 (ja) 機関点火装置
JPS6235903Y2 (ja)
JPS56165769A (en) Igniter for internal combustion engine