JPS58124599A - 汚泥乾燥方法 - Google Patents

汚泥乾燥方法

Info

Publication number
JPS58124599A
JPS58124599A JP57009263A JP926382A JPS58124599A JP S58124599 A JPS58124599 A JP S58124599A JP 57009263 A JP57009263 A JP 57009263A JP 926382 A JP926382 A JP 926382A JP S58124599 A JPS58124599 A JP S58124599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
heating chamber
drying
outlet
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57009263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221878B2 (ja
Inventor
Kenichi Nagaoka
長岡 憲一
Yoshiyuki Yoshinaga
吉永 芳行
Yuji Toyama
雄二 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP57009263A priority Critical patent/JPS58124599A/ja
Publication of JPS58124599A publication Critical patent/JPS58124599A/ja
Publication of JPH0221878B2 publication Critical patent/JPH0221878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水汚泥IIIfiO水処理汚泥や産業廃棄
物汚泥などの各種汚泥を、積属ドラム状加熱室を偏え喪
乾燥機によって[煽する方法に岡する。
従来、上記方法を実施するに、第4図に示すように1単
MK、汚泥を、横型ドラム状加fI11室txtに供給
口(2)から供給し、回転羽根fi+の作用で排出口(
6)に向かって送シながら、ジャケット(7)及び回転
羽根ti+6c供給されるスチームで乾燥していたが、
下記のような欠点が6つ九。 っま〉、乾燥機囚運転初
uにおいて、加熱室filが窒であ〉、また、加熱i1
111 K供給される汚泥は、加熱室(1)へのポンプ
流路CIIKよる搬送中加熱室(1)内での回転羽根i
i)による攪拌Kfl’うシクソトロビー現象等により
、さらKは、加熱室fli内での加熱によ如流動しやす
くなるために1加、熱室(11内の汚泥−留置が乾燥機
因の能力を十分に発揮させうみ量に比してかなり小さく
なり、その結果、加熱il ill内の汚泥が所定の滞
留状感及び水分変化状謙に這するまでに長時間をiし、
その間乾燥横車の乾燥能力の@Kti処理量が大巾に少
くなるという欠点があった。
未発明の目的は、析めて簡単な手段でもって、乾燥機の
乾燥能力を運@莞始後短時間で十分に#sF@できるよ
うにすることくある。
未発明方法の特徴手段は、横型ドラム状加熱室の排出口
寄り箇所に1ゲル状を維持する半乾燥汚泥を運転初期に
投入することにある。
上記特徴手段による効果は次の通りである。
つまシ、単に、運転初期に4E燥機の排出口から出てぐ
る牛乾燥状急の汚泥、あるいは、予め準備され九半乾燥
汚泥等、乾燥機においてゲル状を維持する汚泥を、加熱
室内の適当位置に遍漁量かつ適当時間投入するだけの極
めて簡単な操作あるいは設備でもって、加熱室内に投入
量れたグル状汚泥によシ、加熱室に供給された汚泥が排
出口に流動することを阻止する堰を形成させることがで
き、その結果、乾燥機の運転初期における汚泥滞留鰍を
従来よりも大巾に増大できると共に、乾燥機を運転開始
した後蝋時間で、例えば従来に比して半分の時間で、乾
燥室内における汚泥滞留状患及び汚泥水分変化状態を、
乾燥機の処理能力が十分に発揮されるようにでき、乾燥
機の立上〉を迅速に行わせて、岨亭良い乾燥処理をIl
夷に行えるようKなった。
次に、Nx図及び第3図によシ実施例を示す。
乾燥機^に偏見られ九横型ドラム状加熱m (11に1
乾燥!Lt遅すべき脱水処理汚泥を供給口(2)から投
入し、加熱1i1 (11内において、電動モータ(3
)及び減速機(4)の作用で回転される掻上げ用回転羽
根(6)Kよって汚泥を攪拌しながら排出口(6)に向
かって移動させると共に、加熱室+1+を囲むジャケッ
ト(7)内で入口(80から出口(9m)に向かつて流
動されるスチーム等の加熱流体、韮びに1回転羽根(5
)内で入口(a bMhら出口(9b)に向かつて流動
されるスチーム等の加熱流体によって、加熱m 11)
内の汚泥を乾燥させ、ゲル状に乾燥した汚泥を排出口(
6)から取出し、間接加熱方式で連続的に汚泥を乾燥処
理する。
乾燥機運転初期において、排出口(6)から取出される
半乾燥汚泥を、複数のコンベヤ(10m) +(10b
)I(lOc)によって加熱室+1+の補助代給口nに
送って、加熱室illの排出口(6)寄り置所に投入し
、第3図に示すように、供給口(2)から供給されてゾ
ル状になった汚泥6)が十分乾燥されないで排出口(6
)に達することを阻止するための堰四を、投入されたゲ
ル状汚泥によって形成させ、そして、供給口(2)から
のゾル状汚泥(Slがその乾燥によってグル化して堰(
6)を形成するようになれば、可動コンベア(10m)
を引退させて、補助供給口0からのゲル状汚泥投入を停
める。
また、乾燥機内の能力によって、ゲル状汚泥投入により
形成される項四の位置が加熱11ill K対して汚泥
移送方向に変化すると、ゲル状汚泥の投入量調節やスチ
ームの供給量調節によって、項四の位置を所定位置1.
(修正して、ゲル状汚泥が、回転羽根(Ilで長時間細
断されて微粉化し九す、あるいは、回転羽根FMI K
よる細断時間が短くて、大きな塊シのit排出されたり
する不都合を防止する。
次に、別の実施例を示す。
乾燥機内の運転開始に先立って、補助供給口Iから投入
すべきゲル状汚泥を準備して淀いて、供給口(2)から
の汚泥供Jl&!始時点に対して先にあるいは同時にあ
るいは後に1補助供給口lからのゲル状汚泥の投入を開
始することもでき、また、グル状汚泥投入を人為作業に
よシ行うこともできる。
乾燥機内の構成は、例えば回転羽根(5)の形状を変え
る、加熱室(1)を形成するドラムを回転駆動させる、
あるいけ、その他の部分の橿造を変える等、各種変形が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に利用する乾燥機を例示する概略縦
断面図、第8図は第1図の■−■纏断面断面図8図は乾
燥室内の汚泥状態の説明図、第4図は従来方法に利用さ
れていた乾燥機の概略縦断面図である。 fil・・・・・・加熱室、(6)・・・・・・排出口
、囚・・・・・・乾燥機。 代理人 弁理士  北 村   條

