JPS58130307A - ライトケ−ブルのホルダ成形加工方法 - Google Patents
ライトケ−ブルのホルダ成形加工方法Info
- Publication number
- JPS58130307A JPS58130307A JP1181982A JP1181982A JPS58130307A JP S58130307 A JPS58130307 A JP S58130307A JP 1181982 A JP1181982 A JP 1181982A JP 1181982 A JP1181982 A JP 1181982A JP S58130307 A JPS58130307 A JP S58130307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- vinyl chloride
- pvc
- light cable
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3865—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、アクリル製の光ファイバを塩化ビニールチュ
ーブで被覆してなるライトケーブルの端部に該ライトケ
ーブル接続用のホルダを形成する方法に関するものであ
る。
ーブで被覆してなるライトケーブルの端部に該ライトケ
ーブル接続用のホルダを形成する方法に関するものであ
る。
従来一般に1この種のライトケーブルの端部に接続用の
ホルダを構成するKは、該ライトケーブルと別体に形成
したホルダを嵌着している。
ホルダを構成するKは、該ライトケーブルと別体に形成
したホルダを嵌着している。
第1図は以上のよう圧して構成した従来形ライトケーブ
ルの一例の斜視図を示し、lは光ファイハナ被覆した塩
化ビニールチューブ、2はその一端に取り付けたホルダ
、3は他端に取りつけたチップである。
ルの一例の斜視図を示し、lは光ファイハナ被覆した塩
化ビニールチューブ、2はその一端に取り付けたホルダ
、3は他端に取りつけたチップである。
第2図は上記ホルダ2付近の拡大断面図であり、4はア
クリル製の光ファイバである。
クリル製の光ファイバである。
前記の従来形ホルダ2は例えばナイロンなどの合成樹脂
で筒状に形成され、決起のようにしてライトケーブルの
端部に嵌着される。
で筒状に形成され、決起のようにしてライトケーブルの
端部に嵌着される。
前記の塩化ビニールチューブIK嵌合する管状のチップ
5を燐青銅で形成し、光ファイバ3を塩化ビニールチュ
ーブ1で被覆してなるライトケーブルの一端に外嵌し、
加締めて固着する。
5を燐青銅で形成し、光ファイバ3を塩化ビニールチュ
ーブ1で被覆してなるライトケーブルの一端に外嵌し、
加締めて固着する。
上記のチップ5には舌片5aが打ち出されており、スト
ッパ5bが形成されている。
ッパ5bが形成されている。
ホルダ2は、その外周面と内周面を段付円柱面状に形成
され、内周面の小径部は前記チップ5の外径に嵌合する
寸法に、内周面の大径部は前記のストッパ5bK嵌合す
る寸法に、それぞれ形成され、かつ、内周面と外周面か
共に小径である個所に前記の舌片5aが嵌入し得る孔2
aを設けである。
され、内周面の小径部は前記チップ5の外径に嵌合する
寸法に、内周面の大径部は前記のストッパ5bK嵌合す
る寸法に、それぞれ形成され、かつ、内周面と外周面か
共に小径である個所に前記の舌片5aが嵌入し得る孔2
aを設けである。
上記のよ5に構成したホルダ2にチップ5を挿入してス
トッパ5bが内周面の段付部に当接するまで押し入れ、
舌片5aを孔2a K係合せしめて抜は止めする。
トッパ5bが内周面の段付部に当接するまで押し入れ、
舌片5aを孔2a K係合せしめて抜は止めする。
上記のようKしてライトケーブルの端部にチップ5を介
してホルダ2を取りつけ、このホルダ2の外周面段付部
に座金状のガスケット6を当てがい、該ガスケット6を
介して相手部材(図示せず)に圧接せしめて接続する。
してホルダ2を取りつけ、このホルダ2の外周面段付部
に座金状のガスケット6を当てがい、該ガスケット6を
介して相手部材(図示せず)に圧接せしめて接続する。
しかし、上述のようにしてホルダ2を取りつけただけで
は塩化ビニールチューブ1とホルダ2との間の隙間から
水が浸入する虞れがあるので、ホルダ2の内周面の大径
部と塩化ビニールチューブlとの間にシール剤が充填さ
れる。
は塩化ビニールチューブ1とホルダ2との間の隙間から
水が浸入する虞れがあるので、ホルダ2の内周面の大径
部と塩化ビニールチューブlとの間にシール剤が充填さ
れる。
