JPS58121255A - アミノアルキルエステル類、それらの製造方法、及び害虫防除剤中でのそれらの使用 - Google Patents

アミノアルキルエステル類、それらの製造方法、及び害虫防除剤中でのそれらの使用

Info

Publication number
JPS58121255A
JPS58121255A JP58000559A JP55983A JPS58121255A JP S58121255 A JPS58121255 A JP S58121255A JP 58000559 A JP58000559 A JP 58000559A JP 55983 A JP55983 A JP 55983A JP S58121255 A JPS58121255 A JP S58121255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
atom
fluorine
diluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58000559A
Other languages
English (en)
Inventor
ライナ−・フツクス
インゲボルク・ハンマン
ビルヘルム・シユテンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS58121255A publication Critical patent/JPS58121255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/22Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/092Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings with aromatic radicals attached to the chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はある種の新規なアミノアルキルエステル類、そ
れらの製造方法、及び害虫防除剤中での、特に殺昆虫剤
中での、それらの使用に関する本のである。
本発明はまた、本発明のアミノアルキルエステル類の製
造用の新規出発物質及び該出発物質の製造方法にも関す
るものである。
ある種のカルボン酸エステル類、例えばへ4.翫6−チ
トラヒドロフタルイミドーメチルー3−(2,2−ジメ
チルビニル)−2,2−ジメチル−シクロプロパンカル
ボキシレート、が殺昆虫剤性を有することは公知である
〔米国特許明細書426a598)。しかしながら、こ
れらの化合物類の活性は、特に低い活性化合物#度及び
使用量の場合必ずしも常に満足のい〈本のではない。
本発明は今、新規化合物として一般式 〔式中、kl及びFLjは同一であるかまたは異なって
おり、そして水素原子、アルキル、アケニル、アルキニ
ル、アルコキシ、アルキルチオ、アリール、アラルキル
及びアリールオキシから選択された任意に置換されてい
てもよい基を表わすか、または)10ゲン原子本しくは
ニトロ及びシアノ基を表わすか、或いはR’及びR2は
一緒になって任意に置換されていてもよいアルキレンま
たはアルキレンジオキシ基を表わし、 nは1または2であり、 R3及びR4は同一であるかまたは異なっており、そし
て水素原子またはアルキル、アルケニル、シクロアルキ
ル、アリール及びアラルキルから選択された任意に置換
されていてもよい基を表わすか、或いは R3及びR4は、それらが結合している窒素と一緒にな
って、任意に置換されていてもよいピロリジン−1−イ
ル、ピペリジン−1−イル モルホリン−4−イル、イ
ミダソール−1−イル、ピラゾール−1−イル、ピリミ
ジン−1−イル、イミダゾリジ/−1−イル、ピペラジ
/−1−イルまたはピラゾリジン−1−イル基を表わし
、 Rsはピレスロイド類の酸成分中で使用できる基を表わ
し、そして Xは−0−1−S−1−NH−1−CH=CH−1−C
F=CF−または−〇H=N−を表わす〕のアミノアル
キルエステル類を提供する。
本発明はさらに、一般式 〔式中、n 、 R’ 、R” 、 R” 、 R’及
びXは上記の意味を有する〕 のアミノエタノールまたはそれの塩を、適宜酸受体の存
在下で、適宜触媒の存在下で、そして適宜希釈剤の存在
下で、一般式 %式%() 〔式中、R″は上記の意味を有する〕 のカルボン酸と反応させることを特徴とする、式(1)
の化合物の製造方法も提供する。
本発明はさらに、新規な中間生成物として、一般式 〔式中、2は弗素もしくは臭素原子または任意に置換さ
れていてもよいアリールオキシ基を表わし、 Yは水素または弗素原子を表わし、 mは1.2.3または4であり、モしてR3及びR4は
上記の意味を有する〕 のアミノエタノール類本提供する。
本発明はさらに、一般式 〔式中、1%2及びmは上記の意味を有する〕のオキサ
シクロプロパンを、適宜希釈剤の存在下で及び/または
適宜触媒の存在下で、0〜100℃の間の温度において
、一般式 〔式中、R3及びR4は上記の意味を有する〕のアミン
と反応させることを特徴とする、本発明に従う式(nb
)の中間生成化合物の製造方法も提供する。
本発明はまた他の新規な中間生成化合物として一般式 〔式中、2は弗素もしくは臭素原子または任意に置換さ
れていてもよいアリールオキシ基を表わし、 Yは水素または弗素原子を表わし、そしてmは1.2.
3または4である〕 のオキサシクロプロパン類も提供する。
本発明はさらに1一般式 〔式中、Z、Y及びmは上記の意味を有する〕のアルデ
ヒドを、適宜保護気体雰囲気中で、適宜酸受体の存在下
で、そして適宜希釈剤の存在下で、10〜50℃の間の
温度において、一般式%式%() 〔式中、R1は塩素、臭素またはヨウ素原子を表わす〕 のトリメチルスルホニウムハライドと反応させることを
特徴とする、本発明に従う式(lVb )の中間生成化
合物の製造方法も提供する。
本発明に従う式(1)の新規なアミノアルキルエステル
類は高い殺虫剤活性、特に殺昆虫剤活性、によ抄特徴づ
けられている。
驚ろくべきことに、式(1)の本発明に従う化合物類は
、先行技術から公知でありそして化学的及びそれの活性
に関して同様な化合物である44.翫6−チトラヒドロ
フタルイミドーメチル3−(2゜2−ジメチルビニル)
−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボキシレート
より実質的に大きい殺昆虫剤活性を示す。
本発明に従う式(1)の好適な化合物類は、R1及びR
2が同一であるかまたは異なってお抄、そして水素原子
、アルキル部分中の炭素数がそれぞれ1〜4のアルキル
、アルコキシ及びアルキルチオから選択された任意に置
換されていてもよい基、炭素数がそれぞれ2〜4のアル
ケニルもしくはアルキニル、アリール部分中の炭素数が
それぞれ6〜10のアリールもしくはアリールオキシ及
びアリール部分中の炭素数が6〜10でありそしてアル
キル部分中の炭素数が1〜4であるアラルキルを表わす
か、或いはハロゲン原子、またはニトロもしくはシアノ
基を表わしく好適な置換基はハロゲン、例えば弗素、塩
素本しくけ臭素、及びアルキル部分中の炭素数がそれぞ
れ1〜4のアルキル、アルコキシもしくはアルキルチオ
である);或いは Bl及びRsが一緒になって炭素数がそれぞれ2〜4の
アルキレンジオキシまたはアルキレン基(これは任意に
弗素及び/または塩素及び/または実業によ抄置換され
ていてもよい)を表わし、nが1または2であ抄、 R1及びR4が同一であるかまたは異なってお秒、そし
て水素原子または炭素数が1〜16のアルキル、炭素数
が2〜4のアルケニル、炭素数が3〜7のシクロアルキ
ル、炭素数が6〜10のアリール、及びアリール部分中
の炭素数が1〜4であ抄そしてアルキル部分中の炭素数
が1〜4であるアラルキルを表わし、(好適な置換基は
ハロゲン、例えば弗素、塩素本しくは臭素、または炭素
数が1〜4のアルキルである)、或いは R3及びR4がそれらが結合している窒素原子と一緒に
なって任意にC1〜C4アルキル置換されていてもよい
ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホ
リン−4−イル、イミダゾール−1−イル、ピラゾール
−1−イル、ピリミジン−1−イル、イミダゾリジン−
1−イル、ピペラジン−1−イルまたはピラゾリジン−
1−イル基を表わし、 R5が2.2.5.3−テトラメチルシクロプロピル基
まの基を表わし、 ここでR6が弗素、塩素もしくは臭素原子、任意にハロ
ゲン置換されていてもよいCx # C4アルキル基或
いは任意にハロゲンにより及び/lたはC1〜C4アル
キル、C五〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ
またはC1もしくはcmアルキレンジオキシから選択さ
れた任意にハロゲン置換されていてもよい基により置換
されていて本よいフェニル基を表わし、そして R7が水素、弗素、塩素もしくは臭素原子または任意に
ハロゲン−置換されていてもよいC,−C,アルキル基
を表わすか、或いは R−及びR7が一緒になって自〜CSアルカンジイル基
