JPS58134436A - 配線用導体における導体被膜の形成法 - Google Patents

配線用導体における導体被膜の形成法

Info

Publication number
JPS58134436A
JPS58134436A JP1774982A JP1774982A JPS58134436A JP S58134436 A JPS58134436 A JP S58134436A JP 1774982 A JP1774982 A JP 1774982A JP 1774982 A JP1774982 A JP 1774982A JP S58134436 A JPS58134436 A JP S58134436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
wiring
base material
bonding
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1774982A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamashita
徹 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1774982A priority Critical patent/JPS58134436A/ja
Publication of JPS58134436A publication Critical patent/JPS58134436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は配線用導体における導体皮膜の形成法、特にガ
ラスエポキシ材1紙フェノール基材の如き表面に凹凸を
有する基材上に形成される配線用導体皮膜の形成法に関
する。
従来、配線用導体層上にLSiチップ等の半導体素子を
7エイスボンデイングなどにより搭載(マウント)処理
するハイブリッドIC用配線基板やICパッケージ基板
の製造−としてエツチング法が提案されている。
即ち、この方法は、第1図に示すようにガラスエポキシ
材2紙フェノール基材の如き表面に凹凸を有する基材1
を用い、その基材上に接着剤2を介して基礎配線用導体
(例えば、cu)8を貼り付け、このCU導体を必要な
パターンにエツチング法により形成し、このパターン上
にアルミニウム(A/)、ニッケル(Ni)の如き酸化
防止膜4をメッキ処理により形成したものである。
近年LSiチップ等の半導体素子の高集積化に伴って素
子の接続端子(バンプなど)における、端子幅及び間隔
が著しく狭少となり、チップをマウントする基板上の配
線導体パターンもチップ端子幅及び間隔に合わせて必然
的に狭少にする必要が生じて来た。
しかし、上述のようなエツチング法により製造された配
線用導体を有する基材上にチップをマウント処理した場
合、基材パターンとチップ端子との接触面積が小さい為
1、ボンディング不良の発生。
ポンディング強度の低下を招き、信頼性に著しく悪影響
を及ぼすなどの問題があった。
したがって、本発明は上述の諸問題点に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、ガラスエポキシ材9
紙フェノール基材の如き表面に凹凸を有する基材上に形
成される配線用導体と、この上にマウント処理される半
導体素子の接触面積を実質的に増大させて、ボンディン
グ不良、ボンディング強度の低下を改善し、信頼性を向
上させることにある。
上記目的を達成するための本発明の構成は、ガラスエポ
キシ材9紙フェノール基材の如き表面に凹凸を有する基
材に対重でアディティブ法により半導体素子(LSiチ
ップなど)の搭載処理を行う配線用導体層を形成するこ
とを特徴とする。
以下、本発明の導体形成工程を示す図面に従って詳細に
説明する。
まず、説明に先だって、基材上に形成される複数条の配
線導体パタニンと、このパターンにフェイスボンディン
グ専門1..J、リマウント処理されるLSiチップと
の関係を第2図により説明する。基゛材上の導体パター
ンは図示の如く複数条のリードパターン(P+”Pn)
からなり、このパターンP上にLSiチップL(点線で
示す。)が例えばチップバンブを介してフェイスダウン
ボンディングされる。この場合、LSiチップの高集積
化に伴い、チッフハンフヲハターン接続端子のパターン
幅t 及びパターン間隔Tは著しく狭少(例えば、10
0〜150μmm1n)となり、チップボンディングに
あたり、接触面積が小さくなり、ボンディング不良の発
生9強度の低下、信頼性の劣化を招く。
第8図は本発明による導体形成工程の一例を示し、図に
おいて1はガラスエポキシ材9紙フェノール基材の如き
表面に凹凸を有する基材であり、この基材上にアディテ
ィブ法により基礎配線導体層5(例えばcu)が形成さ
れる。即ち、アディティブ法による導体形成工程は、基
材にエポキシ系インクなどのメツキレシストをスクリー
ン印刷により回路ノリーン以外の部分にマスクしくパタ
ーン形成)、&に基材表1面回路パターン上に化学銅メ
ッキにより所定の回路を得るメッキ処理からなる。さら
に上記銅(cu)配線導体層5上にアルミ(A/)、ニ
ッケル(Ni)の如き酸化防止膜6がメッキ浴により形
成される。このような方法によれば、銅(cu)配線導
体層5をアディティブ法により形成している為、導体層
5の表面が凹凸となり、かつその上にラミネートした酸
化防止被膜6も表面が凹凸になる為、従来法に比べ、L
Siチップとのボンディング接触面積が実質的に増大(
実施例では1.5倍)するために、ボンディング面積が
増大し、ボンディング不良、ボンディング強度。
信頼性が向上する。
以上説明したように本発明によれば、配線用導体層をア
ディティブ法により形成したから、ボンディング不良、
ボンディング強度が改善され、信頼性が向上するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の導体形成工程を示す配線基板の断面図、
第2図は本発明の説明に供する図、第8図は本発明によ
る導体形成工程の一例を示す断面図である。 1:基材、5:配線用導体層、6:酸化防止被膜。 第1図 第2図 ノ 第3r9′l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ガラスエポキシ材、紙フエノール基材の如き表面
    に凹凸を有する基材に対してアディティブ法により半導
    体素子の搭載処理を行う配線用導体層を形成したことを
    特徴とする配線用導体における導体被膜の形成法。
JP1774982A 1982-02-05 1982-02-05 配線用導体における導体被膜の形成法 Pending JPS58134436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1774982A JPS58134436A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 配線用導体における導体被膜の形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1774982A JPS58134436A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 配線用導体における導体被膜の形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134436A true JPS58134436A (ja) 1983-08-10

