JPS58132089A - 金属加工中に金属を潤滑するための方法 - Google Patents
金属加工中に金属を潤滑するための方法Info
- Publication number
- JPS58132089A JPS58132089A JP57163795A JP16379582A JPS58132089A JP S58132089 A JPS58132089 A JP S58132089A JP 57163795 A JP57163795 A JP 57163795A JP 16379582 A JP16379582 A JP 16379582A JP S58132089 A JPS58132089 A JP S58132089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- acid
- workpiece
- alkali metal
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M159/00—Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
- C10M159/12—Reaction products
- C10M159/20—Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M135/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
- C10M135/02—Sulfurised compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M159/00—Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
- C10M159/12—Reaction products
- C10M159/20—Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
- C10M159/24—Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing sulfonic radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/02—Hydroxy compounds
- C10M2207/023—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2207/028—Overbased salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/26—Overbased carboxylic acid salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/101—Condensation polymers of aldehydes or ketones and phenols, e.g. Also polyoxyalkylene ether derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2215/042—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/08—Amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/08—Amides
- C10M2215/082—Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/22—Heterocyclic nitrogen compounds
- C10M2215/223—Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
- C10M2215/224—Imidazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/26—Amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/28—Amides; Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/02—Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/02—Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
- C10M2219/022—Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/04—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
- C10M2219/046—Overbasedsulfonic acid salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
- C10M2223/042—Metal salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
- C10M2223/045—Metal containing thio derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/06—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/06—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/061—Metal salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/04—Groups 2 or 12
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/22—Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/24—Metal working without essential removal of material, e.g. forming, gorging, drawing, pressing, stamping, rolling or extruding; Punching metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/241—Manufacturing joint-less pipes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/242—Hot working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/243—Cold working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/244—Metal working of specific metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/244—Metal working of specific metals
- C10N2040/245—Soft metals, e.g. aluminum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/244—Metal working of specific metals
- C10N2040/246—Iron or steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/244—Metal working of specific metals
- C10N2040/247—Stainless steel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は金属加工操作に係わシ、特に、金属加工中に
用いるための潤滑剤に関する。広くいうと、この発明は
金属加工中に金属を潤滑するための方法、および表面上
に潤滑組成物の膜を有する金属加工品を含む、該組成物
は(A)多量の潤滑油および(B)少なくとも1種の酸
性有機化合物の塩基性アルカリ金属塩または該塩基性ア
ルカリ金属塩のホウ酸塩化錯体を少量含んでなる。
用いるための潤滑剤に関する。広くいうと、この発明は
金属加工中に金属を潤滑するための方法、および表面上
に潤滑組成物の膜を有する金属加工品を含む、該組成物
は(A)多量の潤滑油および(B)少なくとも1種の酸
性有機化合物の塩基性アルカリ金属塩または該塩基性ア
ルカリ金属塩のホウ酸塩化錯体を少量含んでなる。
例えば圧延加工、鍛造加工、熱間ゾレス加工、ブランキ
ング加工、曲げ加工、絞シ加工、延ばし加工、切削加工
、孔抜き加工、旋圧加工等金属加工操作では、一般に、
その操作を容易にする丸めに潤滑剤が用いられている。
ング加工、曲げ加工、絞シ加工、延ばし加工、切削加工
、孔抜き加工、旋圧加工等金属加工操作では、一般に、
その操作を容易にする丸めに潤滑剤が用いられている。
潤滑剤は、それが金属加工操作に要する力を減少させ、
粘着を防止し、ダイスや切削工具等の摩耗を少なくする
という点で金属加工操作を大いに改善するものである。
粘着を防止し、ダイスや切削工具等の摩耗を少なくする
という点で金属加工操作を大いに改善するものである。
さらに1潤渭剤は、しばしば、処理される金属に防さび
性を付与する。
性を付与する。
現在知られている多くの金属加工用潤滑剤は添加剤中に
存在する比較的多量の活性硫黄を含有する油系潤滑剤で
ある。(「活性硫黄」とは銅を腐食させる形態にある化
学的に結合した硫黄のことを意味する。)活性硫黄の存
在は、銅や他の金属例えば黄銅およびアルミニウムを腐
食させるため時に有害である。それにもかかわらず、そ
の存在は、特に鉄系金属の加工にとって、活性硫黄含有
組成物の有益な極圧特性のためにしばしば必要であった
。
存在する比較的多量の活性硫黄を含有する油系潤滑剤で
ある。(「活性硫黄」とは銅を腐食させる形態にある化
学的に結合した硫黄のことを意味する。)活性硫黄の存
在は、銅や他の金属例えば黄銅およびアルミニウムを腐
食させるため時に有害である。それにもかかわらず、そ
の存在は、特に鉄系金属の加工にとって、活性硫黄含有
組成物の有益な極圧特性のためにしばしば必要であった
。
この発明の主目的は全てのタイグの金属に適合する潤滑
剤を用いて金属を加工する方法を提供することにある。
剤を用いて金属を加工する方法を提供することにある。
また、この発明の目的は活性硫黄を含まないかあるいは
わずかじか含まない潤滑剤を用いた金属加工方法を提供
することにある。
わずかじか含まない潤滑剤を用いた金属加工方法を提供
することにある。
さらに1この発明の目的は、鉄系および非鉄系金属並び
に活性硫黄含有組成物によって容易に腐食される金属等
種々の金属に適合する潤滑剤を用いた金属加工方法を提
供することにある。
に活性硫黄含有組成物によって容易に腐食される金属等
種々の金属に適合する潤滑剤を用いた金属加工方法を提
供することにある。
さらにまたこの発明の目的は、上記特性を提供する潤滑
剤で金属被加工品を被覆することを容易にすることであ
る。
剤で金属被加工品を被覆することを容易にすることであ
る。
先に述べたことから明らかなように、この発明は金属加
工用潤滑剤として、主成分が潤滑油である組成物を用い
ている。好適な潤滑油には天然油および合成物並びにそ
れらの混合物が含まれる。
工用潤滑剤として、主成分が潤滑油である組成物を用い
ている。好適な潤滑油には天然油および合成物並びにそ
れらの混合物が含まれる。
天然油がしばしば好ましい。天然油には、液体石油やノ
譬ラフイン系、ナフテン系もしくはノ譬ラフインーナフ
テン混合系の溶剤処理もしくは酸処理の鉱物性潤滑剤が
含まれる。石油や頁岩から銹導された潤滑性粘度を有す
る油も南用な基油である。
譬ラフイン系、ナフテン系もしくはノ譬ラフインーナフ
テン混合系の溶剤処理もしくは酸処理の鉱物性潤滑剤が
含まれる。石油や頁岩から銹導された潤滑性粘度を有す
る油も南用な基油である。
合成潤滑油には、重合および相互重合オレフィン〔例え
ば、Iリゾチレン、Iリプロピレン、プロピレン−イソ
ブチレン共重合体、塩素化ポリブチレン、Iす(1−ヘ
キセン)、ポリ(1−オクテン)、Iす(1−デセン)
等およびこれらの混合物〕、アルキルベンゼン〔創見ば
、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ツノニル
ベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼン等:]、
xす’;yエニル(例、tば、ビフェニル、テルフェニ
ル、アルキル化ポリ7エエル等)、アルキル化Spフェ
ニルエーテルおよびアルキル化ゾフェニルスルフィドお
よびその誘導体、類似体および同族体のような炭化水素
油およびハロ置換炭化水素油が含まれる。
ば、Iリゾチレン、Iリプロピレン、プロピレン−イソ
ブチレン共重合体、塩素化ポリブチレン、Iす(1−ヘ
キセン)、ポリ(1−オクテン)、Iす(1−デセン)
等およびこれらの混合物〕、アルキルベンゼン〔創見ば
、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ツノニル
ベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼン等:]、
xす’;yエニル(例、tば、ビフェニル、テルフェニ
ル、アルキル化ポリ7エエル等)、アルキル化Spフェ
ニルエーテルおよびアルキル化ゾフェニルスルフィドお