上記のシール剤充填作業は1次処理としてシール剤を注
入して自然乾燥させた後、ピンホールな埋めたり隙間を
詰めたりするための2次処理として充填剤の上塗りを行
なうが、完全な水密性を保証するためには更にその上に
ブチルゴム8を巻きつけて覆い、ブチルゴムのペタ付き
を防止するためにパウダを振りかける。
入して自然乾燥させた後、ピンホールな埋めたり隙間を
詰めたりするための2次処理として充填剤の上塗りを行
なうが、完全な水密性を保証するためには更にその上に
ブチルゴム8を巻きつけて覆い、ブチルゴムのペタ付き
を防止するためにパウダを振りかける。
以上説明した従来技術に係るホルダ構成方法はi)充填
剤の自然乾燥に長時間(例えば24時間)を要するので
生産性が良くない上に、ホルダの組みつけ後に水密テス
トを行なわねばならない。
剤の自然乾燥に長時間(例えば24時間)を要するので
生産性が良くない上に、ホルダの組みつけ後に水密テス
トを行なわねばならない。
ii)テップ5の加締め作業の際に加える力が強過ぎる
と光ファイバ4を破損せしめる虞れがあり、また弱過ぎ
ると充分な耐引抜き強度が得られないので、上記の加締
め作業忙は高度の熟練を要し、加工後に全数引抜き検査
を行なわねばならない。
と光ファイバ4を破損せしめる虞れがあり、また弱過ぎ
ると充分な耐引抜き強度が得られないので、上記の加締
め作業忙は高度の熟練を要し、加工後に全数引抜き検査
を行なわねばならない。
1ii)構成部品の点数が多(、組付は作業工程が複雑
であるため多大の労力を要する。
であるため多大の労力を要する。
上記の理由により、従来技術によるホルダの構成は歩留
りが悪く製造コストが高い。
りが悪く製造コストが高い。
本発明は上述の事情に鑑みて為され、短時間でホルダを
構成することができ、しかも完全な防水性と大きい耐引
抜き強度とが得られ、構成後のテストを必要とせず、安
いコストでライトケーブルの端部にホルダを成形し得る
加工方法を提供することを目的とする。
構成することができ、しかも完全な防水性と大きい耐引
抜き強度とが得られ、構成後のテストを必要とせず、安
いコストでライトケーブルの端部にホルダを成形し得る
加工方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成丁−るため、本発明は、アクリル製光
ファイバな塩化ビニールチューブで被覆してなるライト
ケーブルの端部な樹脂成形機に取りつけ、65℃乃至8
0℃に加熱溶融した非移行性塩化ビニールを用いて前記
の塩化ビニール被覆と一体忙ホルダを成形することを特
徴とする。
ファイバな塩化ビニールチューブで被覆してなるライト
ケーブルの端部な樹脂成形機に取りつけ、65℃乃至8
0℃に加熱溶融した非移行性塩化ビニールを用いて前記
の塩化ビニール被覆と一体忙ホルダを成形することを特
徴とする。
次に、本発明の一実施例を第3図について説明する。本
図において4は前記と同様のアクリル製の光ファイバ、
1は上記の光ファイバな被覆してライトケーブルな形成
し、ている塩化ビニールチューブである。
図において4は前記と同様のアクリル製の光ファイバ、
1は上記の光ファイバな被覆してライトケーブルな形成
し、ている塩化ビニールチューブである。
上記のライトケーブルの端部な樹脂成形機(図示せず)
K取りつけて65℃乃至80℃に加熱溶融した非移行性
塩化ビニールを注入し、ホルダ9を塩化ビニールチュー
ブ1と一体成形する。
K取りつけて65℃乃至80℃に加熱溶融した非移行性
塩化ビニールを注入し、ホルダ9を塩化ビニールチュー
ブ1と一体成形する。
を二だし、上記の加熱溶融温度は樹脂成形機のダイス(
図示せず)の中に射出成形される液状の非移行性塩化ビ
ニールがライ、トケーブルの塩化ビニールチューブIK
接触するときの温度を指子。本実施例においては非移行
性塩化ビニール材料な加熱手段(図示せず)により17
0℃に加熱溶融して樹脂成形機のダイス中に注入する。
図示せず)の中に射出成形される液状の非移行性塩化ビ
ニールがライ、トケーブルの塩化ビニールチューブIK
接触するときの温度を指子。本実施例においては非移行
性塩化ビニール材料な加熱手段(図示せず)により17
0℃に加熱溶融して樹脂成形機のダイス中に注入する。
注入された非移行性塩化ビニールはダイスその他の部材
に接触して熱を奪われ、約70℃に降温して塩化ビニー
ルチューブ1に接触する。
に接触して熱を奪われ、約70℃に降温して塩化ビニー
ルチューブ1に接触する。
本発明を実地忙適用する場合、加熱手段による加熱溶融
温度(上側においては170℃)はダイスの温度その他
の諸条件を勘案し、非移行性塩化ビニールがピ;−ルチ
