JPS58131636A - リモ−トコントロ−ル式回路しや断器 - Google Patents

リモ−トコントロ−ル式回路しや断器

Info

Publication number
JPS58131636A
JPS58131636A JP57013983A JP1398382A JPS58131636A JP S58131636 A JPS58131636 A JP S58131636A JP 57013983 A JP57013983 A JP 57013983A JP 1398382 A JP1398382 A JP 1398382A JP S58131636 A JPS58131636 A JP S58131636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
contact
plate
handle
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57013983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158611B2 (ja
Inventor
洋一 横山
近藤 秀也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57013983A priority Critical patent/JPS58131636A/ja
Priority to GB08322699A priority patent/GB2129220B/en
Priority to US07/073,460 priority patent/USRE32882E/en
Priority to EP83900440A priority patent/EP0103022B1/fr
Priority to PCT/JP1983/000026 priority patent/WO1983002680A1/ja
Priority to DE19833328926 priority patent/DE3328926C2/de
Publication of JPS58131636A publication Critical patent/JPS58131636A/ja
Priority to US06/551,989 priority patent/US4529951A/en
Publication of JPH0158611B2 publication Critical patent/JPH0158611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H89/00Combinations of two or more different basic types of electric switches, relays, selectors and emergency protective devices, not covered by any single one of the other main groups of this subclass
    • H01H89/06Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device
    • H01H89/08Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device with both devices using the same contact pair
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/04Means for indicating condition of the switching device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はリモートコントロール式回路しゃ断器に関す
るものである。
従来のこの種の回路しゃ断器の機構部は)ダy機構を用
いて、ハンドA/および可動接触子のオン状mシよびオ
フ状態を保持させている。そのためへシトA/に必要な
操作力は、シダル機構のばね作JIKよ〉へンドpスト
田−りの中央で反転する第205iO特性Q、を示して
いる。しかしながら、このような回路しゃ断器のハンド
ルをリモートコン)田−ル用の電磁石で駆動する場合、
電磁石のり引力は七〇主空・隙の2乗に略71Mするの
でストロークの中央で荷重が最大になる負荷を動作させ
るために、同図のような動作(オン)吸引力持性Q2や
復帰(オン)吸引力持性Qsを作る必要があシ、その大
め電磁石のパラ−は大きくなるつまり電磁石の号イズを
大きくするか、フィルの励磁電流を大にする必要がある
という欠点がある。また従来の囲路しゃ断器では211
mの電磁石を内蔵してオン動作とオフ動作を分aSせて
いたため、大形化を免れないという欠点があった゛。
し大がって、eの発明の目的は、操作用電磁石の員纏を
軽くシ、全体を小11にすることができる14−シコン
ジローに式目路しゃ断器を提供することである。
すなわちこの発明は、トリップリンク、ラッチリンク、
可動接触子、操作リンクおよびハンドVO連動において
、トリップリンクおよびラッチリンクはそれぞれ復帰ば
ねを設けてそれらのばね作用によりラッチさせ、ラッチ
リンクに支持させた可動接触子のオンおよびオフの保持
をハンドVに枢結させた操作用ラッチ型電磁石の保持力
に頼らせたことを特徴としている。このように構成した
ため、ラッチ型電磁石がない場合にはハンドルをオンお
よびオフに保持する保持力がなく、シたがってハンドル
操作力は零に等しく、ただオン時の接点圧付与ばねのば
ね力およびオフ時のフッチ菅ンクの復帰ばねのばね力に
よシ、ハンドルのオン位置およびオフ位置では、それぞ
れの位置から元にもどる方向に力が生じ、第20図の特
性Q4を示す。すなわちこのハンドルはストローク中央
部おいて操作力が零となるため、無負荷時吸引力特性−
を示す通常のラッチ型電磁石を使用でき、その永久磁石
の吸引力の設定により、前記接点圧付与はねおよびラッ
チリンクの復帰ばねのばね力に抗してハンドkをオン位
置およびオフ位置に保持できる。tたそのため電磁石の
動作(オン)吸引力持性Q6および復帰(オフ)吸引力
持性Q、も電磁石のラッチ吸引力に抗するだけの力を与
えればよくなる。その結果、ハンドVの手動操作が軽く
なるとと4に従来よ)も電磁石に加わる負担が小さくな
9、小形化および低消費電力となり、しかも電磁石−個
でよくなるから大幅に回路しゃ断器の外形を小さくでき
る。
この発明の一実施例を第1図ないし第20″図に示す、
すなわち、まずIII分の構造について説明すると、こ
れは30アンペアフV−ムのもので線路の過電流および
短絡電流を検出してトリップ動作L、tたハンドVシよ
び繰作信号によジオン。
オフ、Vセラ)操作で自るようにしている。
外殻は、主に第10図のようにケース1と萱2から′&
シ、ケースlは幅がN%fh角形で一側面に関口3が形
成され、この開口3に蓋2が閉じられてSH所の連結孔
A−Cで社とめビン4〜6により一体KM舎される。t
た菅2およびケース1の他側面の肩部はテーパ7に形成
され、そのケース10両端壁の上部は階段状K11部8
〜11が形成され、下端部には取付溝12が形成されて
いる。
端子は、主に第7図のように電路用の主端子■。
14、操作信号用の操作端子15.16からなシ、主端
子13.14は電源側端子装置(13)および負荷側端
子装置(14)からなる。この端子装置は、主に第10
図のように略コ字形端子枠171.17b 。
押え突起付座金18.スプリングヲッ’ + 19 m
および端子ねじ20を構成部品とし、それぞれ端子枠1
71 、17bの上片21にねじ孔22を形成し、端子
ねじ20にツッシャ19および座金18を通して、端子
ねじ20をねじ孔22にねじ込んでいる。さらに電源側
端子装置(13)は、端子枠171の下片23の端部を
下方に折曲して垂下片24を形成してあシ、ケース1の
一端部の下側の段部9に取付けられる。そのためこの段
部9はその上面およびケース1の開口3側に開口するね
じ遊挿溝2sと、固定スリット26とを形成している。
その端子枠17mをケース1の開口3側から第7図のよ
うに固定スリブ)26に挿入し端子ねじ20を溝25に
通すと垂下に24によシケース1の端壁外方に対する抜
止めとな〉、また菅2を閉じることによ)開口方向への
抜止めと亀って固定される。負荷側端子装置(14)は
、ケース10他端部の下側段部8に取付けられ為もので
、同様にねじ遊挿溝25シよび固定Xリツ)26を形成
し、さらに固定ねじ取付は用スーツ)27を形成してい
る。その端子枠17には下片28の端部を上方に折曲し
て垂直片29を形成し、その中央部にねじ孔30を形成
し、ねじ孔30に対向して端子枠1’lbの中間片31
にドライバ差込孔s2を形成しである。前記ねじ孔30
に固定iじ33を仮ねじし、ケース1の開口3側から前
記と同様第7図のように装置(14)を装着し、ドライ
バ(図示省略)によ如固定ねじ33をスリブ)2γO側
縁に締付けるとがたつきなく固定される。ζうして端子
枠17m 、 17bの上片21が各段部8.90上面
に位置し、結線は電1ll(図示省略)を座金18と上
片f1との間に通し、端子ねじ!!OKtわしてねじ!
