JPS5812629Y2 - ヤクエキコンゴウソウチ - Google Patents

ヤクエキコンゴウソウチ

Info

Publication number
JPS5812629Y2
JPS5812629Y2 JP10425875U JP10425875U JPS5812629Y2 JP S5812629 Y2 JPS5812629 Y2 JP S5812629Y2 JP 10425875 U JP10425875 U JP 10425875U JP 10425875 U JP10425875 U JP 10425875U JP S5812629 Y2 JPS5812629 Y2 JP S5812629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
liquid
chemical liquid
piston
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10425875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5218157U (ja
Inventor
小野允久
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP10425875U priority Critical patent/JPS5812629Y2/ja
Publication of JPS5218157U publication Critical patent/JPS5218157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812629Y2 publication Critical patent/JPS5812629Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえば液体肥料や農薬等の薬液を水等の液
体に混入するのに用いられる薬液混合装置に関し、モー
タ等を別途に用いる必要がなく、構造、製作ともに簡単
で小嵩、且つ安価である等種々の利点を有するものを提
供することを目的とする。
以下本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
第1図において、1はその内部を水等の液体が矢印X方
向に流れる主管であって、適宜箇所に絞り部2が設けら
れ、液圧の高い高圧部3と液圧の低い低圧部4とが形成
されている。
5,5′は互いに並列に配置された2台の薬液送出し装
置、6は上部が開放された薬液タンクであって、その中
に薬液が充填されている。
前記各薬液送出し装置5,5′は、筒体7,7′内にプ
ランジャ8,8′が往復摺動自在に挿通され又、前記筒
体7,7′の一端には、前記プランジャ8゜8′の往復
動によってポンプ作用するポンプ室9゜9′が、他端に
は前記プランジャ8,8′端部に固着連結されたピスト
ン10.10’を内蔵したシリンダ部11,11′が夫
々設けられ、且つ筒体7,7′の内側及び前記プランジ
ャ8,8′には前記プランジャ8,8′の往復動によっ
て液体の流れ方向を切換制御する流路切換部12,12
’が形成された構成としである。
前記流路切換部12,12’を更に詳述すれば、筒体7
,7′の内壁には複数個の環状溝部?a、7b、 ?’
a 、 ?’b・・・を設けてあり、他方、プランジャ
8.8′は第1図に示すように内部を中空としてその内
部適当個所に仕切り部81,8□、83・・・j 8’
l j8’2 t 8’3・・・を設け、さらに側部に
孔8a、8b、・・・。
8/a 、 8/b、・・・を設けた構成としてあり前
記プランジャ8,8′の往復動に伴なうプランジャ側の
孔8a 、 ab 、 8’a 、 8’bの移動によ
り、筒体側溝部?a 、 7b 、 −、?’a 、
?’b 、 −のうち所定のものが連通されるよう、に
構成しである。
例えば、プランジャ8,8′が第1図に示す状態にある
ときは、溝部7aと7b、7cと7d、及び?’bと7
’c並びに7’dと7′eとが連通されている。
他方両プランジャ8,8′が矢印A、A′方向に往動す
ると溝部7bと7c、7dと7e及び?’aと7’b並
びに7’eと?’dとが夫々連通される。
このように夫々の溝部が連通・非連通に切換えられるこ
とによって、前記高圧部3及び低圧部4から導管1H2
lLにて導びかれる液体の流れ方向を切換制御するので
ある。
前記各シリンダ部11 、11’内部はピストン10.
