JPS5813296Y2 - 表示装置駆動回路 - Google Patents

表示装置駆動回路

Info

Publication number
JPS5813296Y2
JPS5813296Y2 JP7521578U JP7521578U JPS5813296Y2 JP S5813296 Y2 JPS5813296 Y2 JP S5813296Y2 JP 7521578 U JP7521578 U JP 7521578U JP 7521578 U JP7521578 U JP 7521578U JP S5813296 Y2 JPS5813296 Y2 JP S5813296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
item
level
segment
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7521578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54177948U (ja
Inventor
松川信夫
成毛直紀
和田清
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to JP7521578U priority Critical patent/JPS5813296Y2/ja
Publication of JPS54177948U publication Critical patent/JPS54177948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813296Y2 publication Critical patent/JPS5813296Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車の冷却水温度、オイルレベル、オイル圧
などを検出する各種検出センサーからの検出事象を、列
状に配した多数の表示セグメントからなる共通の表示部
に個別に選択表示できるようにすると共に異常の生じた
検出事象を他に優先して表示させるようにした表示装置
駆動回路に関するものである。
従来、例えば自動車におけるエンジン冷却水の温度、エ
ンジンオイルレベルあるいはそのオイル圧などが正常で
あるか、異常であるかを表示する場合、それぞれの事象
状態を表示するマーク、文字等を刻設した各別の導光板
を積層し、この各導光板にはそのマーク、文字等を照明
する光源を対置させ、そして切換スイッチにより希望す
る表示項目を撰択し、かつ光源を駆動して共通の表示窓
に多重化表示するようになっている。
しかし、このような従来の表示装置は、切換スイッチの
操作により選択された表示項目に異常が生じているとき
のみ表示するものであるため、異常に至る1での途中の
事象変化を把握できない。
したがって異常が表示された時点ではエンジン冷却水あ
るいはオイル圧などが限度を越えた末期的状態となって
し1うおそれがある。
また、切換スイッチを操作しない限り表示項目の表示が
できないため、各検出項目の異常検知が不確実となり信
頼性に欠けていた。
本考案は上記のような従来の欠点を除去したものであっ
て、各種検出項目およびその検出事象を共通の項目表示
聞訟よび共通の事象表示部に選択表示できるようにする
と共に検出事象の変化の表示も可能にし、併せて異常の
生じた検出項目およびその事象の表示を他に優先して切
換表示させると同時に事象表示部にその旨を警告表示す
るようにした表示装置駆動回路を提供することを目的と
する。
以下、本考案の実施例を図面について説明する。
第1図および第2図は本考案に適用される表示部の一例
を示すもので、1は自動車の運転席正面ニアルタッシュ
ボード等に和尚する支持フレームを示し、この支持フレ
ーム1に形成した窓穴2には裏面側からこれを閉塞する
如く透明な表示パネル3が当接され、さらにこの表面パ
ネル3は支持フレーム1の裏面にビス4により固着され
たボディ5によって保持されている。
また、6は上記表面パネル3の裏面とボディ5との間に
介在された導光板であり、との導光板6の一端受光部6
aには、ヘッドライトなどの点灯時に連動して点灯する
ランプIが対向され、このランプIを点灯することによ
りその光を導光板6の窓穴2に対向する部分に導入する
ようになっていると共に、上記ランプ7はボディ5の裏
面に固着したプリント基板8に取付けられている。
L1〜L7は、例えば自動車エンジンオイル圧、蓄電池
の端子電圧およびエンジン冷却水温度のレベル表示を共
通に行わせる表示セグメントで、後述するように発光ダ
イオードからなる。
これら表示セグメントL1〜L7は第1図、第2図に示
す如く導光板6の裏面において上下方向に等間隔に配列
され、そしてボディ5に貫通保持されていると共にプリ
ント基板8に電気的に接続され、オイル圧、電圧および
温度を検出するそれぞれのセンサーにより発光制御され
るようになっている。
また、上記表示セグメン)L1〜L7のうち、最上部の
表示セグメン)Llと最下部の表示セグメン)L7は警
告を表わす赤色に発光する発光ダイオードからなり、か
つ導光板6に刻設した上限警告ライン9Hと下限警告ラ
イン9Lの内側に近接する表示セグメン)L2とL6を
注意を表わす色に発光する発光ダイオードから構成し、
ざらに導光板6に刻設する適正ライン10上およびその
