JPS58132589A - 画像記録材料 - Google Patents

画像記録材料

Info

Publication number
JPS58132589A
JPS58132589A JP57014513A JP1451382A JPS58132589A JP S58132589 A JPS58132589 A JP S58132589A JP 57014513 A JP57014513 A JP 57014513A JP 1451382 A JP1451382 A JP 1451382A JP S58132589 A JPS58132589 A JP S58132589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
color
recording material
group
leuco dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57014513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Iiyama
飯山 清高
Keiji Taniguchi
圭司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57014513A priority Critical patent/JPS58132589A/ja
Publication of JPS58132589A publication Critical patent/JPS58132589A/ja
Publication of JPH0431B2 publication Critical patent/JPH0431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発色剤としてロイコ染料を含む画像記録材料の
改良に関する。
画像記録材料は、一般に紙、合成紙、プラスチックフィ
ルムなどの支持体上に発色性組成物を主成分とする発色
層を設けたものであり、例えば感熱記録材料は熱ヘッド
、熱ペン、レーザー光などで加熱することにより発色画
像が得られる。この種の記録材料は他の記録材料に比べ
て、現像、定着などの煩雑な処理を施すことなく比較的
簡単な装置で短時間に記録が得られること、騒音の発生
および環境汚染が少ないこと、コストが安いことなどの
利点を有し、図書、文書などの複写に用いられる他、電
子計算機、ファクシミIJ、券売機、ラベル、レコーダ
ーなど多方面に亘り広く利用されている。
感熱記録材料に用いられる熱色性組成物は、一般には発
色剤と、この発色剤を熱時発色せしめる顕色剤とからな
り、発色剤としではたとえばラクトン、ラクタムまたは
スピロピラン環を有する無色または淡色のロイコ染料が
、また、顕色剤としでは有機酸やフェノール性物質など
の酸性物質が用いられている。この発色剤と顕色剤とを
組合せた記録材料は、得られる画像の色調が鮮明であり
地肌の白色度が高く、シかも画像の耐候性に優れている
という利点を有し、広く利用されている。
しかし、近年、感・熱記録方式が従来の他の記録方式に
とって代り需要が増大するにつれて、この方式に用いら
れる感熱記録材料の品質向」−に対する要求も高まって
いる。
従来、ロイコ染料を発色剤として用いる感熱dピ録材料
の画像の信頼性を向上させる方法としては、(1)染料
自体の耐候性を向−トさせる方法、(2)顕色剤として
無機酸例えばクレー、シリカゲルなどの無機質酸性物質
を用いる方法、(3)顕色剤としてオキシ安息香酸誘導
体の金属塩を用いる方法等が用いられている。1〜かし
ながら、(1)の方法では、色調の鮮明さ及び熱感度の
点では満足できるが、耐候性向上の点では不十分である
。(2)の方法は、塗液カブリを生じ易く、地肌を白く
“することが困難である、(3)の方法では、他の顕色
剤例えばビスフェノールAと併用すると塗液カブリ音生
じて地肌を悪くする等の欠点を有していた。
本発明者らは、前記欠点全克服し、地肌カブリを生じさ
せず、しかも耐候性、耐光性が向上し、長時間の保存に
おいてもほとんど画像濃度の減少や色調変化を生じさせ
ない画像記録材料を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、
画像記録層中にベンゾイン系化合物の金属塩を含有させ
ることによって前記目的を達成できることを見出し本発
明を完成するに到った。
即ち、本発明によれば、無色又は淡色の「」イコ染料と
該ロイコ染料と接触することによりこれを発色せしめる