を表わし:ここでさらに BSが一般式 %式% ここで8番がイソプロピルまたはシクロプロピル基を表
わし、そして R−が任意にハロゲンにより及び/またはC!〜C4ア
ルキル、c、−c4アルコキシ、01〜04アルキルチ
オ及びCIもしくはClアルキレンジオキシから選択さ
れた任意にハロゲン−置換されていて屯よい基により置
換、されていてもよいフェニル基ヲ表わし;或いはここ
でさらに Rmが一般式 %式% ここでRIOが同一もしくは異なるハロゲン置換基によ
りモノ置換屯しくけポリ置換されているC!〜C4アル
キルチオまたはC1〜C4アルコキシ基を表わし、そし
て 111が水素またはハロゲン原子を表わすか、或いは RIO及びR11が一緒になって同一もしくは異なる置
換基によりモノ置換もしくはポリ置換されているアルキ
レンジオキシを表わし;或いはここでRsが一般式 %式% ここでR34が水素もしくはノ・ロゲン原子またはシア
ノ、ニトロ、アミノ、もしくはC1〜C4アルキル、c
lmc、アルコキシ及びc、 −c4アルキルチオから
選択された任意にハロゲン−置換されていてもよい基を
表わし、そして BISが水累本しくけハロゲン原子またはメチルもしく
はメ計キシ基を表わすか、或いは R12及び113が一緒になって任意にハロゲン置換さ
れていてもよいC1もしくはC!アルキレンジオキシ基
を宍わし、そして Xが酸素、窒素または硫黄、CH=N−または−CH=
CH−を表わす(ここで生成したフェニル環は弗素、塩
素または臭素によ抄モノ置換ないしトリ置換されていて
もよい)本のである。
式(1)の本発明の特に好適な化合物類は、R1及びR
8が同一であるかまたは異なってお抄、そして水素原子
、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n
−ブチル、イソ−ブチル、セカンダリー−ブチル、ター
シャリー−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキ
シ、イソ−プロポキシ、トリフルオロメトキシ、プロペ
−1−エン−6−イル、ベンジル、フェノキシ、4−フ
ルオロフェノキシ、4−クロロフェノキシ屯しくは4−
ブロモフェノキシ基または弗素、塩素もしくは臭素原子
を表わすか、或いは R1及びR2が一緒になってトリフルオロメチレンジオ
キシ、ジフルオロメチレンジオキシマタはエチレンジオ
キシ基を表わし、 P及びVが同一であるかまたは異なってお抄、そして水
素原子、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピ
ル、n−ブチル、イソ−ブチル、セカンダリー−ブチル
、n−ウンデシル、n−ドデシル プロペ−1−工ン−
3−イル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル、ベンジル、フェニルエチル、4−クロロベンジ
ル、4−メチルペンジルまたは4−ブロモベンジル基を
表わすか、或いは R3及びR4が、それらが結合している窒素と一緒にな
って、モルホリン−4−イル、イミダゾール−1−イル
、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−
メチル−ピペラジン−1−イル、4−エチル−ピペラジ
ン−1−イル、4−n−プロピル−ピペラジン−1−イ
ルまたは4−イン−プロピル−ピペラジン−1−イル基
を表わし、Vがz2.hs−テトラメチルシクロプロピ
ル、又は上記の如き式(Im)の基を表わし、ここでR
6が弗素、塩素本しくけ臭素原子またはメチル、4−ク
ロロフェニル、トリフルオロメチル、4−ブロモフェニ
ル、4−メチルフェニルモジくはフェニル基を表わし、 R7が水素、塩素もしくは臭素原子またはメチル基を表
わすか、或いは R・及びR7が一緒になってエタンジイルまたはブタン
ジイル基を表わすか、或いはさらにR5が上記の如き式
(Ib)の基を表わし、ここでR事がイノプロピルまた
はシクロプロピル基を表わし、そして Rllが4−トリフルオロメトキシフェニル、4−ジフ
ルオロメトキシフェニル、4−クロロフェニル、4−メ
チルフェニル、4−ターシャリー−メチルフェニル、4
−11フルオロ−メチルフェニル、4−メトキシ−フェ
ニル、フェニル、3−ブロモー4−トリフルオロメトキ
シフェニル、4−)IJフルオロメチルチオフェニル、
3.4−)リフルオロエチレンジオキシフェニル、3.
4−ジフルオロメチレンジオキシ−フェニル、へ4−メ
チレンジオキシフェニルまたは4−クロロトリフルオロ
エトキシ−フェニル基を表わすが、或いはさらにR6が
上記の如き式(Ie)の基を表わし、ここでHlllが
クロロトリフルオロエトキシ、テトラフルオロエトキシ
、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、
トリフルオロメチルチオ及びジフルオロメトキシ基を表
わし、そしてR11が水素、塩素本しくは臭素原子を表
わすが、または R1・及(p R11が一緒になってトリフルオロエチ
レンジオキシもしくはジフルオロメチレンジオキシ基を
表わすか、或いはざらに Bliが上記の如き式(Id)の基を表わし、ここでg
Hが弗素、塩素本しくは臭素原子またはメトキシ、工゛
トキシ、トリフルオロメトキシ、2−クロロ−1,1,
2−トリフルオロエトキシ本しくは1.1.2.2−テ
トラフルオロエトキシ基を表わし、そして RlBが水素原子を表わすか、或いはさらにRH及びB
igが一緒になってメチレンジオキシまたはジフルオロ
メチレンジオキシ基を表わし、R14及びR16が塩素
原子を表わし、そしてXが一〇 H=CH−を表わし、
このようにして生成したフェニル環は弗素により三置換
されていてもよい ものである。
さらに、特に非常に好適な式(1)の化合物類は、R1
及びR2が同一であるかまたは異なっておや、そして水
素原子またはメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プ
ロピル、ターシャリー−メチルもしくはフェノキシ基ま
たは塩素もしくは臭素原子を表わし、 Bj 、 R4及びBsが特に好適な化合物類の対応す
る基の定義に記されているのと同じ意味を有し、そして Xが酸素、窒素、硫黄または一〇H=N−を表わすもの
である。
式(1)の新規化合物を製造するための本発明に従う方
法の特別な反応方法(龜)は、式(It)のカルボン酸
の反応性誘導体としての一般式 %式%([) 〔式中、Biは上記の意味を有する〕 のカルボン識クロライドを、適宜酸受体の存在下で、適
宜触媒の存在下で、そして適宜希釈剤を用いて式(1)
のアミノエタノールと反応させることにより特徴づけら
れている。
式(I)の化合物を製造するために本発明に従う方法で
使用される式(II)のカルボン酸の他の可能な反応性
誘導体として挙げられるものは、それらの低級アルキル
エステル類である。
式(りの新規な化合物を製造するための本発明に従う方
法の他の反応方法(b)は、上記の如き式(厘a)のカ
ルボン酸−クロライドを、適宜酸受体の存在下で、適宜
触媒の存在下で、そして適宜希釈剤を用いて、一般式 〔式中、R’ 、R” 、 R” 、 R’ 、n及び
Xは上記の意味を有し、そして −は塩素または臭素アニオンを表わす〕のアミノエタノ
ールのハロゲン化水素塩である式(II)の化合物の塩
と反応させることにより特徴づけられている。
fRttf、1− (3−フェノキシ−フェニル)−2
−メチル・アミノ−エタノールまたは対応する塩酸塩及
びへ3−ジクロロビニルー2.2−ジメチル−シクロプ
ロパンカルボン酸クロライドを出発物質として使用する
場合、反応方法(a)及び(b)で起きる反応は下記の
弐により表わされる:(反応方法(a) ) (反応方法(b)) 山 式(I)の化合物を製造するための本発明に従う方法(
それの変法のいずれ本含む)は好適には希釈剤を用いて
実施される。実際上任意の不活性有機溶媒が希釈剤とし
て適している。これらの溶媒には、特に脂肪族及び芳香
族の、任意にハロゲン化されていてもよい炭化水素類、
(例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン、石油エーテル、ベンジン、リグロイン、ベンゼン、
トルエン、キシレン、tl化メチレン、塩化エチレン、
クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン及び0−ジ
クロロベンゼン):エーテル類、(例えばジエチルエー
テル、シフチル−エーテル、グリコールジメチルエーテ
ル、ジグリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン及びジオキサン):ケトン類、(例えばアセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン及びメチ
ルイソブチルケトン);エステル類、(例えば酢酸メチ
ル及び酢酸エチル):ニトリル類、(例えばアセトニト
リル及びプロピオニトリル)ニアミド類、(例えばジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド及びN−メチ
ル−ピロリドン):並びにジメチルスルホキシド、テト
ラメチレンスルホン及びヘキサメチル抄ん醗トリアミド
