JPS5812988A - 液−液熱交換用熱交換器 - Google Patents

液−液熱交換用熱交換器

Info

Publication number
JPS5812988A
JPS5812988A JP57067526A JP6752682A JPS5812988A JP S5812988 A JPS5812988 A JP S5812988A JP 57067526 A JP57067526 A JP 57067526A JP 6752682 A JP6752682 A JP 6752682A JP S5812988 A JPS5812988 A JP S5812988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fluid
heat exchanger
heat exchange
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57067526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212358B2 (ja
Inventor
デイツク・ゲリト・クラレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esmil BV
Original Assignee
Esmil BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esmil BV filed Critical Esmil BV
Publication of JPS5812988A publication Critical patent/JPS5812988A/ja
Publication of JPH0212358B2 publication Critical patent/JPH0212358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D13/00Heat-exchange apparatus using a fluidised bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits with tubular conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は第1熱交換流体を上方へ移送する複数の平行な
垂直管を有していて、第2熱交換流体が該チューブの外
表面と接触している型式の液−液熱交換のための熱交換
器に関する。
米国特許第411気1B9号、第八99L816号及び
第4.220.193号がこのような熱交換器を開示し
ており、これ等は更に少くともチューブを占めるように
第1流体の上方への流れによりて運転中流動化される顆
粒物質(即ち粒子物質)−、。
を含んでいる。                  
    !で′これらの公知の熱交換器の利点は、流動
化され九顆粒物質がチューブの内表面の掃除効果を有し
、そして更に第1流体とチューブ壁との間の熱流に著し
い改良を与えることである。多くの場曾に、また−ユー
プ壁と第2熱交換流体との間に高率(high rat
e )の熱伝達を必要とする。公知の装置において、チ
ー−ブー円筒状あ容器内を走っており、この容器wmj
m2流体は、出来れば逆の方向へ通過される。これ等の
密閉された容器内及びチューブ外表面上の第2流体のた
めの全流れ断面は通常、チューブを通る全流れの断面よ
シも大きく、これは第1及び第2熱交換流体の比鯉し得
る容積でh@l熱交換流体に比べて第2熱交換流体に対
して著しく低い速fをもたらす。その結果チューブ酸と
82流体との間、の熱伝達が比較的低い。
この欠点は、チューブ上の流体速度が上昇され得るよう
に1チユーブの外表面上に多数の波形をつくす、その結
果熱交換器内の熱伝達を改良することKより少くとも理
論的KFi部分的に克服することができるけれども、こ
のような装置は熱交換器をより複雑化し、従ってより高
価となる。更に第2流体をポンプで送るためより多くの
Iングカを必要とし、一方実際に、このような方法では
熱伝達における大きな改良は得られることができない。
チューブ壁の内側の熱流は流動化された顆粒物質の使用
により改良されるので、第1流体の速度は、着しも王権
がそれを必要とするのであれば、低く保つことができる
。その場合には、同量の流体を移送讐るためにより大き
な直径を有するよシ多くの数のチューブが必要である。
その上、これ等の大きなチューブは既に論述した困難に
よりチューブの外側上の第2熱交換流体の特に増加され
た伝達率をもたらす。
本発明の目的はチューブの外表面上の熱流を改良するこ
とによりチェープ型式の熱交換器の熱交換容量を増加す
ることである。
本発明は第2熱交換流体によりチューブの表面に亘り下
方へ移動するフィルムを形成せしめることである。
好ましくは、このフィルムの形成はチューブの各々の周
りの環状スロットによって達成され、このスロット全通
り第2熱交換流体は、チューブに沿って下方へ流れるフ
ィルムを形成するように通過する。チューブからのフィ
ルムを集める適切な排出手段は、チューブが通過するペ
ーそと、側壁と、出口とを有するタンクである。フィル
ム状の流体のすべては例えば第2fi体の1部分が蒸発
される使用法では、このタン多、内にとらえられる必要