よびその誘導体、類似体および同族体のような炭化水素
油およびハロ置換炭化水素油が含まれる。
アルキレンオキシドの重合体および相互重合体さらには
末端ヒドロキシル基がエステル化、エーテル化等によっ
て変性されているその誘導体も公知の合成潤滑油である
。これらの例を挙げると、エチレンオキシドまたは7#
四ピレンオキシドの重合によって得た油、これらポリオ
キシアルキレン重合体のアルキルおよびアリールエーテ
ル(例えば、平均分子量100Gのメチルぼりイングロ
ピレングリコールエーテル、分子量500〜1000の
Iリエチレングリコールのジフェニルエーテル、G子1
1000〜1500のぼりプロピレングリコールのジエ
チルエーテル44)または酢酸エステル、混合C1〜C
1脂肪酸エステル等のモノおよびポリカルビン酸エステ
ル、あるいはテトラエチレングリコールのC1,オキソ
酸ジエステル等である。
末端ヒドロキシル基がエステル化、エーテル化等によっ
て変性されているその誘導体も公知の合成潤滑油である
。これらの例を挙げると、エチレンオキシドまたは7#
四ピレンオキシドの重合によって得た油、これらポリオ
キシアルキレン重合体のアルキルおよびアリールエーテ
ル(例えば、平均分子量100Gのメチルぼりイングロ
ピレングリコールエーテル、分子量500〜1000の
Iリエチレングリコールのジフェニルエーテル、G子1
1000〜1500のぼりプロピレングリコールのジエ
チルエーテル44)または酢酸エステル、混合C1〜C
1脂肪酸エステル等のモノおよびポリカルビン酸エステ
ル、あるいはテトラエチレングリコールのC1,オキソ
酸ジエステル等である。
他の好適な合成潤滑油はジヵルノン酸(例えば、フタル
酸、コハク酸、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸
、マレイン酸、アゼライン酸、スペリン酸、セパシン酸
、フマル酸、アノビン酸、リノール酸二量体、マロン酸
、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸等)と種々の
アルコール(例、ttf、ジチルアルコール、ヘキシル
アルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシル
アルコール、エチレングリコール、ジエチレンクリコー
ルモノエーテル、プロピレングリコール等)とのエステ
ルである。これらエステルの具体例を挙げると、アジピ
ン酸ジブチル、セ/母シン酸−/(2−エチルヘキシル
)、フマル酸ジー亀−ヘキシル、セ/4シン酸ノオクテ
ル、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソ
デシル、7タル酸ジオクチル、7タル酸ジデシル、七ノ
々シン酸ジェイコシル、リノール酸二量体+2) 2−
エチルへキシルジエステル、−k z4シン酸1モルと
テトラエチレングリコール2モルおよび2−エテルヘキ
サン酸2モルトヲ反応させて得た複合エステル等である
。
酸、コハク酸、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸
、マレイン酸、アゼライン酸、スペリン酸、セパシン酸
、フマル酸、アノビン酸、リノール酸二量体、マロン酸
、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸等)と種々の
アルコール(例、ttf、ジチルアルコール、ヘキシル
アルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシル
アルコール、エチレングリコール、ジエチレンクリコー
ルモノエーテル、プロピレングリコール等)とのエステ
ルである。これらエステルの具体例を挙げると、アジピ
ン酸ジブチル、セ/母シン酸−/(2−エチルヘキシル
)、フマル酸ジー亀−ヘキシル、セ/4シン酸ノオクテ
ル、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソ
デシル、7タル酸ジオクチル、7タル酸ジデシル、七ノ
々シン酸ジェイコシル、リノール酸二量体+2) 2−
エチルへキシルジエステル、−k z4シン酸1モルと
テトラエチレングリコール2モルおよび2−エテルヘキ
サン酸2モルトヲ反応させて得た複合エステル等である
。
合成油として有用なエステルには、C8〜C12モノカ
ルーン酸とポリオールおよび?リオールエーテル例えば
ネオ(ンチルグリコール、トリメチロールfロパン、ペ
ンタエリスリット、シ(ンタエリスリット、トリペンタ
エリスリット等からJilt造されたものも含まれる。
ルーン酸とポリオールおよび?リオールエーテル例えば
ネオ(ンチルグリコール、トリメチロールfロパン、ペ
ンタエリスリット、シ(ンタエリスリット、トリペンタ
エリスリット等からJilt造されたものも含まれる。
Iリアルキル−14リアリール−1Iリアルコキシーも
しくはIリアリールオキシ−シロ中すン油およびシリケ
ート油のようなシリコン系油も有用な合hy、ll14
滑剤である(例えば、テトラエチル7リケート、テトラ
イソグロールシリケート、テトラ(2−エチルヘキシル
)シリケート、テト9(4−メチル−2−エチルヘキシ
ル)シリケート、テトラ(p −t@rt−ブチル7エ
エル)シリケート、ヘキサ(4−メチル−2−4ントキ
シ)ジシロ中サン、Iす(メチル)シUキサン、4す(
メチルフェニル)シロキサン等。
しくはIリアリールオキシ−シロ中すン油およびシリケ
ート油のようなシリコン系油も有用な合hy、ll14
滑剤である(例えば、テトラエチル7リケート、テトラ
イソグロールシリケート、テトラ(2−エチルヘキシル
)シリケート、テト9(4−メチル−2−エチルヘキシ
ル)シリケート、テトラ(p −t@rt−ブチル7エ
エル)シリケート、ヘキサ(4−メチル−2−4ントキ
シ)ジシロ中サン、Iす(メチル)シUキサン、4す(
メチルフェニル)シロキサン等。
他の合成潤滑油には、リン含有酸の液状エステル(リン
酸トリクレノル、リン酸トリオクチル、デカンホスホン
酸のジエチルエステル等)、重合テトラヒドロ7ラン等
がある。
酸トリクレノル、リン酸トリオクチル、デカンホスホン
酸のジエチルエステル等)、重合テトラヒドロ7ラン等
がある。
上記タイプの天然もしくは合成油(さらにはこれらいず
れか2種以上の混合物)の未精製油、精製油および再精
製油が成分Aとして用いられる。未精製油は天然または
合成供給源から直接得たものであって精製処理をおこな
っていないものである0例えば、レトルト操作から直接
得たシエール油、蒸留から直接得た石油、またはエステ
ル化工程から直接得たエステル油であってそれ以上処理
することなく用いるものは未精製油である。精製油は、
1つまたはそれ以上の性質を改善するために1つまたは
それ以上の精製工程で処理されたものである以外は未精
製油と同様のものである。このような精製方法の多くが
当業者に知られている。例えば、溶剤描出、酸または塩
基描出、ろ過、/臂−コレージ曹ン等である。再精製油
は精製油を得るために用いた方法と同様の方法を、すで
に使用された精製油に適用して得られたものである。こ
のような再精製油は再生油としても知られ、しばしば、
使用済み添加側や油分解生成物を除去するためにおζな
われている方法によってさらに処理、される。
れか2種以上の混合物)の未精製油、精製油および再精
製油が成分Aとして用いられる。未精製油は天然または
合成供給源から直接得たものであって精製処理をおこな
っていないものである0例えば、レトルト操作から直接
得たシエール油、蒸留から直接得た石油、またはエステ
ル化工程から直接得たエステル油であってそれ以上処理
することなく用いるものは未精製油である。精製油は、
1つまたはそれ以上の性質を改善するために1つまたは
それ以上の精製工程で処理されたものである以外は未精
製油と同様のものである。このような精製方法の多くが
当業者に知られている。例えば、溶剤描出、酸または塩
基描出、ろ過、/臂−コレージ曹ン等である。再精製油
は精製油を得るために用いた方法と同様の方法を、すで
に使用された精製油に適用して得られたものである。こ
のような再精製油は再生油としても知られ、しばしば、
使用済み添加側や油分解生成物を除去するためにおζな
われている方法によってさらに処理、される。
成分Bは、好ましズは、少なくとも1種の酸性有機化合
物の塩基性アルカリ金属塩である。
物の塩基性アルカリ金属塩である。
この成分は当該分野で「塩基性」、「超塩基化」あるい
は「過塩基化」塩もしくは錯体と呼ばれている金属含有
組成物の一つである。その製造方法は普通「過塩基化」
と呼ばれている。有機アニオンの量に対する金属の量を
規定するために「金属比」という語が用いられ、これは
金属の当量数と、通常の化学量論に基いた中性塩中に存
在する金属の当量数との比として定義される。
は「過塩基化」塩もしくは錯体と呼ばれている金属含有
組成物の一つである。その製造方法は普通「過塩基化」
と呼ばれている。有機アニオンの量に対する金属の量を
規定するために「金属比」という語が用いられ、これは
金属の当量数と、通常の化学量論に基いた中性塩中に存
在する金属の当量数との比として定義される。
塩基性アルカリ金属塩中に存在するアルカリ金属は主と
して、リチウム、ナトリウムまたはカリウムであり、入
手の容易性および低価格の点からナトリウムが好ましい
。最も有用な酸性有機化合物はカルデン酸、スルホン酸
、有機リン含有酸およびフェノールである。
して、リチウム、ナトリウムまたはカリウムであり、入
手の容易性および低価格の点からナトリウムが好ましい
。最も有用な酸性有機化合物はカルデン酸、スルホン酸
、有機リン含有酸およびフェノールである。
スルホン酸は成分Bの製造に好ましく用いられる。ヒれ
らは式R’(80,H)、および(R2)xT(80,
H)、で示される。ここで、R1はアセチレン性不飽和
を含まず、かつ約60個までの炭素原子を含有する、脂
肪族炭化水素基もしくは脂肪族置換脂環族炭化水素基あ
るいは本質的に炭化水素基である。R1が脂肪族基であ
る場合、これは通常少なくとも約15個の炭素原子を含
有している。R1が脂肪族置換脂環族基の場合、当該脂
肪族置換基は全部で少なくとも約12個の炭素原子を通
常含有する 11の例を挙げると、アルキル、アルケニ
ルおよびアルコキシアルキル、並びに当該脂肪族置換基
がアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシ7に
キル、カルがキシアルキル等である脂肪族置換脂環族基
である。一般に、脂環族基の核はシクロ(ンタン、シク
ロヘキサンまたはシクロ(ンテンのようなシクロアルカ
ンまたはシクロアルケンから誘導される 11 の具体
例を挙げると、セチルシクロヘキシル、ラウリルシクロ
ヘキシル、セチルオキシエチル、オクタデセニル、さら
には石油、飽和および不飽和〕臂うフインワックス、お
よび当該オレフィン系単量体当シ約2〜8個の炭素を有
する重合化モノオレフィンおよびジオレフィン等のオレ
フィン重合体から誘導され九基である。Rはその本質的
な炭化水素特性が損なわれない限シ、他の置換基例えば
、フェニル基、シクロアルキル基、ヒドロキシ、メルカ
プト、ハロ、ニトロ、アミノ、ニトロソ、低級アルコキ
シ、低級アルキルメルカプト、カルがキシ、カルがアル
コキシ、オキソ、チオ、あるいは介在基例えば、−NH
−、−0−または−8−を含んでいてもよい。
らは式R’(80,H)、および(R2)xT(80,
H)、で示される。ここで、R1はアセチレン性不飽和
を含まず、かつ約60個までの炭素原子を含有する、脂
肪族炭化水素基もしくは脂肪族置換脂環族炭化水素基あ
るいは本質的に炭化水素基である。R1が脂肪族基であ
る場合、これは通常少なくとも約15個の炭素原子を含
有している。R1が脂肪族置換脂環族基の場合、当該脂
肪族置換基は全部で少なくとも約12個の炭素原子を通
常含有する 11の例を挙げると、アルキル、アルケニ
ルおよびアルコキシアルキル、並びに当該脂肪族置換基
がアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシ7に
キル、カルがキシアルキル等である脂肪族置換脂環族基
である。一般に、脂環族基の核はシクロ(ンタン、シク
ロヘキサンまたはシクロ(ンテンのようなシクロアルカ
ンまたはシクロアルケンから誘導される 11 の具体
例を挙げると、セチルシクロヘキシル、ラウリルシクロ
ヘキシル、セチルオキシエチル、オクタデセニル、さら
には石油、飽和および不飽和〕臂うフインワックス、お
よび当該オレフィン系単量体当シ約2〜8個の炭素を有
する重合化モノオレフィンおよびジオレフィン等のオレ
フィン重合体から誘導され九基である。Rはその本質的
な炭化水素特性が損なわれない限シ、他の置換基例えば
、フェニル基、シクロアルキル基、ヒドロキシ、メルカ
プト、ハロ、ニトロ、アミノ、ニトロソ、低級アルコキ
シ、低級アルキルメルカプト、カルがキシ、カルがアル
コキシ、オキソ、チオ、あるいは介在基例えば、−NH
−、−0−または−8−を含んでいてもよい。
R2ハ、一般に、アセチレン性不飽和を含まず、かつ約
4ないし約60個の脂肪族炭素原子を含有する炭化水素
基または本質的に炭化水素基である。好ましくは、アル
キルまたはアルケニルのような脂肪族炭化水素基である
。また Blはその本質的な炭化水素特性が損なわれな
い限シ上記し九置換基や介在基を含んでいてもよい。
4ないし約60個の脂肪族炭素原子を含有する炭化水素
基または本質的に炭化水素基である。好ましくは、アル
キルまたはアルケニルのような脂肪族炭化水素基である
。また Blはその本質的な炭化水素特性が損なわれな
い限シ上記し九置換基や介在基を含んでいてもよい。
一般に、R’またはR2中に存在する非炭素原子はその
総重量のl〇−以下である。
総重量のl〇−以下である。
基T ハ、ベンゼン、ナフタレン、アンスラセンまたは
ビフェニルのような芳香族炭化水素、またはピリジン、
インドールまたはイソインドールのような複素環式化合
物から誘導される環核である。通常、Tは、芳香族炭化
