JPS58127371A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS58127371A
JPS58127371A JP57009667A JP966782A JPS58127371A JP S58127371 A JPS58127371 A JP S58127371A JP 57009667 A JP57009667 A JP 57009667A JP 966782 A JP966782 A JP 966782A JP S58127371 A JPS58127371 A JP S58127371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
charge
signal
solid
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57009667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263313B2 (ja
Inventor
Hiroshige Goto
浩成 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57009667A priority Critical patent/JPS58127371A/ja
Publication of JPS58127371A publication Critical patent/JPS58127371A/ja
Publication of JPH0263313B2 publication Critical patent/JPH0263313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、例えばカメラ婢に用いられる固体撮像装置に
関する。
発明の技術的背景 固体撮像装置をカメラ婢に搭載し、被写体光度の大きく
異なるものの撮像に用いる場合には、信号出力を適正に
保つ丸めに種々の対策が必要である。Nえば光学フィル
タを用いたり、光電流の積分時間(以下単に積分時間と
称す)を変えて発生する信号電荷量を1l111Klす
る(ここで光tflLocwA度、信号電荷量ば光電故
×積分時間、従って信号電荷量oc照度×槓分時間とな
っている)郷が採用されている。しかし、積分時間を変
える方法では、高精度かつ迅速な動作が要求される場合
、必しも妥轟な方法がとられていない。
例えば第1図は第1の従来例を示しており、この場合、
感光画素列1に光ダイオード2を並列に配置し、その光
ダイオード2から光電流を光電流検出回路3にて検出し
て照度を検知して積分時間設定回路4にて対応する積分
時間を設けるようにしている。第2図は第2の従来例を
示しており、この場合には感光m1ll素列1から読出
回路4にで出力を読み出し、判断回路6にてその読み出
し出力が適正か否かを判断し、出力が過剰の場合には設
定回路4における積分時間を短く、過少の場合には積分
時間を長くする様にフィードバックループを形成してい
る。
背景技術の問題点 しかし、上記し九第1の従来例の場合には、光電流を見
るために低照度の場合に対応して大きなrインを有する
増幅器が必要となり、回路的に繁雑である。また、第2
の従来例の場合には、一度出力を読み出し、それから積
分時間を決めるために動作上時間遅れができ、光/4’
ターンの速い変化に対して追随できるとは限らないとい
う欠点があった。
発明の目的 本発明は上記事情に鮨みてなされたもので、高いrイン
を有する増幅器が不要で回路が簡単化でき、積分時間決
定に際してフィードバックループを形成する必要がなく
、光パターンの速い変化に対しても追随して積分時間の
決定ができる固体撮像装置を提供することを目的とする
発明の概要 本発明は、被写体の光強度によらずに各感光画素からの
出力レベルを適正に保つ構成とすることに%黴があり、
そのために各感光IIkl木に並列に光ダイオードを設
け、この光ダイオードからの光電流に基づく信号電荷量
を検出して積分時間を決定するようにしており、この光
ダイオードからの信号電荷を検出制御する手段と上記感
光画素の出力を検出制御する手段とが同期して動作する
ようになっている。
発明の実施例 第3図は本発明の第1実施例に係る固体撮像装置を示し
ており、また第4図、第5図はそれぞれ第3図のA−ム
線、B−B@に沿う断面構造を示している。図において
、11は例えばP型シリコンの半導体基板、12a〜1
2・はこの半導体基板1ノ上に互いに分離配設され、照
射光の強度に応じた信号電荷を発生する感光likl1
g113はこの感光画素121〜12・で発生した信号
電荷を後述するCCDレジスタへ移送するための移送f
−)、14はこの移送f−ト13から送られてくる信号
電荷を格納するCCDレジスタ、15はこのCCDレジ
スタ14から送られてきた信号電荷を検出し、出力電圧
に変換する出力部、16は上記感光画素JJa〜12・
列と並列して設けられ、この感光画素と同等の光ダイオ
ード、17はこの光ダイオード16からの信号電荷を取
り出すための出力’y” −ト、1gはこの出力r−)
17により制御されて導出される信号電荷を4テンシヤ
ルとして蓄える浮遊拡散領域、19はこの浮遊拡散領域
18の蓄積電荷をリセットするためにダートするリセッ
トグー)、219はこのリセッ)e−ト19にて導びか
れる電荷を排出する丸めのリセットドレイン、21は前
記基板14上にオンチップ化され、上記浮遊拡散領域1
8の電位レベル(電荷量)音検出するソースフォロワ回
路、22はこのソースフォロワ回路2ノの出力によって
前記移送グー)JJを駆動させると共にリセッ)ff−
)19を動作させる信号を発生する動作信号発生部であ
る。また、23は半導体基板11と同一導電型の不純物
を高濃度に含むテヤネルストッ!領域、24は基板11
上に設けられた絶縁膜、I j a CCDレジスタ1
4の転送電極、26はアルミニウムによる光總蔽膜、2
7は保躾膜である。
なお、上記感光画素12a〜12@及び光ダイオード1
6は、半導体基板11と逆導電型の不純物を含む半導体
領域であり、浮遊拡散領域18及びリセットドレイン2
oも半導体基板11と逆導電型の不純物を含む半導体領
域として形成されている。
上記の様な固体撮愉装置において、感光画素12&〜1
2・は光パターンに対応して光電流を発生し、信号電荷
を蓄積する。後述する積分時間終了後、移送ダート13
を開いてCCDレジスタ14にこの信号電荷を移送する
。そして、このCCDレジスタ14の転送電極25にク
ロックパルス管印加することにより、ccDレジスタ1
4内の電荷は出力部15に移送され、ここで電荷に対応
する電圧に変換されて順次時系列信号として取シ出され