Oを締付けることにより行う、また操作端子15.16
はコ字形端子枠34の上片に端子ねじ3sをねじ込んだ
もので一対よりなシ、しかも前記端子装置よシも小さい
形状をなし、ケース1の電源側端子装置13の位置する
段部9の上側段部11に取付けられる。すなわち段部1
1に固定スリット36を浄成し、開口3側から2WAの
端子枠34を挿入し、端子枠34の関に絶縁板37を介
設するとともに、蓋2を閉じることによって固定される
。なお、負荷側端子装置14111の上側段部10に紘
第7因および第10図のように一対の補助端子88.3
9が設けられている。この補助端子88.39は回路し
ゃ断器のオン、オフおよびトリップ動作の検出信号を外
部の報知用ランプやブザーに送信するためのものである
。これは2字形端子板40の下片にねじ41をねじ込ん
だもので、段部10に形成されたスリット42に挿着さ
れ、絶縁板43で仕切られる。
主端子13.14間の電路を構成するものとして、主に
第10図のように接点部43.プランジャ式電磁石装置
44およびパイメタA/45があ)、これらは端子18
.14間のほぼ一電線上に配列される。接点部43は電
路を開閉制御するもので固定接点46と可動接点47を
もうた可動接触子48からなる。この接点部43を位置
決めするため、ケース1の底板49の中央部にケース1
の高さの1/3程度の高さをもつ仕切板50を立設して
ケース1の開口3側からみて、左側を消弧室51となし
、右側に操作電磁石収納室52を形成し、仕切板50の
表面に沿うように固定接点板53を逆U字形に折曲して
、ケース1の開口3側の仕切板50にガイドさせて挿入
し、収納室52側の端部に設けた幅板54の奥端をケー
ス10開口3側からみた奥面に当接して位置決めされる
。そして固定接点46体固定按点板46の消弧室51側
に固着される。またr−スIKおける前記幅板54と前
記端子枠17mとの間で収納室52の下部にスリブ)5
5を形成し、Xwフット5に銅よυ線56または導電板
を挿入して第1図のように幅板54と端子枠17mとを
接続している。可動接触子48は、第11図のようK1
1rWh鋳点板57.接点枠58゜接点圧付与ばね59
および可動接点47からnb、可動接点板57と接点枠
58が上部でビン60により枢結され、第7図および第
10図O′ようにビン60の上位側で接点板57と接点
枠58の上端部間に接点圧付与ばね59が圧縮状態に架
設される。このばね59により接点枠58の下端部61
に接点板57の中間部が弾接して安定接顔となる。
可動接点47は可動接点板57の下端部に固着され、そ
の上位に強制開極用だるま孔62が形成されている。こ
の可動接触子48は接点枠5Bの下端部でだるま孔62
の上位にビン63により後述のラッチリンク64に枢結
支持され、これによシ第7図のように可動接点47が固
定接点46に対向する。
プランジャ式電磁石装置44は短絡電流を検出するもの
で、主に第11図のように厘−り65と、コイA/66
と、コイV筒67と、固定鉄I′C)68と。
復帰ばね69と、プランジャ70と、可動棒71を構成
部品としている。まず画一り65はフ字形枠72と当板
73からな如、当板73はコ字枠72の立片72I40
反対側で上片74と下片75との間に突起76と角孔7
7の嵌着かしめKよ)架設固定される。この厘−り6s
社後述の機構部78のフレーム79を一体形成してシシ
、フレーム790−側板80を上片74の一側縁より上
方に立ち上け、また上片74の他側縁に突起81を形成
して、対内側板82の下端部の角孔83を嵌着し、かし
めて側板82を立設する。また当板73の下端部よりア
ータ走行板84を折曲延出し、コ字形枠フ2の下片フi
の下位に位置してその間に絶縁板85を介在している。
そしてこのフレーム79は両側板go、ste@欠凹部
86を形成し、凹部8−にVQアフト8を通してフレー
ム79を支持し、とのVヤフ)88はその一端部がケー
スlO側板1mで消弧w151の上方の有底取付孔87
(第5図)K嵌合され、他端部が第9図のように蓋2の
内側に形成しえ押え筒I9内に嵌合される。
このとき、押え筒$9090間部で側板82を押して側
板80をケース1の側板11に支持させる。
また側板1畠の取付孔810近傍に設けた41ilのリ
プ91がコ字形枠72および当板73の側縁に係止して
a−り65の姿勢が位置決めされる。固定鉄心68は貫
通孔92を有し1、ス字形枠72の立片72為に形成し
た孔93に内側から嵌着されてかしめによシ固定され、
可動棒フ1は貫通孔92に貫挿される。コイに筒67は
一端部に小径部94を有し、この小径部94を当板73
に形成した取付孔95に嵌着し、他端部を固定鉄心68
に嵌着して架設している。プランジャ70はコイV箇6
丁内にスライド自在に嵌められ、その一端部から突出し
九強制開極棒96がコイル筒67の小径部94よシ外部
に突出し、その先端につげ97が形成され、固定接点4
6に対向する可動接点板57のだるま孔62の大径側を