水素核ことにベンゼンまたはす7タレン核である。
ビフェニルのような芳香族炭化水素、またはピリジン、
インドールまたはイソインドールのような複素環式化合
物から誘導される環核である。通常、Tは、芳香族炭化
水素核ことにベンゼンまたはす7タレン核である。
Xは少なくとも1であり、一般に1〜3である。rおよ
びyは分子当シ平均で約1〜4であシ、一般に1である
。
びyは分子当シ平均で約1〜4であシ、一般に1である
。
成分Bの製造に有用なスルホン酸の例を挙げると、マホ
ガニイスルホン酸、ペテロラタムスルホン酸、モノおよ
びポリワックス置換ナフタレンスルホン酸、セチルクロ
ロベンゼンスルホン酸、セチルフェノールスルホン酸、
セチルフェノールジスルフィドスルホン酸、セトキシヵ
!リルペンぜンスルホン酸、ジセチルチアンスレンスル
ホン酸、シラウリルβ−ナフトールスルホン酸、シカグ
リルニトロナフタレンスルホン酸、飽和79フアインワ
ツクススルホン酸、不飽10ノ譬?フィンワックススル
ホン酸、ヒドロキシ置換ノ母ラフインワックススルホン
酸、テトライソブチレンスルホン酸、テトラアtレンス
ルホン酸、クロロ置換ノ9ラフインワックススルホン酸
、ニトロソ置換ノ19フィンワックススルホン酸、石油
ナフテンスルホン酸、七チルシクロペンチルスルホン酸
、ラウリルシクロへキシルスルホン酸、モノおよびポリ
ワックス置換シクロヘキシルスルホン酸、Iストドデシ
ルベンゼンスルホン酸、「二量体アルキレート」スルホ
ン酸等である。これらスルホン酸はよく知られている。
ガニイスルホン酸、ペテロラタムスルホン酸、モノおよ
びポリワックス置換ナフタレンスルホン酸、セチルクロ
ロベンゼンスルホン酸、セチルフェノールスルホン酸、
セチルフェノールジスルフィドスルホン酸、セトキシヵ
!リルペンぜンスルホン酸、ジセチルチアンスレンスル
ホン酸、シラウリルβ−ナフトールスルホン酸、シカグ
リルニトロナフタレンスルホン酸、飽和79フアインワ
ツクススルホン酸、不飽10ノ譬?フィンワックススル
ホン酸、ヒドロキシ置換ノ母ラフインワックススルホン
酸、テトライソブチレンスルホン酸、テトラアtレンス
ルホン酸、クロロ置換ノ9ラフインワックススルホン酸
、ニトロソ置換ノ19フィンワックススルホン酸、石油
ナフテンスルホン酸、七チルシクロペンチルスルホン酸
、ラウリルシクロへキシルスルホン酸、モノおよびポリ
ワックス置換シクロヘキシルスルホン酸、Iストドデシ
ルベンゼンスルホン酸、「二量体アルキレート」スルホ
ン酸等である。これらスルホン酸はよく知られている。
好適なカルゼン酸には、脂肪族、脂環族および芳香族の
一塩基性および多塩基性のカルがン酸であってアセチレ
ン性不飽和を含まないもの例えばナフテン酸、アルキル
もしくはアルケニル置換シクロペンタン酸、アルキルも
しくはアルケニル置換シクロヘキサンば、およびアルキ
ルもしくはアルケニル置換芳香族カル♂ンMである。脂
肪族カルメン酸は一般に約8〜約50個の、好ましくは
約12〜約2511の炭素原子を含有する。脂環族カル
Iン酸および脂肪族カルメン酸が好ましく、これらは飽
和でも不飽和でもよい、具体例を挙げると、2−エチル
へキサン酸、リノール酸、プロピレン四一体I!L侠マ
レイン酸、ベヘン酸、イノステアリンば、(ツルジン酸
、カブリン酸、/奢ルミトレインば、リルン酸、ラウリ
ル酸、オレインば、リシノール酸、ウンデシル酸、ジオ
クチルシクロペンタンカルがン酸、ミリスチン酸、ジラ
ウリルデカヒドロナフタレンカル?ン酸、ステアリル−
オクタヒドロインデンカルがン酸、/臂ルミチン敵、ア
ルキルおよびアルケニルコハク酸、イトロラタムまたは
炭化水素ワックスの酸化によって生成した酸、およびこ
れら2種以上のカルゲン酸の市販混合物例えばトール油
酸、ロジン酸等である。
一塩基性および多塩基性のカルがン酸であってアセチレ
ン性不飽和を含まないもの例えばナフテン酸、アルキル
もしくはアルケニル置換シクロペンタン酸、アルキルも
しくはアルケニル置換シクロヘキサンば、およびアルキ
ルもしくはアルケニル置換芳香族カル♂ンMである。脂
肪族カルメン酸は一般に約8〜約50個の、好ましくは
約12〜約2511の炭素原子を含有する。脂環族カル
Iン酸および脂肪族カルメン酸が好ましく、これらは飽
和でも不飽和でもよい、具体例を挙げると、2−エチル
へキサン酸、リノール酸、プロピレン四一体I!L侠マ
レイン酸、ベヘン酸、イノステアリンば、(ツルジン酸
、カブリン酸、/奢ルミトレインば、リルン酸、ラウリ
ル酸、オレインば、リシノール酸、ウンデシル酸、ジオ
クチルシクロペンタンカルがン酸、ミリスチン酸、ジラ
ウリルデカヒドロナフタレンカル?ン酸、ステアリル−
オクタヒドロインデンカルがン酸、/臂ルミチン敵、ア
ルキルおよびアルケニルコハク酸、イトロラタムまたは
炭化水素ワックスの酸化によって生成した酸、およびこ
れら2種以上のカルゲン酸の市販混合物例えばトール油
酸、ロジン酸等である。
成分Bを製造する上で有用な五個リン含有酸は式
(ここで R3およびR4の各々は水素または好ましく
は約4ないし約25個の炭素原子を有する炭化水素基も
しくは本質的に炭化水素基であって HlおよびR4の
うち少なくとも1つは炭化水素基もしくは本質的に炭化
水素基、X1X2、xsおよびX4の各々は酸素または
硫黄、aおよびbのそれぞれは0または1)で示すこと
ができる。すなわち、このリン含有酸は有機リン酸、ホ
スホン酸もしくはホスフィン酸またはこれらのチオ類似
体である。
は約4ないし約25個の炭素原子を有する炭化水素基も
しくは本質的に炭化水素基であって HlおよびR4の
うち少なくとも1つは炭化水素基もしくは本質的に炭化
水素基、X1X2、xsおよびX4の各々は酸素または
硫黄、aおよびbのそれぞれは0または1)で示すこと
ができる。すなわち、このリン含有酸は有機リン酸、ホ
スホン酸もしくはホスフィン酸またはこれらのチオ類似
体である。
通常、このリン含有酸は式
(ここで R3はフェニル基または(好ましくは)18
個までの炭素原子を有するアルキル基、およびR4は水
素または同様のフェニル基もしくはアルキル基)で示さ
れるものである。これらの混合物も用いられる。製造が
容易であるからである。
個までの炭素原子を有するアルキル基、およびR4は水
素または同様のフェニル基もしくはアルキル基)で示さ
れるものである。これらの混合物も用いられる。製造が
容易であるからである。
成分Bはフェノール類すなわち芳香環に直接結合したヒ
ドロキシ基を含有する化合物からも製造できる。こζで
用いている「フェノール」という語には芳香環に2個以
上のヒドロキシ基を有する化合物例えばカテコール、レ
ゾルシンおよびヒドロキノンも含まれる。とわにはアル
キルフェノール例えばクレゾールおよびエチルフェノー
ル、並びにアルケニルフェノールも含まれる。好ましく
は、約3〜100個の、ことに約6〜50個の炭素原子
を含有する少なくと41つのアルキル置換基を含有する
フェノール類例えばへ!チルフェノール、オクチルフェ
ノール、ドデシルフェノール、テトラゾロインアルキル
化フェノール、オクタデシルフェノールおよびIリブテ
ニルフェノールである。2個以上のアルキル置換基を有
するフェノール類も用いられるが、入手の容易性および
製造のしやすさからモノアルキルフェノールが好ILい
。
ドロキシ基を含有する化合物からも製造できる。こζで
用いている「フェノール」という語には芳香環に2個以
上のヒドロキシ基を有する化合物例えばカテコール、レ
ゾルシンおよびヒドロキノンも含まれる。とわにはアル
キルフェノール例えばクレゾールおよびエチルフェノー
ル、並びにアルケニルフェノールも含まれる。好ましく
は、約3〜100個の、ことに約6〜50個の炭素原子
を含有する少なくと41つのアルキル置換基を含有する
フェノール類例えばへ!チルフェノール、オクチルフェ
ノール、ドデシルフェノール、テトラゾロインアルキル
化フェノール、オクタデシルフェノールおよびIリブテ
ニルフェノールである。2個以上のアルキル置換基を有
するフェノール類も用いられるが、入手の容易性および
製造のしやすさからモノアルキルフェノールが好ILい
。
同様に有用な吃のは、上記したフェノールと少なくとも
1種の低級アルデヒドとの縮合生成物である(「低級」
とは7個以下の炭素原子を有するアルデヒドを指す)。
1種の低級アルデヒドとの縮合生成物である(「低級」
とは7個以下の炭素原子を有するアルデヒドを指す)。
好適なアルデヒドには、ホルムアルデヒド、アセトアル
デヒド、グロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、Δ
レルアルデヒドおよびベンズアルデヒドがある。
デヒド、グロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、Δ
レルアルデヒドおよびベンズアルデヒドがある。
同様に好適なものは、・臂うホルムアルデヒド、トリオ
キサン、メチロール、メチルホルムセルおよびノ譬うア
ルデヒドのようなアルデヒド生成試薬である。ホルムア
ルデヒド、およびアルデヒド生成試薬がことに好ましい
。
キサン、メチロール、メチルホルムセルおよびノ譬うア
ルデヒドのようなアルデヒド生成試薬である。ホルムア
ルデヒド、およびアルデヒド生成試薬がことに好ましい
。
酸性有機化合物の当量重置けその分子量を分子量りに存
在する酸性基(すなわち、スルホン酸基、カルがキシ基
または酸性ヒドロキシ基)の数で除した値である。
在する酸性基(すなわち、スルホン酸基、カルがキシ基
または酸性ヒドロキシ基)の数で除した値である。
成分Bとして用いてことに好ましいものは、約4ないし
約40、好ましくは約6ないし約30、ことに約8ない
し約25の金属比を有する塩基性アルカリ金属塩であっ
て、当該反応混合物の固化温度以上分解温以下の温度で
、(B−1)二酸化炭素、硫化水素および二酸化硫黄よ
シなる群の中から選ばれた少なくとも1種の酸性ガス状
物質を、 (B−2)以下の成分よシなる反応混合物すなわち (B−2−a)少なくとも1種の油溶性スルホン酸また
は過塩基化に敏感なその誘導体、(n−2−b)少なく
とも1種のアルカリ金属または塩基性アルカリ金属、 (n−z−e)少なくとも1種の低級脂肪族アルコール
、および (B−2−d)少なくとも1種の油溶性カルlン酸もし
くはその官能性誘導体 より々る混合物と安定な分散体を生成させるに充分な時
間帯に接触させることによって得たものである。
約40、好ましくは約6ないし約30、ことに約8ない
し約25の金属比を有する塩基性アルカリ金属塩であっ
て、当該反応混合物の固化温度以上分解温以下の温度で
、(B−1)二酸化炭素、硫化水素および二酸化硫黄よ
シなる群の中から選ばれた少なくとも1種の酸性ガス状
物質を、 (B−2)以下の成分よシなる反応混合物すなわち (B−2−a)少なくとも1種の油溶性スルホン酸また
は過塩基化に敏感なその誘導体、(n−2−b)少なく
とも1種のアルカリ金属または塩基性アルカリ金属、 (n−z−e)少なくとも1種の低級脂肪族アルコール
、および (B−2−d)少なくとも1種の油溶性カルlン酸もし
くはその官能性誘導体 より々る混合物と安定な分散体を生成させるに充分な時
間帯に接触させることによって得たものである。
試薬B−1は二酸化炭素、硫化水素または二酸化硫黄で
ある少なくとも1種の酸性ガス状物質であυ、これらの
混合物も用いられる。価格の低いこと、入手のしやすい
こと、使用の容易なこと、および性能の点から二酸化炭
素が好オしい。
ある少なくとも1種の酸性ガス状物質であυ、これらの
混合物も用いられる。価格の低いこと、入手のしやすい
こと、使用の容易なこと、および性能の点から二酸化炭
素が好オしい。
試薬B−2は少なくとも4つの成分を含有する混合物で
あυ、そのうちの成分B−2−aは少なくとも1種の油
溶性スルホン酸または過塩基化に敏感なその誘導体であ
る。スルホン酸/その誘導体の混合物も用いられる。過
塩基化に敏感なスルホン酸誘導体には、金属塩ことにア
ルカリ土類金属塩、亜鉛塩および鉛塩、アンモニウム塩
およびアミン塩(例えば、エチルアミン塩、ブチルアミ
ン塩およびエチレンIリアミン塩)、およびエステル類
例えば、エチルエステル、エチルエステルおよびグリセ
ロールエステル等のスルホン酸誘導体である。
あυ、そのうちの成分B−2−aは少なくとも1種の油
溶性スルホン酸または過塩基化に敏感なその誘導体であ
る。スルホン酸/その誘導体の混合物も用いられる。過
塩基化に敏感なスルホン酸誘導体には、金属塩ことにア
ルカリ土類金属塩、亜鉛塩および鉛塩、アンモニウム塩
およびアミン塩(例えば、エチルアミン塩、ブチルアミ
ン塩およびエチレンIリアミン塩)、およびエステル類
例えば、エチルエステル、エチルエステルおよびグリセ
ロールエステル等のスルホン酸誘導体である。
成分B−2−bは、少なくとも1つのアルカリ金属又は
その塩基性化合物である。塩基性アルカリ金属化合物の
例として、水酸化物、アルコキシド(典型的にはアルコ
キシ基が10個以下、好ましくは7個以下−の炭素原子
を含む)、水素化物及びアミドをあげることができる。
その塩基性化合物である。塩基性アルカリ金属化合物の
例として、水酸化物、アルコキシド(典型的にはアルコ
キシ基が10個以下、好ましくは7個以下−の炭素原子
を含む)、水素化物及びアミドをあげることができる。
従って、有用な塩基性アルカリ金属化合物には、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、ナトリ
ウムシトキシド、リチウムメトキシド、カリウムエトキ
シド、ナトリウムシトキシド、水素化リチウム、水素化
ナトリウム、水素化カリウム、リチウムアミド、ナトリ
ウムアミド及びカリウムアミドが含まれる。特に好まし
いものは、水酸化ナトリウム及びナトリウム低級アルコ
キシド(すなわち、7個以下の炭素原子を有する)であ
る、この発明の目的のための成分B−2−bの当量重量
は、その分子量に等しい。アルカリ金属は1価だからで
ある。
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、ナトリ