上下に位置する表示セグメン)L3〜L5は適正を表わ
す緑色に発光する発光ダイオードから構成し、これによ
りオイル圧、電圧および温度の変化の表示と、適正、注
意および警告表示とを行わせろようになっている。
11は上記表示セグメン)L7の下方に設けた多重項目
表示部で、この表示部11に対向する表面パネル2の裏
面側には、オイル圧を示す(OIL・P)蓄電池の端子
電圧を示す(VOLT)およびエンジン冷却水温度を示
す(TEMP)を点刻により形成した各別の表示板12
.13および14がその点刻の表示位置正面から見た位
置が互いにずれるような積層状態に配設され、かつこれ
ら表示板12〜14の端面にはエツジライト作用により
照明して上記0IL−P等の項目を浮き出させる各別の
ランプ15〜1γが対向設置されている。
しかして、ランプ15.16,1γから表示板12゜1
3.14の端面に投射された光線はエッヂライト効果に
よって表示板12,13.14内を進行し、点刻にて表
示装置正面側へ向けて反射され、表示項目が浮き出され
る。
18〜20はそれぞれオイル圧、電圧および温度の表示
選択を行うそれぞれの選択スイッチで、これらは多重項
目表示部11の下方に位置するフレーム1に横に並べて
設けられている。
第3図は上記オイル圧、電圧釦よび温度のレベル表示と
注意、警告の各動作を行わせる表示セグメントL1〜L
γの駆動回路を示すもので、一端を+V電源に接続した
表示セグメントL2〜L6の他端にはそれぞれ抵抗Rを
介してオイル圧用検出センサーのレベル検知接点so2
〜so6、電圧用検出センサーのレベル検知接点Sv2
〜sV6および温度用検出センサーのレベル検知接点s
T2〜ST6が各レベル毎に並列に接続され、かつ上記
各接点5Oo−8O6、Sv2〜sv6おヨo−8T2
〜ST6はそれぞれ共通のラインに各別に接続されて、
それぞれの選択スイッチ18〜2oの一端に接続されて
いる。
レベル検知接点so2〜so6、SV2〜Sv6、Si
2〜ST6は、それぞれ各レベルと対応して設けられ、
検出センサーによって検出されたレベルが上限レベルに
次いで高い第2のレベ/l’(7)時[802、SV2
、Si2 がONし、同じく検出レベルが第3番目に高
いレベルの時にSO2、Sv3、Si2がONするとい
うように検出センサーによって検出されたレベルと対応
スル接点SO,5VXSTがONするようにされている
上記各選択スイッチ18〜20の他端は共通のトランジ
スタQ1を介してアースされていると共に、選択スイッ
チ18〜20の一端と+V電源間には上記表示板12〜
14の照明用ランプ15〜1γがそれぞれ接続されてい
る。
渣た、警告用の表示セグメンH,1とLγの一端は+V
電源に接続され、その他端はオイル圧、電圧釦よび温度
用の各検出センサーの上限レベル検知接点801゜SV
l、STIが、そして下限レベル検知接点5O7S V
7 s S T 7が各別の逆流防止用ダイオード
DltたはO2を介して並列に接続され、かつアースさ
れている。
21.22および23はオイル圧、電圧卦よび温度に対
応して設けられた優先制御用のスイッチング回路で、オ
イル圧、電圧むよび温度用の検出センサーが異常を検出
したとき、選択表示されている低表示動作に優先させて
異常の生じた項目に自動切換するものであり、これら各
スイッチング回路21〜23は一対のトランジスタQ2
.Q3から構成され、そして各スイッチング回路21〜
23にふ゛ける一方のトランジスタQ2のコレクタを上
記選択スイッチ18〜20の一端(接点ライン接続側)
に接続し、このトランジスタQ2がONすることによっ
て選択スイッチ18〜20の0N−OFF動作に関係な
く各センサー接点の接続ラインをアースするようになっ
ている。
また、各スイッチング回路21〜23にトける他方のト
ランジスタQ3の抵抗R1,R2からなるベース回路の
一端は+V電源に接続され、その他端はそれぞれ上記表
示セグメントL1.Lγに接続されたレベル検知接点S
O1とSO7、SvlとSv7およびST、とST7に
逆流防止用のダイオードを介して接続されている。
さらに上記選択スイッチ18〜200制御用トランジス
タQ1のベース回路に直列にエミッタ・コレクタ間を接
続したトランジスタQ4のベースには、逆流防止用のダ
イオードD3〜D5を介して上記スイッチング回路21
〜23におけろトランジスタQ2のベースとトランジス
タQ3のコレクタとの接続点が接続され、トランジスタ
Q3のON、OFF動作でトランジスタQ4を0FFX
ONさせるようになっている。
次に上記のように構成された本考案回路の動作について
説明する。
オイル圧、電圧あるいは温度の一つを選択表示する場合
、例えば選択スイッチ20がONされると、表示セグメ
ン)L1〜Lrは温度表示可能となる。
このとき、エンジンの始動時であれば、エンジンが冷え
ているため温度検出センサによる検出レベルが下限レベ
ルとなり、その結果接点ST7がONする。
すると、警告ライン9L下の表示セグメン)L7に電流
が流れ、それが赤色表示されアイドリンクが必要である
ことが促される。
その後、温度が上昇し、下限レベルよりも1段高いレベ
ルに達すると、接点ST7がOFFし、接点ST6がO
Nして警告ライン9Lを越えた表示セグメン)L6が橙
色表示するような状態になると運転可能となる。
このような状態ではトランジスタQ3の抵抗R1,R2
からなるバイアス回路の反電源+V側の端子は接地側か