が含まれる。
式(1)の化合物の製造用の酸受体として一般的な酸結
合剤を使用できる。下記のものが例として挙げられる:
アルカリ金属水酸化物類(例えば水酸化ナトリウム及び
水酸化カリウム)、アルカリ金属炭識塩類(例えば炭酸
ナトリウム及び炭酸カリウム)及びアルカリ金属アルコ
レート類(例えば炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム、ナ
トリウムメチレート又はメチレート、及びカリウムメチ
レート又はメチレート)、差びに脂肪族、芳香族又は複
素環式アミン類(例えばトリエチルアミン、トリメチル
アミン、N、N−ジメチルアニリン、 N、N−ジメチ
ルベンジルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン
、ジアザビシクロノナン及びジアザビシクロウンデセン
)。
本発明に従う方法の態様(b)は水及び水と不混和性で
ある有機溶媒、好ましくは上記の有機溶媒の1糧の存在
下に実施される。上記の炭化水素類がこの目的用に特に
適している。
反応温度は式(1)の化合物の製造方法では一般KO〜
150℃の間に保たれており、そして反応方法(a)及
び(b)用には好適には10〜1゛20℃の間である。
該方法は一般に大気圧下で行なわれる。
反応方法(1)及び(b)を実施するためには、はぼ等
モル貴の出発物質を、適宜酸受体または触媒と一緒に、
適当な希釈剤中で一緒にし、そして反応混合物を5〜6
時間攪拌する。一般的方法によ抄実施できる処理のため
に、混合物を適宜水及び/または水−不混和性有機溶媒
で希釈し、そして有機相を分離し、水で洗浄し、乾燥し
そしてF遇する。溶媒を減圧下で注意深く蒸留除去する
と、粗生成物が残渣として残留する。
式(1)の好適な′アミノエタノール類および出発物質
として使用される式(Ia)の対応するヒドロハライド
類は、R’ %R” 、R” 、 R’ 、n および
Xが式(1)の好適な、特に好適な、および非常に特に
好適な化合物中の対応する基の定義で示されているのと
同じ意味を有する本のであ抄、そして式(Ilm)のヒ
ドロハライドの場合には、−は塩素または臭素アニオン
を表わす。
式(Ilm)のヒドロハライド類は式(If)の対応す
るアミノエタノール類から一般的方法により、例えば適
宜トルエンの如き希釈剤を用いて0〜100℃の間の温
度において対応するハロゲン化水素との反応によ抄、得
られる。生成物はさらに精製せずに次の反応で使用でき
る。
出発物質として使用される式(If)のアミンエタノー
ル類のあるものは公知である〔例えばドイツ公開明細書
2.62a420及び米国特許明細書4゜05a409
参照〕。
式(Ilb)のアミノエタノール類は新規であや、そし
て本発明の別の主題を構成している。
式(lb)の好適なアミノエタノール類は2が弗素もし
くは臭素原子またはフェノキシもしくはフルオロフェノ
キシ基を表わし、そしてYが弗素原子を表わし、 mが1.2.3または4であるが、2が弗素を表わすと
きKは4であり、そして R1及びR4が上記の意味を有するものである。
下記のものが式(lb)の化合物類の例として挙kfら
れる: 1− (s−プロモー4−フルオロフェニル)
−2−ジメチルアミノ−11−(3−フェノキシ−4−
フルオロフェニル)−2−(2−プロピルアミン)−1
−(3−7エノキシー4−フルオロフェニル)−2−メ
チルアミノ−11−(3−7x)*シー 4−フルオロ
フェニル)−2−シメチルアミノー、1−(3−7エノ
キシー4−フルオロフェニル)−2−エチルアミノ−1
1−<5−−yエノキシ−4−フルオロフェニル)−2
−ジエチルアミノ−11−(3−フェノキシ−4−フル
オロフェニル)−2−n−7’ロピルアミノー、1−(
5−7エノキシー4−フルオロフェニル)−2−ジ−n
−プロピルアミノ−1−(3−7エノキシー4−フルオ
ロフェニル)−2−n−ブチルアミノ−11−(3−7
二ノキシー4−フルオロフェニル)−2−ジ−n−ブチ
ルアミノ−11−(3−フェノキシ−4−フルオロフェ
ニル)−2−(エチルメチルアミノ)−11−(3−7
エノキシー4−フルオロフェニル)−2−(メチル−n
−プロピルアミノ)−11−(3−フェノキシ−4−フ
ルオロフェニル)−2−(n−ブチル−メチルアミノ)
−11−(3−フェノキシ−4−フルオロフェニル)−
2−(エチル−n−プロピルアミノ)−11−(3−フ
ェノキシ−4−フルオロフェニル)−2−(n−ブチル
−エチルアミノ)−11−(5−7エノキシー4−フル
オロフェニル)−2−(プロペ−1−エン−3−イル−
アミノ)−11−(3−7エノキシー4−フルオロフェ
ニル)−2−シクロヘキシルアミノ、1−(3−フェノ
キシ−4−フルオロフェニル)−2−シクロヘキシルア
ミノー、1−(3−フェノキシ−4−フルオロフェニル
)−2−一−ドデシルアミノ−,1−(3−7エノキシ
ー4−フルオロフェニル)−z−ピペラジン−1−イル
−11−(3−フェノキシ−4−フルオロフェニル)−
2−モルホリン−4−イル−1−<5−7二ノキシー4
−フルオロフェニル)−2−イミダゾール−1−イル−
51−(5−7二ノキシー4−フルオロフェニル)−z
−ピペリジン−1−イル−11−(5−フェノキシ−4
−フルオロフェニル)−2−(4−メチル−ピペラジン
−1−イル)−11−(3−7二ノキシー4−フルオロ
フェニル)−2−ベンジルアミ/−,1−(3−フェノ
キシ−4−フルオロフェニル)−2−(ベンジル−メチ
ルアミノ)−11−(3−フェノキシ−フェニル)−2
−ジメチルアミノ−及び1−(3−フェノキシ−フェニ
ル)−2−(メチル−n−プロピルアミン)−エタノー
ル、並びに対応する塩酸塩類及び臭化水素酸塩類。
式(nb)の新規なアミンエタノール類は本発明に従う
前記の別の方法に従い、式(Ib)のオキサシクロプロ
パンを、希釈剤(例えば水及び/またはアルコール、例
えばエタノール)の存在下で、好適には10〜60℃の
間の温度において、式(ト)のアミンと反応させること
Kより、得られる。
一般的方法に従い、例えば溶媒を蒸留除去しそして次に
混合物を水不混和性有機溶媒で抽出することによ抄、処
理を行なえる。有機相を乾燥し、濾過し、そして溶媒を
減圧下で注意深く蒸留除去すると、生成物が残渣として
得られる(製造実施例参照)。
式(1)の化合物の製造方法で出発物質としてその他に
使用される式(III)の好適なカルボン類または式(
Im)の対応する酸クロライド類は、Rsが式(1)の
好適なおよび特に好適な化合物の定義で示されているの
と同じ意味を有するものである。
式(1)のカルボン酸類及び式(lla)の対応する酸
−クロライド類は公知である〔米国特許明細書!h、9
96,244.4.157.447、へ962,458
及び483翫176:英国特許明細書1.41へ491
及び2.00+1.764;ドイツ公開明細書2.65
1189並びに我々のドイツ特許出願P3,12&14
4に相当する特許出願参照〕。
式(Ib)の中間生成化合物の製造方法で出発物質とし
て使用される式(Ib)の好適なオキサシクロプロパン
類は、Y、mおよび2が式(Ib)の好適な化合物中の
対応する基の定義で示されているのと同じ意味を、有す
るものである。
式(lVb)のオキサシクロプロパン類4fi規であり
、そして本発明の別の主題を構成している。式(Wb)
の新規化合物の例として下記のものが挙はラレる:2−
(4−フルオロ−3−フェノキシ−フェニル)−オキサ
シクロプロパ7.2−(5−フェノキシ−フェニル)−
オキサシクロプロパン2−(3−ブロモー4−フルオロ
−フェニル)−オキサシクロプロパン、2−(4−ブロ
モ−フェニル)−オキサシクロプロパン及び2−(4−
フルオロ−7エール)−オキサシクロプロパン式(It
/b)の新規なオキサシクロプロパン類は本発明に従う
前記の別の方法に従って、式(W)のアルデヒドを、適
宜保護気体雰囲気(例えば窒素)中で、適宜希釈剤(例
えばジメチルスルホキシド)の存在下でそして適宜酸受
体(例えばカリウムターシャリー−ブチレート)の存在
下で10〜50℃の間の温度において、式(■)のトリ
メチル−スルホニウムハライドと反応させることにより
得られる。
反応生成物は一般的方法により処理される(製造実施例
参照)。
式(Wb)の化合物の製造方法で同様に使用される式f
f)の好適なアミン類は、HmおよびR4が式(1)の
好適なおよび特に好適な化合物中の対応する基の定義で
示されているのと同じ意味を有するものである。
式ff)のアミン類は一般的に公知の有機化学化合物類
である。
式(Wb)の製造方法で出発物質として使用される式(
■)゛の好適なアルデヒド類はY、zおよびmが式Bb
)の好適な化合物中の対応する基の定義で示されている
のと同じ意味を有するものである。
式(■)のアルデヒド類は一般的に公知である〔例えば
米国特許明細書4,164787.483翫176及び
へ387.057 ;ドイツ公開明細書2.709.・
264、我々のドイツ公開明細書へ10へ325及びド
イツ公開明細書2.029,556; J、 Gen、
 Chem、 U、S、 S、 R,50、(1960
)、’5.105 ; Bull−Soe、 Chim
、 France 19551.594;同1962.