ウムシトキシド、リチウムメトキシド、カリウムエトキ
シド、ナトリウムシトキシド、水素化リチウム、水素化
ナトリウム、水素化カリウム、リチウムアミド、ナトリ
ウムアミド及びカリウムアミドが含まれる。特に好まし
いものは、水酸化ナトリウム及びナトリウム低級アルコ
キシド(すなわち、7個以下の炭素原子を有する)であ
る、この発明の目的のための成分B−2−bの当量重量
は、その分子量に等しい。アルカリ金属は1価だからで
ある。
成分B−2−eは、少なくとも1つの脂肪族アルコール
、好ましくは1価又は2価アルコールである。アルコー
ルの例として、メタノール、エタノール、1−7’ロi
4ノール、1−ヘキサノール、イソ!ロノヤノール、イ
ンブタノール、2−(ンタノール、2.2−ジメチル−
1−プロノ臂ノール、エチレングリコール、1,3−プ
ロパンジオール及び1,5.−−cンタンノオールがあ
げられる。これらのうち、好ましいものはメタノール、
エタノール、及びプロ・譬ノールであシ、メタノールが
特に好ましい。成分B−2−@の当量重量は、その分子
量を1分子当シの水酸基の数で割ったものである。
、好ましくは1価又は2価アルコールである。アルコー
ルの例として、メタノール、エタノール、1−7’ロi
4ノール、1−ヘキサノール、イソ!ロノヤノール、イ
ンブタノール、2−(ンタノール、2.2−ジメチル−
1−プロノ臂ノール、エチレングリコール、1,3−プ
ロパンジオール及び1,5.−−cンタンノオールがあ
げられる。これらのうち、好ましいものはメタノール、
エタノール、及びプロ・譬ノールであシ、メタノールが
特に好ましい。成分B−2−@の当量重量は、その分子
量を1分子当シの水酸基の数で割ったものである。
成分B−2−dは、上述した少なくとも1つの油溶性カ
ルボン酸又はその官能誘導体である。
ルボン酸又はその官能誘導体である。
特に好ましいカルボン酸は、一般式R’(COOH)n
で表わされる。ここで、nは1ないし6の整数で好壕し
くは1又は2、R5け少なくとも8個の脂肪族炭素原子
を有する飽和又は実質的に飽和の脂肪族基(好ましくは
炭化水素基である。nの値に応じ R5は1価ないし6
価の基である。
で表わされる。ここで、nは1ないし6の整数で好壕し
くは1又は2、R5け少なくとも8個の脂肪族炭素原子
を有する飽和又は実質的に飽和の脂肪族基(好ましくは
炭化水素基である。nの値に応じ R5は1価ないし6
価の基である。
R5は、実質的にその炭化水素の性質を変化させないも
のならば、非炭化水素系置換基を含んでいてもよい、こ
のような置換基の割合は、約10重量−以下であること
が好ましい0代表的な置換基の例としては、成分B−2
−aのところで列挙した非炭化水素系置換基をあげるこ
とができる 15はまた、存在する全部の炭素−炭素共
有結合に対し、最大約5−1好ましくは2−以下のオレ
フィン結合を含んでいてもよい。
のならば、非炭化水素系置換基を含んでいてもよい、こ
のような置換基の割合は、約10重量−以下であること
が好ましい0代表的な置換基の例としては、成分B−2
−aのところで列挙した非炭化水素系置換基をあげるこ
とができる 15はまた、存在する全部の炭素−炭素共
有結合に対し、最大約5−1好ましくは2−以下のオレ
フィン結合を含んでいてもよい。
R5中の炭素原子の数は、Rsc1原料に応じ、通常約
7ないし800である。後述するように、好ましい系列
のカルがン酸及び−七の誘導体は、オレフィンポリマー
又はハロダン化オレフィンポリマーを、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸、フマール酸、又は無水7T−
ル酸のよりなα、β−不飽和酸又はその無水物と反応さ
せて対応する置換酸又はその誘導体を形成することによ
ってつくることができる。これらの生成物において R
5例えばrル浸透クロマトグラフィーによって測定した
数平均分子量が約150ないし約10000、通常約7
00ないし約5000である。
7ないし800である。後述するように、好ましい系列
のカルがン酸及び−七の誘導体は、オレフィンポリマー
又はハロダン化オレフィンポリマーを、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸、フマール酸、又は無水7T−
ル酸のよりなα、β−不飽和酸又はその無水物と反応さ
せて対応する置換酸又はその誘導体を形成することによ
ってつくることができる。これらの生成物において R
5例えばrル浸透クロマトグラフィーによって測定した
数平均分子量が約150ないし約10000、通常約7
00ないし約5000である。
成分B−2−dとして有用なモノカルボン酸は、R’C
0OHの一般式を有する。このような酸の例として、カ
グリル酸、カプリン酸、ツタルミチン酸、ステアリン酸
、イソステアリン酸、リノール酸及びベヘン酸をあげる
ことができる。特に好ましい群のモノカルノン酸は、塩
素化ポリブテンのよりな)・ログン化オレフィンポリマ
ーとアクリル酸又はメタクリル酸とを反応させることに
よって得られる。
0OHの一般式を有する。このような酸の例として、カ
グリル酸、カプリン酸、ツタルミチン酸、ステアリン酸
、イソステアリン酸、リノール酸及びベヘン酸をあげる
ことができる。特に好ましい群のモノカルノン酸は、塩
素化ポリブテンのよりな)・ログン化オレフィンポリマ
ーとアクリル酸又はメタクリル酸とを反応させることに
よって得られる。
置換コハク酸を包含する好ましいジカルーン酸は、下記
一般式を有する。
一般式を有する。
RCHCOOH
CH2COOH
ここで B&は、上で定義し九R5と同じである。
R’ ti、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソ
ブチン、1−−eンテン、2−(ンテン、1−ヘキセン
及び3−ヘキセンのようなモノマーの重合によって形成
されるオレフィンポリマー誘導基であってもよい。R6
はまた、実質的に飽和した高分子量の石油留分から誘導
することもできる。成分B−2−dとして用いる最も好
ましい群のカルボン酸は、炭化水素置換コノ・り酸及び
その誘導体である。
ブチン、1−−eンテン、2−(ンテン、1−ヘキセン
及び3−ヘキセンのようなモノマーの重合によって形成
されるオレフィンポリマー誘導基であってもよい。R6
はまた、実質的に飽和した高分子量の石油留分から誘導
することもできる。成分B−2−dとして用いる最も好
ましい群のカルボン酸は、炭化水素置換コノ・り酸及び
その誘導体である。
オレフィンポリマーから誘導される上述の群のカルボン
酸及びその誘導体は、この分野においてよく知られてお
り、それらのa遣方法及びこの発明にとって有用なもの
の代表例が多くの米国特許に記載されている。
酸及びその誘導体は、この分野においてよく知られてお
り、それらのa遣方法及びこの発明にとって有用なもの
の代表例が多くの米国特許に記載されている。
成分B−2−dとして有用な上述の酸の官能誘導体には
、無水物、エステル、アミド、イミド、アミジン及び金
属塩が含まれる。オレフィンポリマー−置換コハク酸と
モノ−又は?リアミンとの反応生成物、特に約10個以
下のアミノ窒素を有する一すアルキレンIリアミンが好
ましい、これらの反応生成物は通常、1又はそれ以上の
アミド、イミド及びアミジンの混合物を含む。約10個
以下の窒素原子を有するIリエチレンアミンと、ポリブ
テン基が主としてインブテン単位から成るポリゾテンー
置換無水コハク酸との反応生成物が特に好ましい。この
群の官能銹導体は、アミン無水物と、二硫化炭素、ホウ
素化合物、ニトリル、原票、チオ尿素、グアエノン、又
はアルキレンオキシド等との反応生成物を後処理するこ
とによって得られる組成物である。このような置換コハ
ク酸の半アミド、半金属塩、半エステル及び半金属塩銹
導体もまた有用である。
、無水物、エステル、アミド、イミド、アミジン及び金
属塩が含まれる。オレフィンポリマー−置換コハク酸と
モノ−又は?リアミンとの反応生成物、特に約10個以
下のアミノ窒素を有する一すアルキレンIリアミンが好
ましい、これらの反応生成物は通常、1又はそれ以上の
アミド、イミド及びアミジンの混合物を含む。約10個
以下の窒素原子を有するIリエチレンアミンと、ポリブ
テン基が主としてインブテン単位から成るポリゾテンー
置換無水コハク酸との反応生成物が特に好ましい。この
群の官能銹導体は、アミン無水物と、二硫化炭素、ホウ
素化合物、ニトリル、原票、チオ尿素、グアエノン、又
はアルキレンオキシド等との反応生成物を後処理するこ
とによって得られる組成物である。このような置換コハ
ク酸の半アミド、半金属塩、半エステル及び半金属塩銹
導体もまた有用である。
また、置換酸又は無水物と、脂肪族アルコール若しくは
フェノールのようなモノ−又は4リヒPロキシ化合物と
の反応によってつくられるエステルもまた有用である。
フェノールのようなモノ−又は4リヒPロキシ化合物と
の反応によってつくられるエステルもまた有用である。
好ましいものは、オレフィンノリマー−置換コハク酸又
は無水物と、2ないし10個の水酸基を有し約40個以
下の脂肪族炭素原子を有する多価脂肪族アルー−ルとの
エステルである。この群のアルコールニハ、エチレング
リコール、グリセロール、ソルビトール、インタエリト
リトール、ポリエチレングリコール、ジェタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、N、N’−ノ(ヒドロキシ
エチル)エチレンジアミン等が含まれる。アルコールが
反応性アずン基を有する場合には、反応生成物は、酸と
、水酸基及びアミンの両方との反応による生成物を含む
。従って、この反応混合物は半エステル、半アミド、エ
ステル、アミド及びイミドを含むことができる。
は無水物と、2ないし10個の水酸基を有し約40個以
下の脂肪族炭素原子を有する多価脂肪族アルー−ルとの
エステルである。この群のアルコールニハ、エチレング
リコール、グリセロール、ソルビトール、インタエリト
リトール、ポリエチレングリコール、ジェタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、N、N’−ノ(ヒドロキシ
エチル)エチレンジアミン等が含まれる。アルコールが
反応性アずン基を有する場合には、反応生成物は、酸と
、水酸基及びアミンの両方との反応による生成物を含む
。従って、この反応混合物は半エステル、半アミド、エ
ステル、アミド及びイミドを含むことができる。
試薬B−2の構成成分の当量比は広範囲にわたってよい
。一般的に、成分B−2−bとB−2−1との比は、少
なくとも約4:1で、通常的40:l以下であシ、好ま
しくは6:1ないし30:l最も好ましくは8:1ない
し25:1である。この比はときどき40:1を超える
ことがあるが、とのような過剰は通常有用な目的を達し
ない。
。一般的に、成分B−2−bとB−2−1との比は、少
なくとも約4:1で、通常的40:l以下であシ、好ま
しくは6:1ないし30:l最も好ましくは8:1ない
し25:1である。この比はときどき40:1を超える
ことがあるが、とのような過剰は通常有用な目的を達し
ない。
成分B−2−eと成分B−2−aの当量比は約1:1な
いし80:1、好ましくけ約2:1ないし50:1であ
り、成分B−2−dと成分B−2−aとの当量比は約1
:1ないし約1:20、好ましくは約1:2ないし約1
:10である。
いし80:1、好ましくけ約2:1ないし50:1であ
り、成分B−2−dと成分B−2−aとの当量比は約1
:1ないし約1:20、好ましくは約1:2ないし約1
:10である。
試薬B−1とB−2とは、一般的にこれら2つの反応が
さらに進まなくなるまで、すなわち反応が実質的に終了
するまで接触させる。反応は通常、過塩基性生成物がそ
れ以上生成されなくなるまで継続させるのが好ましいが
、反応を完結させるのに必要な量の約70−の試薬B−
1が反応するのに十分な時間、試薬B−1とB−2とを
接触させると有用な分散が得られる。
さらに進まなくなるまで、すなわち反応が実質的に終了
するまで接触させる。反応は通常、過塩基性生成物がそ
れ以上生成されなくなるまで継続させるのが好ましいが
、反応を完結させるのに必要な量の約70−の試薬B−
1が反応するのに十分な時間、試薬B−1とB−2とを
接触させると有用な分散が得られる。
反応が完結し、又は実質的に終了する点は、多くの従来
法によって確かめることができる。
法によって確かめることができる。
このような方法の1つに、混合物に流入及び流出するガ
ス(試薬B−1)の量を測定するということがある。流
出量が流入量の約90ないし100−に表れば、反応は
実質的に完結したと考えられる。これらの貴社、計量イ
ンレット及びアウトレフトバルブを用いることによシ、
容易に行なうことができる。
ス(試薬B−1)の量を測定するということがある。流
出量が流入量の約90ないし100−に表れば、反応は
実質的に完結したと考えられる。これらの貴社、計量イ
ンレット及びアウトレフトバルブを用いることによシ、
容易に行なうことができる。
反応温度は重要ではない、一般的には、反応混合物の固
化温度からその分解温度(すなわち、いずれかの成分の
、最も低い分解温度)までの間の温度である。通常、温
度は約25℃ないし約200℃であシ、好ましくは約5
0℃ないし約150℃である。試薬B−1とB−2は、
混合物の還流温度において都合よく接触させることがで
きる。この温度は明らかに種々の成分の沸点に依存する
。従って、成分B−2−cとしてメタノールを用いると
、接触温度はおよそメタノールの還流温度になる。
化温度からその分解温度(すなわち、いずれかの成分の
、最も低い分解温度)までの間の温度である。通常、温
度は約25℃ないし約200℃であシ、好ましくは約5
0℃ないし約150℃である。試薬B−1とB−2は、
混合物の還流温度において都合よく接触させることがで
きる。この温度は明らかに種々の成分の沸点に依存する
。従って、成分B−2−cとしてメタノールを用いると
、接触温度はおよそメタノールの還流温度になる。
