JPS58130580A - 信号変換構造体 - Google Patents

信号変換構造体

Info

Publication number
JPS58130580A
JPS58130580A JP57200514A JP20051482A JPS58130580A JP S58130580 A JPS58130580 A JP S58130580A JP 57200514 A JP57200514 A JP 57200514A JP 20051482 A JP20051482 A JP 20051482A JP S58130580 A JPS58130580 A JP S58130580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photon
region
signal
area
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57200514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415632B2 (ja
Inventor
テリ−・アイヴアン・チヤペル
デイ−テル・ダブリユ−・ポ−ル
ジエリ−・マツクフア−スン・ウツド−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS58130580A publication Critical patent/JPS58130580A/ja
Publication of JPH0415632B2 publication Critical patent/JPH0415632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/16Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources
    • H01L31/167Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers
    • H01L31/173Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers formed in, or on, a common substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の分野〕 本発明は、光電子装置に関するものである。
このような装置では、外部信号が装置のある部分で導入
され、装置内で光子に変換される。光子は、外部信号の
キャリヤとして働らき、それから、光子は、出力側で、
電気信号に再変換される。
〔背景技術〕
半導体構造体において信号のキャリヤとして光子?用い
ることは、当分野において行なわれていた。簡晰なトラ
ンジスタの適用において信号キャリヤとして光子ケ使用
することが、米国特許第3229104号に例示されて
いる。隊−の光子エミッタ(photon emitt
er)及び米国特許第4158144号に示されている
ような、複数の光応答性(photoresponsi
ve)部材?有することにより、電圧差?得ることがで
きる。技術は単一の構造体中へ集積するように開発され
てきたが、装置内のキャリヤの流れ?逆にすることがで
きるような概念が、米国特許第3881113号に示さ
れている。米国特許第4295002号は、インダイレ
クト・バンドギャップ型(indirect band
gaptype  )の光学的に活性な(optica
lly ac目ve)物質における複数のpn接合から
成るソーラ・エネルギー変換装置?教示している。
従って、先行技術は、例えば、電流及び電圧のような入
力信号のパラメータが出力信号のパラメータと実質的に
異なるようにして、久方信号?出力信号へ効率的に変換
する方法を全く示していないO 〔本発明の概要〕 本発明の目的は、光子ケキャリャとする信号変換構造体
ケ提供することである。
本発明は、次のような、ダイレクト・バンドギャップ(
direct bandgap)のモノリシック半導体
構造体ケ用いる実施態様ケ含む。即ち、この構造体にお
いては、光学的に活性な@吠で、入力信号が光子に変換
され、そして光子が出力信号に再変換される。また、本
発明の実施態様においては、大力信号の光子発生及び出
力信号の光子収集のうちの少なくとも一方が、入力側の
光子発生から出力側の光子収集までの、構造体における
光子の移動パスに対して斜めに、構造体中に設けられて
いる複数のp−n接合セグメント?含む。
半導体物質のダイレクト・バンドギャップ特性は、次の
ようなバンド縁部近くで、放射的な内結合の高い効率及
び高い吸収性全提供する。ulJち、このバンド縁部は
、入力側では、内部のエレクトロルミネッセンスの高い
効率?、そして出力側では、光起電力変換の高い効率全
提供する。
本発明の実施態様では、光子の移動パスに斜めになって
いる複数接合のセグメントrなすダイレクト・バンドギ
ャップの半導体物質と、セグメント外のダイレクト・バ
ンドギャップの半導体物質との組合せが、より大きな効
率及び大力対出力のパラメータのよシ大きな差音提供す
る。