10’によって左右両室11a、llb、11’a。
11′bに仕切られている。
これら各室11a、11b。11’a 、 11’bは
、それらが所属する薬液送出し装置5又は5′とは別の
薬液送出し装置5′又は5に設けられた前記溝部7’d
、 ?’b及び7d、7bと、導管la 、 lb
、 l’a 、 A’bを介して接続され(第1図参照
)、前記高圧部3及び低圧部4からの液体が導入される
よう構成しである。
又、第1図に示すように、前記プランジャ8゜8′のピ
ストン側端部には孔21 、21’が設けられ、室11
b、ll’b内に導入された液体がプランジャ8,8′
の一端内部の室22.22’にも入るようにして両室1
1aと11b(あるいは11′aと11モ)内において
液圧の作用する有効面積が略等しくなるように構成しで
ある。
又、23.23’は、プランジャ8,8′内部において
ピストン10.10’の反対側に設けられた斜面部であ
って、第3図に示すように、室22 、22’内に入っ
た液体の押圧力をfとすると、プランジャ8,8′をポ
ンプ室9゜9′方向へ押圧しようとする力f′は f’= f 、5in−!L− (ただしθは斜面23と23、(あるいは23′と23
′)のなす角である。
)となり、前記θが小さい程f′は小さくなる。
前記各ポンプ室9,9′は、前記薬液タンク6と主管1
の低圧部4近傍とに、導管13,14及び13’、14
’を介し接続され、薬液タンク6内の薬液をポンプ作用
によって主管1内の液体に混入するように構成されてい
る。
尚、前記高圧部3と低圧部4との圧力差は絞り部2の内
部断面積を適当に設定すること等によっで、前記各シリ
ンダ部11 、11’のピストン10゜10′を往復動
させるのに必要且つ十分な圧力差としである。
また前記ピストン10,10’の往復移動量はプランジ
ャ8,8′の往復動によって連通切換される筒体側溝部
の各間隔Sと略々等しく設定されている。
更に前記プランジャ8,8′の往動(矢印A、A’方向
への移動)による各ポンプ室9゜9′の圧縮圧力PPは
低圧部4近傍の液体圧力PLよりも大きく、即ちPP、
>PLの関係となるように構成されている。
尚、各ポンプ室9,9′の薬液流入口及び流出口には逆
流防止の為に夫々逆止弁15 、16 、15’、 1
6’が設けられている。
今、各ピストン10,10′及びプランジャ8゜8′が
第1図に示す状態にあると、シリンダ部11の左室11
aには、導管lL→溝部7′e→孔8′d。
8′c−+溝部7’d→導管(laを通じて低圧部4か
らその圧力(以下低圧という)PLの液体が導入され、
一方右室11bには導管lH→溝部γC→孔8’b 、
8’a−+溝部?’b→導管lbを通じて高圧部3か
らその圧力(以下高庄という)の液体が導入され双方の
圧力差PH−PLによって前記ピストン10を第1図左
方(矢印A方向と逆方向)に移動しようとするが、ピス
トン10はシリンダ部11内の左端にある為、移動しな
い。
一方、シリンダ部11′においてはその右室11′aに
、導管lH→溝部7c→孔8C,8d−4−溝部7d→
導管IJ’aを通じて高圧PHが作用し、左室11′b
に、導管lL→溝部?a−+孔8a、sb−+溝部7b
−+導管l’bを通じて低圧PLが作用する為、双方の
圧力差pH−P−IJによってピストン10′及びプラ
ンジャ8′が往動(矢印X方向に移動)させられる。
プランジャ8′のこの往動によってポンプ室9′内の薬
液は圧縮されるが、この圧縮圧力PPよりも前記低圧P
Lのほうが低い為に、ポンプ室9′内の薬液は逆1」二
弁16′を通じて吐出され導管11を通って主管1内の
液体中に混入される(第2図イ参照)。
また前記プランジャ8′の往動に伴なって流路切換部1
2′が切換えられ、今度は溝部7′aと7′b17’c
と7’dとが連通される為に、高圧PHはこの連通され
た溝部?’c 、 7/d及び導管IJaを通じてシリ
ンダ部11の左室11aに作用し、他方低圧PLは前記
連通された溝部1′a、γb及び導管l!bを通じて右
室11bに作用する。
この時シリンダ部11のピストン10が左端にある為、
前記左右両室11a、llbに作用する圧力差PH−P
Lによってピストン10及びプランジャ8が往動(矢印
A方向に移動)させられる。
このプランジャ8の往動によってポンプ室9内の薬液が
圧縮され、その圧縮圧力ppと前記低圧PLとの圧力差
pp−PLによって薬液はポンプ室9より吐出され、導
管14を通じて主管1内の液体中に混入される(第2図
