JPS5812775Y2 - トラクタにおけるロ−タリ部の包装体 - Google Patents

トラクタにおけるロ−タリ部の包装体

Info

Publication number
JPS5812775Y2
JPS5812775Y2 JP13381579U JP13381579U JPS5812775Y2 JP S5812775 Y2 JPS5812775 Y2 JP S5812775Y2 JP 13381579 U JP13381579 U JP 13381579U JP 13381579 U JP13381579 U JP 13381579U JP S5812775 Y2 JPS5812775 Y2 JP S5812775Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary part
tractor
frame
rotary
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13381579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5649792U (ja
Inventor
智詔 角田
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP13381579U priority Critical patent/JPS5812775Y2/ja
Publication of JPS5649792U publication Critical patent/JPS5649792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812775Y2 publication Critical patent/JPS5812775Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は1〜ラクタに着脱及び昇降自在に装着されたロ
ータリ部の包装体に関するものである。
従来のロータリ部は梱包されることなく、常時トラクタ
の本体ピッチに装着されていたので機体長が長くなり、
輸送時、限られた荷台の面積を有効に利用で゛きず輸送
効率が著しく悪かった。
また、倉庫保管時には保管スペースをできるだけ有効に
利用できるようにロータリ部を上昇保持させているが、
吊チェン等を装備していない機種にあっては、油圧ロッ
クのみで上昇状態が保持されるため、万一油圧がリーク
した場合には上昇したロータリ部が落下する危険性があ
った。
本考案は上記の如き欠点を一掃すべく創案されたもので
あって、ロータリ部が地上に置かれた状態では常時その
連結ヒツチの位置をトラクタ側ヒツチの位置に一致せし
めて、輸送時等必要に応じていつでも容易にロータリ部
を、トラクタから取外し又はトラクタに取付けることが
できるようにすると共に、1〜ラクタに装着して梱包し
たまま上昇保持せしめるときにはロータリ部の自然落下
を未然に防止して、ロータリ部の長期間上昇保持を確実
ならしめたI−ラクタにおけるロータリ部の包装体を提
供せんとするものである。
本考案の構成を図面に示された一実施例について説明す
る。
1は乗用トラクタであって、その機体後部には作業機を
装着するための本体ヒツチ2が一体的に突設されている
3は作業機を昇降させるためのリフトアームであって、
図示しない油圧装置によって作動されるようになってい
る。
4はロータリ部であって、そのフレーム5前方には上記
本体ヒツチ2に枢着されるロータリの連結ヒツチ6が一
体的に突設されている。
7は本体ヒツチ2に連結ヒツチ6を枢着する枢支ピンで
ある。
8はリフI・ロットであって、その一端はロータリ部4
のフレーム5に枢着され、他端は前記リフ1〜アーム3
に着脱自在に枢着されて、ロータリ部4を連結ピン7を
中心に昇降自在としている。
9はチェーンケースであって、フレーム5の前方から斜
め後方に傾斜せしめて設けられており、その下端部には
耕耘爪10が回動自在となっている。
11は尾輪12の支持枠、13は該支持杆11の上下調
節杆である。
一方、14はロータリ部4の梱包枠であって、該梱包枠
14は第3,4図に拡大して示す如く、前側枠14a、
後側枠14b、天枠14C1底枠14d、中央縦側枠1
4 e及び中央横側枠14 fから構成されており、連
結ヒツチ6を除くロータリ部4全体を天枠14 Cから
上方に向ってリフトロット8が突出できる状態に梱包す
るようになっている。
そして、底枠14dのみはその一端部を後側枠141)
の下端部にボルト15及びナツト16を介して起倒自在
に枢着すると共に、他端部を前側枠14 aのf端部に
連結ピン17及び゛スナップビン18を介して着1肪自
在に連結できるようになっている。
19は固定バンドであって、該固定バンド凹9によって
ロータリ部4を梱包枠14に固定すると、ロータリ部の
連結ヒツチ6の地上面Aからの高さ7′が本体ヒツチ2
グ)地上面Aからの高さlと同一どなるようになってい
る。
斜上の如く構成さitた本考案の作用について説明する
トラクタ1かわ取外しであるロータリ部4を梱包するに
は、まずロータリ部4の連結ヒツチ6を前側枠14 a
から突出させて、連結しツチ6を除くロータリ部4全体
を梱包枠14で゛梱包し、ついで固定バンド19によっ
てロータリ部4を固定すればよい。
即ち、ロータリ部4をトラクタ1に取付ける際には、固
定バンド19によって固定されたロータリ部4の連結ヒ
ツチ6は地上面からの高さl′が本体ヒツチ2の高さl
と同一 となっているので、単に1ヘラクタ1を後退さ
せるのみで゛、本体ヒツチ2は確実に連結ヒツチ6に嵌
合し、枢支ピン7によって容易に枢着することができる
ついでリフトアーム1へ8を梱包枠14上万から突出さ
せて1〜ラクタ1側のり71〜アーム3に連結すればよ
い。
また、ロータリ部4を取外すには、リフ1〜ロツト8と
リフl−アーム3の連結を解除し、枢支ピン7を引抜い
てからトラクタ1を前進させるだけでよいから、何等梱
包枠体14を分解することなく必要に応じてロータリ部
4をトラクタ1に着脱することができる。