貫通してその小径側に位置している(第7図)。復帰ば
ね69は固定鉄心68とプランジャ70との聞に圧縮架
設される。コイル66は線断面積が大きいため剛性を有
し、コイA/66の穴部をコイル筒67に外嵌され、か
つその一端部は可とつな銅よシ線98が溶接され、その
先端が可動接点板57の上端部に溶接されている。この
ような構成によ〉、この電磁石装曾は、=イv66に定
格電流や過電流が流れただけでは復帰ばね69のばね力
によシプヲンジャ70の動作が制限され為が、短絡電流
が流れると固定鉄心68とプランジャ70間の磁束が増
大し、ばね69の力に勝ってプランジャ70が固定鉄心
68に吸引され、デラνがや70が動作する。これによ
シ、可動棒71がプランジャ70に押されてコ字形枠7
雪の立片72aよシ外方へ突出し、また強制開極棒96
のつば9丁かだる管孔62の小径側に係止して可動接点
板6γを引寄せる動作をする。
バイメタA’45は過電流を検出するもので、第7Wシ
よび第10図のように、水平片98と斜片99とよ)−
&る略り字形に折曲して′Iりシ、斜片99の上端部に
ギャップ調整ねじ100を螺通し、水平片98Kかしめ
孔101を形成している。このバイメlk’45は負荷
側端子装置140下片28に垂下片1ozを切倒し、垂
下片102の突起103にかしめ孔101を嵌着して図
の姿勢kかしめ固定される。
ζO場合、端子装置14は固定ねじ33によプがたつき
なく固定されているのでバイメタル454定位置に固定
される。このバイメタA/4sa前記コイル66の他端
部とバイメタA/45の上端部が可とうな銅よル皺10
4 Kよ)溶擬接−され、鋼よ如線104と端子14間
に電流が流れると自己のジュール熱によシ加熱され、高
膨張側が端子14側に位置するので斜片99ポ端子14
から離れる方向にわん曲する。そのわん曲動作は定格電
流の数倍程度の過電流によ如動作するように設定される
以上の構成から電路は、電源側端子装置(13)から順
次、接続用鋼よj)@56.固定接点板53゜固定接点
46.可動接点47.可動接点板57゜銅より@9B、
1イに66、銅よ〕纏104 、7(イメタル45を経
て負荷側端子装置(14)に連絡される。そして接点部
43によって開閉制御される。
また消弧1151は短絡しゃ断時に接点部43に発生す
るアークを接点46.47間から速やかに離間させて消
滅させるもので、消弧室51を構成するケースlの端壁
1にの負荷側端子装置14の下部に排気口105を形成
し、固定管点板53の固定接点46の下位よシアータ走
行板106を連続延出して消弧室61の仕切板5・およ
び底板49に沿って敷設し、これを上側アーク走行板8
4に対向し、排気口10Bの内側でアーク走行板84 
、106の間にデアイオングリッド107を設けている
。なおアーク走行板106の中央線上には固定接点46
からグリッド107にかけて突リプ108を設け、アー
クの走行をし中すくしてζう着を避けるようにしている
。このようKした消弧装置の動作は、短絡時の接点46
.47の開極によ)接点46.47聞にアークが発生す
ると、アークを含む電流経路が固定接点板s3.固定綾
点46.アーク、可動接点47.可動接点板57によっ
てU字形をなすため、アークをグリッド107側に駆動
する電磁駆動力が発生する。これkよ1てアークは接点
46゜47から離れてアーク走行板84 、106を走
行し、デγイオンダ豐ツFIOγに接近すると吸引され
てグリッド107内に侵入し、グリッド107により分
断・冷却されて消弧に至夛、そのガスが排気口105よ
)排気されゐ、ζうして短絡しゃ断の高速化t1図られ
てbる。
前記可動接触子43をオン、オフ、トリップおよびリセ
ットする機構部78は、第10r7jlJOようK)リ
ップリンク109.ラッチリンタロ4.操作リンク11
O,ハンドル111および操作用電磁石装置112で構
成されている。)リップリンク109は第11図のよう
に立片113と立片113の中間部で一体連接された側
片114よ)なシ、立片113の側片114と反対側に
耳片115を形成して側片114と耳片115とに軸孔
116を形成し、ビン117 Kよ)フレーム79の側
片80.82のバイメタル45側端部の孔118に枢支
させている。立片113の下端部は第7図のように前記
プランジャ式電磁石装置44の可動棒71の前方に位置
し、上端部はバイメタル45のギャップ調整ねじ100
の前方に位置する。また側片114は斜上方に立上シ、
その上端部の斜上縁側に下向き引掛部119を形成し、
上端縁を円弧面120に形成している。このトリップリ
ンク109のビン117KI[帰用のねじシコイルばね
121が嵌挿支持され、その一端部121mは何片11
4O斜下縁に係止し、他端部121bはヨーク65の上
片74に当接係止して)ラッチリンク109を第7図で
反時計針方向に回動付勢し、立片113の上端部および
下端部がギャップ調整ねじ100および可動棒71に!