これらの能力は、6オン・チップ”の半導体電源及び変
FIEi型の機能のような適用?提供する。
本発明の構造体は、機能的には、交流(AC)から直流
(DC)、ACからAC及びDCからDCへ信号?変換
するような変E器に類似している。
動作原理は、広い面領域の接合が装置の一方の側で用い
られる例において示される。
〔本発明の実施例〕
第1図ケ参照するに、構造体は、電気信号?光子へ変換
できる広い面領b1.2yt有する単結晶半導体基体1
より成る。ダイレクト・バンドギャップ半導体中のp−
n接合については、この変換は、エレクトロルミネッセ
ンスとして知られている。
逆転99口な(revaraible)装置とするため
に、領域2は、また光子ケミ気信号へ変換できるべきで
ある。ダイレクト・バンドギャップp−n接合の場合に
は、これは、光起電力変換である。領域2は、n1p−
及びpと各々示されているように、種々のバンドギャッ
プ及び種々の導電型7有する格子整合された( 1at
ttc6 matched )半導体物質より成る複数
の13.4及び5から構成されると良い。この場合、p
−”接合は、@3及び鳴4の間に存在する。14は、領
域2のうちで最も小さなバンドギャップ?有する。信号
の入出力用のオーミック接点としても働らく、反射特性
を有する金属接点6が提供される。領域3及び領域4の
間のp−n接合?横切る信号用として、領域5に第2の
オーミック接点7が提供される。
逆転可能な装置とする友めに、入力側とし−C選択され
た領域からの光子が、出力側の領域により吸収されなけ
ればならない。
信号から光子への変換効率及び光子から信号への変換効
率のために、半導体基体の物質は、ダイレクト・エネル
ギー・バンドギャップ型であるべきである。
広い面領域2は、発生される光子に対して光学的に透過
性である、高抵抗率若しくは半絶縁性の領域8とエピタ
キシャル的に結合される。
内部的な損失?制御し、そして高い効率ケ保証するため
に、光学的に透過性の半絶縁性基板8は、光子に応答す
ることができる複数の半導体接合ケ含む@賊10へ、格
子及び屈折率の調節層9によって結合される。1調諭1
19は、光応答領域においてよシ広範囲の物質の使用−
Itl[にし、そしてなお単結晶構造体を維持するため
に提供されている。
領域10は、領域8を通る光子のパスに対して斜めの方
向に長い寸法?有している本質的には平行なグリッドに
おいて、数多ぐの半導体接合を有する、第1図では、領
域2から光子が進むパスは、領域8′?!−通って領域
1oへまっすぐになっている。
しかしながら、光子は面領域の上で放射されることもあ
るので、領域1oのグリッドの収集部分へのパスは、グ
リッドの面に対して斜めになることがある。
領域10は、非常に効率の良い′yt、応答性接合のセ
グメントより成るグリッドを用いて構成され得る。そし
て、領域10u、当分野において周知であり、またI 
EEE  Transactions on Elec
tronDevices、 Volume  E D 
−26、屋7、July1979及び米国特許第420
0472号に述べられているような、V溝の複数接合型
光応答性セルの原El’に用いて例示されている。
V溝の複数接合型構造体においては、複数の軽ぐドープ
されたシー型の単結晶領域11が、接合セグメントとし
て働らぐ、両側面にあるp及びnのへテロ接合12及び
13勿備えている。反射的な金属接点により覆われた、
キャリヤが反射する領域14が、領域11の露出部分に
提供される。
オーミック接点15が一方の直列端た提供され、オーミ
ック接点16が反対側の直列端に提供される。そして、
■溝セルの各々は、オーミック接続により直列に接続さ
れる。
本発明の構造体は、p−n接合の数及び応答性?変える
ことにより、信号ヶ光子へ変換したり、種々の信号パラ
メータの下で光子ン再変換する。
従って、光学的に透過性の基板の各々の側に提供される
接合の型が、信号パラメータの変動のステップ・アップ
又はステップ・ダウンの様子?支配する。そして、変圧
器のような機能が達成される。
本発明の原理内で、ショットキ・バリア接合r使用する
ような、数多くの変更がなされ得る。さらに、入力対出
力の電圧比が、接合の周期性?変えることにより調整さ
れ得る。
第1図では、領域2は、格子調節(latticeac
commodation )lik用いて構成される。
これは、ガリウムの割合及びアルミニウムの割合?変動
させて、半導体物質のガリウム・アルミニウム砒化物の
層全作ることにより達成され得る。
光学的に透過性の基板8は、光信輸送?不利に減衰させ
ることのない程十分に薄い厚さケ有しており、そしてそ
れを半絶縁性にするための、適切なドーピング濃度ケ有
するガリウム燐化物から成る。
格子調節及び屈折率調節の層9もまた、それ?半絶縁性
にするための適切なドーピング濃度?有するガリウム・
アルミニウム砒化物よシ成ると良い。そして、V溝セル
の軽くp−ドープされた領域11は、領域12及び13
用にp及びnの適切なドープが柿されているガリウム砒
化物から成ると良い。表面再結合制御又は表面安定比の
領域14は、半絶縁性のガリウム・アルミニウム砒化物
から成ると良い。■溝構造体は、領域14の方で合体す