一方、I・ラクタ]の機体全長りは一定範囲内に収まる
ようにしてあり、その全長りは、1−ラクタ1を輸送す
る際の荷台幅L′内であることがら、I・ラクタ1から
ロータリ部4を取外すことにより第9図に示す如く荷台
に1〜ラクタ2を横向きにして積み込み、そのスペース
を有効に利用し、その輸送効率を著しく向上させること
ができるが、本考案によればそれが極めて容易である許
りでなく、ロータリ部4は第11図に示す如くトラクタ
とは別に段積みすることができるので、より一層輸送効
率の向上をはかることか゛できる。
また、出荷前又は輸送後のトラクタ1はロー71部4を
装着したまま、ロー タリ部4を上界保持させて倉庫に
保管さ!しるが、これは次の様な順序で行なわれる。
先ず、油圧装置を1−・、外位置に操作してロータリ部
4を上昇状態に保持する。
続いて、前側枠14 aと底枠14dとを連結している
連結ピン17及びスナップピンを引抜いて、底枠14d
を起立させてから、再び油圧を操作してロータリ部4を
静かに下降させ、底枠14dか垂直状態となるように接
地させる。
この場合、油圧装置は、底枠14dか地−装面Aへ軽く
当接する程度に、かつロータリ部4の上昇状態が保持で
きるように操作する。
従って、本考案におけるI・ラクタ1の倉庫保管時には
、ロータリ部4は油圧装置と底枠14dとによって二重
に支持されているので゛、万一油圧装置がリークしても
、ロータリ部4が落I”することは全くなく、ロータリ
部を上昇させて機体長を短かい状態として倉庫保管スペ
ースを有効に利用で゛きるもので゛ある。
[−“、記の如く倉庫に保管されているトラクタ1を搬
出するには、油圧装置を作動させて底枠14dか地り面
Aから離間する程度に上昇させたうえ、底枠14dを前
面枠14aに連結ピン17及びスナップピン18を介し
て連結すればよい。
こI′シを要するに本考案はトラクタ側のヒツチとリフ
トアームに連結可能に構成されたロータリ部を、1ヘラ
クタから分離させて梱包枠で梱包するに、ロータリ部の
ヒツチ部を梱包枠より突出させてI−ラクタ側ヒツチの
水平延長線−Lに位置させると共に、ロー タリ部のリ
フl−ロットを梱包枠上方から突出可能な状態で梱包枠
内に収納し、さらに梱包枠を構成する底枠を、後方゛の
支点を中心にして前方側が垂下可能に起倒固定自在に枢
支して、ロータリ部上昇時の支持柱に兼用させたから、
トラクタから取外して梱包枠で梱包したロータリ部は、
1−ラクタとは別に単独で段積が可能となり、特に輸送
時には限られたスペースを有効に利用し得て、輸送効率
の向上を計ることができるものでありながら、l・ラク
タに取付ける必要があるときは、梱包枠より突出したピ
ッチ部と、上方に突出したノフトロットとを、トラクタ
側のヒツチとリフトアームとに連結することにより、梱
包枠体を分解することなく容易にトラクタに取付けるこ
とができる。
一方、倉庫保管時等、長期間ロータリ部の上昇状態を保
持する必要がある場合には、梱包枠体の底枠を後方の支
点を中心として垂下固定するだけで、ロータリ部上昇時
の支持柱に兼用できるので、万一ロータリ部を上昇状態
に保持している油圧装置がリークしてもロータリ部の落
下を未然に防止できる等の極めて有用な実用的効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るトラクタにおけるロータリ部の包装
体に係るものであって、第1図は全体側面図、第2図は
ロータリ部の上昇状態を示す全体側面図、第3図は第1
図における要部の拡大側面図、第4図は第2図における
要部の拡大側面図、第5図は他の要部の正面図、第6図
は第5図における側面図、第7図はさらに他の要部の正
面図、第8図は第7図における側面図、第9,10図は
輸送時におけるトラクタ及びロータリ部の積載状態を示
す平面図であって、第9図はトラクタのみを積載した状
態を示し、第10図は)−ラクタとロータリ部とを同一
荷台に積載した状態を示す、第11図は第10図におけ
る側面図である。 図中、1は乗用1〜ラクタ、2は本体ヒツチ、3はリフ
トアーム、4はロータリ部、6は作業機ヒツチ、7は枢
支ピン、8はリフトロット、14は梱包枠、14dはそ
の底板、19は固定バンド、Aは地上面、l′は地上面
Aから作業機ヒツチ6までの高さである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタにのヒツチとリフトアームに連結可能に構成さ
    れたロータリ部を、トラクタから分離させて梱包枠で梱
    包するに、ロータリ部のピッチ部を梱包枠より突出させ
    てトラクタ側ピッチの水平延長線上に位置させると共に
    、ロータリ部のりフトロツトを梱包枠上方から突出可能
    な状態で梱包枠内に収納し、さらに梱包枠を構成する底
    枠を、後方の支点を中心にして前方側が垂下可能に起倒
    固定自在に枢支して、ロータリ部上昇時の支持柱に兼用
    させたことを特徴とするトラクタにおけるロータリ部の
    包装体。
JP13381579U 1979-09-26 1979-09-26 トラクタにおけるロ−タリ部の包装体 Expired JPS5812775Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13381579U JPS5812775Y2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 トラクタにおけるロ−タリ部の包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13381579U JPS5812775Y2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 トラクタにおけるロ−タリ部の包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5649792U JPS5649792U (ja) 1981-05-02
JPS5812775Y2 true JPS5812775Y2 (ja) 1983-03-11

