JPS58128674A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS58128674A
JPS58128674A JP57010125A JP1012582A JPS58128674A JP S58128674 A JPS58128674 A JP S58128674A JP 57010125 A JP57010125 A JP 57010125A JP 1012582 A JP1012582 A JP 1012582A JP S58128674 A JPS58128674 A JP S58128674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
rods
container
fuel cell
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57010125A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Enomoto
榎本 賢司
Matsunobu Wada
和田 松延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57010125A priority Critical patent/JPS58128674A/ja
Publication of JPS58128674A publication Critical patent/JPS58128674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料電池に係り、特に積層電池の締付調節を容
易に行えるようにした燃料電池に関する。
従来、燃料電池は第1図に示す様に燃料極と空気極との
間に電解質を配置した単位電池の複数個を積層してなる
電池本体部1は、上部の締板2と下部の締板2Aに挾ま
れ、両者間を連結する締付ロッド3及びナツト4で締付
けられ、密閉容器5に収納されている。従って、電池本
体W61は、密閉容器5に収納する前に適商な強さで締
付けておく必要があり、燃料電池の運転開始後は締付圧
力を加減することは不可能であった。締付圧力は、通常
積層した単位電池の接触抵抗が、燃料電池の一定特性を
得るに必要な値に達する様な圧力にする必要があるが、
電極板の厚さの製作誤差や、電極板間に存在するセパレ
ーターの厚さ、他の不確定な要素により、一定圧力にあ
らかじめ設定しておくことは極めて困難で、燃料電池を
組立密閉容器5に収納後、試験を行い、その結果をもっ
て再度密閉容器より取り出して再締付けが必要になるこ
ともあり、更に燃料電池を長期間にわたって運転または
保管などにより放置しておく場合、燃料電池間のなじみ
から締付圧力が減少し、積層した各単位電池間の接触抵
抗が次第に増加するため、再締付の必要が生じて来るな
どの問題がある。このため、密閉容器5の内部に、油圧
機器などを設置する方式なども考えられるが、密閉容器
5内の収納スペースや密閉容器内部の温度が高温(20
0C以上)である点などを考えると実現性はほとんど無
いため、従来より締付構造の改善が望まれていた。尚、
図中6は電流引出しのためのリード線、7は電池本体部
1の側面に配置され、燃料ガス或いは空気を供給するた
めのマニホールドである。
本発明の燃料電池の目的は、電池本体部の締付圧力の調
節を、密閉容器外より容易に竹なえるようにすることに
ある。
本発明の特徴は、電池本体部を締付ける複数の締付ロッ
ドと密閉容器の間に耐ガス圧摺動部を設け、外部の駆動
装置により電池本体部の締付を行う様にしたものである
以下、本発明の燃料電池の一実施例を第2図により説明
する。積層電池本体部1は、上下締板2゜2人で両側を
挾み、この上下の締板2の角部に設けた四個の孔を通し
た締付ロッド3で固定され、ガス供給用のマニホールド
7を取付は後、密閉容器5内に収納される。この時、固
定用の四本の締付ロッド3は、ベース8に設けられた気
密摺動部を貫通して延長され、油圧シリンダ9に接続さ
れる。油圧シリンダ9は、接続管10を経て密閉容器5
外の駆動装置11に接続されている。
電池本体部1は、四本の締付ロッド3を締板2の上部に
設けたナツト4で電池がくずれない様に簡単に押えたら
と、密閉容器5内に収納し、電池本体ISIの電流端子
6間で電気抵抗をIll定しながら駆動装置11を稼動
させ、接続管10を通して油圧シリンダ9によって各締
付ロッド3を引張り、必要とする圧力まで締付ける。ベ
ース8と締付ロッド3の気密摺動i9Aは、0リングを
介すか、金属ベローズを用いて耐ガス圧の気密構造にす
る。
駆動装置11は、例えば燃料電池の電流端子6に接続し
九電気抵抗検出装置12の電気信号に応動する連続可変
式にすることも゛できる。駆動方式は−F述の油圧方式
に限らすモータを使用した機械式でも使用できる。この
実施例では燃料電池を試運転し特性を見ながら、締付圧
力を調節出来るので高特性に出来る他、定常運転開始後
でも自動調節が可能で常に高特性を維持できる。更に、
締付駆動機構が密閉容器5の外部となるため、高温に晒
されることが無いので駆動機構部の寿命が長くなる他、
保守点検も容易となる。
第3図は、本発明の別の実施例である第3図において、
第2図と異なるのは、駆動装置11を密閉容器5の上部
に配置し、密閉容器5に設けた耐ガス圧の気密摺動部1
3Aを通って貫通する加圧ロッド13で、電池本体部1
の締板2の中央部を加圧する様にした点である。この方
式では駆動装[11と加圧ロッド13および電池本体部
1が直接連絡されるので、加圧ロッド13を駆動するた
めの接続管などが必要なく、ベース8を貫通する四本の
締付ロッド3用孔の必要もなくなる。締付の動作は第2
図の実施例と同様にして行なわれる。
本発明の如く構成すれば、燃料電池の発電特性を見なが
ら外部から電池締付が出来るので締圧の設定が特性を基
準に行えるし、燃料電池の運転中であっても締圧の調節
が出来るので、常に最高の発電特性を維持で色る。また
、締付の駆動装置などが高温に晒されないので、駆動装
置の締付圧力に及ばず精度、特性が良く維持されるから
却命が長くなるし、締付駆動装置部分が外部であるので
保守点検が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図人及び(B)は従来の燃料電池を示す概略縦断面