254−262 ; J、 Org。
Chem、 37、(1972)、673;及びJ、 
Mad。
Chem、 16 (1973)、1.399参照〕。
式(lVb)の化合物類の製造用の出発物質としてその
他に使用される式(■)の好適なトリメチルスルホニウ
ムハライド類は、Halが塩素、臭素またはヨウ素を表
わすものである。下記のものが式(至)の化合物類の例
として挙けられるニトリメチルスルホニウムクロライド
、トリメチルスルホニウムブロマイド及びトリメチルス
ルホニウムアイオダイ ド。
式(■)のトリメチルスルホニウムハライド類は一般的
に公知の有機化学化合物類である。
活性化合物は植物によりよく耐えられ、温血動物に対す
る好ましい水準の毒性を有しそして農業、林業、貯蔵製
品及び材料の保護において、そして衛生分野において遭
遇する節足動物害虫、特に昆虫及びダニの駆除用に使用
できる。それらは通常の敏感性の及び抵抗性の糧及び全
ての又はある成長段階に対して活性である。
上記した害虫には、次のものが包含される:等脚台(I
sopoda)の本の、たとえばオニスカス・アセルス
(0niseus am*11us )、才力ダンゴム
シ(Armandillidium vulgare 
)、およびポルセリオ・スカバ−(Pore@1lio
 5cabar ) :倍脚綱(Diplopoda 
)の本の、たとえば、プラニウルス・グットラタス(B
1anit+lt+s guttala −tug )
 : チロボダ目(Chilopoda)のもの、たとえば、
ゲオフイルス・カルボ7アグス(Geophlluac
arpophagus )およびスヵチゲラ(8cut
ig@raspp・); シムフイラ員(Symphylm)のもの、たとえばス
カチゲレラ・イマキュラタ(Seutiger@lla
immaeulata) ニ ジミ目(Thysanura )のもの、たとえばレプ
シマ・サツカリナ(Lepisma 5acehari
na) :トビムシ目(Collembolm)の本の
、たとえばオニチウルス・アルマラス(Onychit
lrus arma−tus ) : 直翅目(Orthopl@ra)のもの、たとえばプラ
ッタ・オリエンタリス(Blatta orianta
lim入ワモンゴキブリ(Periplaneta a
merlaana)、ロイコファ工・マデラx (Le
ucophaea mad@rae″)。
チャバネ・ゴキブリ(Blatt*11a g@rma
niea)、アチータ争ドメスチクス(Aeheta 
dom@1ticus)、ケラ(Gryllotalp
a spp、 )、トノサマバッタ(Locus+ta
 migratoria migratorioide
s)、メラノプルス・シフエレンチアリス(Melan
oplusdiff@r@ntialis)およびクス
トセルカφグレガリア(Schistocerci g
regaria) ;ハサミムシ目(Dermapt・
ra)のもの、たとえばホルフイキュラ・アウリクラリ
ア(Forfieulaanricularim) : シロアリ目(Isoptera)のもの、たとえばレチ
キュリテルメス(Reticuliterrn*s s
pp、 ) ;シラミ目(Anoplura)のもの、
たとえばフイロクセラーバスタリクス(Phyllox
sra vastatrix入ペンフイグス(Pemp
higus mpp、 )およびヒトジラミ(Pedi
ct+lus humanus  corpori@)
:ケモノジラミ(Ha@matopinus spp、
 )およびケモノホノジラミ(Linognathus
 mpp、 ) :ハジラミ目(Mallophaga
)のもの、たとえばケモノハジラミ(Triehod@
etes mpp−)およびダマリネア(Damali
n6a mpp、) :アザミラ1目(Thysano
ptera)のもの、九とえばクリバネアザミウマ(H
@reinothrips femo−ralis)お
よびネギアザミウマ(Thrips tabmci)半
翅目(Hetsropter@)の410、たとえばチ
ャイロカメムシ(Earygaster mpp・)、
ジスデルラスeインテルメジウス(Dysd*rcus
 int@rme−dium)、ピエスマeクワドラタ
(Pl@mma quad−rata)、ナンキンムシ
(Cimex 1ectularius)、ロドニウス
・プロリクス(Rhodnius prollxus)
お工びトリアトマ(Trtatoma spp、 ) 
:1司翅目(Homoptera)の本の、たとえはア
レウロデス・ブラシカニ(Al*urod@s bra
sslea*)、ワタコナジラミ(Bemimia t
abaej)、 トリアレウロデス・バボラリオルム(
Trial・urod@svaporariorum)
、ワタアブラムシ(Aphis go−ms+ypii
)、ダイコンアブラムシ(Br*viocorynab
rassiea*)、クリプトミズス・リビス(Cry
−ptomyzt*s ribis)、ドラリス・ファ
ノく工(Dor−alis faba*)、ドラリス・
ポミ(Doralis pomiJリンゴワタムシ(E
riosoma lamigsrum)、モモコフキア
ブラムシ(Hyalopterum artsndin
is入ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphu
m avena*)、コブアブラムシ(My z■s 
spp・)、ホップイボアブラムシ(Phorodon
 htlmuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhop
alosiphum padi)、ヒメヨコノクイ(I
mpoasea spp、 )、ユースセリス・ピロノ
(ラス(ItIsc@lls btlobatua)、
ツマグロヨコノくイ(N@phot@ttix cin
cticepm)、ミズキカタカイガラムシ(L@ea
nium corni)、オリーブカタカイガラムシ(
Saissetia oleae)、ヒメトビウンカ(
Laodelpha:c 5triat@1lus)、
トビイロウンカ(NNaparvmta lugens
)、アカマルカイガラムシ(Aonidi@lLa a
urantii)、シロマルカイガラムシ(Aspid
iotus hed@rae)、ブシュードコツカス(
Pseudocoeeum app、)およびキジ2ミ
(Psylla mpp・) : 鱗翅目(Lapidoptera)のもの、たとえばワ
タアカミムシ(Paetinophora gomsy
p1*11m)、ブバに、X、−ビニアリウス(Bup
alus piniarlus)、ケイマドビア・ブル
マタ(Ch*imatobia brum−ata)、
リソコレチスープランカルデラ(Lithocolle
tis blancardellm)、ヒポノミ二つタ
・バプラ(Hyponom@uta pad龜11m 
)、コナガ(Plutella maeulipenn
is)、ウメケムシ(Malacosoma nsus
trim)、クワノキンケムシ(Euproctis 
chrysorrhoea)、マイマイガ(Lyman
−tria yrpp、)、ブツカラトリックスースル
ペリエラ(Bucculatrlx thurberi
ellm)、ミカンハモグリガ(Phylloenis
tis citrallm)、ヤガ(Agrotis 
spp、 )、ユークソア(Euxoaspp−)、フ
ェルチア(Feltia spp、 )、ニアリアス・
インス2す(Eariag 1nsulana)、ヘリ
オチス(Heliothis mpp、)、ヒロイチモ
ジョトウ(Laphy#ma @zigua)、ヨトウ
ムシ(Mameatrabrasgieae)、パノリ
ス・フラツプ(Panolisf1mmm@a)、ハス
モンヨトウ(Prodenialltura)、シロナ
ヨトウ(Spodopt*ra 5pp−入トリコプル
シア参二(Trfehoplusia nl )、カル
ボカプサφポモネラ(Carpoeapma pomo
n@11m入アオムシ(Pier、is mpp−)、
ニカメイチュウ(Chllo 1.Pt1.)、アワツ
メイガ(Pyraustamubilalis)、スジ
コナマダラメイガ(Ephem−tia kuehnl
*11m)、ハチミツガ(Gall@riame−11
onel1m)、テイネオラ・ビセリエラ(Tineo
labisselliella)、テイネアーペリオネ
ラ(Tineapellion・l1m)、ホフマノフ
イラ・ブシュ−トスプレテラ(Hofmannophi
la pssuduspretellm)、カフェシア
φボダナ(Cacoecia podana)、カプア
・レチクラナ(Capua reticulana)、
クリストネウラ・フミフエラナ(Choriston@
ura fu−miferana)、クリシア・アンビ
グエラ(Clysiaambiguella)、チャ7
%マキ(Homona mggnanlma)、および
トルトリクス・ビリダナ(Tortrixvirlds
na) : 鞘翅目(Coleopt・ra)のもの、たとえばアノ
ビウム・プンクタツム(Anobium puneta
tum) 、コナナガシンクイムシ(Rhizoper
tha dominlcm)、プルキジウス・オプテク
ツス(Bruchidiumobtectus)、イン
ゲンマメゾウムシ(Aeantho−scelides
 obt@ctum)、ヒロトルベス・パジュルス(H
yletrup*m bajulus)、アゲラスチカ
・アルニ(Agelastlca alni)、レプチ
ノタルサーデセムリネアタ(Leptinotarsa
 d@cemlin*ata入フエドン・コクレアリア
エ(Pha*don eochl@a−ria*)、ジ
アプロチカ(Dlabrotica mpp、)、プシ
リオデス・クリソセフアラ(Rsylliod*mch
rysoe*phala)、ニジュウヤホシテントゥ(
Ipilachna varivsstls)、アトマ
リア(ム*ornarl* vtpp−)、ノコギリヒ
ラタムシ(Oeyza@philus st+rina
msnsim)、ハナゾウムシ(ムnthonomus
 spp、 )、コクゾウムシ(Sit−ophllu
s spp、 )、オチオリンクス・スルカラス(Ol
iorrhychus sulcatm@)、バショウ