!接して係止しうるようにしている。
ラッチリンタロ4は一対O細長側片122 、123を
対向し、上端@0左側II(第11図)をラッチ用柵絡
片124で連接してな)、側片122 、123の中間
部の孔12!$ Kビン126を通し、そのビン126
をフレーム79の側片80.82の可動接触子48側に
枢架している。ビン126には復帰用ねじシコイルばね
127が支持され、その一端部127aが3−タロ5の
上片74に係止し、他端部1271)が側片122゜1
23の下側縁に係止してか)、そのばね作用にょ)ラッ
チリンク64を第7図で時計針方向に回動付勢し、下端
部が当板73の上級に係止しうるようKしている。この
ラッチリンク64の上端部と前記トリップリンク109
0上端部とは交差してお勤、橋絡片124の下端の9ツ
チ部128がトリップリンク10・O引掛部11901
i1動方肉の上方に位置している。そのためラッチリン
タロ4をばね127のばね力に抗して左方に回動すると
、ラッチ術部が)リップリンク109の円弧面120を
スライドしてトリフプリンク109をそOばね作用に抗
して右方に回動させ、ラッチ部128が引掛部119に
係止する。これによシトリツブリンク109とラッチリ
ンク64とはリセット状態となシ、トリップリンク10
9のその姿勢が立片113による調整ねじ10Gおよび
可動棒71の検知位置となる。そしてトリップリンク1
09が動作するとラッチリンク64が離脱釈放されトリ
ップ状態となる。また前記可動接触子43を支持するビ
ン63はラッチリンク64の下端部の孔129に軸支さ
れる。なお、前記層−り65の当板73の表面に絶縁突
起N工が設けられ、これに対向して接点板53の上位に
対向板N、がケース1と一体に形成され、両者間に接点
板5γが垂下していて、その間隔を接点板57が回動−
できる最大限の間隔とし、もってアークの上方移動を防
止している。
ハンドル111は絶縁材料で形成され、第10図のよう
にケース1の天板1@の中央部のやや右寄J)K形成さ
れたハンドル溝130 K開口3側から挿入され、溝1
30の下部で軸131 Kよシケース1に回動自在に支
持している。このハンドル111はケース1から突出し
た部分の上端部に連動棒貫通孔1m2を形成し、前記軸
131を間にした下端部に連接孔1!13 ($ 12
図)を形成し、さらに第7図のように軸131の位置よ
〕右方略水平方向に腕1.34を出し、腕134にプラ
ンジャ連接孔135(第12図)を形成している。13
6はハンドル溝130のすき間を塞ぐ円弧笠である。操
作リンク110は一端部が枢支ビン138 Kよ)連接
孔133に連結され、他端部が前記可動接点板57と接
点枠58とを支持する枢支ビン60に連結される。第1
3図のハンドル111の姿勢(右側状lりはオン状態で
あって、右側動作すゐことkよ)操作りンク110を押
して可動接触子48を押し、ラッチリンク64が)ラッ
チリンク10G Kラッチされているので可動接触子4
8はビン63を支点に回動し、可動接点47が固定接点
4・に接触すゐ、さらにハンドル111を定位置まで押
すと、可動接点47は固定接点46に接触しているため
今度は可動接点板57がビン60を支点に回動し、これ
に・よシ接点圧付与ばね59が圧縮されるので接点圧が
付与される。
こうして接点部43が閉成されるオン状態となるが、そ
の状態の保持は後述の操作電磁石装置112により行わ
れる。また第14■はハンドル111のオフ状g(左側
)であるが、これ亀可動接触千48はラッチリンク64
の枢支ビン63を支点に回動するもので、゛ハンドル1
11の左側によ如操作リンク110が引かれ操作リンク
110によシ可動接触子48の上端部を引くので接点4
7が固定接点46がち離れ、開成する。またこのオフ動
作はシリツブ動作後の場合においてラッチリンク64を
リセット操作する。すなわちトリップフリーの状態はラ
ッチリンク64がトリップリンク109から釈放され、
ばね127によ)ビン126を支点KO!I動するため
、ラッチリンク64は第15図および第16図の状[I
Kなるが、ハンドル111を定位置まで左側するとき操
作りン夕110を引くため可動接触子48がハンドル1
11側に全体として引上げられ、そのためラッチリνり
64がビン126を支点にばね12)のばね力に抗して
左方Ilc回動し、ラッチ部128がトリップリンク1
090円弧面120をスライドして引掛部119 K係
止するに至るのである。
操作用電磁石装置112は、第10図ないし第13図の
ようにプランジャ連係杆139を突出した側を上部にし
てケースlの底板49に対して立位状態に収納部52に
挿着され、その連係杆139の上端部がビン140によ
)ハンドル111のプランジャの連接孔135に連結さ
れ、コイル端141が収納壁上部のスリット142を通
して操作端子15.16に結線される。この電磁石装[
112は有極ラッチ型であって、第12図のように、コ
イル枠143に角孔144を貫通し、上下7ランジ14
5 、146間にコイル147を巻装し、上側フランy
146の上位に磁石箱148を一体形成し、その相対向
側部に外向きに開口すみ収納開口149 、150を形
成している。
この:Iイル枠143に開口149 、150側を残し
て逆U牢形−−タ1s1を冠着し、下端部に底板ヨーク
152を当てヨーク151の端縁とかしめ付ける。板状
プランジャ153は一端部に係合孔154を有し、その
係合孔154と端縁とを溝155で連通してか〕、この
プランジャ153がコイル枠143の角孔144内にス
ライド自在に通される。また連係杆139は下端部に円
形部156を形成し、それを係合孔154に溝155を
通して板幅方向に揺動自在に係合し、上端部をヨーク1
51の上片157に形成した係止孔158より突出し、
これKよシへンドル111とプランジャ153の連動を
スムーズにしている。板厚方向に磁@N、Sを有する2
111の永久磁石159 、160を収納開口149 
、150に納め、開口縁の両側およびヨーク151に形
成した切欠部161に保護板162゜163の端部を係
止して磁石159 、160の磁力によシ吸着保持させ
る。この磁石159 、160の磁@N。
Sは第13図のように同極同志が向い合うように収納さ
れているためそれぞれの磁石159 、160が制別に
!−り151 、152およびプランジャ153を経路
とする第13図矢印のような磁路を作る。そのためプラ
ンジャ153が下位にあって日−夕152K1m!近す
る場合、および上位に移動してヨーク151の上片15
γに接近する場合にそれぞれラッチされる。また腫−夕
151 、152とハンドル111の腕134と01M
K復帰コイルばね164を圧縮している。この電磁石装
f112は、無通電の状頗ではハンドル111をオンま
たはオフに操作すると、その力によって連係杆139お
よびプランジャ153が上下動作し、かつ前記したよう
に永久磁石159 、160の磁力によってプランジャ
1530上位置および下位置がそれぞれ保持されるので
、ハンドル1110オンおよびオフ状aがそれぞれ保持
さ、れ、これによって可動接触子48は第13図のよう
に固定接点46に接点圧を4って綾触する吠11に保持
され、また嬉14図の開W伏nK保持される。また第1