顕色剤とを用いる記録材料において、感熱記録層中にベ
ンゾイン系化合物の金属4−に含有させたことを特徴と
する画像記録材料が提供される。
本発明に用いるベンゾイン系化合物は、ベンゾイン骨格
を有する化合物であり、次の−・般式で表わされる対称
又は非対称のものが包含される。
式中、R,及び1(,2は水素原子、あるいは炭素数1
〜4のアルキル基又はアルコキシ基、アリール基、アル
アルキル基、ハロゲン、アシル基、アミド基などの置換
基を表わす。
前記一般式で表わされるベンゾイン系化合物の具体例と
しては、次のようなものが挙げられる。
ベンツイン、4+4’−ジメチルベンゾイン、2+2’
−ジメチルベンツイン、  3+3’−ジメチルベンツ
イン、4+4’−ジメトキシベンゾイン、4+4’−ジ
エチルベンツイン、4+4’−ジイソプロピルベンゾイ
ン、494′−ジ−ローブチルベンゾイン、4ツ4′−
シアミルベンゾイン、11+4’  )  t−オクチ
ルベンソイ7.4+4’−ジフェニルベンツイン、4ν
4′−ジクロロベンゾイン、2+2’−ジクロロベンゾ
イン、3t3’−ジクロロベンツイン等。
また、本発明で用いる金属としては、亜鉛、カルシウム
、マグネシウム、バリウム、銅、ニッケル、クロム、ス
ズ、鉛、カドミウム、アルミニウム等が挙げられるが、
殊に、亜鉛、カルシウム、マグネシウム等の着色の少な
い安定なものが好ましい。
本発明で用いるベンゾイン系化合物の金属塩の使用量は
、画像記録層(感熱発色層)中のロイコ染料1重量部に
対して、0.1〜10重量部、好ましくは0.2〜5重
曖部である。
本発明で用いられる無色又は淡色のロイコ染料は発色剤
として単独又は2揮以上混合して使用される。その具体
例はトリフェニルメタン系、フルオラン系、フェノチア
ジン系、オーラミン系、ス 5− ピロピラン系等の染料のロイコ体であり、更に詳しくは
以下のものが例示できる。
(イ)下記一般式で示されるトリフェニルメタン系染料
のロイコ化合物: 1(Iz (式中、Rx + RyおよびRzは水素、水酸基、ハ
ロゲン、アルキル基、ニトロ基、アミノ基、ジアルキル
アミン基、モノアルキル基、アリル基である。) 上記ロイコ化合物の具体例は次の通りである。
3 + 3−ヒス(p−ジメチルアミノフェニル)−フ
タリド 3ν3− ヒス(p −ジメチルアミノフェニル)−6
−シメチルアミノフタリド(別名クリスタ 6 − ルバイオレットラクトン) 3う3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド 3ν3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド (ロ)下記一般式で表わされるフルオラン系染料のロイ
コ化合物: 1もZ 式中、RXνRyおよびRzは上記(イ)の場合と同じ
である。
上記化合物の具体例は次の通りである。
3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン 3(N+N−ジエチルアミノ)−5−メチル?(N+N
−ジベンジルアミノ)フルオラン 3−ジメチルアミノ−5シアージメチルフルオラン 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン3−ジエチ
ルアミノ−’7+8−ベンズフルオラン (ハ) フルオラン系染料のロイコ化合物:3−ジエチ
ルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 2−(N−(3’−)IJクロルルメチルフェニル)ア
ミン)−6−ジニチルアミノフルオラン2−(3ジロー
ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−クロルアニリノ)
キサンチル安息香酸ラクタム) に)下記一般式で表わされるラクトン化合物:式中、”
1およびIt2は水素、低級アルキル基、置換または非
置換アルキル基、置換または非置換のフェニル基、シア
ンエチル基、またばβ−ハロゲン化エチル基を表わすか
または、R1とR2が結合して+OI(2−+41 +
 0f(2−+5または÷OH2萼O÷CH2→2を表
わし、R3およびR4は水素、低級アルキル基、アルキ
ル基、アミノ基またはフェニル基を表わし、R3とR4
のいずれか1つは水素であり、X1+X2およびX3は
水素、低級アルキル基、低級アルコキシル基、ハロゲン
原子、′ハロゲン化メチル基、ニトロ基、アミン基、ま
た置換されたアミン基を表わし、X4は水素、ハロゲン
、低級アル 9− キル基または低級アルコキシル基を表わし、口はθ″!
