JPS58123638A - 平型表示管 - Google Patents

平型表示管

Info

Publication number
JPS58123638A
JPS58123638A JP57006957A JP695782A JPS58123638A JP S58123638 A JPS58123638 A JP S58123638A JP 57006957 A JP57006957 A JP 57006957A JP 695782 A JP695782 A JP 695782A JP S58123638 A JPS58123638 A JP S58123638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control grid
flat plate
glass substrate
plate control
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57006957A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Kamozawa
鴨澤 弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57006957A priority Critical patent/JPS58123638A/ja
Publication of JPS58123638A publication Critical patent/JPS58123638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/15Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、平型表示管の構造に関する。
平型表示素子として例えば螢光表示管は、フィラメント
から放射される熱電子を制御格子によ多制御しセラミッ
ク、ガラス等の絶縁基板上に、数字や記号′ft表示す
る螢光体層を有する陽極セグメントを衝撃するととによ
り所望の表示を得るものである。
従来、螢光表示管などの小型の表示管における平板制御
格子はフィラメントよシ出た電子を平均化する均一拡散
格子として陽極セグメントの間に位置している。制御格
子はフレームと称する金属枠をプレス加工してあらかじ
め陽極セグメントとフレームの間隔を設定し、その後制
御格子をフレームに溶接して所望の間隔と相対位置を得
る構成となっている。この構成は制御格子が比較的小面
積の時は有効であるが、制御格子の面積が大きくなるに
従い多くの電流を自身に受け、伸び、垂れる為に大面積
化が困難となシ、正確か間隔と相対位置が得られない欠
点があった。
との発明は、大面積の平板制御格子と陽極セグメントの
間隔および相対位置を所望する設定値に正確に推持出来
るようにした平型表示管を提供することである。
本発明は、千板我示管の製造に於いて、平板制御格子の
有効懸張領域と硝子基板への固定に用いる領域を金属材
料を異種として一体組立した平板制御格子を用いて取付
、固定したことを特徴とする。
次に本発明の一実施例について図面を参照して説明する
。まず、本発明の説明に先だち第1図〜第4図をもとに
従来技術を詳述する。
第1図は表示管の平板制御格子1を表わしている。第2
図は第1図の平板制御格子1の一辺と、この辺に対向す
る他の辺を、それぞれ二枚の帯状硝子スペーサ2で挾み
、硝子基板3に固着せしめる組立図である。
第3図は第2図の断面図で焼成温度を上昇させ、フリッ
トガラス等の非導電性接着材4が溶融するまでの過程を
示している。この維持状態で平板制御格子1に、外部か
ら一定の張力を与え、たるみを取除く。一定時間この温
度で保持してフリットガラス等の非導電性接着材4が結
晶比し、平板制御格子1が硝子基板3へ固着された後冷
却する。
第4図は冷却後の状態を示す断面図である。この例では
、平板制御格子1とフリットガラス等の非導電性接着材
4のなじみを考慮して、平板制御格子材料に426合金
、フリットガラス材料にAsF−1307、硝子スペー
サおよび硝子基板にソーダライム硝子を用いている。硝
子基板3として使用するソーダライム硝子の熱膨張係数
は102×1o−7/’Cであり、平板制御格子1とし
て使用する426合金の熱膨張係数は110×10−7
/℃と、はぼ等しい為一定の張力を与えて懸張しても冷
却后平板制御洛子1は充分な張力が加わらず事実上第4
図のごとく垂れてしまう欠点があった。
第5図はこの発明による平板制御格子5を衣わしている
。平板制御格子5の有効懸張領域と硝子基板への固定に
用いる領域6を金属材料を異種として溶接7(×印)に
て一体組立したものである。
平板制御格子材料5は5O8−304で充分に太き々熱
膨張係数を持ち、平板制御格子材料6は426合金とし
てフリットガラスへのガじみを重視している。第6図は
この発明による平板制御格子構体の硝子基板への固定に
用いる領域6の一辺とこの辺に対向する他の辺を、それ
ぞれ二枚の帯状硝子スペーサ2で挾んで、焼成冷却し硝
子基板3に固着せしめた組立図である。第7図は第6図
の断面図で、焼成冷却後の状態を示す断面図である。硝
子基板3として使用するソーダライム硝子の熱膨張係数
は102X1077/’Cであハ平板制御格子5として
使用する5US−304の熱膨張係数は180X10−
7/℃であシ両者の熱膨張係数に差がある。フリットガ
ラス4の結晶化固着温度と室温の差によp半板制御格子
5に与えられる引張シ歪量は5US−304では0.5
〜10 チ位の範囲で歪量が変化しても応力が変化しな
い。すなわち、安定な張力を平板制御格子5に与える。
このことから平板制御格子5の動作温度を想定して硝子
基板3に対する平板制御格子金属材料を選択すると。
所望の平板制御格子張力を得ることになる。固定端6に
用いる金属材料は、フリットがラス4へのなじみを優先
させて、426合金が優れている。
この熱膨張係数の差を利用することによシ平板制御格子
構体に一定の張力を与えて懸張すると平板制御格子5は
充分か張力が得られ、動作時の平板5− 制御格子電流による平板制御格子昇温に対しても、硝子
基板3との間隔を常に一定に保つことが出来、信頼性の
高い、螢光表示管を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の螢光表示管の平板制御格子の平面図。第
2図は従来の平板制御格子を帯状ガラススペーサで挾み
硝子基板に固着せしめる組立図。 第3図は第2図の断面図。第4図は第3図の焼成冷却後
の状態を示す断面図。第5図はとの発明による平板制御
格子構体の平面図。第6図はこの発明による平板制御格
子病体を帯状硝子スペーサで挾み、硝子基板に固着せし
めた組立図。第7図は第6図の断面図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少がくとも硝子基板上にスペーサを介して固着された制
    御格子を含む平型表示管において、前記制御格子は有効
    懸張領域と硝子基板へ固定するための領域とよシ成り、
    有効懸張領域の熱膨張係数を硝子基板のそれよりも大き
    く、硝子基板へ固定するための領域の熱膨張係数を、略
    々、硝子基板のそれと一致させたことを特徴とする平型
    表示管。
JP57006957A 1982-01-20 1982-01-20 平型表示管 Pending JPS58123638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006957A JPS58123638A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 平型表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006957A JPS58123638A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 平型表示管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58123638A true JPS58123638A (ja) 1983-07-22