はない。
先行技術における如く充填されなければならない1[さ
れたマニホールド内側のチューブの外側の第2熱交換流
体のための強制対流の代りに、チューブ外側における熱
流はチューブの下方へフィルムとして第2流体の流れを
つくることKより得られる。熱伝達機構は本発明ではチ
ューブの内側上で熱伝達機構と非常によく対応している
チューブの外側上に1更用されている。これは熱交換器
の構造においてかなシの程度の自由を与え、これが得ら
れた結果を最適化するのを可能にする。
流体フィルムと固体表面との間の熱伝達は、固体表面に
沿って流体の非常に少い移送率であっても、非常に高く
なりうろことが知られている。チューブ内及びチューブ
上を流れる比較可能な物質の流れにより、反対方向に付
加的に流れる2つの流体間の熱伝達全停−良されること
ができる。チュー′材料及び°せ厚の憔来0選択1・熱
伝達係数       1,1300Gより6000W
/、l”Kがチューブ内圧得られることができる。
このような熱伝達係数は今まで通常グレート熱交換器で
のみ達成することができたことに注目されなければなら
ない。プレート熱交換器は上記の型式のチーブ熱交換器
に比べて、構造、価格及び操作の理由でかなりの困*V
有している。いかなる場合においても、グレート熱交換
器は、熱伝達表面の繰返される掃除は一般に好ま°しい
ことではないので、限定された汚染特性を有する流体の
みに使用されるとと“ができる。更にグレート熱交換器
は複雑な且つ傷つき易いシーリング装置を必要とし、そ
して更に限定された範囲の温度及び圧力以内でのみ運転
される。これ等すべての困難は本発明により造られた熱
交換器の場合には生じない。
強力な汚染特性を有する流体を通すときでも、′これ等
のチューブは顆粒物質の洗い流し作用により清浄罠なっ
ている。これ等の外側では、第2流体は密閉され九マニ
ホルド内に゛入れられる必要はないので容易に清浄に保
九れることかでき、従ってチューブは掃除のため外側か
ら容易に接近できる。
第2チユーブへ第2流体を搬送する九めの供給手段は各
々のチューブのための個々の分配チャンバより成ること
ができる。しかじな゛がら、′好ましくは供給手段は、
自由な環状スロットを残すように開口を通過する開口ペ
ースを有する単一のタンクを具備している。
本発明による熱交換器は第1流体と単一の第2熱交換流
体との間の熱交換に限定されない。これに反して、供給
及び排出手段はチューブ壁に沿って異なる流体の別箇の
流れとなるように構成されることができる。これはチュ
ーブ群の異なる領域におけるチューブ上に液体のフィル
ムを形成するための別箇の供給及び排出手段を設けるこ
とに工り達成されることができる。この場合く、2つの
熱交換器は、第1熱伝達流体のみが共通であるようにし
て、lりの装置内に平行に連結される。構造上の理由で
、1以上の第2流体を有する熱交換のための熱交換器は
好ましくは、チューブの頂部から下方へ、種々の第2流
体のための供給及び排出システムが交互に対に位置づけ
されるように設計されなければならない。従って、これ
は第1流体のための共通チューブを有している、直列連
結の熱交換器を表わしている。
チューブがシールされた容器内に取付けられる必要がな
く、そしてこの理由からチューブが外側から容易に掃除
され得ることは既に述べられた。
それllCもかかわらず流体又は蒸気形轢の飛沫(8p
16thing)の問題を防ぐため、多くの場合、チュ
ーブ組立体を取外し可能な外方ケーシンダ内・霞1゜ に置く仁とが好ましいパ。このハウジングは軽金属板の
ようなもので形成されることができる。
添付喝面を参照して、これに限定されない実例により本
発明の好ましい実施例を説明する。
第1図の熱交換器において、複数の垂直チューブlであ
って、これを通って第1熱交換流体が上方へ流れている
複数の垂直チューブlは上方及び下方のチューブプ82
及び3に気密に固翅されており、そしてそれ等の端部を
下方チャンバ4及び上方チャンバ5に開放している。下
方チャンバ4は穿孔された分配グレート6により下方で
境界をりくられており、これがチャンバ4を下°方チャ
ンバ7と分離し、この下方チャンバ7内へ第1流体が入
口開口8f:、経て流れる。最後に流体は出口開口91
に経て排出される。分配プレート6上で第1流体により
占められる容器内に顆粒物質がらり、この顆粒物質ば、
運転中、第1熱交換流体の上方への作用にエリ流動化さ
れ、従って顆粒物質は図に     ・、・示された状
轢のように見える。この公知の技法のより詳細なことは
、上記の米国特許1で理解されることができ、これ等の
特許はまたチューブへ第1流体の供給及びチューブ内の
一粒物質の均一な流動化のための他の構造体を示してい
る。チューブプレート3の近くに、チューブlの外径よ
りも大きな大きさのその底部に円形孔を有するタンク1
Gがチューブlの胤りに構成されている。チューブlは
各々のチューブの周りに環状スロットヲ編成するように
これ等の孔を通過している。第2熱交換流体は入口開口
12を通υタンク10に入る。チューブ1の下方端の近
くに第2流体のための集合タンクがチューブプレート2
及び排出出口16を有する直立壁14により形成されて
いる。
第2f1体は各々のチューブ1の周りにフィルム13を
形成するため供給タンク10から環状スロットllを通
過し、フィルムはチューブに沿って下方へ、タンク14