ゾウムシ(Cosmopolit*s 5ordidu
s)、シュートリンクス壷アシミリス(Cauthor
rhynchum agai−millg)、ヒベラφ
ボスチカ(Hypsra postica)、カツォプ
シA −/ (D@rm*st@s spp、 )、ト
ロコテルマ(Trogod@rma spp、 )、ア
ントレヌス(Ant−hrenus mpp−)、アタ
ゲヌス(Attag@nus ipp、 )ヒツジキク
イムシ(Lyctus spp、)、メリゲテス・アエ
ネウス(Meltgsthes a@n@ua)、ヒョ
ウホンムシCPt1num 8pp、)、ニプツス・ホ
ロレウカス(Niptus Mloleucns)、セ
マルヒョウホンムシ(Gibbium psylloi
d台m)、フクヌストモドキ(Tribolium m
pp−)、チャイロコメノゴミムシダマシ(Teneb
rio molitor)、コメツキムシ(Agrio
t*s mpp−)、コノデルス(Co−・rumsp
p−)、メロロンサ・メaロンサ(Malolonth
am@1olontha)、アムフイマロンのソルスチ
チアリス(八mph1mallon solmtlti
altm)およびコメテリトラ・ゼアランシカ(Cos
tslytra z@alan−dica) ; 膜翅目(Hym@noptera)のもの、たとえばマ
ツハバチ(Diprion mpp、 )、ホプロカム
パ(Hoplocampa spp、 )、ウシウス(
Latinsspp−)、イエヒメアリ(Monomo
rlum pharaonlm)およびスズメバチ(V
IIPI 畠pp、);双翅目(Diptera) O
4bO,たとえばヤブカ(ムod@s 5pp−)、ハ
マダラヵ(ムnoph@l@a 5pp−入イエカ(C
ul@z mpp、 )、キイロショウジョウバエ(D
resophila mslanogast@r)、イ
エバエ(MtIsea 5pp−)、ヒメイエバエ(F
annia gpp、入クロバエ・エリスロセファラ(
Calliphor。
5rythree@pha1m)、キンバエ(Luei
lla @PP)、オビキンバエ(Chrysomya
 spp、 )、クテレブラ(Cuter@bra s
pp、 )、ウマバエ(Gastrophllu@5p
p−)、ヒツポボスカ(Hyppobosea spp
、 )、サシバエ(8temoxys 5pp−)、ヒ
ツジバエ(Oestramspp−)、ウシバエ(Hy
pod*rma spp、 )、アブ(Tabants
s Ipp、 )、タニア(Tannia mpp、 
)、ケバエ(B 1bio hortulanus )
、オスシネラ−7リト(Oieinella frlt
)、クロキンノク工(Phormia mpp、 )、
アカザ上グリフ1ナノく工(Psgomya hyos
eyami)、セラチチス・キャピタータ(Cerit
itis  capitata)、ミI(エオレアエ(
Dacus olea・)およびガガンボ・パルドーサ
(Tipula paludosa) ;ノミ目(Si
phonaptsra)のもの、たとえばケオプスネズ
ミノミ(Xenopsylla eheopim)およ
びナガノミ(CeratopyllTlm spp、 
) :誌形綱(Araehnida)のもの、たとえば
スコルピオII”?ウルツ(Scorpio maur
u@)およびラトロデクタス・マクタンス(Latro
dectus mac−tanl) : ダニ目(Acarina)のもの、たとえばアシブトコ
ナダニ(Acarua 5iro)、ヒメダニ(Arg
asapp、)、カズキダニ(Ornithodoro
s mpp、 )、ワクモ(Dermanyssus 
gallinms)、エリオフイエス・リビス(Eri
ophy*s ribis)、ミカンサビダニ(Phy
lloeoptruta oleivora)、オウシ
マダニ(Boophilus app、 )、コイタマ
ダニ(Rhipieephalus trpp、)、ア
ンブリオi(Amb−1yomma mpp−)、イボ
マダニ(Hyalomma spp、 )、マダニ(I
xodes trpp−)、キュラセンヒゼンダニ(P
soroptes spp、 )、ショクヒヒゼンダニ
(Chorioptes spp、 )、ヒゼンダニ(
Sarcoptesspp−)、ホコリダニ(Tars
onsmus spp@)、クローバハダ= (Bry
obia praetiosa)、ミカンリンゴハダ=
 (Panonyehus spp、 )およびナミハ
ダニ(Tetranychus Ipp、 )。
活性化合物を通常の配合剤、例えば液剤、乳剤、水利剤
、懸濁剤、粉末、泡剤、ペースト、粒剤、エーロゾル、
活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、重合体物質
中の極小カプセル、種子用のコーティング組成物及び燃
焼装置例えば燻蒸用カ−トリッレ、燻蒸用缶及び燻蒸用
コイルと共に使用される配合剤、並びにULV冷ミスミ
スト温ミスト配合剤に転化できる。
これらの配合剤は公知の方法で、例えば活性化合物を伸
展剤すなわち液体もしくは液化した気体の又は固体の希
釈剤又は担体と、随時表面活性剤すなわち乳化剤及び/
又は分散剤及び/又は発泡剤を用いて混合することによ
抄製造することができる。また伸展剤として水を用いる
場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることもで
きる。
液体希釈剤または担体、特に溶媒として、主に芳香族炭
化水素例えばキシレン、トルエンもしく゛・はアルキル
ナフタレン、塩素化された芳香族もしくは脂肪族炭化水
素例えばクロロベンゼン、クロロエチレン、塩化メチレ
ン、脂肪族もしくは脂環式炭化水素例えばシクロヘキサ
ン、またはパラフィン例えば鉱油留分、アルコール例え
ばブタノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及
びエステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルインブチルケトンもしくはシクロヘキサノン
、或いは強い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及
びジメチルスルホキシド並びに水が適している。
液化した気体の希釈剤または担体とは、常温及び常圧で
は気体である液体を意味し、例えばハロゲン化された炭
化水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の
如きエアロゾル噴射基剤である。
固体の担体として、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン
、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト
、モントモリロナイト、またはケイソウ土並びに合成鉱
物例えば高度に分散したケイ酸、アルミナ及びシリケー
トを用いることができる。粒剤に対する固体の担体とし
て、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石
、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひきわ
り合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やしか
ら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎を用いることができ
る。
乳化剤及び/または発泡剤として、非イオン性及び陰イ
オン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例え
ばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキル
スルホ$ −) 、アルキルスルフェート、アリールス
ルホネート並びにアルブミン加水分解生成物を用いるこ
とができる。
分散剤には例えばリグニンスルファイト廃液及びメチル
セルロースが含まれる。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並ヒに粉状、
粒状またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセ
テートを組成物に用いることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び微量の
栄養剤例えに鉄、マンガン、ホウ素、鋼、コバルト、モ
リブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。
配合物は一般に活性化合物α1〜95重量%、好ましく
はα5〜90重量嘔を含有する。
本発明による活性化合物は、それらの商業的に入手可能
なタイプの配合剤中及びこれらの配合剤から製造された
使用形態中で、他の活性化合物、例えば殺虫剤1.餌、
滅菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、生長調節用物質
又は除草剤との混合物として存在することもできる。殺
虫剤には例えばりん酸塩、カルバミン酸塩、カルボン酸
塩、塩素化された炭化水素、フェニル尿素及び微生物に
より製造された物質が包含される。
本発明による活性化合物はさらにそれらの商業的に入手
可能な配合剤中及びこれらの配合剤から製造された使用
形態中で、相乗剤との混合物として存在することもでき
る。相乗剤とは加えられる相乗剤自身は活性である必要
はないが、活性化合物の活性を増加させる化合物である
商業的に入手可能なタイプの配合剤から製造された使用
形態の活性化合物含量は広範囲にわたって変化させるこ
とができる。使用形態の活性化合物含量はα00000
01〜100重貴チの、好ましくはα0001〜1重量
%の活性化合物である。
活性化合物は特定の使用形態に適する通常の方法で使用
できる。
健康に有害な害虫及び貯蔵製品の書中に対して使用する
とき罠は、活性化合物は木材及び土壌上に優れた残存活
性を有し、並びに石灰処理した物質上でのアルカリに対
する良好な安定性を有することに特色がある。
本発明による活性化合物は獣医薬分野において体外寄生
虫及び体内寄生虫を防除するため罠も適している。