図、第2図は本発明の一実施例である燃料電池の概略縦
断面図、第3図は本発明の別の実施例である燃料電池の
概略縦断面図である。 1・・・電池本体部、2.2人・・・締板、3・・・締
付ロッド、4・・ナツト、5・・・密閉容器、9・・・
油圧シリンダ、9A、13A・・・気密摺動部、11・
・・駆動装置、12・・・電気抵抗検出装置、13・・
・加圧ロッド。 代理人 弁理士 高橋−一′〉 :’、−−、+ r 第 1 口 第2 口 /2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料極と空気極との間に電解質を配置した単位電池
    を複数個積層して電池本体部を形成し、前記電池本体部
    は積層両端面に配置する締板と締板間を連結する締付ロ
    ッドにて固定して密閉容器内に収納するものにおいて、
    前記密閉容器には気密摺動部を設けると共に、前記密閉
    容器の外部に駆動装置を配置し、前記駆動装置にて駆動
    されて電池本体部を締付けるロンドを前記気密摺動部を
    貫通させたことを特徴とした燃料電池。 2、特許請求の範囲第1項において、前記駆動装置は電
    池電気抵抗検出装置に応動させたことを特徴とする燃料
    電池。
JP57010125A 1982-01-27 1982-01-27 燃料電池 Pending JPS58128674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57010125A JPS58128674A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57010125A JPS58128674A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128674A true JPS58128674A (ja) 1983-08-01

Family

ID=11741565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57010125A Pending JPS58128674A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128674A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205972A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 燃料電池
JPH0613100A (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 Hitachi Ltd 燃料電池締付装置
JP2008166285A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Doosan Heavy Industries & Construction Co Ltd スタック面圧装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205972A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 燃料電池
JPH0613100A (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 Hitachi Ltd 燃料電池締付装置
JP2008166285A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Doosan Heavy Industries & Construction Co Ltd スタック面圧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6218039B1 (en) Clamping apparatus and method for a fuel cell
JP5664477B2 (ja) 燃料電池、および、燃料電池の製造方法
JP4038936B2 (ja) 漏洩試験装置、および漏洩試験方法
JP2564715B2 (ja) プレート型オゾン発生機
JP6137120B2 (ja) 燃料電池用エンドプレート、燃料電池、および燃料電池システム
JP5255767B2 (ja) 燃料電池スタックの製造方法と装置
JP4747938B2 (ja) 漏洩試験方法
KR102623517B1 (ko) 대상물의 변형과 관련된 기계적 특성을 측정하는 장치 및 방법
CN107134583A (zh) 燃料电池单元
JP2017130450A (ja) 燃料電池スタック組み立て圧縮システム
US10727519B2 (en) Manufacturing method and apparatus for fuel cell stack
JP2000048850A (ja) 燃料電池
JPS58128674A (ja) 燃料電池
JP2016091840A (ja) 燃料電池装置
JP4089099B2 (ja) 燃料電池の製造方法および燃料電池
JPH10214634A (ja) 燃料電池
JP3158673B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
KR20120006981A (ko) 팽창 가능한 결합 시임을 가진 다수 부분 하우징을 포함한 갈바닉 셀
JP5277958B2 (ja) 燃料電池スタックの製造方法
US11495837B2 (en) Porous body quality inspection apparatus and method for inspecting quality of porous body
CN110165271B (zh) 燃料电池堆的制造方法
JPH07169473A (ja) 燃料電池及びその外部診断方法
JPS58119170A (ja) 燃料電池
JPH0654677B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP4923887B2 (ja) 積層型電気二重層キャパシタ