JPS5813369B2 - シ−ラント材料のタイヤ内面への圧着方法とその装置 - Google Patents

シ−ラント材料のタイヤ内面への圧着方法とその装置

Info

Publication number
JPS5813369B2
JPS5813369B2 JP52029858A JP2985877A JPS5813369B2 JP S5813369 B2 JPS5813369 B2 JP S5813369B2 JP 52029858 A JP52029858 A JP 52029858A JP 2985877 A JP2985877 A JP 2985877A JP S5813369 B2 JPS5813369 B2 JP S5813369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
sealant material
press
bonding
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52029858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53114882A (en
Inventor
星川勝行
川崎武美
副田耕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP52029858A priority Critical patent/JPS5813369B2/ja
Publication of JPS53114882A publication Critical patent/JPS53114882A/ja
Publication of JPS5813369B2 publication Critical patent/JPS5813369B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シーラント材料をタイヤ内面に圧着する方法
とその装置に関するものである。
シーラントとはポリウレタンエラストマー、液状ポリプ
タジエン、ポリプデン等を主体とする粘着材料をタイヤ
内面に所定の厚さに塗布又は貼着し、釘等が刺ったとき
、その釘孔に自動的に流入し孔を密封してしまうタイヤ
防止層である。
従来この種シーラント材料をスプレ一方式でタイヤ内面
に塗布するものがあるが、これには次のような欠点があ
る。
■ タイヤ幅方向(クラウン及びショルダ一部)及び周
方向に対し均一厚さの材料を塗布することは不可能であ
り、耐釘踏み性能に対し均一密封効果が得られない。
@ スプレー特有の材料の飛散により、塗布幅にばらつ
きを生じる。
従って所定シール性能をタイヤ幅方向に対し求める為に
は、所定幅以上の塗布が必要となる。
O @項の所定幅以上のシーラント材料は(タイヤ内の
サイドウオール側からトレッド側への移行により)、走
行中に流れバランス不良を生じ操従安定性を妨げる恐れ
もある。
上記スプレ一方式によるものの欠点を解消し、併せてシ
ーラント材料をタイヤ内面に機械的に施すことを目的と
して、本発明者は先に次のような方法を発明した。
即ちタイヤをタイヤ軸方向に対し垂直に保持回転させ乍
らタイヤビード部を同期的にタイヤ軸方向左右に拡張し
、このタイヤの内面に所望寸法の幅と均一な厚さ(第1
図参照)のシーラント材料を押出装置で押出し配置し乍
ら軽く粘着し、シーラント材料を切断し、その直後高速
回転装置により本貼着してシーラントを有するタイヤを
製造する方法を発明した。
本発明は例えばこの場合に於けるような、タイヤ内面に
配置、軽く貼着した所定長のシーラント材料の本貼着等
のための高品質、高生産性、高作業性を有する新規な圧
着方法及びその装置を提供しようとするものである。
即ち本発明のシーラント材のタイヤ内面への圧着方法は
、例えば第1図に示されるようにタイヤ18内面の所望
箇所に所望寸法の厚みと幅のシート状のシーラント材料
20を配置し軽く貼着した後、例えば第2図に示される
ようにタイヤ18を円周方向(例えば矢印)に高速回転
させることにより発生する遠心力を利用し圧着すること
を特徴とするシーラント材料のタイヤ内面への圧着方法
とするものである。
又本発明の装置は上記方法に直接使用するものであり、
タイヤを軸方向に対し垂直に保持する手段と、タイヤ内
面の所望箇所にシーラント材料を押出し配置する押出機
と、タイヤを円周方向に高速回転させる手段とを備える
ことを特徴とするものである。
なお本発明に於いて高速回転とはシーラント材料がタイ
ヤ内面に圧着されるよう、遠心力を利用する回転を意味
し特に制限的意味はない。
実施例では約300g/cm’の圧着力を得ている。
以下本発明の方法及びその装置を例示図面に就いて詳述
する。
回転中のタイヤ内面の所望箇所にシーラント材料を直接
押出し配置する押出機(図示せず)はタイヤ業界におい
て一般に用いられている公知構造のものである。
タイヤを保持高速回転させる装置は、第2図及び第3図
に示す通りであり、図中1はベース、2は支持枠、3は
モータ、4は増速機、5,7はドライブホイール、6は
テンションホイール、9はガイドホイール、8はスプリ
ング、’10,11はタイヤ排出装置、12,13はフ
ロントゲート組立、14,15はリアゲート組立、16
は排出シュート、17は例えば光電管、18はタイヤを
夫々示している。
即ちタイヤ18はタイヤ軸方向に対し垂直にドライブホ
イール5,7とガイドホイール9により保持され、ドラ
イブホイールをモータ3、増速機4を介して駆動するこ
とによりタイヤは円周方向に高速回転されるようになっ
ている。
なおこの際ガイドホイール9はスプリング8によりバラ
ンスがとられタイヤの高速回転を許容し乍らタイヤが逸
脱しないようにされている。