大気圧よりも高い圧力下において反応は促進され、試薬
B−1の利用効率が高まるけれども、反応は通常大気圧
下において行なわれる0反応は減圧下においても行なう
ことができるが、明らかな実際的理由によシ、このこと
はめったに行なわれない。
B−1の利用効率が高まるけれども、反応は通常大気圧
下において行なわれる0反応は減圧下においても行なう
ことができるが、明らかな実際的理由によシ、このこと
はめったに行なわれない。
反応は、実質的に不活性な、通常液体の有機希釈剤中で
行なわれ、この有機希釈剤は、分散媒体及び反応媒体の
双方として機能する。この希釈剤は、反応混合物の全重
量の少なくとも約10−をなす。通常とれは約80重量
%を超えることがなく、好ましくは約30ないし70重
量−である。
行なわれ、この有機希釈剤は、分散媒体及び反応媒体の
双方として機能する。この希釈剤は、反応混合物の全重
量の少なくとも約10−をなす。通常とれは約80重量
%を超えることがなく、好ましくは約30ないし70重
量−である。
広範囲の希釈剤を用いることができるが、潤滑油に可溶
の希釈剤を用いることが好ましい。
の希釈剤を用いることが好ましい。
通常、希釈剤自身が低粘度潤滑油を構成する。
単独でも、潤滑油とともにでも、他の有機希釈剤を用い
ることができる。この目的のための好ましい希釈剤には
、ベンゼン、トルエン及びキシレンのような芳香族炭化
水素;クロロペンぜンのような、そのハロダン化誘導体
;石油エーテル及び種々のナフサのような低沸点石油留
分;ヘキサン、ヘゲタン、ヘキセン、シクロヘキセン、
シクロ(ンタン、シクロヘキサン、及びエチルシクロヘ
キサンのような通常液体の脂肪族及び脂環式炭化水素並
びにそのハロゲン化霞導体が含まれる。ジアルキルケト
ン及びエチルゾチルケFンのようなジアルキルケトン、
アセトフェノンのようなアルキルアリールケトン、並び
にn−プロピルエーテル、n−ブチルエーテル、n−ブ
チルメチルエーテル及びイソアミルエーテルのようなエ
ーテルもまた有用である。
ることができる。この目的のための好ましい希釈剤には
、ベンゼン、トルエン及びキシレンのような芳香族炭化
水素;クロロペンぜンのような、そのハロダン化誘導体
;石油エーテル及び種々のナフサのような低沸点石油留
分;ヘキサン、ヘゲタン、ヘキセン、シクロヘキセン、
シクロ(ンタン、シクロヘキサン、及びエチルシクロヘ
キサンのような通常液体の脂肪族及び脂環式炭化水素並
びにそのハロゲン化霞導体が含まれる。ジアルキルケト
ン及びエチルゾチルケFンのようなジアルキルケトン、
アセトフェノンのようなアルキルアリールケトン、並び
にn−プロピルエーテル、n−ブチルエーテル、n−ブ
チルメチルエーテル及びイソアミルエーテルのようなエ
ーテルもまた有用である。
油と他の希釈剤との組合わせが用いられる場合には、油
と他の希釈剤との重量比は一般的に1:20ないし20
:1である。鉱物潤滑油は、特にそれが潤滑添加剤とし
て用いられる場合には、少々くとも約50重量%の希釈
剤を含むことが好ましい、希釈剤は不活性なので、その
全存在量は特に重要ではない。しかしながら、希釈剤は
通常、反応混合物の約10ないし80重量−1好ましく
は約30ないし70重ii*をなす。
と他の希釈剤との重量比は一般的に1:20ないし20
:1である。鉱物潤滑油は、特にそれが潤滑添加剤とし
て用いられる場合には、少々くとも約50重量%の希釈
剤を含むことが好ましい、希釈剤は不活性なので、その
全存在量は特に重要ではない。しかしながら、希釈剤は
通常、反応混合物の約10ないし80重量−1好ましく
は約30ないし70重ii*をなす。
少量の水は存在するかもしれない(例えば、工業用の試
薬を用いるため)が、反応は水の不存在下で行なうこと
が好ましい。水は、悪影響を与えること々く、反応混合
物の約10重量%以下存在してもよい。
薬を用いるため)が、反応は水の不存在下で行なうこと
が好ましい。水は、悪影響を与えること々く、反応混合
物の約10重量%以下存在してもよい。
反応が完結すれば、混合物中のあらゆる固体をろ過又は
他の従来手段によって除去することが好ましい、任意的
に、除去容易な希釈剤、アルコール性促進剤及び反応中
に生成した水は、蒸留のような従来技術によって取り除
くことができる。水が存在すると、ろ過が困難になり、
燃料や潤滑剤中に望ましくないエマルジ璽ンを形成する
ので、実質的にすぺでの水を反応混合物から除去するこ
とが好ましい。存在する水のすべては、大気圧又は減圧
下で加熱することにより、あるいは共沸蒸留を行なうこ
とにより、容易に除去することができる。
他の従来手段によって除去することが好ましい、任意的
に、除去容易な希釈剤、アルコール性促進剤及び反応中
に生成した水は、蒸留のような従来技術によって取り除
くことができる。水が存在すると、ろ過が困難になり、
燃料や潤滑剤中に望ましくないエマルジ璽ンを形成する
ので、実質的にすぺでの水を反応混合物から除去するこ
とが好ましい。存在する水のすべては、大気圧又は減圧
下で加熱することにより、あるいは共沸蒸留を行なうこ
とにより、容易に除去することができる。
成分lの化学構造ははっきシとはわかりていない、塩基
性塩又は錯体は溶液、さらにあ)そうには、安定表分散
状態となっているのであろう、あるいは、これらは、酸
性物質と、過塩基化される油溶酸と、金属化合物とによ
って形成される「重合塩」とみることもできる、これに
徴し、これらの組成は、その製法によって最も都合よく
規定される。
性塩又は錯体は溶液、さらにあ)そうには、安定表分散
状態となっているのであろう、あるいは、これらは、酸
性物質と、過塩基化される油溶酸と、金属化合物とによ
って形成される「重合塩」とみることもできる、これに
徴し、これらの組成は、その製法によって最も都合よく
規定される。
英国特許1481553には、成分Bとして用いるのに
適当な組成物及びその製造方法が開示されている。この
英国特許の実施例1々いし12は、多くの有用な塩基性
アルカリ金属基又は錯体の製造方法の特定例を与えてい
る。このような有用な組成物の2つが次の実施例に例示
されている。
適当な組成物及びその製造方法が開示されている。この
英国特許の実施例1々いし12は、多くの有用な塩基性
アルカリ金属基又は錯体の製造方法の特定例を与えてい
る。このような有用な組成物の2つが次の実施例に例示
されている。
実施例1
アルキル化ベンゼンスルホン酸780部(1当量)と主
にインブテン単位を含有するポリブテニルコハク酸無水
物119部(0,21当量)を鉱物油442部に溶解し
て成る溶液に対し水酸化ナトリウム800部(20当量
)とメタノール704部(22当量)が加えられた。こ
の混合物の温度は上記水酸化ナトリウムおよびメタノー
ルの添加と共に上昇する。この混合物の温度が97℃ま
でゆりくシ上昇する間に二酸化炭素が毎時7立方フイー
トの割で11分間吹き込まれる。二酸化炭素の流速は毎
時6立方フイートに減少し、そして温度は約40分間に
88℃までゆりくシと低下する。二酸化炭素流が約35
分間で毎時5立方フイートまで低下し、そして温度はゆ
っくりと73℃まで低下する。揮発性物質が窒素を上記
炭酸化された混合物中に毎時2立方フイートの割で、1
05分間吹込むことによって除去され、その間温度は1
60℃壕でゆっくシと上昇する。上記揮発性物質の除去
が完了した後、混合物は160℃で45分間保持され、
ついで濾過されて、約19.75の金属比を有する塩基
性スルホン酸ナトリウムの油溶液を得る。この溶液は油
を18.71!含有する。
にインブテン単位を含有するポリブテニルコハク酸無水
物119部(0,21当量)を鉱物油442部に溶解し
て成る溶液に対し水酸化ナトリウム800部(20当量
)とメタノール704部(22当量)が加えられた。こ
の混合物の温度は上記水酸化ナトリウムおよびメタノー
ルの添加と共に上昇する。この混合物の温度が97℃ま
でゆりくシ上昇する間に二酸化炭素が毎時7立方フイー
トの割で11分間吹き込まれる。二酸化炭素の流速は毎
時6立方フイートに減少し、そして温度は約40分間に
88℃までゆりくシと低下する。二酸化炭素流が約35
分間で毎時5立方フイートまで低下し、そして温度はゆ
っくりと73℃まで低下する。揮発性物質が窒素を上記
炭酸化された混合物中に毎時2立方フイートの割で、1
05分間吹込むことによって除去され、その間温度は1
60℃壕でゆっくシと上昇する。上記揮発性物質の除去
が完了した後、混合物は160℃で45分間保持され、
ついで濾過されて、約19.75の金属比を有する塩基
性スルホン酸ナトリウムの油溶液を得る。この溶液は油
を18.71!含有する。
実施例2
鉱物油の1710部、実施例1のアルキル化ペンぜンス
ルホン酸の2778部(3,1当量)、実施例1の4リ
プテニルコハク酸無水物の315部(0,56当量)お
よびメタノールの2193部から成る溶液に50−57
℃で水酸化ナトリウムの1504部(36,g当量)が
攪拌下に加えられた。混合物は二酸化炭素を約3時間半
吹込まれ、揮発物が160℃で除去され、そして濾過さ
れた。v液は約12の金属比を有する所望の塩基性スル
ホン酸ナトリウムの油溶液(29%油)である。
ルホン酸の2778部(3,1当量)、実施例1の4リ
プテニルコハク酸無水物の315部(0,56当量)お
よびメタノールの2193部から成る溶液に50−57
℃で水酸化ナトリウムの1504部(36,g当量)が
攪拌下に加えられた。混合物は二酸化炭素を約3時間半
吹込まれ、揮発物が160℃で除去され、そして濾過さ
れた。v液は約12の金属比を有する所望の塩基性スル
ホン酸ナトリウムの油溶液(29%油)である。
成分Bは上記のような塩基性アルカリ金属塩のホウ酸化
錯体であってもよい。このタイプのホウ酸化錯体はホウ
酸を有する塩基性アルカリ金属塩を約50−100℃で
加熱することによシ製造されてもよく、ホウ酸の当量数
は上記塩中のアルカリ金属の当量数にほぼ等しい、米国
特許3,929,650はホウ酸化錯体を開示している
。
錯体であってもよい。このタイプのホウ酸化錯体はホウ
酸を有する塩基性アルカリ金属塩を約50−100℃で
加熱することによシ製造されてもよく、ホウ酸の当量数
は上記塩中のアルカリ金属の当量数にほぼ等しい、米国
特許3,929,650はホウ酸化錯体を開示している
。
上述したように、本発明に用いられる潤滑剤の利点の一
つは活性硫黄を含有しないことであシ、シたがって活性
硫黄化合物によって汚染されるような物質を含有する種
々の金属に用いられる。しかしながら、特に処理される
金属がステンレススチールの場合、活性硫黄を含む組成
物、特に約3〜約30の炭素原子を有する脂肪族、アリ
ール脂肪族又は脂環式オレフィン炭化水素の硫黄化生成
物の少たくとも1つを潤滑剤中に少量することが時々有
利である。硫黄化されて成分Cを生ずるようなオレフィ
ン炭化水素は自然界に種々存在する。これらの炭化水素
は少なくとも1つのオレフィン2重結合を有している。
つは活性硫黄を含有しないことであシ、シたがって活性
硫黄化合物によって汚染されるような物質を含有する種
々の金属に用いられる。しかしながら、特に処理される
金属がステンレススチールの場合、活性硫黄を含む組成
物、特に約3〜約30の炭素原子を有する脂肪族、アリ
ール脂肪族又は脂環式オレフィン炭化水素の硫黄化生成
物の少たくとも1つを潤滑剤中に少量することが時々有
利である。硫黄化されて成分Cを生ずるようなオレフィ
ン炭化水素は自然界に種々存在する。これらの炭化水素
は少なくとも1つのオレフィン2重結合を有している。
このオレフィン炭化水素ハ弐R’R’C−ca ? R
1aで表わされてもよく、ここで、R’ e R”+8
9およびRはそれぞれ水戴又は炭化水素(特にアルキル
、又はアルケニル)基である。R′。
1aで表わされてもよく、ここで、R’ e R”+8
9およびRはそれぞれ水戴又は炭化水素(特にアルキル
、又はアルケニル)基である。R′。
R、RおよびRのうちの2つは金体してアルキレン、又
は置換アルキレン基を形成してもよく、シたがってオレ
フィン化合物は脂環式であってもよい。モノオレフィン
およびジオレフィン化合物、特に前者は成分Cおよび特
に末端モノオレフィン炭化水素、即ち、R9およびR1
0が水素であり、a’およびR8がアルキル(即ちオレ
フィンは脂肪族)であるような化合物の製造に好ましく
用いられる。約3−30、特に約3−20の炭素原子を
有するオレフィン化合物は特に好ましい。プロピレン、
イソブチン、およびこれらの二量体、二量体、および四
量体およびこれらの混合物は特に好ましいオレフィン化
合物である。これらの化合物の中で、イソブチンおよび
ジイソブチンは適用性があること、および製造可能な特
に高硫黄含有組成物であることの理由によシ特に好まし
い。
は置換アルキレン基を形成してもよく、シたがってオレ
フィン化合物は脂環式であってもよい。モノオレフィン
およびジオレフィン化合物、特に前者は成分Cおよび特
に末端モノオレフィン炭化水素、即ち、R9およびR1
0が水素であり、a’およびR8がアルキル(即ちオレ
フィンは脂肪族)であるような化合物の製造に好ましく
用いられる。約3−30、特に約3−20の炭素原子を
有するオレフィン化合物は特に好ましい。プロピレン、
イソブチン、およびこれらの二量体、二量体、および四
量体およびこれらの混合物は特に好ましいオレフィン化
合物である。これらの化合物の中で、イソブチンおよび
ジイソブチンは適用性があること、および製造可能な特
に高硫黄含有組成物であることの理由によシ特に好まし
い。
成分Cの製造に用いられる硫黄化剤は、例えば、−塩化
硫黄、二塩化硫黄のようなハロダン化硫黄、硫黄、硫化
水素と硫黄又は二酸化硫黄との混合物、等であってもよ
い。
硫黄、二塩化硫黄のようなハロダン化硫黄、硫黄、硫化
水素と硫黄又は二酸化硫黄との混合物、等であってもよ
い。
硫黄−硫化水素混合物が好ましく用いられるが、その他
の硫黄化剤が適切にこれらと置換されてもよい。
の硫黄化剤が適切にこれらと置換されてもよい。
オレフィン化合物1モル当シの硫黄および硫化水素の量
はそれぞれ約0.3−3.0グラム−原子および約0.