ューブIK接触する際の温度が65℃〜80℃となるよ
5に作業行程を管理するう 一方、塩化ビニールの軟化点は60℃であり、本発明に
係る方法は上述のごとく65℃以上に加熱された状態の
溶融非移行性塩化ビニールを塩化ビニールチューブ1に
接触せしめてホルダを成形するので、塩化ビニールチュ
ーブ1の表面に軟化した塩化ビニールの層が形成され、
注入された液状の非移行性塩化ビニールと融合する。こ
のためホルダ9の成形完了後においてホルダ9と塩化ビ
ニールチューブ1とが完全に融着され、一体に連設され
る。第4図にその斜視図を示す。
温度(上側においては170℃)はダイスの温度その他
の諸条件を勘案し、非移行性塩化ビニールがピ;−ルチ
ューブIK接触する際の温度が65℃〜80℃となるよ
5に作業行程を管理するう 一方、塩化ビニールの軟化点は60℃であり、本発明に
係る方法は上述のごとく65℃以上に加熱された状態の
溶融非移行性塩化ビニールを塩化ビニールチューブ1に
接触せしめてホルダを成形するので、塩化ビニールチュ
ーブ1の表面に軟化した塩化ビニールの層が形成され、
注入された液状の非移行性塩化ビニールと融合する。こ
のためホルダ9の成形完了後においてホルダ9と塩化ビ
ニールチューブ1とが完全に融着され、一体に連設され
る。第4図にその斜視図を示す。
上述のようにホルダ9と塩化ビニールチューブ1とが一
体に融着されるので完全な水密性が保証され、かつ、充
分な耐引抜き強度が得られる。しかも、ホルダ9を非移
行性塩化ビニールで成形しであるので該ホルダ9の構成
材料が相手部材(例えば涙金相手部材であるハウジング
等)を侵す虞れが無い。
体に融着されるので完全な水密性が保証され、かつ、充
分な耐引抜き強度が得られる。しかも、ホルダ9を非移
行性塩化ビニールで成形しであるので該ホルダ9の構成
材料が相手部材(例えば涙金相手部材であるハウジング
等)を侵す虞れが無い。
上記のように完全な水密性と強固な融着が得られるとい
う効果は、非移行性塩化ビニールが塩化ビニールチュー
ブに接触する際の温度を65℃以上に保つことによって
達成される。
う効果は、非移行性塩化ビニールが塩化ビニールチュー
ブに接触する際の温度を65℃以上に保つことによって
達成される。
また、本発明に係る方法は前述のとと(、加熱溶融され
た非移行性塩化ビニールが80℃以下で塩化ビニールチ
ューブ1に接触するので、上記の塩化ビニールチューブ
lで被覆された光ファイバ4の温度は80℃を越えない
。
た非移行性塩化ビニールが80℃以下で塩化ビニールチ
ューブ1に接触するので、上記の塩化ビニールチューブ
lで被覆された光ファイバ4の温度は80℃を越えない
。
元ファイバ4の構成材料であるアクリルの軟化点は10
(1”c、耐熱温度は80°dである。従って、上述σ
iごとき本発明に係るホルダ成形加工方法においてはラ
イトケーブルの光ファイバ4が耐熱温度を越えることが
なく、熱忙よって光の透過率を損う虞れが無い。
(1”c、耐熱温度は80°dである。従って、上述σ
iごとき本発明に係るホルダ成形加工方法においてはラ
イトケーブルの光ファイバ4が耐熱温度を越えることが
なく、熱忙よって光の透過率を損う虞れが無い。
上述のごとくホルダの成形加工によって光ファイバに熱
損傷を及ぼす虞れが無いという効果は、非移行性塩化ビ
ニールが塩化ビニールチューブに接触する際の温度を8
0℃以下に保つことによって達成される。
損傷を及ぼす虞れが無いという効果は、非移行性塩化ビ
ニールが塩化ビニールチューブに接触する際の温度を8
0℃以下に保つことによって達成される。
前述の実施例KJ:つて明らかなように、本廃明に係る
方法は従来技術に係る方法のようにチップ、充填剤、ブ
チルゴム、パウダなどの多数のへ成部材を使用せず、簡
単な操作により短時間でホルダを成形加工することがで
きる。また、ホルダと塩化ビニールチューブとが一体連
設されるため、成形加工完了後に水密検査若しくは引抜
き検査を行なわなくても実用上充分な信頼性が得られる
が、成形加工中に機械的に耐圧テストを行なうことによ
り僅かな工数でより一層信頼性を高めることもできる。
方法は従来技術に係る方法のようにチップ、充填剤、ブ
チルゴム、パウダなどの多数のへ成部材を使用せず、簡
単な操作により短時間でホルダを成形加工することがで
きる。また、ホルダと塩化ビニールチューブとが一体連
設されるため、成形加工完了後に水密検査若しくは引抜
き検査を行なわなくても実用上充分な信頼性が得られる
が、成形加工中に機械的に耐圧テストを行なうことによ
り僅かな工数でより一層信頼性を高めることもできる。
以上説明した。c5に、本発明は、アクリル製の元ファ
イバを塩化ビニールチューブで被覆してなるライトケー