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横置ドフム状加熱ml illを備え尺乾燥機^によっ
    て汚泥を乾燥する方法であって、前記加熱室(1)の排
    出口(6)寄シ箇所に、ゲル状を維持する半乾燥汚泥を
    運転初期に投入することを特徴とする汚泥乾燥方法。
JP57009263A 1982-01-21 1982-01-21 汚泥乾燥方法 Granted JPS58124599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009263A JPS58124599A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 汚泥乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009263A JPS58124599A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 汚泥乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124599A true JPS58124599A (ja) 1983-07-25
JPH0221878B2 JPH0221878B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=11715539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009263A Granted JPS58124599A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 汚泥乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124599A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010111999A (ko) * 2000-06-14 2001-12-20 황해웅 고함수 폐기물 건조용 패들건조기
JP2018502714A (ja) * 2015-01-07 2018-02-01 廣州新致晟環保科技機械設備有限公司Guangzhou Environmental Creative Solutions Co., Ltd. 底部換気型汚泥乾燥装置に適用される橋状部材および汚泥乾燥装置
CN110470118A (zh) * 2016-05-04 2019-11-19 三菱重工环境·化学工程株式会社 干燥装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010111999A (ko) * 2000-06-14 2001-12-20 황해웅 고함수 폐기물 건조용 패들건조기
JP2018502714A (ja) * 2015-01-07 2018-02-01 廣州新致晟環保科技機械設備有限公司Guangzhou Environmental Creative Solutions Co., Ltd. 底部換気型汚泥乾燥装置に適用される橋状部材および汚泥乾燥装置
CN110470118A (zh) * 2016-05-04 2019-11-19 三菱重工环境·化学工程株式会社 干燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221878B2 (ja) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108298791A (zh) 一种新型的多功能污泥热泵干化机
KR101736191B1 (ko) 자생 그래뉼을 이용한 슬러지 건조장치 및 그 건조방법
KR20110133072A (ko) 증기를 이용한 스크류 회전식 오니 건조 성형기
JPS58124599A (ja) 汚泥乾燥方法
CN103964663A (zh) 带水平抄板的污泥闪蒸干燥装置及方法
CN211339254U (zh) 一种环境工程水利施工淤泥处理装置
JP3609636B2 (ja) 汚泥乾燥処理装置
CN207210242U (zh) 一种污泥低温干化设备
CN207537320U (zh) 一种高效城市污泥烘干打碎装置
CN207210241U (zh) 一种污泥余热干化系统
JPS58124600A (ja) 汚泥乾燥方法
JPS6310879Y2 (ja)
CN205192138U (zh) 一种污泥回转烘干系统
JP2003019500A (ja) 乾燥方法及びその装置
JP4155789B2 (ja) 汚泥乾燥装置
CN215250358U (zh) 一种处理黑臭污水底泥的净化装置
JPH0342086A (ja) 廃液固形化装置
CN213119968U (zh) 一种均匀干燥的棉花加工用干燥装置
CN216039200U (zh) 一种水利工程河道淤泥处理装置
CN214936957U (zh) 高含水率污泥的干化系统
CN213680337U (zh) 一种新型污泥脱水装置
CN217025617U (zh) 一种石材雕刻除尘废水循环过滤装置
CN217230340U (zh) 一种酸性污水处理用具有定量结构的投料装置
CN217972950U (zh) 一种污泥深度调理脱水系统
CN211284106U (zh) 一种用于干化煤泥的干燥系统