JPS58127959A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPS58127959A
JPS58127959A JP57010168A JP1016882A JPS58127959A JP S58127959 A JPS58127959 A JP S58127959A JP 57010168 A JP57010168 A JP 57010168A JP 1016882 A JP1016882 A JP 1016882A JP S58127959 A JPS58127959 A JP S58127959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
developing bias
potential
circuit
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57010168A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tokunaga
洋 徳永
Kiyoshi Kimura
清 木村
Yukio Okamoto
岡本 行雄
Noriyoshi Tarumi
紀慶 樽見
Makoto Tomono
友野 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57010168A priority Critical patent/JPS58127959A/ja
Publication of JPS58127959A publication Critical patent/JPS58127959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 それによって記録画像の画質が変化することのないよう
にした静電記録装置に関する。
従来、感光体の帯電、光感度特性の温度変化等6を補償
する目豹ズ、帯電した感光体の表面に基準光量の露光を
行って、得ちれた感光体表面の電位または電位コントラ
ストを検知し、その検知結果に基づいてトナー現像装置
の現像バイアスの制御を行うようにした静電記録装置は
、特開昭33 −93030号、同ss−qtrsq号
、同jj−ljtlJI号、同jllー771lI7号
公報により知られている。
このように基準露光を行って現像バイアスを制御する方
法は、感光体の帯電、光感度の両特性変化を捕えて制御
する方法であるから、理論的に落ちのない方法ではある
が、基準露光を必要とするから、制御が複雑となるにか
りでなく、記録プロセス上あるいは感光体表面に基準露
光のためのタイミングあるいはスペースを必要として、
記録の迅速化や装置の小型化を妨げると云う問題もある
一方、従来の通常の複写機のように1感光体の特性が変
化しても現像バイアスの制御を行わない場合には、記録
画像の画質が変化して安定しないと云う問題がある。
本発明は、比較的簡単な制御装置で、感光体の表面1位
が変動しても、画質の安定した記録画像の得られる静電
記録装置を提供するためになされたものであり、感光体
の特性変化が帯電電位によって上記目的を達成する制御
に十分であるように把握されることに着目してなされた
ものである。
すなわち、実際上間龜となる感光体の特性変化は主とし
て温度変化に依存するものであり、感光体の帯電、光感
度特性は第1図に示したように変化する。第7図のムは
、静電記録装置のドラム状感光体を一定速度で回転して
、その表面を一定条件のコロナ放電帯電器で帯電させた
場合の表面電位を示し、Bは、その帯電後の表面に原稿
の黒色部分からの反射光に相当する低レベルの一定の光
量による施光を施した場合の表面電位を示し、Cは同じ
く帯電後の表面に原稿の白色部分からの反射光に相当す
る高レベルの一定の光量による露光を施した場合の表面
電位を示しており、ムが示す帯電特性も、B、Cが示す
光感度特性も温度変化に比例して変化する。したがって
、温度変化に比例して変化する感光体表面の帯電電位に
比例して、トナー現像装置に対する現像バイアスをDの
ように変化させると、感光体の帯電および光感度の両特
性変化を補償した現像が行われて、記録画像の画質が安
定、向上する。
以上の知見に基づいて本発明はなされたものであシ、本
発明の静電記録装置は、帯寛後画像投影露光前の感光体
表面を位を検知し、その検知信号に基づいて現像バイア
ス印加手段を制御することを特徴とする。
以下、本発明を第2図、第3図の実施例に基づいて説明
する。
第2図は本発明の静電記録装置の一例を示す構成概要図
、第3図は動作タイミングチャートである。
第2図において、lはドラム状の感光体、コはコロナ放
電帯電器、3は図示せざる投影手段による画像投影光、
ダはトナー現像装置、SFi感光感光体表面電位を検出
する電位センサー、≦は電位検知回路、7は制、御回路
、lはトナー現像装置参の現像スリーブlaK現像バイ
アスを印加する現像バイアス制御回路である。感光体l
は時計方向に回転してコロナ放電帯電器λにより表面を
帯電され、その帯電面に画像投影光3による露光を受け
て静電潜像が形成され、その静電潜像がトナー現像装置
亭でトナー現像されて、現像されたトナー像が記録紙に
転写されることにより記録が行われる。電位センサーj
は、電位検知回路6によって駆動されて、帯電後画像投
影露光前の感光体/の表面電位を検出し、その検出情報
を電位検知回路乙に伝える。それによって電位検知回路
6は、第3図に示したような、感光体表面電位情報Vを
制御回路7に出力する。制御回路7は、先に述べた記録
のプロセス制御も行うものであるが、さらに第3図に示
したように、毎回の露光照射で形成された静電潜像が現
像されるに先立つ一定のタイミングでゲートを開いて、
電位検知回路乙の出力を受は入れ、その情報を現像バイ
アス制御回路lに出力して、現像バイアス回路10によ
り現像スリーブの現像バイアスを同じく第3図に示した
ように変化させる。このように、感光体lの帯電電位の
変化に応じ−で変化させる現像バイアスの設定を毎回の
静電潜像の現像前に行って、現像中は現像バイアスを一
定に維持するようにすると、現像中も感光体lの帯電を
位に応じて現像バイアスを変化させるよりはノイズ等の
影曽を受けることが格段に少くなって、記録画像の画質
は一層安定し良好なものとなる。しかし、本発明はそれ
に限られるものではなく、現像中も現像バイアスを変化
するものであってもよい。
また、本発明は前述の例に限られるものでもなく、制御
回路7が電位検知回路6を一定のタイミングで作動させ
、したがって、電位検知回路ぶが一定のタイミングで感
光体表面電位情報を制御回路7に出力するようなもので
もよいし、現像バイアス制御回路jが段階的電圧を与え
る電源を切換えて現像スリーブaB、に接続するような
ものでもよい。
以上述べたように、本発明によれけ、基準露光を必要と
せず、したがって制御回路等が比較的に簡単に構成され
るだけでなく、基準露光のための特別のプロセスやスペ
ースを必要とせず、しかも感光体の特性変化による補償
も実際上支障なく行われて、安定した良好の画質の記録
画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は感光体の特性変化とそれを補償する現像バイア
スを示すグラフ、第2図は本発明の静電記録装置の一例
を示す構成概要図、第3図は動作タイミングチャートで
ある。 l・・・感光体、    2・・・コロナ放^帯電器、
3・・・画像投影光、  弘・・・トナー現像装置、ψ
a・・・現像スリーブ、!・・・電位センサー、6・・
・電位検知回路、 7・・・制御回路、l・・・現像バ
イアス制御回路。 特許出願人  小西六写真工業株式会社第 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 帯電後置像投影露光前の感光体表面電位を検知し
    、その検知信号に基づいて現像バーイアス印加手段を制
    御することを特徴とする静電記録装置。 2、・前記現像バイアス印加手段の制御が、前記感光体
    表面電位の変化に応じて、現像バイアスを段階的に設定
    するものである特許請求の範曲第1項記載の静電記録装
    置。 五 前記現像バイアス印加手段の制御が、毎回の継続し
    た画像投影露光前において、現像バイアスを段階的に設
    定するものである特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の静電記録装置。
JP57010168A 1982-01-27 1982-01-27 静電記録装置 Pending JPS58127959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57010168A JPS58127959A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57010168A JPS58127959A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127959A true JPS58127959A (ja) 1983-07-30