内へ流れ、そこにフィルムは集まる。集合され喪流体1
5は出口開口16を経て流出する。
本熱交換器の原理及び利点は上記に充分に論述された。
第2図はこの装置の変形であり、これでは対応する要素
は同じ機能を有している。この図゛において、出口開口
及び入口開口、19及び20を有する2つの追加のタン
ク17及び18がめる。入口12と出口19との間に入
口20と出口16との間の流体と異なる他の流体が導入
され得ることは明らかである。熱交換器が使用される製
造王権によって、より多くのこのような熱伝導カラムを
直列に、1以上の流体のためあるいは同一製造工程の異
なる段階で同一流体の丸め連結することが好都合である
かも知れない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化している熱交換器のいくらか図
解的な縦断面図である。 第2図は多電用途のための第1図の熱交換器の変更例で
ある。 l・・・・・・垂直チューブ 2.3・・・・・・チューブグレート 4・・・・・・下方チャンバ 5・・・・・・上方チャンバ lO・・・・・・タンク 11・・・・・・環状スロジ”ト 14・・・・・・タンク 17.18・・・・・・タンク 手続補正書 昭和57年 8月24日 特許庁長官  看 杉 叩 大  殿 1、事件の表示 待り昭57−6.7526号 2、発明の名称 液−准熱交換用熱交侯器 3、補正をする渚 事件との関係  特許出願人 4、代 理 人〒107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 第1熱交換流体のチューブ(1)内で上方移送のた
    め配置された複数の平行な垂直な核チュー7”(1)と
    、供給タンク及d排出タンク(4゜5)であって、それ
    等の中へ該チューブの下方端及び上方端がそれぞれ醐故
    している第1流体のための該供給タンク及び該排出タン
    ク(4、5)と、少くとも該チュー7”(1)を占める
    ように第1流体の流れにより運転中流動化される顆粒状
    の物質と、該チューブ(1)の外表面と第2流体を接触
    せしめるよう配置され7’c@2熱交換流体のための供
    給手段及び排出手段(10,14)とを有している液−
    液熱交換の丸めの熱交換器において、該第2fi体の九
    めの該供給手段、(10)が該各々のチューブ(1)の
    外表面に沿って下方へ流れるフィルム(13)の形状で
    該チューブ(1)に該第2流体を接触せしめ、そして該
    第2流体のための該排出手段(14)が該チューブ(1
    )からこれ等の該フィルム(13)t−集めることを゛
    特徴とする液−液熱交換用熱交換器。 2 該第2流体が該チューブの各々の醐りに延びている
    スロット(1t)i通過することにより該フィルム(1
    3)1に形成せしめられる一許情求の範囲第1項記載の
    熱交換器。 a 該第2?i体のための該供給手段(lO)が該チュ
    ーブが通過しているタンク(1G)からなり、該タンク
    のベースFi該フィルムを形成する念め該第2流体が該
    スロットを通り流れる該スロット(lt)を各々の咳チ
    ューブの周りに残すように該チューブよりも大き1該チ
    ューブのための開ロアfr有している特許請求の範囲第
    1項記載の熱交換器。 表 該第2流体のための該排出手段(14)が、該チュ
    ーブ(1)が通過している夕/り(14)であって、該
    タンクは該チューブ罠密着されているペース(2)と、
    直立している側管と、排出出口(16)とを具備してい
    る特許請求の範囲第1−3項のいづれか1つの項に記載
    の熱交換器。 !L #チューブの別箇の領域においてそれぞれのフィ
    ルムを下方へ流すように該第2流体を該チューブ表面に
    接触せしめるように配置された、それぞれの該第2熱交
    換流体のための複数の供給及び排出手段(10,14,
    1?、18)を有する特許請求の範囲第1−4項のいづ
    れか1つの項に記載の熱交換器。    、。 12つの該第2flt体のためのそれぞれの該供給及び
    排出手段が該チューブに沿って交互に配置されている特
    許請求の範囲第si記載の熱交換器。 7、該チューブの熱交換領域を囲んでいる容易に取外し
    可能なノ・ウヅングを有している特許請求の範囲第1−
    6項のいづれか1つの項に記載の熱交換器。
JP57067526A 1981-04-24 1982-04-23 液−液熱交換用熱交換器 Granted JPS5812988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8102024A NL8102024A (nl) 1981-04-24 1981-04-24 Warmtewisselaar voor vloeistof - vloeistof warmtewisseling.
NL8102024 1981-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812988A true JPS5812988A (ja) 1983-01-25
JPH0212358B2 JPH0212358B2 (ja) 1990-03-20

Family