ら接点Sによって切離されてかり、トランジスタQ3及
びO2はOFFとなる。
一方、トランジスタQ4にはその工□ツタ、ベース、そ
のベース側に接続されたダイオード及び抵抗Rを通して
ベース電流が流れ、トランジスタQ4がオンする。
従って、トランジスタQ4からトランジスタQ1のバイ
アス回路に電流が流れ、トランジスタQ1はONとなる
従って、選択スイッチ20で選択された温度表示がなさ
れることになる。
すなわち、ランプ11が点灯され、項目表示部11にT
EMPを表示すると同時に、冷却水温度が適正値であれ
ば適正ライン10上もしくはその上下に位置する接点S
T3〜ST5の−っが検出センサーによりONgれ、こ
れに接続された表示セグメン)L3もしくはL4.L5
を緑色に点灯させ、エンジンの冷却水温度が適正値であ
ることを表示する。
また、伺等かの原因で温度が上昇し始めると、nJl警
告ライン9H方向にセグメント表示が移行し、表示セグ
メン) L 2 全8色に点灯させて注意を要すること
を表示すると同時に警告ランプ9Hが近いことを知らせ
る。
さらに温度が上昇すると温度検出センサーが接点ST。
をONL、表示セグメントL1を赤色に点灯して警告を
与え冷却水温度に異常に生じたことを知らせろ。
また、上記正常な温度表示時に、例えばオイル圧に異常
が生じてその検出センサーが上限または下限の警告ライ
ン9H,9L外に対応する接点SOlまたはSO7のい
ずれかがONすると、オイル圧用スイッチング回路21
を構成するトランジスタQ3のバイアス回路の反型源+
V側端子はダイオード及びそのONした接点sol又は
SO7を介して接地され、そのバイアス回路に電流が流
れる。
その結果、そのトランジスタQ3がONL、オイル圧用
スイッチング回路21のトランジスタQ2にベース電流
が供給される。
一方、トランジスタQ3のONにより必然的にトランジ
スタQ4のベース側のレベルが上昇し、それにはベース
電流が流れなくなる。
即ち、トランジスタ。4がOFF状態となる。
その結果、トランジスタQ1にはベース電流が流れない
状態になり、トランジスタQ1はOFF状態となる。
従って、選択スイッチ20と接続された接点5T2−S
T6及びランプ1γには電流が流れない。
依って、選択スイッチ20による表示選択が意味を持た
ない状態になる。
一方、上述したようにオイル圧用スイッチング回路21
のトランジスタQ2がONしているのでそのコレクタと
接続されているオイル圧の表示駆動回路がトランジスタ
Q2を介して+V電源とアース間に接続される。
そして、ランプ15が点灯してオイル圧について表示が
為されていることが示される。
このため、ランプ15が表示板12を照明して項目表示
部11に0IL−PをTEMPに代え浮き出させ、同時
に異常の生じたオイル圧の状態を表示セグメントL1t
たはLγを赤色に点灯することにより表示し冷却水に温
度に異常が生じたことを知らせる。
このことは電圧に異常が生じた場合にもレベル検知接点
によりスイッチング回路22を動作させろことで同様に
行われる。
lた、選択スイッチ19または20をONさせてオイル
圧の表示駆動回路系または電圧の表示駆動回路系を閉成
すれば、それぞれの表示項目が表示部11に表示され、
同時にその項目に対応したレベル表示がセグメントL1
〜Lγによってなされることになる。
なお、本考案は自動車のメータ類表示に限らず、その他
のものにも適用し得ることは勿論である。
また、表示セグメントも発光ダイオードに限定されるも
のではなく、例えば小型電球、液晶などを用いても良い
さらに多重項目表示部における表示手段も螢光表示管、
液晶表示器を用いることができる。
以上のように本考案の表示装置駆動回路によれば、列状
に配したアナログ表示用の多数の表示セグメントに各種
検出項目の検出センサーのレベル検知接点と選択スイッ
チを組合わせたので、各種検出項目の事象を表示セグメ
ントからなる表示部に表示させ得ると共に検出事象変化
の表示も可能となる。
また、各検出センサーの異常レベル検知接点により制御
されろ項目別のスイッチング回路を設けて既選択項目表
示系の表示如何にかかわらず異常の生じた項目表示駆動
系に優先的にかつ自動的に切換えるようにしたので、選
択スイッチを操作しなくとも異常の生じた項目の検知が
確実となり、かつ信頼性の高いものとなるほか、異常発
生時の警告表示も可能になるなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における表示部の−ψりを示す正面図、
第2図はその[−n線に沿う断面図、第3図は本考案に
トける項目卦よびそのレベル表示駆動回路の一例を示す
結線図である。 符号の説明、11・・・項目表示部、12〜14・・・
表示板、15〜1γ・・・ランプ、18〜20・・・選
択スイッチ、21〜23・・・スイッチング回路、L1
〜IJ・・・レベル表示用セグメント、so1〜so7
、SV、〜Sv7、ST1〜ST7・・・レベル検知接
点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (I) 列状に配した多数の表示セグメントを有しこ
    の表示セグメントの上限もしくは下限を警告表示用とし
    た各種検出項目共通のレベル表示部と、上記上限もしく
    は下限の表示セグメントを除く各表示セグメントを流れ
    る電流の経路に各レベル毎に並列に介在された各項目別
    検出センサーのレベル検知接点と、この各項目別検出セ