本発明はまた、活性成分としての本発明の化合物を固体
又は液化された気体の希釈剤又は担体との混合物として
或いは表面活性剤を含有する液体の希釈剤又は担体との
混合物として含有する殺有害生物剤組成物も提供する。
本発明はまた、害虫又はそれらの生息地に本発明の化合
物を単独で、或いは活性成分としての本発明の化合物を
希釈剤又は担体との混合物として含有する形態で、適用
することからなる害虫(特に節足動物、特に昆虫又はダ
ニ)を駆除する方法本提供する本のである。
本発明はまた、家畜動物に本発明の化合物を希釈剤又は
担体と混合して適用することからなる家畜動物から寄生
虫を除くか又は家畜動物を寄生虫から保護する方法も提
供する。
本発明はさらに、生育時期の直前及び/又は生育時期中
に本発明の化合物を単独で又は希釈剤本しくは担体との
混合物として適用した場所で生育させることにより、害
虫による被害から保護された作物も提供する。
本発明の方法により収穫された作物の普通の供給方法が
改良されることはわかるであろう。
本発明はさらに、家畜動物に本発明の化合物を希釈剤又
は担体との混合物として適用することにより寄生虫が除
かれたもしくは寄生虫から保護された家畜動物も提供す
る。
製造実施例 実施例1 4.9F(α017モル)の1−(4−フルオロ−3−
フェノキシ−フェニル)−2−(7’ロヒー2−イルア
ミノ)−エタノールを50−〇トルエン中に溶解させ、
そして塩化水素ガスを10℃において溶液が飽和するま
で通した。その後、最初の量の乙。が残存するまで溶媒
を真空中でストリッピングさせた。4f([1L017
モル)のシス/トランス−3−ジクロロビニル−2,2
−ジメチル−シクロプロパンカルボン酸−クロライドを
残渣に加え、そして混合物を攪拌しながら110℃で5
時間加熱した。反応時間の終了後に反応混合物を150
−の水中に注ぎ、炭酸ナトリウム溶液の添加によ?pH
を7に調節・し、そして次に混合物を100dのトルエ
ンで抽出した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、
有機溶媒を水流ジェット真空下で蒸留除去し、そして最
後の溶媒残渣を70℃/ 2 w Htの浴温における
短時間にわたる初期蒸留により除去した。6f(理論値
の7A5%)の1−(4−フルオロ−5−フェノキシ−
フェニル)−2−(7’ロブ−2−イルアミノ)−エチ
ルシス/トランス−s−シクロロービニルー2.2−ジ
メチル−シクロプロパンカルボキシレートが屈折i n
 o : 1.5480の粘着性の黄色油状で得られた
構造を’H−NMRスペクトル及びIRスペクトルによ
り確認した。
ベンジル−H: 5.55− a 85 (m/IH)
し0:1730 実施例2 408t(α02モル)の1−(4−フルオロ−3−フ
ェノキシ−フェニル)−2−ジエチルアミノ−エタノー
ル及び2tのトリエチルアミンを100−のトルエン中
に溶解させ、モして2〇−のトルエン中に溶解された4
、7fCCLO2モル)のシス/トランス−3−ジクロ
ロビニル−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
を20℃において攪拌しなから滴々添加した。その後、
混合物を25〜30℃においてさらに3時間攪拌した。
反応混合物を150−の水中に注入し、pHを炭酸ナト
リウム溶液を用いて7に調節し、そして次に混合物を1
50−のトルエンで抽出した。トルエン相を硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして溶媒を水流ジェット真空下で
蒸留除去した。最後の溶媒残渣を60℃/ 2 war
yの浴温における短時間にわたる初期蒸留により除去し
た。41(理論値の4α5%)の1−(4−フルオロ−
3−フェノキシ−フェニル)−2−ジエチルアミノ−エ
チルシス/トランス−3−ジクロロビニル−2,2−ジ
メチル−シクロプロパンカルボキシレートが粘着性の油
状で得られた。構造を”H−NMRスペクトル及びIR
スペクトルによ抄確認した。
ベンジル−H: a 9−6.2 (m/IH)%0:
1730 実施例(1)及び(2)と同様にして下記の式(1)の
化合物が製造できた: −1へ T6閤 一閃 出発物質の製造 実施例52 11.52((LO5モル)の4−フルオロ−3−フェ
ノキシ−スチリルオキシド及び150mの70%強度イ
ソ−プロピルアミン水溶液の混合物を20〜25℃にお
いて16時間にわたって強く攪拌した。その後、水を真
空中で蒸留除去し、残渣を塩化メチレン中に溶解させ、
そして溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥した。次に有機
溶媒を真空中でストリッピングさせた。70℃の浴温及
び5mHtにおけるいわゆる初期蒸留によ抄最後の溶媒
残渣を除かれた油状残渣は短時間後に固化して無色の結
晶を与えた。1a、2f(理論値の7(L5チ)の融点
99〜100℃の1−(4−フルオロ−3−フェノキシ
−フェニル)−2−(プロプ−2−イルアミノ)−エタ
ノールが得られた。構造はlHNMRスペクトルによ沙
確認され九二”H−NMR/CDC15/τ(ppm)
ベンジル−H: a3−5.58 (m/IH)実施例
32と同様にして式(II)の下記の化合物類が製造で
きた: 1−)              wr寧     
 ω      寧      伽      寧寸 
    ?     嘴     噴     I6’
−)水               寧      
         寧ロ              
  噂                弯(b)式(
IV)の化合物 実施例48 ! 120−のジメチルスルホキシド中に溶解された28t
(1125モル)のカリウムターシャリー−ブチレート
を、120Mtのジメチルスルホキシド、4五4ν(α
2モル)の4−フルオロ−3−フェノキシ−ベンズアル
デヒド及び61; 2 f(α3モル)のトリメチルス
ルホニウムアイオダイドの混合物に20℃において窒素
下で充分攪拌しながらゆっくりと嫡々添加した。その後
混合物を20〜25℃においてさらに30分間攪拌した
次に600−の水を氷で冷却しながら反応混合物に滴々
添加し、そして次に混合物を400−のジエチルエーテ
ルで3回抽出した。−緒にしたエーチル相を400−の
水と共に3口振ることにより抽出し、次に硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。有機溶媒を真空中でストリッピング
させ、そして油状残渣を真空中で蒸留した。1a4t(
理論値の40%)の4−フルオロ−3−フェノキシ−ス
チリルオキシドが沸点170〜175℃/ 10yxs
Htのわずわに黄色がかった液体状で得られた。
実施例48と同様にして式(IV)のIA抄のオキシシ
クロアルカン類が得られた。
本発明の活性化合物の殺虫剤活性を下記の生物試験例に
より説明する。
これらの実施例において、本発明に従う化合物はそれぞ
れ本明細書の前の方に記載されている対応する製造実施
例の番号(かっこ内に記載)により同定されている。
実施例A Laphygn1a試験 溶媒: 3重量部のア七トン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。
キャベツの葉(Brassica oleracea 
)を所望する濃度の活性化合物の調剤中に浸漬すること
によ抄処理し、そしてオーレット・モス(Laphyg
mafrugip@rda )の毛虫を、葉がぬれてい
る間に感染させた。
一定時間後に、死滅の程度(*)を測定した。
100チは全ての毛虫の死滅を、そして0チは死滅皆無
を意味する。
この試験では、例えば下記の化合物が先行技術に比べて
優れた活性を示した: (16)、(17)、(18)、、(27)、(2)、
(19)、(21)、(25)、(14)、(25)、
(26)、(3)および(1)。
ロ  ロ              ロ  ロロ  
ロ              ロ  ロー  ロ  
            −〇d  d       
      d   dロ  ロ          
  ロ  0ロ  へ            ロ  
ロー  〇            −〇dd    
          dd実実施例 − Boophilus m1croplus  抵抗性を
用いる試験溶媒= 35重量部のエチレング勺コールモ
ノメチルエーテル 35重量部のノニルフェノールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、3重睦部の
活性化合物を7重量部の上記の溶媒混合物と混合し、そ
してこのようにして得られた濃厚物を水で希釈して所望
の濃度とした。
10匹のBoophilus m1eroplus抵抗
性成虫を試験しようとする活性化合物調剤中に1分間浸
した。プラスチック・ビーカーに移しそして気候調節室
中で貯蔵した後に、死滅の程度(%)を測定した。
この試験では、例えば下記の化合物が先行技術に比べて
優れた活性を示した: (17)、(2)、(19)、(20)、(22)、(
24)および(28)。
ロロロ    ロロロロロロ ロロロ    ロロロロ哨− 〇ロロ    ロロ哨− 〇〇P    約− 容1頁の続き QInt、 C1,3識別記号   庁内整理番号C0
7D 303/22           7043−
4CO発 明 者 インゲボルク・ハンマンドイツ連邦
共和国デー5o00ケル ン1ベルフォルト・シュトラ− セ9 0発 明 者 ビルヘルム・シュテンプル  ゛ドイツ
連邦共和国デー5600ブツ ペルタール1インデン・ビルケ ン55

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 〔式中、R1及びRりは同一であるかまたは異なってお
    抄、そして水素原子又はアルキル、アルケニル、アルキ
    ニル、アルコキシ、アルキルチオ、アリール、アラルキ
    ル及びアリールオキシから選択される任意に置換されて
    いて龜よい基を表わすか、またはハロゲン原子、ニトロ
    基又はシアノ基を表わすか、或いはR1及びR2は一緒
    になって任意に置換されていてもよいアルキレンまたは
    アルキレンジオキシ基を表わし、 nは1または2であり、 R3及びR4は同一であるかまたは異なっており、そし