この装置による操作方法を以下に説明する。
第1図のように、タイヤ18内面に所望寸法の厚みと幅
のシート状シーラント材20を所定長押出機で直接押出
し配置し乍ら軽く仮貼着する。
仮貼着した直後のタイヤを第2図及び第3図の様にフロ
ントゲート組立12,13を作動させ、支持枠2内に装
入し、ドライブホイール5,7及びガイドホイール9に
より垂直に保持し、タイヤを円周方向に(例えば図中矢
印)高速回転させると遠心力により、加熱状態であるた
めの物性的に軟性であるシーラント材料はタイヤ内面の
プロファイルに沿ってうまく完全に圧着(本貼着)され
る。
以上が終れば周知の手段によりタイヤ18の回転を停止
させ、タイヤ18をリアゲート組立14,15及びタイ
ヤ排出装置10,11を作動させ排出シュート組立16
へ排出させる。
この様にしてタイヤ18は自動的に次工程に移送される
又排出シュート組立16の光電管17によりタイヤの排
出を確認後、自動的にフロントゲートを作動させ、次の
タイヤの圧着にとりかゝる。
なお本装置に於いてタイヤを自動的に提供するよう自動
化出来ることも勿論である。
又本装置の別の用途として本装置の様に、タイヤをリム
組せず無負荷、高速回転時でのタイヤの挙動(特に縦振
れ及び横振れ)は実際の、つまりリム組し且つ重負荷で
のタイヤ品質と大まかな相関を示す。
従って本装置で高速回転中のタイヤの縦振れ及び横振れ
を周知の方法で検出し、完成タイヤの大まかな仕分けに
利用することが出来る。
この場合タイヤ仕上げ、検査工程が大いに簡略化出来、
工程短縮になることは言うまでもない。
以上の様な本発明の方法によると高粘着質のシーラント
材料を短時間の内に、手及び工具による接触無しにタイ
ヤ内面に完全に圧着出来る、しかも冒頭記載の欠点が除
去された即ちタイヤ幅方向、周方向に厚さの均一な、又
幅方向のばらつきを見込んで不必要に所定幅以上にする
必要のない、更に又不必要に所定幅以上にすることによ
る走行中の流れバランス不良の生じない優れたシーラン
ト層を具現出来る。
従って又高生産性、高作業性、高品質の作業が行える。
又本発明の装置によると、上記の如き利点のある作業が
極めて容易に行える。
なお本発明に於いて軽く貼着しとはシーラント材料をタ
イヤ内面に配置したとき離れ落ちない程度であればよく
、高速回転させる前に離れ落ちたら高品質の圧着が出来
ないからに過ぎない。
【図面の簡単な説明】
第1図はシーラント材料をタイヤ内面に配置し軽く貼着
した状態の横断面図、第2図は本発明装置のタイヤを保
持している場合の実施例の側面図、第3図は本発明装置
のタイヤを保持していない場合の実施例の正面図を夫々
例示している。 1・・・・・・ベース、2・・・・・・支持枠、3・・
・・・・モータ、4・・・・・・増速機、5,7・・・
・・・ドライブホイール、6・・・・・・テンションホ
イール、8・・・・・・スプリング、9・・・・・・ガ
イドホイール、10・・・・・・排出アーム、11・・
・・・・エアーシリンダー、12・・・・・・フロント
ゲート、13・・・・・・エアーシリンダー、14・・
・・・・リアゲート、15・・・・・・エアーシリンダ
ー、16・・・・・・排出シュート組立、17・・・・
・・光電管、18・・・・・・タイヤ、20・・・・・
・シーラント材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転するタイヤ内面の所望箇所に所望寸法の幅と均
    一な厚さのシート状のシーラント材料を押出機で押出し
    配置し乍ら軽く貼着した直後高速回転手段によりタイヤ
    円周方向に高速回転させることにより発生する遠心力を
    利用し圧着して本貼着することを特徴とするシーラント
    材料のタイヤ内面への圧着方法。 2 タイヤを軸方向に対し垂直に保持する手段と、タイ
    ヤ内面の所望箇所に所望寸法の巾と均一な厚さのシート
    状のシーラント材料を押出し配置する押出機と該押出し
    配置したシーラント材料を自動的に圧着し本貼着し得る
    遠心力を生ぜしめる程度にタイヤを円周方向に高速回転
    させる手段とを備えたことを特徴とするシーラント材料
    のタイヤ内面への圧着装置。 3 高速回転させる手段がモータと増速機である特許請
    求の範囲第2項記載のシーラント材料のタイヤ内面への
    圧着装置。 4 タイヤを軸方向に対し垂直に保持する手段がガイド
    ホイールとドライブホイールである特許請求の範囲第2
    項、又は第3項記載のシーラント材料のタイヤ内面への
    圧着装置。
JP52029858A 1977-03-17 1977-03-17 シ−ラント材料のタイヤ内面への圧着方法とその装置 Expired JPS5813369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52029858A JPS5813369B2 (ja) 1977-03-17 1977-03-17 シ−ラント材料のタイヤ内面への圧着方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52029858A JPS5813369B2 (ja) 1977-03-17 1977-03-17 シ−ラント材料のタイヤ内面への圧着方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53114882A JPS53114882A (en) 1978-10-06