口参照)。
このプランジャ8の往動に伴なって流路切換部12が切
換えられ、その溝部7bと7c、7dと7eとが連通さ
れる為に、高圧PHはこの連通された溝部7b、7c及
び導管l′bを通じてシリンダ部11′の左室11′b
に作用し、他方低圧PLは前記連通された溝部7d、7
e及び導管l′aを通じて前記シリンダ部11′の右室
11′aに作用する。
この時前記シリンダ部11′のピストン10′は前回の
往動によって左端にある為に、左右両室11’a 。
11′bに作用する圧力差PH−PLによって、ピスト
ン10′のプランジャ8′が復動(矢印X方向とは逆方
向に移動)させられる。
このプランジャ8′の復動によってポンプ室9′は吸入
動作を行なうので、薬液タンク6から導管13′、逆止
弁15′を通じ薬液が流入する(第2図口参照)。
この時流出口には逆止弁16′があるので主管1内から
薬液及び液体が逆流することはない。
このプランジャ8′の復動に伴なって流路切換部12′
が切換えられ、溝部?’bと7 / c 、 7 /
dと7′eとが連通される為に、高圧PHは前記溝部7
′b。
?’c及び導管71!bを通じてシリンダ部11の右室
11bに作用し、一方低圧PLは溝部?’d 、 ?’
e及び導管11aを通じて前記シリンダ部11の左室1
1aに作用する。
この時シリンダ部11のピストン10は前回の往動によ
って右端にあるので、左右両室11a、llbに作用す
る圧力差PH−PLによってピストン10及びプランジ
ャ8が復動(矢印A方向とは逆方向に移動)され、第1
図に示す状態に復帰する。
このプランジャ8の復動によってポンプ室9は吸入動作
を行ない、薬液タンク6から導管13、逆止弁15を通
じ薬液が流入する(第2図口参照)。
この場合も前述したプランジャ8′の復動時と同様に、
逆止弁16によって主管1側からの薬液及び液体の逆流
は防止される。
かくして両薬液送出し装置5.5’のピストン10.1
0’及びプランジャ8,8′が第1図に示す状態まで復
帰すると再び前述した動作を繰返すのであり、前記ピス
トン10.10’及びプランジャ8.8′を交互に往復
動し、ポンプ室9,9′のポンプ作用によって薬液タン
ク6からの薬液を主管1内を流れる水等の液体に混入す
るのである。
本考案は上述した構成よりなり、主管に形成した高圧部
と低圧部との圧力差を利用して前記両薬液送出し装置を
駆動し、この装置のポンプ作用によって薬液タンク内の
薬液を主管内を流れる液体に混入できるのでモータやポ
ンプ等の駆動源を別途に設ける必要がなく、またそれ故
に構造簡単で且つ安価な薬液混合装置を得ることができ
る。
さらに本考案では前記プランジャのピストン側端部に室
及び孔を設けてこの室内にも前記液体を導入するよう構
成したのでシリンダ部の左右両室内においてピストンを
抑圧、作動させるため液圧が作用する有効面積を略同−
に形成することができ、且つ前述したように斜面の存在
により、ピストンを反対方向に作動させようとする力f
′はごく小さいものとなるから、流路の切換えを円滑且
つ迅速に行なうことができる。
尚前記斜面23,23’は、第4図に示すように、先の
実施例の場合とは逆方向にむけ設けてもよい。
又、プランジャは先の実施例に示したような全体を中空
にしたものに限らず、中実のプランジャを用いてもよい
この場合はプランジャの側部に流路切換用の環状溝を適
当個数設けるとともにピストン側端部に凹部を設けて室
を形成すればよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したものであって、第1図は
全体の配管状態を示す構成図、第2図イ。 口、ハ、二は、作動状態を示す図、第3図は要部縦断面
図、第4図は別実施例を示す要部縦断面図である。 1・・・・・・主管、3・・・・・・高圧部、4・・・
・・・低圧部、5゜5′・・・・・・薬液送出し装置、
6・・・・・・薬液タンク、7゜7′・・・・・・筒体
、8,8′・・・・・・プランジャ、9 、9’・・・
・・ポンプ室、10 、10’・・・・・ピストン、1
1 、11’・・・・・・シリンダ部、12,12’・
・・・・液体流路切換部、21.21’・・・・・・孔
、22 、22’・・・・・室、23,23’・・・・
・・斜面部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に高圧部及び低圧部を形成した主管と、筒体内にプ
    ランジャを挿通し、さらに筒体一端には前記プランジャ