るように傾いている領域12及び13により、光子の応
答性を提供している。
以下の表は、高効率用に設計されたので結果として、装
置は逆転0TWではないのだが、本発明の実施全容易に
する九めに、相対的なドーピング濃度、物質及びそれら
の構成、物理的な寸法並びにバントキャラ1フ表わして
いる。領域2ば、エレクトロルミネッセンス領穢叩ち大
刀として働らき、そして領域10は、光変換領域即ち出
方とじて働らぐ。
<Qc5QoQc5Q。
入力及びセグメントの数が等しく、セグメント当シの出
力電流密度か約10OA/♂であり、そして1つのセグ
メントの長さが483ミクロンであるよりな場合につい
ての、第1図の装置の例えば変換効率及び出力電圧は、
等式1乃至3に含む以下の議論から見積られ得る。
ここで、I8oは、領域1oの短絡回路電流である。
■inは、領域2の大刀電流である。
■溝複数接合型構造の高収集効率のためにエンエi。で
あり、典型的には、  8eは、o、95■、 である
 n FFは、領域1oの飽和因子(fill factor
)でありXH,J、 Hovel  著、Sem1co
nduc torsand Semimetals  
の第11巻、第61頁の第34図に示されているように
、はぼ0.90である。
vocは、領域10の開回路電圧であシ、この例では、
はぼ1,2vである。
■、 は、電流■in’生じるための、領l#!21 に印7J[+される電圧であり、はぼ1.6Vである。
従って、 出力電圧は、次の等式3で表わされる。Raち、さて、
本発明の好実施例では、第1図の広い面積の光子変換頭
載2は、異なる周期性r有する以外には第1図のグリッ
ド10に類似している一連の接合セグメントで置換され
ることになる。
その構造体が第2図に示されている。この図では、第1
図におけるのと同じ参照番号が使用されており、簡明に
する几めに、領域2の接合セグメントの周期性は、領域
10の周期性の半分に示されている。
このような適用では、領域11上の接合セグメント12
及び15は、Gao、5At、5A8で構成され、一方
がn型にそして他方がp型になるであろう。
ところが、領域11自体の中央の8分は、はぼG & 
o、9AZ [1,1A llになるであろう。
このような構造体におけるG a O,9A Z o、
 、 A S 中のアルミニウムの比率及びガリウムの
比率は、端子17及び18の入力側においてより大きな
バンドギャップ會与え、そして、端子15及び]6の出
力側においてよシ小さなバンドギャップ?与えるように
、微妙に調節されること如なるであろう。
従って、入力側から放射される光は、効率良く、出力側
によって吸収されることになるであろう。
例えば、入力側の構成は、Ga    At   As
O,9−Δ 0.1+Δ となるであろう。ここで、入力側から出力側までの差Δ
は、0.1よシも小さいであろう。
本発明のエピタキシャル構成体は、層のエピタキシャル
成長及び7オトマスキング?含む、肖分野の周知である
分子線エピタキシのような標準の技術?用いて製造され
ても良い。
本発明の実施?容易にするために、領域2及び1Dの間
のグリッド比を選択することに関係した考慮すべきこと
の例示が、以下に提供される。周期性は、第2図のもの
と異なっている。
端子17及び18における入力信号が、V ボルト及び
■ アンペアであると仮定する。ここで、■ に、交流
又は直流のいずれであっても良い。
この例では、V は115vのDCライン電EE(1i
ne voltage )である。
N は、入力領域2のグリッドにおける接合セグメント
の数ヶ表わす。
E  ば、入力側の半導体物質のバンドギャツ1 プを表わす。これは、1.5である。
E g2は、出力側の半導体物質のバンドギャップ?表
わす。これは、1.43である。
qは、電子の電荷に表わ−T。
それで、N は次のような等式4によ′シ表わされるこ
とになる。即ち、 領域10の端子15及び16における出力では、選択電
EEはv2になシ、5vの選択型Ek発生すべき領域1
0におけるグリッドの周期性は、次のような等式5で表
わされるようになる。即ち、本発明の構造体は、固体変
E5のような有用な回路配置を可能にする能カケ有して
いる。
このような回路が、第3図に示されている。この図でば
、端子19及び20におけるAC人力が、光子エミッタ
即ち光放射ダイオード21において、一方の極性で尤に
変換され、そして遂に接続された党′子エミッタ即ち光
放射ダイオード22において、他方の極性で尤に変換さ
れる。各回路素子21及び22ば、各々、対応する適切
に極性「ヒされた直列接続の光子変換器24及び25に
、光学的に結合されている。これらの光子変換器は、そ
れから、出力端子26及び27に、並列に接続されてい
る。
第5図の回路は、第4図に示されているように、逆の極
性?1対に組合せて第2図におけるような構造体?提供
することによシ、本発明の効率の良い固体変Ff、器に
具現され得る。
第4図r参照するに、この図には、第3図の回路機能r
生じる、第2図との差違?例示するための構造体が示さ
nている。第4図においては、第3図の直列アレイ24
及び25の各々に対応する2つの出力グリッド領域28
及び29が、光学的分離体30により分離されて示され