1−1.5モルである。好ましい範囲はそれぞれ約0.
5−2.0グラム−原子および約0.4−1.25モル
、そして最も好ましくは約1、2−1.8グラム−原子
および約0.4−0.8モルである。
はそれぞれ約0.3−3.0グラム−原子および約0.
1−1.5モルである。好ましい範囲はそれぞれ約0.
5−2.0グラム−原子および約0.4−1.25モル
、そして最も好ましくは約1、2−1.8グラム−原子
および約0.4−0.8モルである。
硫化反応がおこなわれる温度は一般に、約100〜20
0℃であシ、約125〜180℃がことに好適である。
0℃であシ、約125〜180℃がことに好適である。
この反応はしばしば好ましくは常圧以上の圧力下でおこ
なわれる。この圧力は通常自生圧力(すなわち、反応過
程中に自然に生じる圧力)であるが、外部から加えられ
た圧力であってもよい。反応中に生じる正確な圧力は反
応系の設計および操作、反応温度、並びに反応体および
生成物の蒸気圧のような因子に依シ、反応の過程で変化
する。
なわれる。この圧力は通常自生圧力(すなわち、反応過
程中に自然に生じる圧力)であるが、外部から加えられ
た圧力であってもよい。反応中に生じる正確な圧力は反
応系の設計および操作、反応温度、並びに反応体および
生成物の蒸気圧のような因子に依シ、反応の過程で変化
する。
反応混合物中に1硫化触媒として有用な物質を添加する
ことがしばしば有利である。この物質は酸性、塩基性ま
たは中性物質であるが、好ましくは塩基性物質ことにア
ンモニアおよびアミンととにアルキルアイン等の窒素塩
基である。
ことがしばしば有利である。この物質は酸性、塩基性ま
たは中性物質であるが、好ましくは塩基性物質ことにア
ンモニアおよびアミンととにアルキルアイン等の窒素塩
基である。
用いる触媒の量は、一般に、オレフィン系化合物重量の
約0.05〜2.0%である。好ましいアンモニアおよ
びアミン触媒の場合、オレフィン1毫ル当シ約0.00
05〜0.−5モル、ことに約0、001〜0.1モル
が好ましい。
約0.05〜2.0%である。好ましいアンモニアおよ
びアミン触媒の場合、オレフィン1毫ル当シ約0.00
05〜0.−5モル、ことに約0、001〜0.1モル
が好ましい。
硫化混合物の製造に続き、典型的には反応容器を排気す
ることによって、または常圧での蒸留、真空蒸留または
ストツピングによって、あるいは窒素のような不活性ガ
スを適当な温度および圧力下で反応混合物中に通じるこ
とによって実質的に全ての低沸点物質を除去することが
好ましい。
ることによって、または常圧での蒸留、真空蒸留または
ストツピングによって、あるいは窒素のような不活性ガ
スを適当な温度および圧力下で反応混合物中に通じるこ
とによって実質的に全ての低沸点物質を除去することが
好ましい。
成分Cの製造におけるさらに任意の工程は上記のように
得た硫化生成物を処理して活性硫黄を減少させることで
ある。例えば、アルカリ金属スルフィドでの処理である
。さらに、不溶性副生成物を除去したり、臭い、色およ
び腐食特性を改轡するためにさらに処理してもよい。
得た硫化生成物を処理して活性硫黄を減少させることで
ある。例えば、アルカリ金属スルフィドでの処理である
。さらに、不溶性副生成物を除去したり、臭い、色およ
び腐食特性を改轡するためにさらに処理してもよい。
米国特許第4119549号には成分Cとして有用な硫
化生成物が記載されている。以下、その製造例を記す。
化生成物が記載されている。以下、その製造例を記す。
実施例3
硫黄(629部、19.6モル)を攪拌機および内部冷
却コイルを備えたジャケット付色島圧反応器に仕込んだ
、ガス状反応体を導入する前に反応器を冷却するために
冷凍塩水をコイルに循環させた0反応器を封止し、約6
torrVc排気し冷却した彼、イソブテン1100部
(19,6モル)、硫化水素334部(9,8モル)お
よび飄−ブチルアン77部を反応器に仕込んだ。外部ジ
ャケット中のスチームを用いて反応°器を約1.5時間
かけて約171℃に熱した。この加熱中給138℃で最
大圧が720 pm目に達した。
却コイルを備えたジャケット付色島圧反応器に仕込んだ
、ガス状反応体を導入する前に反応器を冷却するために
冷凍塩水をコイルに循環させた0反応器を封止し、約6
torrVc排気し冷却した彼、イソブテン1100部
(19,6モル)、硫化水素334部(9,8モル)お
よび飄−ブチルアン77部を反応器に仕込んだ。外部ジ
ャケット中のスチームを用いて反応°器を約1.5時間
かけて約171℃に熱した。この加熱中給138℃で最
大圧が720 pm目に達した。
ピーク反応温度に達する前に、ガス状反応体が消費され
るにつれ圧力は減少し始め、一定の割合で減少しつづけ
た。約171℃で約4.75時間後、未反応硫化水素お
よびイソブチンを回収系に排出した。反応器中の圧力が
常圧に減少した後、硫化生成物を液体として回収した。
るにつれ圧力は減少し始め、一定の割合で減少しつづけ
た。約171℃で約4.75時間後、未反応硫化水素お
よびイソブチンを回収系に排出した。反応器中の圧力が
常圧に減少した後、硫化生成物を液体として回収した。
実施例4
実施例3の工程に実質的に従って、n−ブチルアミン2
.6部の存在下、約150〜155℃で自生圧の下にジ
イソブテン773部を硫黄428.6部および硫化水素
143.6部と反応させ九、揮発分を除去し、硫化生成
物を液体として回収した。
.6部の存在下、約150〜155℃で自生圧の下にジ
イソブテン773部を硫黄428.6部および硫化水素
143.6部と反応させ九、揮発分を除去し、硫化生成
物を液体として回収した。
この発明に用いられる金属加工用潤滑組成物(ことに、
ステンレス鋼用)にしばしば好ましく添加される他の成
分は(D、)少々くとも18の塩素化ワックスことに塩
素化・臂ラフインワックスである。この塩素化ワックス
は好ましくは約350ないし約700の分子量を有し、
約30ないし約70重量−の塩素を含有する。
ステンレス鋼用)にしばしば好ましく添加される他の成
分は(D、)少々くとも18の塩素化ワックスことに塩
素化・臂ラフインワックスである。この塩素化ワックス
は好ましくは約350ないし約700の分子量を有し、
約30ないし約70重量−の塩素を含有する。
この発明に用いら五る潤滑組成物に場合に応じて添加さ
れるその他の添加剤には以下のものがある。
れるその他の添加剤には以下のものがある。
抗酸化剤、典型的にヒンダードフェノール。
界面活性剤、通常、第5キシアルキル化フエノール等の
ノニオン系界面活性剤。
ノニオン系界面活性剤。
腐食、摩耗およびさび防止剤。
摩擦変性剤、例えば当該アルキルもしくはアルケニル基
が約10〜約40個の炭素原子を有スルアルキルもしく
はアルケニルホスフェートもしくはホスフィトおよびそ
の金属塩ことに亜鉛塩:C1゜〜C2゜脂肪酸アミド;
C1゜〜C2oアルキルアインことにタロウアミンおよ
びそのエトキシル化誘導体:誘アミンと上記のように部
分エステル化したホウ酸またはリン酸との塩;C1゜〜
C3゜アルキル置換イミダシリンおよび同様の窒素複素
環化合物。
が約10〜約40個の炭素原子を有スルアルキルもしく
はアルケニルホスフェートもしくはホスフィトおよびそ
の金属塩ことに亜鉛塩:C1゜〜C2゜脂肪酸アミド;
C1゜〜C2oアルキルアインことにタロウアミンおよ
びそのエトキシル化誘導体:誘アミンと上記のように部
分エステル化したホウ酸またはリン酸との塩;C1゜〜
C3゜アルキル置換イミダシリンおよび同様の窒素複素
環化合物。
この発明に用いられる金属加工用潤滑剤は成分Bを約O
,S〜約約1貫 ないし約10−の割合で含んでいる.成分CおよびDの
いずれか一方または双方を用いた場合、それらは同じ範
囲の割合で用いられる.最も普通には、成分C(および
(または)成分D1もし存在するなら)の量は成分Bの
それとはは同じである。
,S〜約約1貫 ないし約10−の割合で含んでいる.成分CおよびDの
いずれか一方または双方を用いた場合、それらは同じ範
囲の割合で用いられる.最も普通には、成分C(および
(または)成分D1もし存在するなら)の量は成分Bの
それとはは同じである。
この発明に用いて好適な典型的な潤滑剤を下記表に掲げ
る。
る。
y 油 9sD 92,?2 9
5.0 93b1 92s 92n夾施例1の生成
物 5fl − 20 − 2535
実施例2の生成物 − 7.’18 −
3J19 − −実施例4の生成物 − −
25 250 25 −塩素化(塩津約4
z*)− − − − 2) 3!
Sノ々ラフインワツクス 加工されるべきいずれの金属もこの発明に従って処理°
できる0例を挙げると、鉄系金属、アルミニウム、銅、
マグネシウム、チタン、亜鉛およびマンガンである.こ
れらの合金または他の元素例えばケイ素を有するこれら
の合金も処理できる.好適な合金祉黄銅および種々の銅
(例えば、ステンレス鋼)である。
5.0 93b1 92s 92n夾施例1の生成
物 5fl − 20 − 2535
実施例2の生成物 − 7.’18 −
3J19 − −実施例4の生成物 − −
25 250 25 −塩素化(塩津約4
z*)− − − − 2) 3!