Family

ID=11742745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57010168A Pending JPS58127959A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501257A (ja) * 1986-11-06 1989-04-27 イーストマン・コダック・カンパニー 電子複写機のための動的フィードフォワードプロセス制御

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437760A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Ricoh Co Ltd Photoreceptor surface potential detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437760A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Ricoh Co Ltd Photoreceptor surface potential detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501257A (ja) * 1986-11-06 1989-04-27 イーストマン・コダック・カンパニー 電子複写機のための動的フィードフォワードプロセス制御

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083160A (en) Image density control method and color image forming apparatus
US4847657A (en) Electrophotographic apparatus for depositing developer only on the image area of the image bearing member
US4814834A (en) Electrophotographic apparatus
JP2589413B2 (ja) 複写機
GB2124398A (en) Control of image forming conditions in variable magnification photocopying apparatus
GB2146132A (en) Photocopying
JPS60184240A (ja) 画像形成装置
JPS58127959A (ja) 静電記録装置
JPS61254961A (ja) カラ−画像形成装置
CA2134247A1 (en) Method and Apparatus for Background Control in an Electrostatographic Printing Machine
JP2698089B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
US4469429A (en) Electrophotographic reproducing machine
JPH11202694A (ja) 画像形成装置
JPS59157663A (ja) 画像記録制御方法
JPS6290671A (ja) 複写機の露光レベル制御装置
JP2708792B2 (ja) 電子写真装置
JPS6080871A (ja) 電子写真装置の帯電電位制御装置
JPS58127944A (ja) 静電記録装置
JPH03166562A (ja) 画像形成装置
JPS63301079A (ja) トナ−濃度制御の正確化を図った画像形成装置
JPS58127956A (ja) 静電記録装置
JPS6180174A (ja) 画像濃度調整装置
JPS61169855A (ja) 電子写真複写機の自動画像濃度制御装置
JPS58123568A (ja) 静電記録装置