ている。領域28及び29ば、n及びpの導電性表示に
より示されているように、接合の極性ケ反対にして構成
されている。これは、第2図の領域12及び13のn及
びpのドーピングを換えることによシ達成される。光学
的分離体30は、光子減衰物質であるだろう、即ち、近
接範囲外に領域を単に置くにすぎない。入力領域は示さ
れていないが、第2図におけるものと同じであり、第5
図のように極性を逆にされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、広い面領域の接合會有する本発明の構造体の
断面図である。第2図は、両側に異なる数のセグメン)
k有する接合を備えた本発明の構造体の断面図である。 第3図は、光学的に結合される変圧器の概略的な配線図
である。第4図は、第3図の回路の実施2示す図であ、
る。 1・・・・半導体基体、2・・・・電気信号を光子へ変
換できる広い面領域、8・・・・光学的に透過性の半絶
縁性基板、10・・・・光子に応答5T能な複数の半導
体接合?含む領域。 出願人 インターH/Eカル・ビ沖・マシーンズ・コー
ル々クヨン代理人弁理士 岡  1) 久  生 (外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平行な第1及び第2の主表面?有する光子透過性の電気
    的に半絶縁乃至は絶縁の領域と、電気信号の光子への変
    換及び光子の電気信号への変換のうちの少なくとも1つ
    ?実行する、前記第1主表面にエピタキシャルに結合爆
    れた第1手段と、電気信号の光子への変換及び光子の電
    気信号への変換のうちの少なくとも1つ?実行する、前
    記第2主表面にエピタキシャルに結合された複数セグメ
    ントの第2手段と、?含む信号変換構造体。
JP57200514A 1982-01-22 1982-11-17 信号変換構造体 Granted JPS58130580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/341,955 US4477721A (en) 1982-01-22 1982-01-22 Electro-optic signal conversion
US341955 1982-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130580A true JPS58130580A (ja) 1983-08-04
JPH0415632B2 JPH0415632B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=23339715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57200514A Granted JPS58130580A (ja) 1982-01-22 1982-11-17 信号変換構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4477721A (ja)
EP (1) EP0084621B1 (ja)
JP (1) JPS58130580A (ja)
DE (1) DE3279432D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098327A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Kyocera Corp 集積型半導体装置
JP2016066817A (ja) * 2015-12-24 2016-04-28 株式会社東芝 光結合装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3633181C2 (de) * 1986-09-30 1998-12-10 Siemens Ag Reflexlichtschranke
FR2631132B1 (fr) * 1988-05-03 1991-09-20 Thomson Csf Detecteur d'images radiologiques
US4879250A (en) * 1988-09-29 1989-11-07 The Boeing Company Method of making a monolithic interleaved LED/PIN photodetector array
US5055894A (en) * 1988-09-29 1991-10-08 The Boeing Company Monolithic interleaved LED/PIN photodetector array
JP2831730B2 (ja) * 1989-09-29 1998-12-02 株式会社東芝 密着型イメージセンサ
JPH0715030A (ja) * 1993-06-07 1995-01-17 Motorola Inc 線形集積光結合素子およびその製造方法
EP0645826A3 (en) * 1993-09-23 1995-05-17 Siemens Comp Inc Monolithic multi-channel photocoupler.