Sノ々ラフインワツクス 加工されるべきいずれの金属もこの発明に従って処理°
できる0例を挙げると、鉄系金属、アルミニウム、銅、
マグネシウム、チタン、亜鉛およびマンガンである.こ
れらの合金または他の元素例えばケイ素を有するこれら
の合金も処理できる.好適な合金祉黄銅および種々の銅
(例えば、ステンレス鋼)である。
この発明の潤滑組成物は加工操作の前または間に金属被
加工品に対して適用できる.それは金属の全表面に適用
してもよいし、接触されることが望まれる表面部分に適
用してもよい0例えば、はけmシやスグレーで金属上に
適用してもよいし、潤滑剤の浴中に金属を浸漬してもよ
い.高速度金属加工操作においては、スルーまたは浸漬
が好ましい。
加工品に対して適用できる.それは金属の全表面に適用
してもよいし、接触されることが望まれる表面部分に適
用してもよい0例えば、はけmシやスグレーで金属上に
適用してもよいし、潤滑剤の浴中に金属を浸漬してもよ
い.高速度金属加工操作においては、スルーまたは浸漬
が好ましい。
この発明の典型的な態様において、加工前に鉄系金属が
潤滑剤で被覆される。例えば、被加工品を切削する場合
、切削工具と接触させる前に潤滑剤で被覆する(この発
明は切削操作において特に有用である)。また、被加工
品をそれが切削工具と接触するにつれ潤滑剤を適用して
もよいし、あるいは切削工具自体に潤滑剤を適用し、接
触によってこれを被加工品に移行させてもよい.すなわ
ち、この発明の方法は、金属加工中に金属被加工品が上
記の潤滑剤をその表面上に、その適用方法と関係なく有
するようないずれの金属加工操作をも含むものである。
潤滑剤で被覆される。例えば、被加工品を切削する場合
、切削工具と接触させる前に潤滑剤で被覆する(この発
明は切削操作において特に有用である)。また、被加工
品をそれが切削工具と接触するにつれ潤滑剤を適用して
もよいし、あるいは切削工具自体に潤滑剤を適用し、接
触によってこれを被加工品に移行させてもよい.すなわ
ち、この発明の方法は、金属加工中に金属被加工品が上
記の潤滑剤をその表面上に、その適用方法と関係なく有
するようないずれの金属加工操作をも含むものである。
出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦特許庁長官
若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭57−163795号 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ザ・ルプリゾール・ツー4レーシヨン 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和58年2月22日
若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭57−163795号 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ザ・ルプリゾール・ツー4レーシヨン 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和58年2月22日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)金属加工中に金属を潤滑するための方法において
、(A)潤滑剤を多量に、および(B)少なくとも1種
の酸性有機化合物の塩基性アルカリ金属塩もしくは該塩
基性アルカリ金属塩のホウ酸塩化錯体な少量含んでなる
組成物を該金属に適用することを%徴とする方法。 (2) 成分Bが少なくとも1種のスルホン酸、カル
ーン酸、有機リン含有酸もしくはフェノールの塩である
特許請求の範囲91項記載の方法。 (3)成分Bが当該反応混合物の固化温度以上分解温度
以下の温度で、 (B−1)二酸化炭素、硫化水素および二酸化硫黄よシ
なる群の中から選ばれた少なくとも1種の酸性ガス状物
質を、 (B−2)以下の成分よシなる皮1混合物すなわち (B−2−a)少なくとも1種の油溶性スルホン酸ま九
は過塩基化に敏感なぞの誘導体、(II−1−b)少な
くとも1sのアルカリ金属または塩基性アルカリ金属、 (B−2−@)少なくとも1種の低級脂肪族アルコール
、および (B−2−d)少なくとも1種の油溶性カルがン酸もし
くはその官能性誘導体 よシ々る混合物と接触させることによって得たものであ
る特#!fi*求の範囲第2項記載の方法。 〈4) 試薬B−1が二酸化炭素である特許請求の範
囲第3項記載の方法。 (5)成分(B−2−b)/(B−2−a)O当量比が
少なくとも4:1、成分(B−2−c)/ (1−2−
a )の当量比が約1:1ないし約80:1、成分(B
−2−d)/(B−2−a)の当量比が約1:1ないし
約1:20である特許請求の範囲第4項記載の方法。 (6)成分(B−2−4)が少なくとも1種の炭化水素
置換コハク酸またはその官能性誘導体であり、反応温度
が約25〜200℃の範囲にある特許請求の範囲第5項
記載の方法。 (7)成分(n−z−a)が式 %式%) (ここで glおよびR2は各々独立に、アセチレン性
不飽和を含まずかつ60個までの炭素原子を含有する脂
肪族基、Tは芳香族炭化水素核、Xは1ないし3、並び
Krおよびyは1ないし4)で示される酸である特許請
求の範囲第6項記載の方法。 (8) 成分(B−2−a)がアル中ル化ベンゼンス
ルホン酸である特許請求の範囲第7項記載の方法。 (9) 成分(B−2−b)がナトリウムまたはナト
リウム化合物である特許請求の範囲第8項記載の方法。 (ト)成分(n−2−e)がメタノール、エタノール、
グロノ4ノール、ブタノールおよびインタノールのうち
の少なくとも1種でToヤ、成分ポリデテールコハク酸
無水物であって当該ポリゾテニル基が主としてイソブチ
ン単位よりなりかつ約700ないし約10000の数平
均分子量を有するもののうちの少なくとも1種である特
許請求の範囲第9項記載の方法。 αめ 成分(n−z−b)が水酸化ナトリウムまたはナ
トリウムアルコキシドであシ、扉1分(B−2−C)が
メタノールである特許請求の範囲第10項記載の方法。 (ロ)組成物が(C)約3ないし約30個の炭素原子を
含有する脂肪族、アリール脂肪族もしくは脂環族オレフ
ィン系炭化水素の硫化生成物であって相当量の活性硫黄
を含有するものを少なくとも1種さらに含んでいる*r
t’t’趙求の範囲第1項、第3項、第4項、第6項、
第8項または第11項記載の方法。 に)成分(C)が常圧以上の圧力下、約50〜300℃
で硫黄および硫化水素を3〜約30個の炭素を有する少
なくとも1種のオレフィン系化合物と、オレフィン系化
合物1モル当シ約0.3〜3.0グラム原子の硫黄およ
び約0.1〜1.5モルの硫化水素を用いて反応させて
硫化混合物を生成し、該硫化混合物から未反応オレフィ
ン、メルカプタンおよびモノスルフィドを含む実質的に
全ての低沸点物質を除去することによって得たものであ
る特許請求の範囲第12項記載の方法。 α◆ オレフィン系化合物が3ないし約20個の炭素を
有するオレフィン系化合物である特許請求の範囲第13
項記載の方法。 (至)オレフィンがプロペン、イソブチン、もしくはこ
れらの二量体、三量体もしくは四量体、まえはこれらの
混合物である特許請求の範囲第14項記載の方法。 (ロ) オレフィンがイソブチンまたはノイソプテンで
ある特許請求の範囲第15項記載の方法。 (ロ)組成物が(D)少なくとも1種の塩素化ワックス
をさらに含有する特許請求の範囲第1項、第3項、第4
項、第6項、第8項または第11項記載の方法。 α場 組成物が(D)少なくとも1種の塩素化ワックス
をさらに含有する特許請求の範囲第12項記載の方法。 Ql 組成物が(D)少なくともif!i[の塩素化
ワックスをさらに含有する特許請求の範囲第14項記載
の方法。 (イ)組成物が(D)少なくとも1種の塩素化ワックス
をさらに含有する特許請求の範囲第16項記載の方法。 9C(A)111滑油を多量に、および(B)少なくと
も1種の酸性有機化合物の塩基性アルカリ金属塩もしく
は該塩基性アルカリ金属塩のホウ酸塩化錯体を少量含ん
でなる組成物の膜を表面に有することを特徴とする金属
被加工品。 に)成分Bが少なくとも1種のスルホン酸、カルダン酸
、有機リン含有酸もしくはフェノールの塩である特許請
求の範囲第21項記載の被加工品。 (ハ)成分Bが当咳反応混合物の固化温度以上分解温度
以下の温度で、 (B−1)二酸化炭素、硫化水素および二酸化硫黄よシ
なる群の中から選ばれた少なくとも1種の酸性ガス状物
質を、 (B−2)以下の成分よシなる反応混合物す表わち (B−2−a)少なくとも1種の油溶性スルホン酸また
は過塩基化に敏感なその誘導体、(n−2−b)少なく
とも1種のアルカリ金属または塩基性アルカリ金属、 (B−2−e)少なくとも1種の低級脂肪族アルコール
、および (B−z−a)少なくとも1種の油溶性カルがン酸もし
くはその官能性誘導体 よりなる混合物と接触させることによって得たものであ
る特許請求の範囲第22項記載の被加工品。 −試薬B−1が二酸化炭素である特許請求の範囲第23
項記載の被加工品。 に) 成分(n−2−b )/(n−z−a)の当社比
が少なくとも4:1、成分(B−2−e)/ (B −
2−a )の当量比が約1:1ないし約so : 1、
成分(B−2−d )/(B−2−a)の当量比が約1
=1ないし約1:20である特許請求の範囲第24項記
載の被加工品。 (ハ)成分(B−2−d )が少なくとも1種の炭化水
素置換コハク酸またはその官能性誘導体であシ、反応温
度が約25〜200℃の範囲にある特許請求の範囲第2
5項記載の被加工品。 (ロ) 成分(B−2−a)が式 %式%) (ここで R1およびR2は各々独立に、アセチレン性
不飽和を含まずかつ60個までの炭素原子を含有する脂
肪族基、Tは芳香族炭化水素核、Xは1ないし3、並び
にrおよびyは1ないし4)で示される酸である特許請
求の範囲第26項記載の被加工品。 (ハ)成分cB”2−a)がアルキル化ベンゼンスルホ
ン酸である特許請求の範囲第27項記載の被加工品。 翰 成分(n−2−kl)がナトリウムまたはナトリウ
ム化合物である特許請求の範囲第28項記載の被加工品
。 (ト) 成分(II−2−c)がメタノール、エタノー
ル、!口/母ノール、エタノールおヨヒ(メタノールの
うちの少なくとも1種であシ、成分(B−2−d)がポ
リブテニルコノ・り酸およびポリブテニルコハク酸無水
物であって当該ポリブテニル基が主としてインブテン単
位よシなシかつ約700ないし約10000の数平均分
子量を有するもののうちの少なくとも1種である特許請
求の範囲第29項記載の被加工品。 C3カ 成分(B−2−b)が水酸化ナトリウムまタ
ハナトリウムアルコキシドであシ、成分(B−2−e)
がメタノールである特許請求の範囲第30項記載の被加
工品。 0) 組成物が(C)約3ないし約30個の炭素原子を
含有する脂肪族、アリール脂肪族もしくは脂環族オレフ
ィン系炭化水素の硫化生成物であって相当量の活性硫黄
を含有するものを少なくとも1種さらに含んでいる特許
請求の範囲第21項、第23項、vJ24項、第26項
、第28項または第31項記載の被加工品。 (イ)成分(C)が常圧以上の圧力下、約50〜300
℃で硫黄および硫化水素を3〜約30個の炭素を有する
少々くとも1 fl[のオレフィン系化合物と、オレフ
ィン系化合物1モル当り約0.3〜3.0グラム原子の
硫黄および約0.1〜1.5モルの硫化水素を用いて反
応させて硫化混合物を生成し、該硫化混合物から未反応
オレフィン、メルカプタンおよびモノスルフィドを含む
実質的に全ての低沸点物質を除去することによって得た
ものである特許請求の範囲第32項記載の被加工品。 (ロ)オレフィン系化合物が3ないし約20個の炭素を
有するオレフィン系炭化水素である特許請求の範囲第3
3項記載の被加工品。 (ハ) オレフィンが!ロペン、イソブチン、もしくは
これらの二量体、三量体もしくは四蓋体、またはこれら
の混合物である特許請求の範囲第34項記載の被加工品
。 (至)オレフィンがインブテンまたはジイソブテンであ
る特許請求の範囲第35項記載の被加工品。 (ロ)組成物が(D)少なくとも1糧の塩素化ワックス
をさらに含有する特許請求の範囲第21項、第23項、
第24項、第26項、第28項または第31項記載の被
加工品。 (ロ)組成物が(D)少なくとも1種の塩素化ワックス
をさらに含有する特許請求の範囲第32項記載の被加工
品。 (至)組成物が(D)少なくとも1種の塩素化ワックス
をさらに含有する特許請求の範囲第34項記載の被加工
品。 −組成物が(D)少なくとも1種の塩素化ワックスをさ
らに含有する特許請求の範囲第36項記載の被加工品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/304,526 US4505830A (en) | 1981-09-21 | 1981-09-21 | Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts |
US304526 | 1994-09-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58132089A true JPS58132089A (ja) | 1983-08-06 |
JPH045718B2 JPH045718B2 (ja) | 1992-02-03 |
Family
ID=23176905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57163795A Granted JPS58132089A (ja) | 1981-09-21 | 1982-09-20 | 金属加工中に金属を潤滑するための方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4505830A (ja) |
EP (1) | EP0075411B2 (ja) |
JP (1) | JPS58132089A (ja) |
AU (1) | AU559135B2 (ja) |
BR (1) | BR8205447A (ja) |
CA (1) | CA1182440A (ja) |
DE (1) | DE3276635D1 (ja) |
ES (2) | ES515836A0 (ja) |
IN (1) | IN158598B (ja) |
MX (1) | MX158403A (ja) |
ZA (1) | ZA826890B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63500949A (ja) * | 1985-09-18 | 1988-04-07 | ザ ル−ブリゾル コ−ポレイシヨン | アルカリ土類金属による塩基性塩を含有する潤滑剤を使用する金属加工 |
JPH01121389A (ja) * | 1987-11-04 | 1989-05-15 | Nippon Stainless Steel Co Ltd | 耐銹性に優れたステンレス鋼研磨仕様材の製造方法 |
JPH02252799A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-11 | Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk | プレス加工兼用鋼板防錆油 |
JPH03501019A (ja) * | 1987-11-18 | 1991-03-07 | ネクスター・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド | 多段階包括/負荷方法による親油性薬物を含有するリポソームの調製方法 |
JPH04102914U (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-04 | 株式会社吉野工業所 | 刷 毛 |
JPH075904B2 (ja) * | 1986-04-11 | 1995-01-25 | ザ ルブリゾル コーポレーション | 少なくとも1種の金属含有組成物,および少なくとも1種の硫化された有機化合物を含有する,グリース潤滑組成物およびギア潤滑組成物 |
JPH10158675A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-16 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 金属加工油組成物 |
JP2007246837A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | プレコートアルミニウム合金板用のプレス用潤滑油及びそれを用いたプレコートアルミニウム合金板のプレス方法 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4598026A (en) * | 1981-09-21 | 1986-07-01 | The Lubrizol Corporation | Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts |
US4560488A (en) * | 1981-09-21 | 1985-12-24 | The Lubrizol Corporation | Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts |
DE3434894C2 (de) * | 1984-09-22 | 1986-09-18 | Thyssen Stahl AG, 4100 Duisburg | Verfahren zum Frischen von Roheisen |
US4670168A (en) * | 1986-05-01 | 1987-06-02 | Aluminum Company Of America | Aqueous metal removal fluid |
US4744920A (en) * | 1986-12-22 | 1988-05-17 | The Lubrizol Corporation | Borated overbased material |
US4792410A (en) * | 1986-12-22 | 1988-12-20 | The Lubrizol Corporation | Lubricant composition suitable for manual transmission fluids |
AU605547B2 (en) * | 1987-01-30 | 1991-01-17 | Lubrizol Corporation, The | Gear lubricant composition |
US4938882A (en) * | 1988-04-08 | 1990-07-03 | The Lubrizol Corporation | Borated and non-borated overbased carboxylates as corrosion inhibitors |
