JPS58126424A - 4サイクル内燃機関 - Google Patents

4サイクル内燃機関

Info

Publication number
JPS58126424A
JPS58126424A JP57008457A JP845782A JPS58126424A JP S58126424 A JPS58126424 A JP S58126424A JP 57008457 A JP57008457 A JP 57008457A JP 845782 A JP845782 A JP 845782A JP S58126424 A JPS58126424 A JP S58126424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
piston
air
combustion chamber
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57008457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325169B2 (ja
Inventor
Sadaaki Naesaki
苗崎 禎顕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP57008457A priority Critical patent/JPS58126424A/ja
Publication of JPS58126424A publication Critical patent/JPS58126424A/ja
Publication of JPS6325169B2 publication Critical patent/JPS6325169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/02Other fluid-dynamic features of induction systems for improving quantity of charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はグサイクル内燃機関に関する。
一般に、グサイクル機関の出力性能を支配する要因とし
ては種々あるが、その中でも吸・排気過程は重要な因子
の−っである。
ところが、従来のキノコ弁方式のダサイクル内燃機関に
あっては、たとえ吸気弁および排気弁を各λヶ宛設けた
グ弁方式にしても、回転速度が上昇すると性能上充分な
空気をシリンダ内に送り込むことが困難であり、このた
め機関性能が低下するとともに、排気温度の上昇あるい
は燃焼室まわりの熱負荷の増大をきたし、ひいては機関
の最高出力が低くおさえられるという問題がある。特に
、最近では機関の高出力化、高回転化が図られるに伴な
い、このような傾向が顕著になってきた。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、シリンダ
ーの燃焼室内に充分な空気を送り込み、また効率的な掃
気を行なうととによって出力の増大と燃焼室まわシの熱
負荷の軽減を図シ得るグサイクル内燃機関を提供するこ
とを目的とする。
以下、この発明の一実施例について添附した第1図ない
し第9図を参照し2て説明する。
第1図中符号1はシリンダーブロックである。
このシリンダーブロック1のシリンダー2には、シリン
ダーライナ3を介してピストン4が摺動自在に設けられ
ている。このピストン4には連接棒5がその一端部を回
転自在に設けられておシ、連接棒5の他端部はクランク
軸6に相対回転自在に設けられている。また、シリンダ
ーブロック1の上端部には、吸気ボート7および排気ポ
ート8を有するシリンダーヘッド9が固定されており、
これら吸・排気ポート7.8には図示し危いカムシャフ
トおよびバネ10.11によって吸・排気ポー)7.8
を開閉する吸気弁12および排気弁13がそれぞれ設け
られている。なお、吸・排気ポート7.8は配管14.
15を介して吸気管16゜排気管17にそれぞれ連絡さ
れている○また、シリンダーライナ3には下死点に位置
するピストン4の図中上方の一端に接するようにして開
口する第2吸気ボート18が設けられていんこの第2吸
気ボート18は、シリンダーブロック1に設けられた通
路19および配管20を介して吸気管16に連絡されて
いる。従って、ピストン4が下死点近傍に位置する際に
は、第2吸気ボート18が開かれて吸気管16からシリ
ンダ2の燃焼室S内に空気が送られ、他方ピストン4が
下死点近傍以外に位置する際には、第!吸気ボート18
はピストン4によって閉じられるのである。さらに、こ
の第2吸気ボート18の開閉をよシ適切な時期に行なわ
せるため、通路19の中途部にはカムシャフトによって
それと同期して第2.第3図中入方向に回転させられる
回転管制弁21が設けられる場合もある。すなわち、回
転管制弁21には外周の一側から他側に延びる略「<」
の字状の通路21aが設けられており、これに対応して
通路19が配設されている。しかも、通路19のうち第
2吸気ボート18に接続された通路19aは通路21a
と同径になされ、他方配管20に接続された通路19b
は通路21aより大径になされている。そして、第2図
(C1からtd)に至る吸気行程においては、第!吸気
ボート18が開かれるのと同時に、通路19と通路21
aとが接続され、ピストン4が下死点に至ると、第2吸
気ボート18が全開になされるとともに、第3図におい
て実線で示すように通路19aと通路21aとが一致す
るようになされている。つまシ、第9図に示すように、
吸気行程においては第2吸気ボート18の開面積と回転
管制弁21の開面積とが一致するようになされているの