ID=19837402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57067526A Granted JPS5812988A (ja) 1981-04-24 1982-04-23 液−液熱交換用熱交換器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4616698A (ja)
EP (1) EP0063834A1 (ja)
JP (1) JPS5812988A (ja)
AU (1) AU556041B2 (ja)
BR (1) BR8202346A (ja)
CA (1) CA1179674A (ja)
FI (1) FI821419L (ja)
NL (1) NL8102024A (ja)
NZ (1) NZ200371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019371A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Meidensha Corp プリント板用絶縁フィルムの固定方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0188988A1 (en) * 1985-01-15 1986-07-30 KOOR METALS Ltd. Heat-exchanger and space heater or cooler including same
US4865122A (en) * 1988-05-16 1989-09-12 Iowa State University Research Foundation, Inc. Aggregatively fluidized liquid heat exchanger
IT1295324B1 (it) * 1997-10-14 1999-05-04 Agip Petroli Reattore per reazioni chimiche che si realizzano in sistemi trifasici
DE19851997A1 (de) * 1997-11-12 1999-05-20 Thyssen Stahl Ag Vorrichtung zum Wärmeaustausch zwischen einem Wärmeträgerfluid und einem Feststoff
LU90220B1 (de) * 1998-03-04 1999-09-06 Wurth Paul Sa Vorrichtung zum Waermeaustausch zwischen einem Waermetraegerfluid und einem Feststoff
US6119458A (en) * 1998-12-29 2000-09-19 Harris; James Jeffrey Immiscible, direct contact, floating bed enhanced, liquid/liquid heat transfer process
CN100354593C (zh) * 2003-06-13 2007-12-12 株洲工学院帅科机械清洗研究所 一种流态化在线清洗壳程的卧式列管换热器
US9599404B2 (en) 2013-08-27 2017-03-21 Black Night Enterprises, Inc. Fluid direct contact heat exchange apparatus and method
DE102016220266B4 (de) * 2016-10-17 2022-07-21 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Wärmeübertrager zur Wärmeübertragung zwischen partikelförmigen Medien
CN108168150B (zh) * 2018-01-17 2019-12-27 珠海格力电器股份有限公司 换热器、空调及制冷机组

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108644U (ja) * 1976-02-16 1977-08-18
JPS53126560A (en) * 1977-04-12 1978-11-04 Esmil Bv Heat exchanging method and apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA601535A (en) * 1960-07-12 F. L. Smidth And Co. Apparatus for cooling finely divided material
DE532958C (de) * 1926-04-30 1931-09-08 Ici Ltd Verfahren zum Kuehlen von Gasen
US2267568A (en) * 1939-03-24 1941-12-23 Midwest Coolers Inc Fluid cooling apparatus and method
CH442383A (de) * 1963-05-30 1968-01-31 Courtaulds Ltd Vorrichtung zum Austausch von Wärme