    の往復動によってポンプ作用を行なうポンプ室を、他端
    には前記プランジャに連結されたピストンを内蔵するシ
    リンダ部を設け、且つ前記筒体内部及び前記プランジャ
    にプランジャの往復動によって液体の流れ方向を切換制
    御する液体流路切換部を形成して構成した薬液送出し装
    置を2台と、薬液タンクとを具備してなり、前記各薬液
    送出し装置のシリンダ部に前記高圧部及び低圧部からの
    液体を導びき、両者の圧力差によって前記ピストンを往
    復動させて薬液タンクからの薬液を前記ポンプ室及び導
    管を介して主管内に流れる液体に混入するよう構成した
    薬液混合装置において、前記プランジャのピストン側端
    部に室及び孔を設けて、この室内にも前記液体を導びく
    よう構成し、さらに前記室内のピストンと反対側位置に
    斜面部を形成しであることを特徴とする薬液混合装置。
JP10425875U 1975-07-28 1975-07-28 ヤクエキコンゴウソウチ Expired JPS5812629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10425875U JPS5812629Y2 (ja) 1975-07-28 1975-07-28 ヤクエキコンゴウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10425875U JPS5812629Y2 (ja) 1975-07-28 1975-07-28 ヤクエキコンゴウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5218157U JPS5218157U (ja) 1977-02-08
JPS5812629Y2 true JPS5812629Y2 (ja) 1983-03-10

Family

ID=28585604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10425875U Expired JPS5812629Y2 (ja) 1975-07-28 1975-07-28 ヤクエキコンゴウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812629Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5218157U (ja) 1977-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535792B2 (ja)
GB1465123A (en) Diaphragm pump
JPS5812629Y2 (ja) ヤクエキコンゴウソウチ
JPS5812628Y2 (ja) ヤクエキコンゴウソウチ
JPH09126117A (ja) 往復動流体ポンプ
JPS6224001A (ja) 増圧器
US3205830A (en) Proportioning fluid pump
CN108571479B (zh) 一种单柱塞增压器
CN210769173U (zh) 增压泵
US3532029A (en) Multicylinder pump for liquids
KR0123549Y1 (ko) 정량 펌프
CN219605488U (zh) 气动液压泵
JP3314604B2 (ja) 多連往復ポンプ装置
KR102131093B1 (ko) 농약 살포용 펌핑장치
RU2699598C1 (ru) Агрегат насосный плунжерный пневмоприводной
RU2023909C1 (ru) Насос с мускульным приводом
JPS6123669Y2 (ja)
JPS6397879A (ja) 同軸ピストンポンプ装置
JP4067982B2 (ja) ポンプ付シリンダ装置
JPS6140947Y2 (ja)
JPH0217203Y2 (ja)
SU1622617A1 (ru) Насосна станци гидросистем механизированных крепей
JPS6232627Y2 (ja)
RU2151911C1 (ru) Установка для нагнетания газожидкостной смеси
KR200186297Y1 (ko) 유압실린더