、たけ1〜4の整数を表わす。
上記化合物の具体例は次の通りである。
3(2/−ヒドロキシ−47−ジブチルアミノフェニル
) −3−(2’−メトキシ−57−クロルフェニル)
フタリド 3− (2’−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル) −3−(2’−メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド 3− (2’−ヒドロキシ−47−シエチルアミノフエ
ニル) −3−(2’−メトキシ−57−メチルフェニ
ル)フタリド 3−(2’−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニル
) −a −(2’−ヒドロキシ−47−クロル−57
−メチルフェニル)フタリド。
顕色剤としては、慣用の電子受容性物質、好1しくはフ
ェノール性化合物が用いられるが、その具体例としては
以下に示すものなどが挙げられる。
エノールA)、4−1−ブチルフェノール、4−10− フェニルフェノール、4−ヒドロキシシフエノキノド、
a−ナフトール、β−ナフトール、メチル−4−ヒドロ
キシベンゾエート、4−ヒドロキシアセトフェノン、4
−1−オクチルカテコール、2T2′−ヒドロキシジフ
ェニル、2+2’−メチレンビス(4−クロロフェノー
ル)、4 + 4’ −5ec−ブチリデンジフェノー
ル、11+4’−インプロピリデンビス(2−メチルフ
ェノール)、414’−イソプロピリデンビス(2ジロ
ージメチルフエノール)。
感熱発色層を支持体上に結合支持させる結着剤としては
下記に示すような種々のものが適用される。
ポリビニルアルコール、メチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリ
ビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル
酸、デンプン、デンプン誘導体、ゼラチン、カゼイン、
スチレン−無水マレイン酸共重合体、オクタデセン−無
水マレイン酸共重合体、インブチレン−無水マレイン酸
共重合体、ジイソブチレン−無水マレイン酸共重合体な
どのようなX#性のもの、あるいはポリスチレンポリ酢
酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共11f合体、ポリ
ウレタン、ポリブチルメタクリレート、5BFLラテツ
クス、スチレン−アクリル酸エステルなどのような水性
エマルジョンのものを結層剤として用いることができる
また、画像記録層中には、心安に応じ、さらに慣用の補
助添加剤、例えば、増白、筆記性向−J−のために炭酸
力ルシュウム、クレー、タルク、酸化亜鉛、ポリスチレ
ンピグメント、尿素−ホルマリン樹脂ピグメント等の無
機有機顔料や、ヘッド−?ツチング性同上のために、ポ
リエチレンワックス、パラフィンワックス、カルナバワ
ックス、モンタンワックス、高級脂肪酸金属塩等のワッ
クス類、更に、分散性、消泡性向上のために界面活性剤
等の添加も可能である。
前記各種感熱発色層形成成分を用いて本発明の画像記録
材料を得るには、通常知られている方法を用いることが
できる。即ち、発色性物質、顕色性物質、結合剤、充填
剤及びその他の添加剤を単独で又は発色性物質以外はそ
れぞれ混合して、ポリビニルアルコール等の保護コロイ
ド物質、界面活性剤等と共に水性媒体中に加えて、ボー
ルミル、アトライター、サンドミルなどの分散機にて粉
砕、分散する。次に、各分散液全混合して感熱発色層塗
液を調製し、これを紙、合成紙、プラスチックフィルム
などの支持体上に塗布し、乾燥することによって製造さ
れる。
次に本発明を実施例により更に詳細に説明する。
なお、以下に示した「部」はいずれも重量部である。
実施例1 下記成分をそれぞれボールミルを用いて粉砕、分散して
分散液(A)〜(0) ’e調製した。
(A)液 ヒドロキシエチルセルロース10%水溶液    s部
水                        
35部13− (B)液 ビスフェノールA                 
30部メチルセルロース5%水溶i         
 30部水                    
     40部〔C〕液 ベンゾイン亜鉛                30
部ポリビニルアルコール10%水溶液      t5
m水                       
105部上記のようにして調製した分散液(A)l (
B) 1((り’に均一に混合、攪拌して本発明の感熱
発色層形成液を得た。次いで上質紙(坪量:約sof/
m2)表面上に該感熱発色層形成液をコーティングロッ
ドで塗布し、固形分付着量が約s y/m2になるよう
乾燥した後、カレンダー処理を施してペック平。
滑度300〜500秒の画像記録材料を得た。
実施例2 実施例1の分散液(0)の代りに下記の分散液CD)を
用いた以外は実施例1と全く同様にして画像記録材料を
得た。
14− 〔D ′3液 ベンゾインアルミニウム            30
部ポリビニルアルコール10%水溶液      15
部水                       
 105部実施例3 実施例1の分散液(C)の代りに下記の分散液(U’に
用いた以外は実施例1と全く同様にして画像記録材料會
得た。
CI4 )液 べ/ジインカルシウム             30
部ポリビニルアルコール10%水ii       1
57f15水                   
    105部実施例4 実施例1の分散液〔C〕の代りに下記分散液CF’)を