DE69421884T2 (de) * 1993-09-30 2000-05-11 Siemens Comp Inc Linearer bidirektionaler Optokoppler
US5549762A (en) * 1995-01-13 1996-08-27 International Rectifier Corporation Photovoltaic generator with dielectric isolation and bonded, insulated wafer layers
EP1435255B1 (en) 1995-06-06 2006-05-17 Optobionics Corporation Adaptive imaging retinal stimulation system
US5903016A (en) * 1995-06-30 1999-05-11 Siemens Components, Inc. Monolithic linear optocoupler
WO1999027589A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Chow Alan Y Optoelectric voltage-phase switch using photodiodes
US5837995A (en) * 1996-11-25 1998-11-17 Alan Y. Chow Wavelength-controllable voltage-phase photodiode optoelectronic switch ("opsistor")
US5828074A (en) * 1997-05-19 1998-10-27 Mini-Systems, Inc. Optoisolator comprising walls having photosensitive inner surfaces
DE10011258A1 (de) * 2000-03-08 2001-09-20 Rossendorf Forschzent Integrierter Optokoppler und Verfahren zu seiner Herstellung
US6389317B1 (en) 2000-03-31 2002-05-14 Optobionics Corporation Multi-phasic microphotodetector retinal implant with variable voltage and current capability
US6427087B1 (en) 2000-05-04 2002-07-30 Optobionics Corporation Artificial retina device with stimulating and ground return electrodes disposed on opposite sides of the neuroretina and method of attachment
JP2002057352A (ja) * 2000-06-02 2002-02-22 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
US6574022B2 (en) 2001-03-19 2003-06-03 Alan Y. Chow Integral differential optical signal receiver
US7037943B2 (en) 2001-04-10 2006-05-02 Optobionics Corporation Retinal treatment method
US7031776B2 (en) 2001-06-29 2006-04-18 Optobionics Methods for improving damaged retinal cell function
US20050033202A1 (en) 2001-06-29 2005-02-10 Chow Alan Y. Mechanically activated objects for treatment of degenerative retinal disease
US6853046B2 (en) * 2002-09-24 2005-02-08 Hamamatsu Photonics, K.K. Photodiode array and method of making the same
US6869812B1 (en) 2003-05-13 2005-03-22 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
US20060255349A1 (en) * 2004-05-11 2006-11-16 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
GB0519599D0 (en) * 2005-09-26 2005-11-02 Imp College Innovations Ltd Photovoltaic cells
US8314327B2 (en) * 2005-11-06 2012-11-20 Banpil Photonics, Inc. Photovoltaic cells based on nano or micro-scale structures
US20080216885A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Sergey Frolov Spectrally adaptive multijunction photovoltaic thin film device and method of producing same
US20090215215A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Sunlight Photonics Inc. Method and apparatus for manufacturing multi-layered electro-optic devices
US20090211622A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Sunlight Photonics Inc. Multi-layered electro-optic devices
US10211353B2 (en) * 2008-04-14 2019-02-19 Sunlight Photonics Inc. Aligned bifacial solar modules
US8835748B2 (en) 2009-01-06 2014-09-16 Sunlight Photonics Inc. Multi-junction PV module
US8405115B2 (en) * 2009-01-28 2013-03-26 Maxim Integrated Products, Inc. Light sensor using wafer-level packaging
US8941126B2 (en) * 2011-11-10 2015-01-27 Lei Guo Semiconductor electricity converter
CN103456828A (zh) * 2011-11-10 2013-12-18 郭磊 一种半导体光电电能转换器
EP2748862A4 (en) * 2011-11-10 2015-05-27 Guo Lei SEMICONDUCTOR DC CONVERTERS