である。、他方、第一図(alから(b+に至る爆発行
程においては、ピストン4の下動によって第3吸気ボー
ト18が開かれ始めても、通路21aが略「<」の字状
になされているため通路19aと通路21aとは接続さ
れておらず、第3区において2点鎖線で示すようにピス
トン4が下死点に至った際に通路19aと通路21aと
が接続され始める。このとき、通路19bが通路21a
より大径になされているから、通路19bと通路21a
とは既に接続されている。そL7て、ピストン4が上動
して第2吸気ボート18が徐々に閉じられるに従って、
通路19aと通路21aとの接続面積が増大して第2吸
気ボート18の開面積と回転管制弁21の開面積とが一
致する0その後、通路19bと通路21aとの接続面積
の減少によって回転管制弁21の開面積が減少し7、こ
れによって第9図に示すように第2吸気ボート18と回
転管制弁21とが同時に閉じられる。
次に、このように構成されたクサイクル内燃機関の作用
について説明する。第2図(alに示すように、燃焼室
S内において爆発が行なわれると、クランク軸3を図中
A方に回転させつつピストン4が下動する。そして、爆
発行程終了直前に排気弁13が開かれると、ピストン4
が下死点近くに至ったとき、または下死点をややすぎた
ときに排気パルスの反動で燃焼室S内の圧力が零又は負
圧になる。この時、つまりピストン4が下死点に至った
時に、回転管制弁21が開状態になさ才しるか呟第!吸
気ボート18から空気が流入して排気温度を下げるとと
もに、掃気を効率的に行うことによシ排気を助長する。
その後、ピストン4が上昇するに従って燃焼室S内の圧
力が高くなるが、その時には第2吸気ボート18がピス
トン4によって塞がれており、従って排気ガスが逆流す
ることはない。さらに、第β図(C1に示すように、排
気および吸気のオーバーラツプが従来通り行なわれる。
しかしこの場合、既に空気の流入が行なわれているから
、オーバーラツプを小さくすることができる。次に、吸
気が行なわれるのであるが、第β図id)に示すように
、ピストン4が下死点近くに位置しているときに第2吸
気ポート18から空気が流入し、これによって吸気ボー
ト7からでは入)きらない空気を充分に補なうことがで
きる。この結果、ピストン4の下死点以後における吸気
弁7の開時間を従来のもの(第7図中3点鎖線で示す部
分)より短くすることができる。これは始動時の有効圧
縮比を上げることができ、寒冷始動上有利となる。
なお、上記実施例においては、排気ガスが第2吸気ポー
ト18から逆流するのを防止するために回転管制弁21
を設けているが、排気弁13の開面積を大きくとって第
2吸気ポート18が開くまでに燃焼室S内の圧力を充分
に低下させておけば、不要である0オた、第2吸気ボー
ト18から燃焼室S内へよシ多くの空気を流入させるた
めに、配管20あるいは吸気管16に圧縮機を設けても
よい。壕だ、上記実施例においては吸気ボート7と排気
ポート8とを同数としているが、これに限られることな
く、排気ポートの数を吸気ボートの数より大きく、例え
ば排気ポートを3ケとし、吸気ボートを/ケとしてもよ
い。この場合、第S図に示すように、排気ポートが増え
た分排気弁開面積が大きくなるから、排気抵抗を少なく
することができ、しかも吸気は第2吸気ボートから充分
に行なわれ、従ってより一層機関の性能向上を図ること
ができる。
以上説明したように、この発明のクサイクル内燃機関に
よれば、ピストンの下死点部分におけるシリンダーに第
3吸気ポートを設けているから、空気の吸入が充分に行
なわれ、かつ第2吸気ボートから流入する空気によって
排気ガスの温度を低下することができるとともに、排気
ガスの掃気効率を向上させることができ、これによって
クサイクル内燃機関の出力の増大および燃焼室まわシの
熱負荷の軽減を図ることができ、ひいては最高出力の向
上を図ることができる。また、吸気が充分に行なわれる
結果、ピストンの下死点以後における吸気弁の開時間を
短くすることができ、従ってピストンによる空気の圧縮
が早い時期から行なわれ、正味の圧縮行程容積を大きく
することができる。さらに、第2吸気ボートから流入す
る空気によって掃気効率が高められるから、オーバーラ
ツプを小さくしてピストンの吸・排気弁からの逃げを小
さくすることができ、これによって燻焼室の形状を良好
々ものとすることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
添附した第1図から第7図はこの発明の一実施例を示し
、第1図はその縦断正面図、第一図は各行程における第
2吸気ボートと回転管制弁との関係を示し、Talは爆
発行程図、(b)は排気行程図、(c)は吸・排気オー
バーラツプ行程図、(dlは吸入行程図、第3図は第1
図の■内部の拡大図、第9図は吸気弁、排気弁、第2吸
気ボートおよび回転管制弁のそれぞれの開面積を示す図
、第S図はこの発明の他の実施例の第9図と同様の図で
ある。 2・・・・・・シリンダー、4・・・・・・ピストン、
7・・・・・・吸気(9) ボート、8・・・・・・排気ポート、9・・・・・・シ
リンダーヘッド、12・・・・・・吸気弁、13・・・
・・・排気弁、18・・・・・・第2吸気ボート。 出願人 株式会社 新潟鉄工所 (10)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダー内にピストンが摺動自在に設けられ、
    シリンダヘッドに吸気ボートと排気ボートが°  設け
    られているシサイクル内燃機関において、上記ピストン
    の下死点部分における上記シリンダーに、第コ吸気ポー
    トが設けられてなることを特徴とするダサイクル内燃機
    関。
  2. (2)上記排気ボートの数は、上記吸気ボートの数より