Family

ID=11952385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1774982A Pending JPS58134436A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 配線用導体における導体被膜の形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141025A (ja) * 1984-07-26 1986-02-27 アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー デイスクブレーキ
US5013570A (en) * 1989-05-16 1991-05-07 Yamanashi Yagen Limited Method of producing odorless ripe juice of houttuynia cordata

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141025A (ja) * 1984-07-26 1986-02-27 アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー デイスクブレーキ
US5013570A (en) * 1989-05-16 1991-05-07 Yamanashi Yagen Limited Method of producing odorless ripe juice of houttuynia cordata

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220848Y2 (ja)
US7253022B2 (en) Method for fabricating semiconductor package with multi-layer metal bumps
US6555416B2 (en) Chip size package semiconductor device and method of forming the same
US8878368B2 (en) Rigid wave pattern design on chip carrier substrate and printed circuit board for semiconductor and electronic sub-system packaging
JPH02133943A (ja) 高集積回路及びその製造方法
TWI233188B (en) Quad flat no-lead package structure and manufacturing method thereof
US20040106288A1 (en) Method for manufacturing circuit devices
JPS62230027A (ja) 半導体装置の製造方法
US7045393B2 (en) Method for manufacturing circuit devices
JP4506168B2 (ja) 半導体装置およびその実装構造
KR100771874B1 (ko) 반도체 탭 패키지 및 그 제조방법
JPS58134436A (ja) 配線用導体における導体被膜の形成法
JP2003168700A (ja) 半導体ウエハ、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP3424164B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0152559B1 (ko) 솔더 범프의 제조방법
KR20000019151A (ko) 솔더 범프를 갖는 반도체 칩과 그 제조방법
JPH0685010A (ja) マルチチップモジュール
JPH08293661A (ja) セラミックス回路基板及びその製造方法
JP2005109068A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4115557B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS59152656A (ja) 半導体装置
JPH0645763A (ja) 印刷配線板
US20060284288A1 (en) Wafer and single chip having circuit rearranged structure and method for fabricating the same
JP4115556B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP4011693B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法