    て水素原子またはアルキル、アルケニル、シクロアルキ
    ル、アリール及びアラルキルから選択される任意に置換
    されていてもよい基を表わすか、或いは BZ及びR4は、それらが結合している窒素と一緒にな
    って、任意に置換されていてもよいピロリジン−1−イ
    ル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、イ
    ミダゾール−1−イル、ピラゾール−1−イル、ピリミ
    ジン−1−イル、イミダゾリジン−1−イル、ピペラジ
    ン−1−イルまたはピラゾリジン−1−イル基を表わし
    、 BSはピレスロイド類の酸成分中で使用できる基を表わ
    し、そして Xは一〇−1−S−1−NH−1−CH=CH−1−C
    F=CF−または−〇H=N−を表わす〕のアミノアル
    キルエステル類。 2、  R1及びR2が同一であるかまたは異なってお
    り、そして水素原子、メチル、エチル、n−プロピル、
    イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、セカンダ
    リー−ブチル、ターシャリー−ブチル、メ) i、hシ
    、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、トリ
    フルオロメトキシ、プロブ−1−エン−3−イル、ベン
    ジル、フェノキシ、4−フルオロフェノキク、4−クロ
    ロフェノキシもしくは4−ブロモフェノキシ基または弗
    素、塩素もしくは臭素原子を表わすか、或いは R1及びR3が一緒になってトリフルオロメチレンジオ
    キシ、ジフルオロメチレンジオキクまたはエチレンジオ
    キシ基を表わし、 R1及びR4が同一であるかまたは異なっており、そし
    て水素原子、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プ
    ロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、セカンダリーーブ
    チル、n−ウンデシル、n−ドデシル、フロブー1−エ
    ン−3−イル、シクロプロピル、シクロペンチル、シク
    ロヘキシル、ベンジル、フェニルエチル、4−クロロベ
    ンジル、4−メチルベンジルまたは4−ブロモベンジル
    基ヲ表わすか、或いは 1m及びR4が、それらが結合している9累と一緒式な
    って、モルホリン−4−イル、イミダゾール−1−イル
    、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−
    メチル−ピペラジン−1−イル、4−エチル−ピペラジ
    ン−1−イル、a−n−プロピル−ピペラジン−1−イ
    ルまたは4−イソ−プロピル−ピペラジン−1−イル基
    を表わし、BSが一般式 %式% ここでR6が弗素、塩素もしくは臭素原子またはメチル
    、4−クロロフェニル、トリフルオロメチル、4−ブロ
    モフェニル、4−メチルフェニル4.L<はフェニル基
    を表わし、 R7が水素、塩素もしくは臭素原子ま九はメチル基を表
    わすか、或いは R6及びR7が一緒になってエタンジイルまたはブタン
    ジイル基を表わすか、或いはさらにRsが一般式 %式% ここでVがインプロピルまたはシクロプロピル基を表わ
    し、そして Vが4−計りフルオロメトキシフェニル、4−ジフルオ
    ロメトキシフェニル、4−クロロフェニル、4−メチル
    フェニル、4−ターシャリー−ブチルフェニル、4−1
    7フルオローメチルフエニル、4−メトキシ−フェニル
    、フェニル、3−ブロモ−4−トリフルオロメトキシフ
    ェニル、4−トリフルオロメチルチオフェニル、5.4
    −)リフルオロエチレンジオキシフェニル、44−ジフ
    ルオロメチレンジオキシ−フェニル、3.4−メチレン
    ジオキシフェニルまたは4−クロロトリフルオロエトキ
    シ−フェニル基を表わすか、或いはさらにR6が一般式 の基を表わし、 ここでRloがクロロトリフルオロエトキシ、テトラフ
    ルオロエトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフル
    オロメトキシ、トリフルオロメチルチオ及びジフルオロ
    メトキシ基を表わし、そしてallが水素、塩素もしく
    は臭素原子を表わすが、または RIG及びallが一緒になってトリフルオロエチレン
    ジオキシもしくはジフルオロメチレンジオキシ基を表わ
    すか、或いはさらに R5が一般式 %式% ここでR12が弗素、塩素もしくは臭素原子またはメト
    キシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、2−クロロ−
    1,1,2−トリフルオロエトキシモジ〈は1.1.2
    .2−テトラフルオロエトキシ基を表わし、そして R錦が水素原子を表わすか、或いはさらにR13及びR
    Lsが一緒になってメチレンジオキシまたはジフルオロ
    メチレンジオキシ基を表わし、R14及び1111が塩
    素原子を表わし、そしてXが一〇 H=CH−を表わし
    、またこのようにして生成したフェニル環は弗素により
    三置換されていてもよい ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物類
    。 A  R1及びR2が同一であるかまたは異なっており
    、そして水素原子またはメチル、エチル、n−プロビル
    、イソ−プロピル、ターシャリーープチルもしくはフェ
    ノキシ基または塩素もしくは臭素原子を表わし、 R3、R4及びR5が特許請求の範囲第2項記載の意味
    を有し、そして Xが酸素、窒素、硫黄または一〇H=N−を表わすこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物類。 4、 明細書中に特に記されている、特許請求の範囲第
    1項記載のいずれかの化合物。 & 一般式 〔式中、R1、R”、R3、R4及びXは特許請求の範
    囲第1項記載の意味を有す、る〕 のアミノエタノールまたはその塩を、一般式R’ C0
    OH・・・・・・・・・(1)〔式中、Rsは特許請求
    の範囲第1項記載の意味を有する〕 のカルボン酸またはこの化合物の反応性誘導体と反応さ
    せることを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れかに記載の化合物を製造する方法。 4 式(II)のカルボン酸の反応性誘導体としての一
    般式 %式%() 〔式中、R%は特許請求の範囲第1項記載の意味を有す
    る〕 のカルボン酸クロライドを、特許請求の範囲第5項記載
    の如き式(II)の7ミノエタノールと反応させること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項記載の方法。 2一般式 〔式中、R1、B! 、 R3、R4、n及びXは特許
    請求の範囲第1項記載の意味を有し、モして儂ゴ塩素ま
    たは臭素アニオンを表わす〕の化合物である式(II)
    のアミンエタノールの塩を、特許請求の範囲第6項記載
    の式(Ilm)のカルボン酸クロライドと反応させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の方法。 & 反応を酸受容体の存在下で実施することを特徴とす
    る特許請求の範囲第5〜7項のいずれかに記載の方法。 9 反応を触媒の存在下で実施することを特徴とする特
    許請求の範囲第5〜8項のいずれかに記′載の方法。 10、反応を希釈剤の存在下で実施することを特徴とす
    る特許請求の範囲第5〜9項のいずれかに記載の方法。 11、希釈剤が不活性有機溶媒であることを特徴とする
    特許請求の範囲第10項記載の方法。 12、反応を0〜150℃間の温度で行う、特許請求の
    範囲第5〜11項のいずれかに記載の方法。 1&実質的に本明細書の実施例1〜51のいずれかに記
    載した如き特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造方
    法。 14、%許請求の範囲第5〜13項のいずれかに記載の
    方法により製造されたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 15、固体または液化した気体の希釈剤もしくは担体と
    の混合物として、或いは表面活性剤を含む液体の希釈剤
    もしくは担体との混合物として、%杵請求の範囲第1〜
    4項及び14項のいずれかに記載の化合物を活性成分と
    して含んでなる、殺虫剤組成物。 敏 活性化合物α1〜95重量−を含む特許請求の範囲
    第15項記載の組成物。 17、  %許請求の範囲第1〜4項及び14項のいず
    れかに記載の化合物を単独で、或いは希釈剤もしくは担
    体との混合物として特許請求の範囲第1〜4項及び14
    項のいずれかに記載の化合物を活性成分として含む組成
    物の形態で、害虫またはその生息場所に施用することを
    特徴とする害虫の防除方法。 1a 家畜動物に%許請求の範囲第1〜4及び14項の
    いずれかに記載の化合物を希釈剤又は担体と混合して施
    用することを特徴とする、家畜動物から寄生虫を除くか
    又は家畜動物を寄生虫から保護する方法。 19、活性化合物10000001〜100重量−を含
    む組成物を特徴する特許請求の範囲第17または18項
    記載の方法。 n 活性化合物α0001〜1重量−を含む組成物を特
    徴する特許請求の範囲第19項記載の方法。 21、害虫もしくは寄生虫が昆虫またはダニであること
    を特徴とする特許請求の範囲第17〜20項のいずれか
    に記載の方法。 乙特許請求の範囲第1〜4項及び14項のいずれかに記
    載の化合物を単独で、或いは希釈剤または担体との混合