US4952328A (en) * | 1988-05-27 | 1990-08-28 | The Lubrizol Corporation | Lubricating oil compositions |
US4904401A (en) * | 1988-06-13 | 1990-02-27 | The Lubrizol Corporation | Lubricating oil compositions |
US4981602A (en) * | 1988-06-13 | 1991-01-01 | The Lubrizol Corporation | Lubricating oil compositions and concentrates |
US4938881A (en) * | 1988-08-01 | 1990-07-03 | The Lubrizol Corporation | Lubricating oil compositions and concentrates |
US4957649A (en) * | 1988-08-01 | 1990-09-18 | The Lubrizol Corporation | Lubricating oil compositions and concentrates |
DE68911129D1 (de) * | 1988-09-16 | 1994-01-13 | Idemitsu Kosan Co | Schmierölzusammensetzung. |
AU638705B2 (en) * | 1989-04-20 | 1993-07-08 | Lubrizol Corporation, The | Methods for reducing friction between relatively slideable components using metal overbased colloidal disperse systems |
CA2014700C (en) * | 1989-04-20 | 2001-02-13 | Robert E. Quinn | Method for reducing friction between railroad wheel and railway track using metal overbased colloidal disperse systems |
ATE134701T1 (de) * | 1990-01-05 | 1996-03-15 | Lubrizol Corp | Universelle kraftübertragungsflüssigkeit |
US5250204A (en) * | 1990-06-18 | 1993-10-05 | The Lubrizol Corporation | Sulfite overbased products and process |
US5449470A (en) * | 1991-04-19 | 1995-09-12 | The Lubrizol Corporation | Overbased alkali salts and methods for making same |
JP2927644B2 (ja) * | 1993-07-02 | 1999-07-28 | 出光興産株式会社 | 金属加工油組成物 |
EP0622443A3 (en) * | 1993-04-30 | 1995-05-10 | Yushiro Chem Ind | Machining lubricant composition. |
US5439602A (en) * | 1994-07-06 | 1995-08-08 | Witco Corporaton | Overbased sulfonates combined with petroleum oxidates for metal forming |
JP3359267B2 (ja) * | 1997-09-02 | 2002-12-24 | タイユ株式会社 | 切削加工方法 |
US5916850A (en) * | 1997-11-06 | 1999-06-29 | Indian Oil Corporaton Limited | Multifunctional additives from cashew nut shell liquid |
AU4860999A (en) | 1998-07-06 | 2000-01-24 | Lubrizol Corporation, The | Mixed phosphorus compounds and lubricants containing the same |
FR2783182B1 (fr) * | 1998-09-15 | 2000-10-27 | Peugeot | Procede de marquage a chaud de pieces metalliques |
US6638898B2 (en) | 2001-01-08 | 2003-10-28 | Indian Oil Corporation Limited | Process of preparing multi-functional amino di(alkylcyclohexyl) phosphordithioate additive for lubricant composition from saturated cashew nut shell liquid |
FR2832160B1 (fr) * | 2001-11-15 | 2005-01-14 | Atofina | PROCEDE DE TRAVAIL OU MISE EN FORME DES METAUX EN PRESENCE DE LUBRIFIANTS AQUEUX A BASE D'ACIDE METHANESULFONIQUE (AMS) ou D'UN SEL HYDROSOLUBLE D'AMS |
US7601676B2 (en) * | 2005-07-01 | 2009-10-13 | Afton Chemical Corporation | Sulfonate compositions |
CN106544120A (zh) * | 2016-11-04 | 2017-03-29 | 广西大学 | 一种铌合金旋压加工工艺润滑剂组合物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50131881A (ja) * | 1974-03-08 | 1975-10-18 | ||
JPS51150503A (en) * | 1975-06-09 | 1976-12-24 | Chevron Res | Additive for lubricating oil and making method thereof |
JPS5330608A (en) * | 1976-09-01 | 1978-03-23 | Nat Risaachi Lab | Stabilized fluid composition for metal working |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1386148A (fr) * | 1963-03-26 | 1965-01-15 | Shell Int Research | Huiles de coupe |
NL290649A (ja) * | 1963-03-26 | |||
US3714042A (en) * | 1969-03-27 | 1973-01-30 | Lubrizol Corp | Treated overbased complexes |
US3813337A (en) * | 1971-03-18 | 1974-05-28 | Atlantic Richfield Co | Metal working lubricant composition |
ZA738848B (en) * | 1973-10-05 | 1975-06-25 | Lubrizol Corp | Basic alkali sulfonate dispersions and processes |
US3929650A (en) * | 1974-03-22 | 1975-12-30 | Chevron Res | Extreme pressure agent and its preparation |
US4119549A (en) * | 1975-03-21 | 1978-10-10 | The Lubrizol Corporation | Sulfurized compositions |
US4116873A (en) * | 1975-06-09 | 1978-09-26 | Chevron Research Company | Lubricating oil composition containing Group I or Group II metal or lead sulfonates |
US4326972A (en) * | 1978-06-14 | 1982-04-27 | The Lubrizol Corporation | Concentrates, lubricant compositions and methods for improving fuel economy of internal combustion engine |
US4264458A (en) * | 1979-04-02 | 1981-04-28 | Exxon Research & Engineering Co. | Metalworking lubricant composition |
WO1982002058A1 (en) * | 1980-12-11 | 1982-06-24 | Cattell Harold G | Hot metal forging and stamping lubricant composition |
US4416788A (en) * | 1981-10-13 | 1983-11-22 | Atlantic Richfield Company | Metal cutting oil and method for using same |
-
1981
- 1981-09-21 US US06/304,526 patent/US4505830A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-09-08 IN IN1044/CAL/82A patent/IN158598B/en unknown
- 1982-09-08 DE DE8282304723T patent/DE3276635D1/de not_active Expired
- 1982-09-08 EP EP82304723A patent/EP0075411B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-15 AU AU88420/82A patent/AU559135B2/en not_active Ceased
- 1982-09-15 CA CA000411488A patent/CA1182440A/en not_active Expired
- 1982-09-16 BR BR8205447A patent/BR8205447A/pt not_active IP Right Cessation
- 1982-09-20 JP JP57163795A patent/JPS58132089A/ja active Granted
- 1982-09-20 ES ES515836A patent/ES515836A0/es active Granted
- 1982-09-20 ZA ZA826890A patent/ZA826890B/xx unknown
- 1982-09-21 MX MX194471A patent/MX158403A/es unknown
-
1983
- 1983-05-16 ES ES522452A patent/ES8406403A1/es not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50131881A (ja) * | 1974-03-08 | 1975-10-18 | ||
JPS51150503A (en) * | 1975-06-09 | 1976-12-24 | Chevron Res | Additive for lubricating oil and making method thereof |
JPS5330608A (en) * | 1976-09-01 | 1978-03-23 | Nat Risaachi Lab | Stabilized fluid composition for metal working |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63500949A (ja) * | 1985-09-18 | 1988-04-07 | ザ ル−ブリゾル コ−ポレイシヨン | アルカリ土類金属による塩基性塩を含有する潤滑剤を使用する金属加工 |
JPH075904B2 (ja) * | 1986-04-11 | 1995-01-25 | ザ ルブリゾル コーポレーション | 少なくとも1種の金属含有組成物,および少なくとも1種の硫化された有機化合物を含有する,グリース潤滑組成物およびギア潤滑組成物 |
JPH01121389A (ja) * | 1987-11-04 | 1989-05-15 | Nippon Stainless Steel Co Ltd | 耐銹性に優れたステンレス鋼研磨仕様材の製造方法 |
JPH03501019A (ja) * | 1987-11-18 | 1991-03-07 | ネクスター・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド | 多段階包括/負荷方法による親油性薬物を含有するリポソームの調製方法 |
JPH02252799A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-11 | Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk | プレス加工兼用鋼板防錆油 |
JPH04102914U (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-04 | 株式会社吉野工業所 | 刷 毛 |
JPH10158675A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-16 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 金属加工油組成物 |
JP2007246837A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | プレコートアルミニウム合金板用のプレス用潤滑油及びそれを用いたプレコートアルミニウム合金板のプレス方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU559135B2 (en) | 1987-02-26 |
EP0075411B2 (en) | 1993-12-01 |
ZA826890B (en) | 1983-07-27 |
EP0075411A2 (en) | 1983-03-30 |
AU8842082A (en) | 1983-03-31 |
IN158598B (ja) | 1986-12-20 |
EP0075411B1 (en) | 1987-06-24 |
ES8403156A1 (es) | 1984-03-01 |
DE3276635D1 (en) | 1987-07-30 |
CA1182440A (en) | 1985-02-12 |
ES515836A0 (es) | 1984-03-01 |
ES522452A0 (es) | 1984-08-01 |
ES8406403A1 (es) | 1984-08-01 |
BR8205447A (pt) | 1983-08-23 |
EP0075411A3 (en) | 1984-05-30 |
JPH045718B2 (ja) | 1992-02-03 |
MX158403A (es) | 1989-01-30 |
US4505830A (en) | 1985-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58132089A (ja) | 金属加工中に金属を潤滑するための方法 | |
JP2641203B2 (ja) | アルカリ土類金属による塩基性塩を含有する潤滑剤を使用する金属加工 | |
EP0451380B1 (en) | Succinimide compositions | |
US3541014A (en) | Molybdenum-containing lubricant compositions | |
JPS62502551A (ja) | 硫黄含有組成物,該硫黄含有組成物を含有する添加濃縮物,潤滑オイルおよび金属加工用の潤滑剤 | |
US2969324A (en) | Phosphosulfurized detergent-inhibitor additive | |
US4282106A (en) | Low viscosity oils | |
US4560488A (en) | Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts | |
JP3212603B2 (ja) | 改良された潤滑組成物、およびそこで有用な添加剤 | |
EP0301029B1 (en) | use of grease and gear lubricant compositions comprising at least one metal-containing composition and at least one sulfurized organic compound | |
JPH06505509A (ja) | オルガノホスホリルホウ酸エステル、およびそれを含有する潤滑剤および水性流体 | |
CA1273344A (en) | Succinimide complexes of borated alkyl catechols and lubricating oil compositions containing same | |
US4598026A (en) | Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts | |
US5059335A (en) | Lubricants containing salts of hydroxyalkane phosphonic acids | |
US3256184A (en) | Molybdenum-containing phosphosulfurized hydrocarbon, methods for its preparation, and its use in lubricants | |
EP0275658B1 (en) | Heavy duty lubricating compositions |