3図のオン状11に&、て操作端子15.16に一方向
O操作電流をパルス印加す為と磁石159 、160の
磁束が打消されるため復帰げね164によってプランジ
ャ153が上方に移動し、電流停止後は永久磁石1!$
9 、160 Kよって保持される。この動作により連
係杆139を介してハンドル111がオフ動作を行い、
また操作リンク110を介して可動接触子48が開極動
作する。一方、操作端子15.16に反対方向の操作電
流をパルス印加すると、第13図の状態からコイル14
LoII力によりプランリヤ爲を引下げ、電流停止後は
永久磁石159 、160 Kよって2−り152に吸
着保持される。この動作によ)ハンドル111をオン方
向へ回動し、可動接触子48は固定接点46に接点圧を
もって接触保持され、オン状態となる。さらに前記した
トリップ状態では第15図および第16図のようにラッ
チリンク64がトリップリンク109かも釈放されてそ
のばね127によ〕回動するため、ビン630凹動によ
りハンドル111のビン138−を支点に操作りンク1
10を介して可動接触子48が回動し、ハンドル111
および電磁石装置112のプランジャ153が動作する
ことなく可動接点47が固定接点46から開極するトリ
ップフリーが行われる。
トリップテスト釦165は機構部7gのトリップ動作を
任意にテストするためのものである。すなわち、第7図
および第10図のようにケース10天板l@でハンドル
1110溝130の左隣夛に取付溝166を形成し、こ
れにテスト釦165を開口3側から挿入する。溝166
内でテス)溝166の底部167とテスト釦165のフ
ランジ168との間に復帰コイルばね169を圧縮して
、テスト釦165を上方に付勢する。テス)釦16!s
の下端部はトリップリンク109の上端縁に臨んでいる
。したがってテスト釦16!sを押込むとその下端部で
)曹ツブリンク109の側片1140円弧ff1i 1
!O(第11因)を押すためシ豐ププ1yり109が右
方回動し−これによってラッチリンク64との係合が釈
放され、トリップ動作が行われる。
以上の構成の14−)コンシ四−ル式回路しゃ断器は、
ケース1内に前記したように各部品を納め、蓋鵞を閉じ
ることkよ4で閉塞固定される。
このとき、機構11g7會は瞬時4外し動作する電磁石
装置44.可動接触子4$、アーク走行板84とともに
1プロツ?でケースIK納められる。iえ眼時引外し動
作するパイメl1k145は負衡側端子装置!14とと
%に1プ冒ツタで納められる。またこのしゃ断器は電源
側端子装置13を上側にして垂直取付面にケース1の底
板49が取付けられて使用される。このとき操作用電磁
石装置112のプランジャ153は地NK対して水平姿
勢とな〕、水平方向に動作することとなる。さらkこの
蓼モートコントロール式回路しゃ断器は1w分の構造に
ついて示した亀のであシ、複数極の場合に社貴構造のも
のを側面に並設してケースシよび菅0連結孔A−Cにか
しめビンを通すことによ)一体に連結される。異体的に
は2Wiの場合、菅鵞の両面に第6図と同じ形状の凹凸
を対称的に形成し、ケースlと開口部において対称な形
状を4つケースをその萱の外側面に重ねる。また3極の
場合、前記2極のケ−Xiの外側面に前記菅2の凹凸形
状を形成し、ケースlと同形状のケースをその外側面に
重ね、各々共通のかしめビンで一体連結する。
内部部品は共通である。さらに複機WKついては、3極
について示す第18図のように一各ケースζ〜−のハン
ドル11181〜111cの連動棒孔132にオンオフ
連動棒170を共に通し、第1119591(示すト菅
ツデ連動棒171を第flit想像線のようK)リフプ
リンタ109シよびラッチリンク64の交差部の上方に
配置しでいる。この)讐ツブ連動棒171は各部の)曽
ツプリンタ109シよびラッチリンク64に対向するラ
ッチリンク感知腕172とドリップリンク4外し腕17
3とを張出し、両端部をケースL工〜L、の側板に回°
転自在に支持され、回動量の大きいりッチ曹ンタ64に
惑知腕172が載っている。
たとえば1極の電路に異常電流が流れてトリップ動作す
ると、ラッチリンタロ40上端部がばねIkよ)上方に
回動するためラッチリンク感知腕172が押されて第7
11で左国転し、こ′れによル各極にかける引外し腕1
73が回動してトリップリンク109を引外し方向に押
す、その結果他極も同時K)Vツブ動作する。一方オン
オツ連動棒170によシ1w〇へンYルを早tたは電磁
石装置112によ〕オンまたはオアに操作すると、他極
のハンドルも同時にオンを大はオンに動作する。さらに
操作用電磁石装置112の各極O:Iイル147を相互
に直列に111!L、操作端子15.1−は$18図ノ
ヨうにlWi分のみとしている。したがって操作端子1
5゜16に操作信号を送ると各電磁石装置1111!が
同時に働いて同じ動作が行われる。
つぎkこのリモートコンシロール式目KLや断器の動作
について要約説明する。すなわち、オン状11は第17
図(荀および第13図に示している。
この場合、ラッチリンク64はトリップリンク109に
ラッチされ、ハンドル111は右憫し、したがい可動接
触子48は固定接点46に接触し、また操作用電磁石装
置112のプランジャ153は下位に移動しテ! −り
15! (D突片15f’に永久磁石159.160に
よシ保持される。前記したように仁の保持のためハンド
ル111.および可動接触子48がオン姿勢に保持され
る。なお、このオン操作はハンドル111を直接操作す
る場合と、操作端子15.16に信号を送ってプランジ
ャ153を上方に駆動する場合とがある。
オフ状態は第17図に)および第14図に示している。
前記と同様ラッチリンタロ4はラッチされ、ハンドル1
11は左側、したがい可動接触子48はlI極状態であ
る。iた操作用電磁石装置112のプランジャ153は
上位に移動して保持されている。
その作用関係および操作1様は前記オン状態と同様であ
る。
)リップ状態のうち過電流トリップは第17図(a)お
よび嬉15図に示して−ゐ、すなわち、第13図のオン
状uVcあって電路に過電流が流れると、パイJAIl
k4Bの自己発熱によp漸時にトリップリンク109が
押されてラッチリンク64が釈放され、ラッチリンク6
4が回動する。このため可動接触子枢支ピン63が下方
に移動し、ハンドル111はプランジャ153に保持さ
れたままのため可動接点47が固定接点46から離れ、
電路がしゃ断される。トロツブ後のり七ツ)社前配した
ように第15図の状態からハンドル111をオフ位置に
回動した場合であ)、シたがい操作用操作リンク110
によって可動接触子48が引上げられるためラッチリン
ク64が右方K11l動し、ラッチ部128がトリップ
リンク109の引掛都111K”ラッチされる。
もちろん操作端子15.1gK信号を投入し、電磁石装
置112を働かせてハンドル111をオフ位置に作動し
てもよい。
短絡ドリップは第17図(d)か・よび第16図に示し
てbる。すなわちオン状11にお−て電路に短絡電流が
流れると電磁石装置44のプランジャ96が固定鉄心6
8に吸引される。これKより可動棒71が押出されてト
リップリンク109の下端部ヲ押し、トリップリンク1
09が回動するためラッチリンク64が釈放され、前記