Family

ID=29365398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13381579U Expired JPS5812775Y2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 トラクタにおけるロ−タリ部の包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812775Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158164U (ja) * 1984-09-25 1986-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5649792U (ja) 1981-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205937A (en) Carrier for compressed gas cylinders
JPS5812775Y2 (ja) トラクタにおけるロ−タリ部の包装体
US4318653A (en) Hay loader
US3787030A (en) Lift support device for use with truck weighing scales
US3695467A (en) Boom assembly for a crane
US4316691A (en) Round bale handling attachment for a tractor
JPH0353634Y2 (ja)
JPS6328033Y2 (ja)
JP3087066B1 (ja) リフトトラック
JP3616664B2 (ja) 重量物の昇降装置
JP2019201577A (ja) メッシュパレット運搬車
JPS5917706Y2 (ja) 長尺物運搬車の荷降装置
JPS6343247Y2 (ja)
JP2507112Y2 (ja) 小型運搬車
JPS62144892U (ja)
JPS5823741Y2 (ja) パレツト運搬車
JPS591449Y2 (ja) 乗用田植機における植付作業機のスタンド
JP2669980B2 (ja) 乗用型田植機の予備苗収容装置
JPS6113513Y2 (ja)
JPS6024109Y2 (ja) 農園芸用車両
JPS6015714Y2 (ja) 林業用運搬車における運搬装置
JPS6162646U (ja)
JPS632345Y2 (ja)
JPS6136425Y2 (ja)
JPS6326450U (ja)