用いた以外は実施例1と全く同様にして画像記録材料を
得た。
〔F〕液 ベンゾインマグネシウム            30
部ポリビニルアルコール10%水溶液15fftS水 
                      105
部比較例1 実施例1の分散液(0)の代りに下記分散液〔(]〕を
用いた以外は実施例1と同様に1〜でベンゾイン系化合
物の金属JWCk會まない比較用の画像記録材料を得た
(G)液 炭酸カルシウム               30部
ポリビニルアルコール10%水溶液       15
部水                       
 105部以上のようにして得た実施例及び比較例の画
像記録材料を熱傾斜試験機により熱ヘツド温度130℃
で発色せしめて黒色画像を得た。次に、500ルツクス
の螢光灯による3日間照射後の画像濃度、温#40℃、
湿度90%の雰囲気下で3日間保存後の画像濃度、フェ
ードメーターにより3時間照射後の画像濃度、及びこれ
らの保存性試験前の初期画像濃度に関する測定結果を表
−1に示す。なお、画像濃度はマクベス濃度計で測定し
た。この表より、本発明の画像記録材料は発色画像の耐
候性、耐光性において極めて優れており、画像信頼性が
従来品に比べてかなり向上していることがわかる。
表  −1 特許出願人 株式会社リコー 代理人 弁理士 池 浦 敏 明 17一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  無色又は淡色のロイコ染料と該ロイコ染料と
    接触することによりこれを発色せしめる顕色剤とを用い
    る記録材料において、画像記録層中にベンゾイン系化合
    物の金属塩を含有させたことを特徴とする画像記録材料
JP57014513A 1982-02-01 1982-02-01 画像記録材料 Granted JPS58132589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014513A JPS58132589A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 画像記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014513A JPS58132589A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 画像記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132589A true JPS58132589A (ja) 1983-08-06
JPH0431B2 JPH0431B2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=11863156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014513A Granted JPS58132589A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 画像記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668616A1 (fr) * 1990-10-29 1992-04-30 Chonju Paper Mfg Co Ltd Matiere d'enregistrement sensible a la chaleur.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668616A1 (fr) * 1990-10-29 1992-04-30 Chonju Paper Mfg Co Ltd Matiere d'enregistrement sensible a la chaleur.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431B2 (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467339A (en) Thermosensitive recording material
JP2745172B2 (ja) 感熱記録材料
JPS58183289A (ja) 感熱記録材料
JPH0130639B2 (ja)
JPS58132589A (ja) 画像記録材料
JP2585588B2 (ja) 感熱記録材料
JPS58205796A (ja) 感熱記録材料
JPS58211493A (ja) 感熱記録材料
JPS5911289A (ja) 感熱記録材料
JPH0153199B2 (ja)
JPS58193190A (ja) 感熱記録材料
JPS5822197A (ja) 感熱記録材料
JPH0231678B2 (ja)
JPS58211496A (ja) 感熱記録材料
JPS58138690A (ja) 感熱記録材料
JPS58205793A (ja) 感熱記録材料
JPS59176092A (ja) 感熱記録材料
JPS5845092A (ja) 感熱記録材料
JPS6244493A (ja) 感熱記録材料
JPH0220433B2 (ja)
JPS59176090A (ja) 感熱記録材料
JPS6361195B2 (ja)
JPS639995B2 (ja)
JPS58211492A (ja) 感熱記録材料
JPH0532049A (ja) 感熱記録材料