    ンサーのレベル検知接点の群毎に設けられこの各項目駆
    動系を開閉する表示選択スイッチと、上記各項目駆動系
    と同時に制御される各項目名を表示する共通の項目表示
    部と、前記各表示選択スイッチに対して並列的に接続さ
    れ、上記上限もしくは下限レベルの表示セグメントを流
    れる電流の経路に介挿された上記各項目検出センサーの
    レベル検出接点により制御されろことによって上記選択
    スイッチによる既選択項目表示に優先して異常発生の項
    目駆動系を動作させる各項目別のスイッチング回路とか
    らなることを特徴とする表示装置駆動回路。 (2)上限もしくは下限レベルに位置する表示セグメン
    トは他の表示セグメントと異なる表示色であることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の表示
    装置駆動回路。 (3)項目表示部は各項目名を形成した導光板とランプ
    により構成されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第(1)項記載の表示装置駆動回路。
JP7521578U 1978-06-02 1978-06-02 表示装置駆動回路 Expired JPS5813296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7521578U JPS5813296Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 表示装置駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7521578U JPS5813296Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 表示装置駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54177948U JPS54177948U (ja) 1979-12-15
JPS5813296Y2 true JPS5813296Y2 (ja) 1983-03-15

Family

ID=28989447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521578U Expired JPS5813296Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 表示装置駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813296Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645206Y2 (ja) * 1981-05-30 1989-02-09
JPS5819229U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 日本無線株式会社 水温、水深、潮流等のデ−タ分布表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54177948U (ja) 1979-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6621471B1 (en) Display device having combined display-panel unit
JP2813460B2 (ja) 自動変速機のレバー位置表示装置
US5696483A (en) Illuminating indicating apparatus
KR100550369B1 (ko) 자동차용 지시 장치
JPS5813296Y2 (ja) 表示装置駆動回路
JP2000071810A (ja) 表示システム
US6918315B2 (en) Display unit for a gear selector device
US9758094B1 (en) Vehicle indicator circuit having controlled backlighting
JP2004226364A (ja) 車両用表示装置
JPS6230898Y2 (ja)
JP2003083775A (ja) 車両用表示装置
JPH11281409A (ja) 計器装置
JPH1185062A (ja) 車両の自動変速機用インジケータ
JPH11241929A (ja) 計器装置
JP2002350193A (ja) 表示装置
CN213413632U (zh) 一种汽车用背光和功能指示在同一位置显示的装置
JPH10116040A (ja) 状態検知機能付きled表示器
JP3807290B2 (ja) 自動車用表示装置
JP2563622Y2 (ja) 車載用cdプレーヤのディスク有無表示装置
JP4164913B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0120182Y2 (ja)
JP4665742B2 (ja) 表示素子
JPH10223081A (ja) 車載空気清浄器用スイッチ装置
JPH06171345A (ja) 照光式押釦装置
JPH0630531Y2 (ja) 変速位置表示装置