Family

ID=11652698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57006957A Pending JPS58123638A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 平型表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191055U (ja) * 1986-05-23 1987-12-04
EP0987732A2 (en) * 1998-08-21 2000-03-22 Pixtech, Inc. Display device with improved grid structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820820U (ja) * 1971-07-16 1973-03-09
JPS556277U (ja) * 1978-06-26 1980-01-16
JPS5521939U (ja) * 1978-07-31 1980-02-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820820U (ja) * 1971-07-16 1973-03-09
JPS556277U (ja) * 1978-06-26 1980-01-16
JPS5521939U (ja) * 1978-07-31 1980-02-13

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191055U (ja) * 1986-05-23 1987-12-04
EP0987732A2 (en) * 1998-08-21 2000-03-22 Pixtech, Inc. Display device with improved grid structure
EP0987732A3 (en) * 1998-08-21 2002-09-11 Pixtech, Inc. Display device with improved grid structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0025221B1 (en) Flat display device
JPS58123638A (ja) 平型表示管
US5270617A (en) Planar type display device and its driving method
JP2000260304A (ja) フラットパネルディスプレイ
JPH0542768B2 (ja)
JPS59132557A (ja) 表示素子用「けい」光ランプ及びその製造方法
JPS61277137A (ja) 電子源
JPS5830053A (ja) 平型表示管
JPS60101844A (ja) 画像表示装置
KR830002229B1 (ko) 직열형 음극구조체
KR820001489B1 (ko) 다중숫자 발광표시관의 제조방법
KR950002008Y1 (ko) 형광 표시관
KR100408004B1 (ko) 음극선관용 전자총
KR0121391Y1 (ko) 음극수상관용 전자총
JPS60185347A (ja) 画像表示装置
JPH024091B2 (ja)
US2939987A (en) Electron discharge tube
US6239544B1 (en) Flat-type image display apparatus with insulating positioning members
JPH0474823B2 (ja)
JP2706183B2 (ja) 平板形陰極線管
KR100494158B1 (ko) 칼라 평면 디스플레이 소자
KR930006742Y1 (ko) 형광 표시관
JPS63216235A (ja) 蛍光管の製造方法
JPS58150253A (ja) 平板状デイスプレイ装置
JPS6155846A (ja) 画像表示装置