JPS5813369B2 true JPS5813369B2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=12287656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52029858A Expired JPS5813369B2 (ja) 1977-03-17 1977-03-17 シ−ラント材料のタイヤ内面への圧着方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813369B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255367U (ja) * 1985-09-27 1987-04-06
JPH035880U (ja) * 1989-06-09 1991-01-21

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8617333B2 (en) * 2007-09-20 2013-12-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
US8316903B2 (en) * 2007-10-01 2012-11-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
US8534331B2 (en) * 2011-12-13 2013-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire containing layered composite of sealant and air permeation resistant film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360002A (en) * 1976-11-09 1978-05-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Pneumatic tire and mthod of manufacturing the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360002A (en) * 1976-11-09 1978-05-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Pneumatic tire and mthod of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255367U (ja) * 1985-09-27 1987-04-06
JPH035880U (ja) * 1989-06-09 1991-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53114882A (en) 1978-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4398583A (en) Tire and method of applying sealant
RU2165357C2 (ru) Шины с восстановленным протектором и способ изготовления их без распыляемого клея
US9017499B2 (en) Bonded patches with bond line control
JP2012531346A (ja) リトレッドタイヤ
CN112243407A (zh) 向轮胎内表面贴附带状构件的贴附装置及方法
JPS5813369B2 (ja) シ−ラント材料のタイヤ内面への圧着方法とその装置
US5185960A (en) Tread buffing apparatus
CN102555412B (zh) 镜面不锈钢带表面涂胶工装及其生产工艺
JPH09239864A (ja) 更生タイヤの製造方法
JP3217405B2 (ja) プレキュアトレッドのバフ加工方法および装置
US20040256057A1 (en) Method and apparatus for retreading tires
US4234371A (en) Method and apparatus for applying a circumferential tread to a tire carcass
EP1120235A3 (en) Method and apparatus for applying the tread to a tyre casing
WO2011161994A1 (ja) 円環状部材のバフ装置とプレキュアトレッドのバフ方法及び装置
JP4501265B2 (ja) ビードフィラーの圧着方法及びその装置
JP2563870B2 (ja) タイヤ成形方法及びタイヤ成形装置
JP4661295B2 (ja) バランスウェイト圧着装置とバランスウェイト圧着方法とタイヤ組み付け方法
CA2027251C (en) Tread buffing method and apparatus
US2520114A (en) Apparatus for applying protective coverings
JPH0825515A (ja) 更生タイヤの製造方法
JPS61239938A (ja) 更生タイヤの製造方法
CA2790019C (en) Method and apparatus for preparing tire tread for a retread tire
JP5306509B1 (ja) タイヤ製造方法及びタイヤ製造装置
JPS62290523A (ja) タイヤの成形方法およびその装置
JPS63147632A (ja) タイヤカーカスにトレッド材料の取付を監視する方法と装置