    大きいことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のダ
    サイクル内燃機関。
JP57008457A 1982-01-22 1982-01-22 4サイクル内燃機関 Granted JPS58126424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008457A JPS58126424A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 4サイクル内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008457A JPS58126424A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 4サイクル内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126424A true JPS58126424A (ja) 1983-07-27
JPS6325169B2 JPS6325169B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=11693651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008457A Granted JPS58126424A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 4サイクル内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197434A (en) * 1989-09-01 1993-03-30 Jaime Suquet I.c. engines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139802U (ja) * 1975-05-01 1976-11-11
JPS5681220A (en) * 1979-12-04 1981-07-03 Norimasa Shoda Turbulent vortex generator for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139802U (ja) * 1975-05-01 1976-11-11
JPS5681220A (en) * 1979-12-04 1981-07-03 Norimasa Shoda Turbulent vortex generator for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197434A (en) * 1989-09-01 1993-03-30 Jaime Suquet I.c. engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325169B2 (ja) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424790A (en) Method of improving the efficiency of a supercharged diesel engine
US2302442A (en) Internal combustion engine
JP4322204B2 (ja) 少なくとも2つのシリンダを備えている過給式内燃エンジンの制御方法およびそのような方法を用いているエンジン
JPS57146021A (en) Engine with turbo charger
US4660513A (en) Timing adjusted engine and conversion kit therefor
JPS58126424A (ja) 4サイクル内燃機関
EP0344780B1 (en) Intake control device for engine
US4221197A (en) Multi-cylinder internal combustion engine having siamesed exhaust ports
JPH0363647B2 (ja)
JPH05187326A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPS5925100B2 (ja) 過給内燃機関
JPH0359242B2 (ja)
JP4793871B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPH062558A (ja) 気体燃料エンジン
US2811149A (en) Internal combustion engines
JPS5823245A (ja) 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関
JPS6069235A (ja) 過給機付ディ−ゼル機関
JPS59153907A (ja) 4サイクル機関の吸排気装置
JPS60122227A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0335864Y2 (ja)
JPH0584373B2 (ja)
JPS60147534A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH1077845A (ja) 2サイクルエンジンの構造
JP4848474B1 (ja) 火花点火式4サイクルエンジン
JP2002371855A (ja) 2サイクル式内燃機関