し慶ように可動接触子48が開極動作する。しかし可動
接触子48はこのようなリンク連動忙よって開極する前
に、すなわち1ヲンジヤ7oの動作と全く同時に強制開
極棒96のっば97が接点板57に係止してこれを引き
寄せて可動接点47を固定接点46から離間させる。す
なわち、ラッチリンク64がトリップされる寸前におい
てピン6oを支点に接点板z7が接点圧付与ばね59を
圧縮する万両に回動して開極動作する。リセット操作は
前記と同様である。
以上のように、この発明のツモーシコントロール式回路
しゃ断In、)ラッチリンクおよびラッチリンクにそれ
ぞれ復帰ばねを設けてラッチさせ、ラッチリンクに支持
された可動接触子のオン保持およびオン保持をハンドル
に枢結する操作用ラッチ型電磁石に頼らせたため、従来
に比して電磁石を小湊化シよび低消費電力にすることが
でき、しかも電磁石1個でよいため大幅にしゃ断器を小
形にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1WJはこの発明の一笑施例の平面図、第2図はその
側面図、第S図は正面■、第4図は背面図、第す図はケ
ースの側面図、第6図は蓋の内側からみた側iis、第
781は蓋を外した状態の側面図、第8図は一部切大平
面図、第9図は第7図1l−IX断閣図、第10図は分
解斜視図、第11図は可動接触子、電磁石装置1機構部
の分解斜視図、第12図は操作用電磁石装置の分解斜視
図、第13図はオフ状態の断は図、第14図はオフ状態
の断面図、第15図はバイメタルによゐ)1ツブ状態の
断面図、第1@Itは電磁石装置による)Ijツブ状態
の断sig、第zysi#i動作皺s、第18図a3&
fll)回路しゃ断器の平面図、第19図はトリップ連
動棒の斜視図、第20図は従来例(Q工→、)およびこ
の実施例(Q、−Q、>の吸引力特性図である。 44・・・瞬時用外し電磁石(過電流検出素子)、45
・・・バイメタル(過電流検出素子)、48−・・可動
接触子、64・・・ラッチリンク、109−・・トリッ
プリンク、110・・・操作リンク、111・・・ハン
ドル、112・・・操作用電磁石装置、121 、12
7・・・復帰ばね、153・・・プランジャ 第1図 第2図 第3図       第4図 第8図 第9図 (a) (C) (b) (d) 第18図 オフ       オン 第に図 手続補正書(方式) %式% 、事件の表示 昭和57年 特 許 願第013983号、尭明の名称 リモートコントロール式回路しゃ断器 :、補正をする者 事件との関係  出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名 称 (
583)松下電工株式会社 代表者   小  林    郁 6、補正の対象 図面 7、補正の内容 別紙のとおり 第3図 /111 第4図 −14 1/B8図 第9図 第18図 第19図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 過電流検出素子と、この過電流検出素子に対設された復
    帰ばね付きトリップリンクと−このトリップリンクを検
    出位置に係止する復帰ばね付きラッチリンクと、このラ
    ッチリンクの端部に中央部が枢支された可動接触子と、
    この可動接触子の可動接点と反対側端部に操作リンクを
    介して連係された操作ハンドルと、このハンドルに枢結
    されたプランジャを有して吸引・復帰動作することによ
    シ前記ハンドルをオン・オフまたはリーセットする操作
    用ラッチ型電磁石とを備えたリモートコントロール式回
    路しゃ断器。
JP57013983A 1982-01-01 1982-01-29 リモ−トコントロ−ル式回路しや断器 Granted JPS58131636A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013983A JPS58131636A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
GB08322699A GB2129220B (en) 1982-01-29 1983-01-29 Remote controllable circuit breaker
US07/073,460 USRE32882E (en) 1982-01-01 1983-01-29 Remote control system circuit breaker
EP83900440A EP0103022B1 (fr) 1982-01-29 1983-01-29 Disjoncteur du type a commande a distance
PCT/JP1983/000026 WO1983002680A1 (en) 1982-01-29 1983-01-29 Remote-controllable circuit breaker
DE19833328926 DE3328926C2 (de) 1982-01-29 1983-01-29 Fernsteuerbarer Schalter
US06/551,989 US4529951A (en) 1982-01-29 1983-09-29 Remote control system circuit breaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013983A JPS58131636A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 リモ−トコントロ−ル式回路しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131636A true JPS58131636A (ja) 1983-08-05
JPH0158611B2 JPH0158611B2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=11848454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013983A Granted JPS58131636A (ja) 1982-01-01 1982-01-29 リモ−トコントロ−ル式回路しや断器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4529951A (ja)
EP (1) EP0103022B1 (ja)
JP (1) JPS58131636A (ja)
DE (1) DE3328926C2 (ja)
GB (1) GB2129220B (ja)
WO (1) WO1983002680A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030030A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 松下電工株式会社 リモ−トコントロ−ル式回路しゃ断器
JPS6030029A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 松下電工株式会社 リモ−トコントロ−ル式回路しゃ断器