    物として作物の生育直前及び/または生育期間中に施用
    した場所で生育せしめられることによって、害虫による
    損傷から保#Iされていることを411!とする作物。 ム家畜動物に特許請求の範囲第1〜4及び14項のいず
    れかに記載の化合物を希釈剤又は担体と混合して施用す
    ることにより寄生虫を除かれたもしくは寄生虫から保護
    されていることを特徴とする、家畜動物。 24一般式 〔式中、2は弗素もしくは臭素原子または任意に置換さ
    れていて屯よいアリールオキシ基を表わし、 Yは水素または弗素原子を表わし、 mは1.2.3または4でToり、そしてR3及びR4
    は特許請求の範囲第1項記載の意味を有する〕 のアミノエタノール類。 25、 2が弗素もしくは臭素原子またはフェノキシも
    しくはフルオロフェノキシ基を表わし、そしてYが弗素
    原子を表わし、 mが1.2.3または4であるが、2が弗素を表わすと
    きには4であり、そして R3及びR4が特許請求の範囲第1項記載の意味を有す
    る ことを特徴とする特許請求の範囲第24項記載の化合物
    類。 払 明細書中に特に記載されている、特許請求の範囲第
    24項記載のいずれかの化合物。 n 一般式 〔式中、y、z及びmは特許請求の範囲第24項記載の
    意味を有する〕 のオキサシクロプロパンを0〜100℃の間の温度にお
    いて一般式 〔式中、R3及びR4は特許請求の範囲第1項記載の意
    味を有する〕 のアミンと反応させることを特徴とする特許請求の範囲
    第24〜26項のいずれかに記載のアミノエタノールを
    製造する方法。 2a 反応を希釈剤の存在下で実施することを特徴とす
    る特許請求の範囲第27項記載の方法。 29、反応を触媒の存在下で実施することを特徴とする
    特許請求の範囲第27または28項記載の方法。 兄 実質的に本明細書の実施例32〜47のいずれかに
    記載した如き特許請求の範囲第24項記載の化合物の製
    造方法。 31、%許請求の範囲第27〜50項のいずれかに記載
    の方法により製造されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第24項記載の化合物。 32、一般式 〔式中、2は弗素もしくは臭素原子または任意に置換さ
    れていてもよいアリールオキシ基を表わし、 Yは水素または弗素原子を表わし、そしてmは1.2.
    3または4である〕 のオキサシクロプロパン類。 鳳 明細書中に%に記されている、特許請求の範囲第5
    2項記載のいずれかの化合物。 肌一般式 〔式中、Z、Y及びmは特許請求の範囲第32項記載の
    意味を有する〕 のアルデヒドを10〜50℃の間の温度において一般式 %式%() 〔式中、Halは塩素、奥累またはヨウ素原子を表わす
    〕 のトリメチルスルホニウム/Sライドと反応させること
    を特徴とする特許請求の範囲第52項記載の化合物を製
    造する方法。 35、反応を保糧気体界囲気中で実施することを特徴と
    する特許請求の範囲第54項記載の方法。 猛反応を酸受容体の存在下で実施することを特徴とする
    特許請求の範囲第34または35項記載の方法。 3Z  反応を希釈剤の存在下で実施することを特徴と
    する特許請求の範囲第34〜36項のいずれかに記載の
    方法。 凪実質的に本明細書の実施例48に記載した如き特許請
    求の範囲第1項記載の化合物の製造方法。 59、特許請求の範囲第34〜58項のいずれかに記載
    の方法で製造した特許請求の範囲第32項記載の化合物
JP58000559A 1982-01-09 1983-01-07 アミノアルキルエステル類、それらの製造方法、及び害虫防除剤中でのそれらの使用 Pending JPS58121255A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32004842 1982-01-09
DE19823200484 DE3200484A1 (de) 1982-01-09 1982-01-09 Aminoalkylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in schaedlingsbekaempfungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58121255A true JPS58121255A (ja) 1983-07-19

Family

ID=6152821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000559A Pending JPS58121255A (ja) 1982-01-09 1983-01-07 アミノアルキルエステル類、それらの製造方法、及び害虫防除剤中でのそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0083792A2 (ja)
JP (1) JPS58121255A (ja)
BR (1) BR8300053A (ja)
DE (1) DE3200484A1 (ja)
DK (1) DK5083A (ja)
IL (1) IL67632A0 (ja)
ZA (1) ZA8390B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028731A (en) * 1989-11-17 1991-07-02 Fmc Corporation Preparation of mixtures of cypermethrin or cyfluthrin isomers enriched in more active species

Also Published As

Publication number Publication date
BR8300053A (pt) 1983-09-20
EP0083792A2 (de) 1983-07-20
DK5083D0 (da) 1983-01-07
IL67632A0 (en) 1983-05-15
ZA8390B (en) 1983-10-26
DK5083A (da) 1983-07-10
DE3200484A1 (de) 1983-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6043054B2 (ja) 新規置換フエノキシベンジルオキシカルボニル誘導体、その製法およびそれを活性成分として含有する殺節足動物組成物
JPS6248661B2 (ja)
JPS58206547A (ja) 2,4−ジハロゲノベンゾイル−(チオ)尿素類、それらの製造方法、および害虫防除剤としてのそれらの使用
JPH07108908B2 (ja) 1,2,3,6−テトラヒドロ−5−ニトロ−ピリミジン誘導体
JPH013184A (ja) ニトロ置換ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JP3051465B2 (ja) 置換ピラゾリン誘導体
JPH0686439B2 (ja) 新規な置換された3−イソシアナト−1,2,5−オキサジアゾール類
JP2006527172A (ja) イソインドリノン誘導体の殺虫剤としての使用
AU617905B2 (en) Substituted pyridazinones, processes for their preparation, and their use as pesticides
CA1140559A (en) N,n-dimethyl-carbamic acid o-pyrazolyl esters, processes for their preparation and their use as agents for combating pests
CS199734B2 (en) Agent for killing noxious animals and method for producing active ingredient
JPS6059920B2 (ja) アルコキシ置換されたピリミジニルチオノホスホン酸エステル類,それらの製造方法および殺節足動物剤
JPH06211801A (ja) 置換されたカルバモイルピラゾリン
JPS58148805A (ja) N−メチルカルバメ−ト類のn−オキサリル誘導体類、それらの製造法、およびそれらの害虫駆除剤としての使用
DE2647368A1 (de) Alpha-(1-pyrrolyl)-carbonsaeure-3- phenoxy-benzylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4921872A (en) Acaricidal agents based on azomethines of 2,3-diaminomaleic acid nitrile
JPS58121255A (ja) アミノアルキルエステル類、それらの製造方法、及び害虫防除剤中でのそれらの使用
JPH02290857A (ja) 置換された1―アリールピラゾール類
CS200158B2 (en) Insecticide,acaricide,bactericide,fungicide and process for preparing effective compounds
NZ237826A (en) Benzopyran-substituted pyridazinone derivatives and pesticidal compositions
JP2002363164A (ja) ピラゾールカルボキサミド類、その中間体およびこれを有効成分とする有害生物防除剤
JPS62459A (ja) テトラメチルシクロプロパンカルボン酸エステル
DE2815290A1 (de) Neue diarylamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS5810597A (ja) S−アゾリル−メチル−ジ(トリ)−チオりん酸エステル類、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用
JPS6231712B2 (ja)