ブルの端部を樹脂成形様に取りつけ、65℃乃至80℃
に加熱溶融した非移行性塩化ビニールにより上記の塩化
ビニール被覆と一体にホルダを成形して、完全な防水性
と強固な固着性とを有する接続用ホルダを安価に短時間
で構成することができ、構成後のテストを必要としな〜
)とX、−5実用的な優れた効果を奏する。
イバを塩化ビニールチューブで被覆してなるライトケー
ブルの端部を樹脂成形様に取りつけ、65℃乃至80℃
に加熱溶融した非移行性塩化ビニールにより上記の塩化
ビニール被覆と一体にホルダを成形して、完全な防水性
と強固な固着性とを有する接続用ホルダを安価に短時間
で構成することができ、構成後のテストを必要としな〜
)とX、−5実用的な優れた効果を奏する。
第1図に、従来形のライトケーブルの斜視図、第2図は
上記ライトケーブルの熾部の断面図、第3図は本発明に
係る方法でライトケーブルの端部に成形加工しまたホル
ダの断面図、第4図は同全体的斜視図である、。 1・・・塩化ビニールチューブ、2・・・ホルダ、4・
・・光ファイバ、5・・・チップ、5a・・・舌片、5
b・・・ストッパ、6・・・ガスケット、7・・・シー
ル剤、8・・・ブチルゴム、9・・・ホルダっ
上記ライトケーブルの熾部の断面図、第3図は本発明に
係る方法でライトケーブルの端部に成形加工しまたホル
ダの断面図、第4図は同全体的斜視図である、。 1・・・塩化ビニールチューブ、2・・・ホルダ、4・
・・光ファイバ、5・・・チップ、5a・・・舌片、5
b・・・ストッパ、6・・・ガスケット、7・・・シー
ル剤、8・・・ブチルゴム、9・・・ホルダっ
Claims (1)
- アクリル製の光ファイバを塩化ビニールチューブで被覆
してなるライトケーブルの端部な樹脂成形機に取りつけ
、65℃乃至80℃に加熱溶融した非移行性塩化ビニー
ルにより上記の塩化ビニール被覆と一体にホルダを成形
することを特徴とするライトケーブルのホルダ成形加工
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181982A JPS58130307A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | ライトケ−ブルのホルダ成形加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181982A JPS58130307A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | ライトケ−ブルのホルダ成形加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58130307A true JPS58130307A (ja) | 1983-08-03 |
Family
ID=11788391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1181982A Pending JPS58130307A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | ライトケ−ブルのホルダ成形加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58130307A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63299013A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 保護部材付きワイヤリングハ−ネスの製造方法 |
JPS6416318U (ja) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | ||
JPH01201612A (ja) * | 1988-02-05 | 1989-08-14 | Tokai Rubber Ind Ltd | 光ファイバー用コネクターの製法 |
JPH05245872A (ja) * | 1992-10-28 | 1993-09-24 | Nifco Inc | 樹脂製品、及びその製造方法 |
KR100620784B1 (ko) | 2005-03-25 | 2006-09-13 | 유형주 | 아크릴 케이블 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5497051A (en) * | 1978-01-18 | 1979-07-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Production of optical fiber connector |