JP6366914B2 (ja) * 2013-09-24 2018-08-01 株式会社東芝 多接合型太陽電池
DE102021210619A1 (de) * 2021-09-23 2023-03-23 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronische vorrichtung
DE102021126783A1 (de) 2021-10-15 2023-04-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches bauteil
CN116345925B (zh) * 2023-04-06 2023-10-27 广东工业大学 一种光子电能变换器的整流方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295002A (en) * 1980-06-23 1981-10-13 International Business Machines Corporation Heterojunction V-groove multijunction solar cell

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229104A (en) * 1962-12-24 1966-01-11 Ibm Four terminal electro-optical semiconductor device using light coupling
US3445686A (en) * 1967-01-13 1969-05-20 Ibm Solid state transformer
US3881113A (en) * 1973-12-26 1975-04-29 Ibm Integrated optically coupled light emitter and sensor
US4200472A (en) * 1978-06-05 1980-04-29 The Regents Of The University Of California Solar power system and high efficiency photovoltaic cells used therein

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295002A (en) * 1980-06-23 1981-10-13 International Business Machines Corporation Heterojunction V-groove multijunction solar cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098327A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Kyocera Corp 集積型半導体装置
JP2016066817A (ja) * 2015-12-24 2016-04-28 株式会社東芝 光結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0084621B1 (en) 1989-02-01
EP0084621A3 (en) 1985-08-07
EP0084621A2 (en) 1983-08-03
US4477721A (en) 1984-10-16
DE3279432D1 (en) 1989-03-09
JPH0415632B2 (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130580A (ja) 信号変換構造体
Bedair et al. A two‐junction cascade solar‐cell structure
US4295002A (en) Heterojunction V-groove multijunction solar cell
US5223043A (en) Current-matched high-efficiency, multijunction monolithic solar cells
US20080230112A1 (en) Photovoltaic cells
JP2017005254A (ja) フォトカプラ
CN1177375C (zh) 一种太阳能转换多结极联光电池
US20060249194A1 (en) Solar cell array with isotype-heterojunction diode
US4746371A (en) Mechanically stacked photovoltaic cells, package assembly, and modules
US4399448A (en) High sensitivity photon feedback photodetectors
Terghini et al. Performance evaluation and comparison of monolithic and mechanically stacked dual tandem InGaP/GaAs heterojunction on Ge Cell: A TCAD study
TWI638466B (zh) Receiver module
Fatemi et al. InGaAs monolithic interconnected modules (MIMs)
Mil'shtein et al. Solar cells with built-in cascade of intrinsic regions
James III-V compound heterojunction solar cells
Wehrer et al. 0.74/0.55-eV Ga/sub x/In/sub 1-x/As/InAsP/sub 1-y/monolithic, tandem, MIM TPV converters: design, growth, processing and performance
RU2080690C1 (ru) Фотовольтаический преобразователь
Soukup High‐voltage vertical multijunction solar cell
JPH05175527A (ja) 光電変換素子及びこれを含むタンデム型太陽電池
Bhattacharya Design and modeling of very high-efficiency multijunction solar cells
Fraas et al. Tandem gallium solar cell voltage-matched circuit performance projections
Sengupta et al. Modeling, simulation and comparative study of new compound alloy based PIN solar cells-An efficient way of energy management
RU1003702C (ru) Солнечный фотопреобразователь
JP2788778B2 (ja) 光起電力素子およびその製造方法
Siddiqui et al. A double gate MOS structure for solar photo-voltaic application