JP2015056405A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 カーリング テクノロジーズ、 インコーポレイテッドCarling Technologies, Inc. 手動リセットで遠隔操作される回路遮断器

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538947A1 (fr) * 1983-01-05 1984-07-06 Telemecanique Electrique Interrupteur a fermeture et ouverture commandees et a ouverture automatique en cas de surcharge de courant
FR2573572B1 (fr) * 1984-11-16 1987-01-09 Telemecanique Electrique Appareil disjoncteur a ouverture et fermeture telecommandees de ses circuits
FR2573571B1 (fr) * 1984-11-16 1987-01-09 Telemecanique Electrique Appareil disjoncteur a ouverture et fermeture telecommandees de ses circuits
US4604596A (en) * 1985-02-01 1986-08-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Remotely controllable circuit breaker
US4625190A (en) * 1985-03-04 1986-11-25 Westinghouse Electric Corp. Remotely controlled solenoid operated circuit breaker
US4636760A (en) * 1985-04-10 1987-01-13 Westinghouse Electric Corp. Low voltage circuit breaker with remote switching function
IT1202486B (it) * 1987-02-09 1989-02-09 Bassani Spa Apparecchiatura con comando a distanza per l'apertura di interruttori
FR2611082B1 (fr) * 1987-02-13 1993-05-28 Telemecanique Electrique Appareil interrupteur de protection a ouverture et fermeture telecommandables
DE3717431A1 (de) * 1987-05-23 1988-12-08 Asea Brown Boveri Elektrisches schaltgeraet
US4740768A (en) * 1987-06-29 1988-04-26 General Electric Company Manual trip operator for molded case circuit breaker
JP2538991B2 (ja) * 1988-06-09 1996-10-02 松下電工株式会社 リモ―トコントロ―ル式回路しゃ断器
US5041805A (en) * 1988-10-06 1991-08-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Remote-controlled circuit breaker
JPH02100230A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作式回路遮断器
JPH0428130A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Mitsubishi Electric Corp リモコンリレー
JPH0428134A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Mitsubishi Electric Corp リモコンリレー
US5301083A (en) * 1991-09-30 1994-04-05 Eaton Corporation Remote control residential circuit breaker
US5373411A (en) * 1991-09-30 1994-12-13 Eaton Corporation Remote control circuit breaker system
US5614878A (en) * 1995-09-07 1997-03-25 Siemens Energy & Automation, Inc. Two pole remote controlled circuit breaker
JP2872950B2 (ja) * 1995-11-01 1999-03-24 日東工業株式会社 漏電ブレーカ
FR2859816B1 (fr) * 2003-09-11 2006-04-07 Legrand Sa Dispositif de coupure de courant electrique a discrimination complete d'etats
FR2875637B1 (fr) * 2004-09-22 2006-10-27 Schneider Electric Ind Sas Actionneur electromagnetique bistable a serrure integree.
US7692112B2 (en) * 2006-01-10 2010-04-06 Siemens Industry, Inc. Control module
KR100890754B1 (ko) * 2007-07-12 2009-03-26 엘에스산전 주식회사 기중 차단기용 투입작동 가능 표시장치 및 이를 갖는 기중차단기
US8149591B2 (en) 2009-02-20 2012-04-03 Creston Electronics Inc. Wall box dimmer
JP2010232058A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 熱動形過負荷継電器
US8547035B2 (en) * 2009-07-15 2013-10-01 Crestron Electronics Inc. Dimmer adaptable to either two or three active wires
FR2948814B1 (fr) * 2009-07-29 2011-07-22 Hager Electro Sas Appareil electrique de protection multipolaire a declenchement a distance.