-
1982
- 1982-01-29 JP JP1181982A patent/JPS58130307A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5497051A (en) * | 1978-01-18 | 1979-07-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Production of optical fiber connector |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63299013A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 保護部材付きワイヤリングハ−ネスの製造方法 |
JPS6416318U (ja) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | ||
JPH01201612A (ja) * | 1988-02-05 | 1989-08-14 | Tokai Rubber Ind Ltd | 光ファイバー用コネクターの製法 |
JPH05245872A (ja) * | 1992-10-28 | 1993-09-24 | Nifco Inc | 樹脂製品、及びその製造方法 |
KR100620784B1 (ko) | 2005-03-25 | 2006-09-13 | 유형주 | 아크릴 케이블 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6376773B1 (en) | Structure for connecting electrical cables to a flat electrical cable | |
JP5101974B2 (ja) | 金属部品支持体及びその製造方法 | |
JP2001167821A (ja) | 被覆電線の端末接続部およびその防水処理方法と装置 | |
JP2644733B2 (ja) | 光ファイバジャケット | |
JPH0213430B2 (ja) | ||
CN107004469A (zh) | 电线束 | |
JPS58130307A (ja) | ライトケ−ブルのホルダ成形加工方法 | |
CA1072192A (en) | Underwater connector | |
JPH10163519A (ja) | 半導体装置及び半導体装置製造方法 | |
CN107968377B (zh) | 低成本的集束架空电缆端头密封方法 | |
KR101526179B1 (ko) | 와이어홀더를 이용한 전선의 방수 장치 | |
CN110319857B (zh) | 一种具有高阻连接结构的传感器 | |
US20230155317A1 (en) | Moisture-protected electrical connection | |
JP5104245B2 (ja) | スプライス部の防水方法 | |
JP2560136B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
US4509107A (en) | Sealed beam lamp unit and method for an improved sealed exhaust hole | |
JP3750770B2 (ja) | シール装置 | |
JP3152052B2 (ja) | ワイヤハーネスのスプライス方法および構造 | |
CN213198873U (zh) | 一种真空灌装模具内的温控开关封装结构和真空灌装模具 | |
DE10356880B4 (de) | Verfahren zur Herstellung eines flüssigkeits-, gas- und dampfdichten elektrischen und/oder optischen Bauelements | |
JPS5853169A (ja) | 口出線装置及びその製造方法 | |
JP2560135B2 (ja) | 半導体レーザ装置における透明樹脂の充填方法 | |
JPS5830706A (ja) | 密封型光ファイバ心線移動防止装置 | |
JP2679802B2 (ja) | チューブと雄コネクターの連結体 | |
JPS6037806Y2 (ja) | プラスチツクシースケーブル接続部封止用複合スリ−ブ |