FR1462749A (fr) * 1966-01-04 1966-12-16 Dispositif formant échangeur de chaleur ou analogue et ses diverses applications
NL170888C (nl) * 1973-11-30 1983-01-03 Ir Gustav Adolf Pieper Warmtewisselaar.
US4300625A (en) * 1975-01-21 1981-11-17 Mikhailov Gerold M Preventing deposition on the inner surfaces of heat exchange apparatus
NL170458C (nl) * 1975-05-20 1982-11-01 Ir Gustav Adolf Pieper Warmtewisselaar, omvattende een stelsel granulaat bevattende verticale buizen, en werkwijze voor het bedrijven hiervan.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108644U (ja) * 1976-02-16 1977-08-18
JPS53126560A (en) * 1977-04-12 1978-11-04 Esmil Bv Heat exchanging method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019371A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Meidensha Corp プリント板用絶縁フィルムの固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1179674A (en) 1984-12-18
AU8264082A (en) 1982-10-28
NZ200371A (en) 1987-07-31
EP0063834A1 (en) 1982-11-03
FI821419A0 (fi) 1982-04-23
FI821419L (fi) 1982-10-25
JPH0212358B2 (ja) 1990-03-20
US4616698A (en) 1986-10-14
NL8102024A (nl) 1982-11-16
AU556041B2 (en) 1986-10-23
BR8202346A (pt) 1983-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812988A (ja) 液−液熱交換用熱交換器
US3732919A (en) Heat exchanger
US4071935A (en) Method of making heat exchanger
FI68461C (fi) Vaermevaexlare
US3978918A (en) Heating and cooling device for an agitator tank serving as a fermentor
JPS59501276A (ja) 垂直型熱放射タンク
US3705622A (en) Cleanable tube within a tube heat exchanger and method of forming modular headers therefor
US4733449A (en) Spin connection adsorption filter and method of making same
JPS60263088A (ja) 熱交換器
US3737039A (en) Method of filtering
EP0095203A2 (en) Method of operating a liquid-liquid heat exchanger
US4815533A (en) Heat exchanger
US2013186A (en) Heat exchanger
JPH07178306A (ja) 圧力濾過装置
US3508606A (en) Heat exchanger
US2965360A (en) Heat exchangers
US3258852A (en) Material handling apparatus
JPS6124989A (ja) 冷凍装置用蒸発器
US2833527A (en) Liquid and gas contacting columns and their tray structures
GB2069126A (en) Improvements in or relating to heat recovery apparatus
US3291311A (en) Underdrains
US3120868A (en) Heat exchanger
US2267695A (en) Heat exchanger
SU1357030A1 (ru) Способ осуществлени ректификации и абсорбции в многоступенчатых пр моточных аппаратах
KR102670381B1 (ko) 유하액막식 증발기