USD651571S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651576S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651577S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD678222S1 (en) 2011-06-10 2013-03-19 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651575S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651985S1 (en) 2010-02-01 2012-01-10 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD678850S1 (en) 2011-06-13 2013-03-26 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD678851S1 (en) 2011-06-14 2013-03-26 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651574S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651983S1 (en) 2010-02-01 2012-01-10 Creston Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651579S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651572S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electroncs Inc. Wall mounted button panel
USD651573S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651578S1 (en) 2010-02-01 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD651984S1 (en) 2010-02-01 2012-01-10 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
USD652806S1 (en) 2010-02-19 2012-01-24 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD652805S1 (en) 2010-02-19 2012-01-24 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD653220S1 (en) 2010-02-19 2012-01-31 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD651580S1 (en) 2010-02-19 2012-01-03 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD657319S1 (en) 2010-02-19 2012-04-10 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD651986S1 (en) 2010-02-19 2012-01-10 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD702195S1 (en) 2011-06-16 2014-04-08 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel
DE102012215187B4 (de) * 2012-08-27 2022-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Schutzschaltgerät
US8803640B2 (en) * 2012-08-29 2014-08-12 Carling Technologies, Inc. Remote operated circuit breaker
USD702193S1 (en) 2013-01-03 2014-04-08 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
USD707637S1 (en) 2013-01-03 2014-06-24 Crestron Electronics Inc. Wall mounted button panel with split buttons
CN103295843B (zh) * 2013-05-23 2016-06-22 哈尔滨工业大学 含永磁双c型轭铁结构
DE102014106015A1 (de) * 2014-04-29 2015-10-29 Eaton Industries Austria Gmbh Schaltgerät
KR101759601B1 (ko) * 2015-12-28 2017-07-31 엘에스산전 주식회사 기중 차단기용 지연시간 발생장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322744Y1 (ja) * 1964-03-17 1968-09-25

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE302042C (ja) *
JPS3612120Y1 (ja) * 1958-10-23 1961-05-16
US3211955A (en) * 1960-03-29 1965-10-12 Westinghouse Electric Corp Circuit interrupting device
FR1357213A (fr) * 1962-04-09 1964-04-03 Perfectionnements aux disjoncteurs sans fusible
JPS4838383Y1 (ja) * 1969-02-27 1973-11-13
US3706100A (en) * 1972-01-19 1972-12-12 Cutler Hammer Inc Remote control circuit breaker system
DE2243139A1 (de) * 1972-09-01 1974-03-07 Licentia Gmbh Kupplung fuer mehrpolige selbstschalter
JPS51145873A (en) * 1975-06-10 1976-12-15 Matsushita Electric Works Ltd Remotely controllable noofuse breaker
US4178572A (en) * 1978-04-03 1979-12-11 Gould Inc. Load management apparatus
US4164719A (en) * 1978-04-03 1979-08-14 Gould Inc. Load management apparatus for residential load centers
US4167716A (en) * 1978-04-03 1979-09-11 Gould Inc. Controlled switching apparatus
IT1137121B (it) * 1981-04-02 1986-09-03 Sace Spa Interruttore elettrico,particolarmente limitatore di corrente
EP0166987A1 (de) 1984-06-15 1986-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiterschalter mit einem Leistungsthyristor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322744Y1 (ja) * 1964-03-17 1968-09-25

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030030A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 松下電工株式会社 リモ−トコントロ−ル式回路しゃ断器
JPS6030029A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 松下電工株式会社 リモ−トコントロ−ル式回路しゃ断器
JPH0435866B2 (ja) * 1983-07-28 1992-06-12 Matsushita Electric Works Ltd
JPH0447415B2 (ja) * 1983-07-28 1992-08-03 Matsushita Electric Works Ltd
JP2015056405A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 カーリング テクノロジーズ、 インコーポレイテッドCarling Technologies, Inc. 手動リセットで遠隔操作される回路遮断器
US9859084B2 (en) 2013-09-12 2018-01-02 Carling Technologies, Inc. Remote operated circuit breaker with manual reset

Also Published As

Publication number Publication date
EP0103022A4 (fr) 1987-01-20
DE3328926T1 (de) 1984-02-09
GB2129220B (en) 1985-12-11
JPH0158611B2 (ja) 1989-12-12
EP0103022B1 (fr) 1989-07-12
DE3328926C2 (de) 1985-10-17
WO1983002680A1 (en) 1983-08-04
GB2129220A (en) 1984-05-10
GB8322699D0 (en) 1983-09-28
EP0103022A1 (fr) 1984-03-21
US4529951A (en) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58131636A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPS634298B2 (ja)
USRE32882E (en) Remote control system circuit breaker
JPH02100230A (ja) 遠隔操作式回路遮断器
JPH0658785B2 (ja) 回路しや断器
US4025821A (en) Circuit breaker with improved trip means having a high rating shunt trip
US2788421A (en) Circuit breaker contact structure
US1918232A (en) Circuit interrupter
JPH0327319Y2 (ja)
JPH0127556Y2 (ja)
JPS5999636A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPH0347422Y2 (ja)
JPS58131635A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPH0435866B2 (ja)
JPH0348830Y2 (ja)
JPH0319164Y2 (ja)
JPS59101736A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPH0127555Y2 (ja)
JPS59101737A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPS59128726A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPH0332029Y2 (ja)
US4090159A (en) Circuit breaker with improved trip means
JP3232836B2 (ja) 回路遮断器のニュートラル装置
CN2495024Y (zh) 剩余电流保护器
JPS6037631A (ja) リモートコントロール式回路しゃ断器