る。また、出力ゲート17及びリセットドレイン20に
は適当な直流電圧が印加されており、リセット電極19
と移送r−ト13は動作信号発生部22からの同期パル
ス信号によって同期して開閉する。この同期パルスによ
って感光画素12&〜12@から信号電荷がCCDレジ
スタ14に移送されると同時に、浮遊拡散領域18の電
位がリセットされる。この同期パルスによる上記動作終
了時点から次の同期パルス発生までの時間が積分時間に
相当する。
この積分時間の間では、光ダイオード16には感光画素
12&〜12・に照射される光パターンと略同−の光パ
ターンが照射され、これに応じて光電流が発生する。今
、感光画素を1−1.2.3・・・N(図ではN=5と
なっているが、これに限定されるものではない)と番号
をつけ、画素lでの光パターンの照度を!量、光〆イオ
ード16の面積を81単位面積、単位照度あたシの光電
流発生率をダとすると、光ダイオード16から発生する
光電流Jは、 となシ、各画素の光ツクターンの平均値に対応した光電
流が発生する。この電流は浮遊拡散領域18に流入し、
ここの電位を変化させる。同期パルス発生後、時間Tの
間にはこの電位変化は次式で4見られる。
ここで、Cは上記浮遊拡散領域18の空乏層容量である
。また、各m票12a〜12・にそれぞれ蓄積されてい
る信号電荷量は、その面積をAとするとA−T−1i 
・マで与えられるので、上記(2)式は、結局 電荷量の平均値)・・・・・・(3) となる、従って、ソースフォロワ回路21を通じてこの
領域18の電位変化を取り出して各画素に蓄積されてい
る信号電荷量の平均値を検知し、これが予じめ定められ
九レベルを越えれば、動作信号発生部22から同期パル
スを出して移送ゲート13とリセットf−ト1mとを同
期して開くようにすれば、CCDレジスタ14から適正
な信号出力を確保することができると共に次の積分動作
に移ることができる。
すなわち、従来装置では低照度の場合に電流Jが小さく
なり、これを検出して積分時間を決めゐKは高利得の増
幅器が必要であったが、上記実施例装置によれば電位変
化Vの場合には常に上記(3)式の関係が成立している
ので、この電位変化Vt−観察してこれが一定レベルを
越えるか否か奢判足するだけでよいので、上記し九高利
得増幅器は必要なく、またフィードバックルーズを形成
する必要がなく、回路が簡単になる。
つまり、低照度の場合でも単に待機時間が長くなるのみ
でシステム的に有利となる。
第6図は本発明の第2実施例に係る固体撮儂装置を示し
ておシ、第7図は棺6図のC−C@に沿う断面構造を示
している。本実施例の場合には、3画素毎に対応して光
ダイオード16a。
16b1出力グート11*、17b、浮遊拡散領域18
a、l1jb、  リセット?’−ト19m。
19b1 リセットドレイ720m、20b及びンース
フォロワ回路21m、21bを設けている。そして、光
ダイオード16m、16bを画素間に挿入し、画素の配
列からはずれる部分を光シールド膜26で覆っており、
画素列の間に入っている部分は光シールド膜26により
覆われていない、その他は前述の実施例同様である。
本実施例の場合には、全1jIII素を一度にではな(
,3iiii*毎(これは必ずしも3画lLK限定され
ない)に信号電荷量の平均値をとるようKしていること
に%微がある。従って、本実施例の場合には、前述の実
施例とriiJ様の効果を有するだけでなく、更に全画
素の平均値ではなくて小さな群にわけてその平均値をみ
るために、局所的に強い光があたった場合にも全体でな
らされることなく、より正確な積分時間を設定できる。
また、光ダイオード16mと16bが画素列121〜1
21と同一の列内にあるので、画素列121〜121と
より同一の光AIターン′Ik得ることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく徨々変
形実施できる0例えば第1実施例の場合には光ダイオー
ド16を分割してlii累群毎の平均値をみる構造とし
てもよいし、第2実施例の場合には光ダイオード16 
a p l 6 b t−統合して画素全体の平均値を
みる構造としてもよい、tた、上記実施例の装置を複数
個並べてエリアセンサ構造とすることもできる。この場
合にはエリア全体を統合して平均値を見るようにする。
さらに、上記実施例では、CCDレジスタを表面チャネ
ル型として説明したが、CCDレジスタ等の各ダート下
を埋込みチャネル型としてもよい。
発明の効果 本発明によれば、感光画素からの光電流を積分し、光量
罠対応した電荷を検出するために高いゲインを有する増
幅器が不要となるので回路が簡単化できる。また、感光
画素に並列に配設された光ダイオードからの信号電荷を
みるために積分時間の決定に際してフィードバックルー
ズを形成する必要がなく、光・母ターンの速い変化に対
しても追随して積分時間の決定ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の固体撮像装置の概略構成図、
第3図は本発明の第1実施例に係る國体撮*装置の構成
図、第4図は第3図のA−A@に沿う断面構造図、第5
図は第3図のB−B線に沿う断面構造図、第6図は本発
明の第2実施例に係る固体撮像装置の構成図、第7図は
第6図のC−C線に沿う断面構造図である。 1ノ・・・半導体基板、12a〜12f・・・感光画素
、13・・・移送ダート、14・・・CCDレジスタ゛
、15・・・出力部、16・・・光ダイオード、17・
・・田力y−ト、18・・・浮遊拡散領域、19・・・
リセ。 )r−ト、20・・・リセットドレイン、21・・・ン
ースフォロワ回路、22・・・動作信号発生部、23・
・・チャネルストップ領域、24・・・絶縁膜、25・
・・転送電極、26・・・光遮蔽膜、21・・・保饅膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  半導体基板上に互いに分離配設され光・中タ
    ーンの強度に応じた信号電荷を発生する複数の感光画素
    と、これら感光−素に並列に配置されllj素からの信
    号電荷を格納するCCDCDレジスタこのCODレジス
    タへ前記感光画素で発生した信号電荷を移送する電荷移
    送制御手段と、上記CCDCDレジスタ転送されてきた
    信号電荷を検出して対応する出力電圧に変換する出力部
    と、前記感光lii素に並列に配設され前記光パターン
    の強度に応じた信号電荷を得る感光部と、この感光部で
    発生した信号電荷量を検出する電荷量検出手段と、この
    電荷量検出手段の出力によって前記電荷移送制御手段の
    駆動動作及び該電荷量検出手段のリセット動作とを同期
    して行なうだめの同期パルスを発生する動作信号発生手
