JPS58124972A - 半導体装置の信頼性試験方法 - Google Patents

半導体装置の信頼性試験方法

Info

Publication number
JPS58124972A
JPS58124972A JP57007354A JP735482A JPS58124972A JP S58124972 A JPS58124972 A JP S58124972A JP 57007354 A JP57007354 A JP 57007354A JP 735482 A JP735482 A JP 735482A JP S58124972 A JPS58124972 A JP S58124972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
pct
semiconductor
insulating film
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57007354A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyoshi Kimura
公美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57007354A priority Critical patent/JPS58124972A/ja
Publication of JPS58124972A publication Critical patent/JPS58124972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2831Testing of materials or semi-finished products, e.g. semiconductor wafers or substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置、特に半導体集積回路装置をプレッ
シャークツカーテストにより信頼性試験を行なう場合に
於て、簡便にかつ短時間に試験結果を調査することを目
的とした半導体装置の信頼性試験方法に関するものであ
る。半導体装置、特に半導体集積回路装置はその規模、
機能の高度化が目ざましく、かつ素子密度は非常に大き
くなっている。この為例えば金属配線層の線幅は3ミク
ロン(μ)前後の設計となり、金属配線層の段部におけ
る段切れを防止するためにシリケート・ガラス、特に高
モル濃度のリン珪酸ガラス(phosphorusSi
licate Grass ) (PSG)膜が利用さ
れている。
一方、半導体集積回路装置は今日多方面に利用されると
共に高信頼性、高品質への要求は一段と厳しくなってい
る。
半導体装置の多くの高信頼性試験のひとつとしてプレノ
ンヤークソカーテスト(以下PCTという)がある。こ
れは高圧力下における高温高湿環境下に半導体装置を置
き、かかる環境下における半導体装置の信頼性を調査す
るものである。
従来半導体装置のPCTを実施し、この結果を調査する
方法として、第1図に示すように、少くとも金属配線ま
で終了した複数の半導体素子チップ1を同一半導体基板
2に形成し、この半導体素子チップ1を切断分離して金
属基体3にマウントし、ボンディングワイヤ4を介して
半導体素子チップ1上の金属電極とリードフレームいと
にボンディングし、続いて有機化合物の樹脂6を半導体
素子チツブ1、ボンディングワイヤ4、金属基体6及び
リードフレームの一部を包みこみ、樹脂封止した後、リ
ードを切断して半導体装置を作る。該半導体装置より電
気的特性試験によって選定された良品サンプルTをあら
かじめ純水Wを内にだくわえた金属ガマ7の中へ入れ、
密封した後125°Cの恒温槽中に金属ガマ7を長時間
保管する。この結果金属ガマ7の内空間は23気圧で湿
度100%温度を保つ。PCT試験後該良品サンすルT
の電気的特性試験を行いPCTによる信頼性確認を行う
。もし電気的特性試験にて不良となった場合は、通常半
導体装置の樹脂パッケージを溶解し、半導体素子チップ
の表面調査が行われる。
従来のPCT調査方法によると、例えば半導体素子チッ
プの設計、製造方法改善後のPCT信頼性向」二効果確
認を得るために、第1図に示す製造工程を進めると共に
前述の試験方法を行う必要があり、非常に長期間の日数
及び労力を要し、半導体装置の早期改良改善に対し大き
な障害となっていた。
一方、半導体基板2から半導体素子チップ1を切断分離
せず、半導体基板2自体のPCTを行い、その影響を調
査する方法もあるが、半導体素子表面は第1図に示され
る樹脂封止されたものと異なるため、その調査結果が樹
脂封止された製品のPCT結果と異なるという欠点があ
る。
本発明は半導体基板自体のPTCを行なう場合にかかる
欠点を除去し、短期間でしかも簡便なる方法にて樹脂封
止した製品のPCTと同様な効果が得られる半導体装置
のPCT信頼性確認を提供するものである。、第2図に
本発明の一実施例を示す。少くとも金属配線層が形成さ
れた半導体素子チップ1が半導体基板2上に形成され、
該半導体基板2の表面には例えば樹脂パッケージと同質
の有機物の絶縁膜6、又はこれに類似するポリイミド等
を設置した後、切断分離や組立を行うことなしに、該半
導体基板2をあらかじめ純水Wを内にだくわえた金属ガ
マ7の中へ入れて密封し、PCTを実施する。PCTを
終了後膣半導体基板2を取り出し、該絶縁膜 6 を除
去し、半導体チップの表面を露出しだ後電気的特性試験
及び外観調査を実施する。
本発明は以上のように一基板表面に直接有機物の絶縁膜
を施こしてPCTを実施するため、本発明方法を従来法
と比較すると、明らかなとうり、本発明によれば、半導
体基板2の切断分離から組立迄の工程を削除でき、しか
も、半導体基板2に有機物の絶縁膜を設置するため、樹
脂パンケージからなる製品のPCTの試験結果と同様な
結果を得ることができる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の信頼性試験方法の工程を示
す図、第2図は本発明の一実施例を示す工程図である。 1・・・半導体チップ    2・・・半導体基板6・
・・有機物の絶縁膜 特許出願人 日本電気株式会社 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも金属配線層が形成された複数の半導体素
    子チップを同一半導体基板上に形成し、該半導体基板表
    面に有機物の絶縁膜を設置した後、該半導体基板のプレ
    ッシャークツカーテストを実施し、該テストの終了後絶
    縁膜を除去し、半導体素子チップの電気的特性試験及び
    外観調査を行うことを特徴とする半導体装置の信頼性試
    験方法。
JP57007354A 1982-01-20 1982-01-20 半導体装置の信頼性試験方法 Pending JPS58124972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007354A JPS58124972A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 半導体装置の信頼性試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007354A JPS58124972A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 半導体装置の信頼性試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124972A true JPS58124972A (ja) 1983-07-25

Family

ID=11663616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007354A Pending JPS58124972A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 半導体装置の信頼性試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6353625B1 (en) 1998-02-16 2002-03-05 Nec Corporation Array type laser diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6353625B1 (en) 1998-02-16 2002-03-05 Nec Corporation Array type laser diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6043564A (en) Semiconductor device having ball-bonded pads
US5585600A (en) Encapsulated semiconductor chip module and method of forming the same
JP2703204B2 (ja) ボール・グリッド・アレイ半導体パッケージのワイヤボンディング検査方法
JP2002040095A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPH04226046A (ja) 電子チップの非破壊電気検査方法
JPH023262A (ja) リードフレーム組立体とその加工方法
EP0135416B1 (en) Integrated circuit having a pre-attached conductive mounting media and method of making the same
JPS58124972A (ja) 半導体装置の信頼性試験方法
US3222579A (en) Semiconductor rectifier cell unit and method of utilizing the same
JP2001007275A (ja) 半導体装置及びそのテスト方法
JPH05218153A (ja) 半導体試験用キャリア及び半導体試験用キャリアへのチップの着脱方法
JP5018625B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09330962A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US7250310B1 (en) Process for forming and analyzing stacked die
JPS5814610Y2 (ja) 半導体装置
CN118068158A (en) Decomposition method and fault analysis method of multi-chip package
JPH0574829A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2004031946A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61253847A (ja) 高信頼度を有する半導体装置
JPH09113576A (ja) 小型素子の電気特性検査方法及び装置
JPH0846077A (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法
JP2000252404A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2002196035A (ja) 半導体装置の製造方法およびキャリア
JPH0621117A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0637221A (ja) 樹脂封止型半導体装置