    段とを具備し、前記感光部からの信号電荷蓋に基づいて
    積分時間を決定するようにしてなることを特徴とする固
    体撮像装置。
  2. (2)前記感光部蒸び電荷量検出手段は、前記複数個の
    感光画素に対して1ないし複数個設けられてなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体撮像装置。
  3. (3)前記感光部の一部分が前記感光画素間内に延長し
    て形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の固体撮像装置。
  4. (4)前記電荷量検出手段は、前記感光部からの信号電
    荷を蓄積して電位レベルに変換する浮遊拡散領域と、こ
    の浮遊拡散領域の電位レベルを検出するソースフォロワ
    回路と、上記浮遊拡散領域の信号電荷を排出するための
    リセット手段とを有してなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の固体撮像装
    置。
JP57009667A 1982-01-25 1982-01-25 固体撮像装置 Granted JPS58127371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009667A JPS58127371A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009667A JPS58127371A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127371A true JPS58127371A (ja) 1983-07-29
JPH0263313B2 JPH0263313B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=11726559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009667A Granted JPS58127371A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127371A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110477A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Canon Inc Control method of charge storage time in optical sensor device
JPS56154880A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Toshiba Corp Solid-state image sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110477A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Canon Inc Control method of charge storage time in optical sensor device
JPS56154880A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Toshiba Corp Solid-state image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263313B2 (ja) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10277850B2 (en) Solid-state imaging device for a distance sensor transferring charges from one pixel while resetting another pixel in a same period
TW201532440A (zh) 雙轉換增益之高動態範圍感測器
JP2000501919A (ja) 短時間露光用カラー映像センサ
CN103685999A (zh) 固态图像传感器、用于固态图像传感器的控制方法以及电子装置
KR20090086074A (ko) 이미지 센서 및 카메라
US6885400B1 (en) CCD imaging device and method for high speed profiling
JPS6032488A (ja) 撮像装置
US7663086B2 (en) Obtaining digital image of a scene with an imager moving relative to the scene
US11056528B2 (en) Image sensor with phase-sensitive pixels
US10237501B2 (en) Autofocus system for CMOS imaging sensors
US20090295951A1 (en) CMOS Camera Adapted for Forming Images of Moving Scenes
JPS58127371A (ja) 固体撮像装置
KR100787190B1 (ko) 이미지 센서의 유효 다이나믹 레인지를 효과적으로증대하는 더블 셔터링 방법
US6812963B1 (en) Focus and exposure measurement in digital camera using charge binning
JP2007166076A (ja) 撮像装置
JPS58212167A (ja) インタ−ライントランスフア−電荷結合素子
US20240107186A1 (en) Rgbir camera module
JP6711886B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JPH11274466A (ja) 固体撮像装置及びこれを備えたカメラ
JP5312492B2 (ja) 固体撮像装置
TW201931618A (zh) 像素結構、具像素結構之影像感測器和系統、及操作該像素結構之方法
JPH0473835B2 (ja)
JPS5727244A (en) Distance measuring device of camera
JPH0374553B2 (ja)
JP2013128146A (ja) 固体撮像装置