JPS58121243A - 新規ビシクロオクタン誘導体及びその製造法 - Google Patents

新規ビシクロオクタン誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPS58121243A
JPS58121243A JP57003765A JP376582A JPS58121243A JP S58121243 A JPS58121243 A JP S58121243A JP 57003765 A JP57003765 A JP 57003765A JP 376582 A JP376582 A JP 376582A JP S58121243 A JPS58121243 A JP S58121243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
trans
general formula
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57003765A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Sugie
杉江 明彦
Keiichi Ono
圭一 小野
Masami Muraoka
正実 村岡
Michihiro Yamamoto
山本 道博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57003765A priority Critical patent/JPS58121243A/ja
Priority to AU91989/82A priority patent/AU9198982A/en
Priority to EP83300030A priority patent/EP0084408A1/en
Priority to DK6583A priority patent/DK6583A/da
Priority to ES518892A priority patent/ES518892A0/es
Publication of JPS58121243A publication Critical patent/JPS58121243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/005Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings
    • C07C405/0075Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system
    • C07C405/0083Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system which is only ortho or peri condensed, e.g. carbacyclins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/59Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/487Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/507Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing hydroxy groups polycyclic
    • C07C49/513Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing hydroxy groups polycyclic a keto group being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/743Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups having unsaturation outside the rings, e.g. humulones, lupulones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6552Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なビシクロオクタン誘導体に関するもので
ある。
更に詳しくは1本発明は一般式[1) 〔式中、ムはll111又は分枝のア九キレン鎖を―わ
し、Rよけ水素原子又は低級アルキル基を。
R,は水素原子又は低級フルキル基を、p、Fi水素原
子又は低級アルキル基を、Rは水素原子又は低級アルキ
ル基を、Yよ、!、、 !、はそれぞれ独立して、水素
原子又は水酸基の保静基を表わす。 XIFiエチレン
幕、トランスとニレン基又はエチニレン基を表わす。〕
Kよって示されゐ新規なプロスタグランディン誘導体及
びその製造法に関するものである・ 前記一般式(1)であられされゐ化合物において直拳又
は分枝のフルキレン佃としては、たとえば次のよりなC
1−0工0のフルキレン−が挙げられる@ メチレン、メチルメチレン、ジメチルメチレン、エチレ
ン、/−メチルエチレン、、、?−メチルエチレン、/
−エチルエチレン、−一エチルエチレン、/ 、、2−
ジメチルエチレン、/、/−ジメチルエチレン、ノウ−
一ジメチルエチレン、トリメチレン、/−メチルトリメ
チレン。
−一メチルトリメチレン、J−メチルトリメチレン、−
一エチルトリメチレン、/、−一ジメチルトリメチしン
、コ、−−ジメチルトリメチレン、J、J−ジメチルト
リメチレン、+、lI−ジメチルトリメチレン、テトラ
メチレン、/−メチルテトラメチレン1.2−メチルテ
トラメチレン、3−メチルテトラメチレン、グーメチル
テトラメチレン、/、/−ジメチルテトラメチレン、−
9−一ジメチルテトラメチレン、3゜3−ジメチルテト
ラメチレン、+、4t−ジメチルテトラメチレン、/、
−一ジメチルテトラメチレン、/13−ジメチルテトラ
メチレン、/。
q−ジメチルテトラメチレン、−2J−ジメチルテトラ
メチレノ、−、亭−ジメチルテトラメチレン%J * 
<’−ジメチルテトラメチレン、ペンタメチレン、/−
メチルペンタメチレン、−一メチルペンタメチレン、3
−メチルペンタメチレン、グーメチルペンタメチレン、
j−メチルペンタメチレン、/、/−ジメチルペンタメ
チレン、−1−一ジメチルペンタメチレン、J、j−’
−ジメチルペンタメチレン、/、、2−ジメチルペンタ
メチレン、/、3−ジメチルペンタメチレン、−93−
ジメチルペンタメチレン、ヘキサメチレン、/−メチル
へキサメチレン、λ−メチルへキサメチレン、3−メチ
ルへキサメチレン、グーメチルへキサメチレン、j−メ
チルへキサメチレン、6−メチルへキサメチレン、/、
/−ジメチルへキサメチレン1.2.2−ジメチルへキ
サメチレン、3.3−ジメチルへキサメチレン、/、−
一ジメチルへキサメチレン、/、3−ジメチルへキサメ
チレン、/。
ゲージメチルへキサメチレン、−13−ジメチルへキサ
メチレン、/−エチルへキサメチレン、−一エチルへキ
サメチレン、3−エチルへキサメチレン、ヘプタメチレ
ン、/−メチルへブタメチレン、コーメチルへブタメチ
レン、3−メチルへブタメチレン、/−エチルへブタメ
チレン、コーエチルへブタメチレン、3−エチルへブタ
メチレン、/、/−ジメチルへブタメチレン、2.−一
ジメチルへブタメチレン、3,3−ジメチルへブタメチ
レン、/、2−ジメチルへブタメチレン、/、3−ジメ
チルへブタメチレン、2,3−ジメチルへブタメチレン
、オクタメチレン、/−メチルオクタメチレン、2−メ
チルオクタメチレン、3−メチルオクタメチレン、/−
エチルオクタメチレン、−一エチルオクタメチレン、3
−エチルオクタメチレン、/、−一ジメチルオクタメチ
レン、/、3−ジメチルオクタメチレン、−13−ジメ
チルオクタメチレン、ノナメチレン、/−メチルノナメ
チレン、−一メチルノナメチレン、3−メチルノナメチ
レン、デカメチレン。
Ro、R2、R4の低級アルキル基としてはメチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル等の直
鎖又は分岐した00〜04のアルキル基があげられる。
R3の低級アルキル基としては、メチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、n
−ペンチル等の直鎖又は分岐したC工〜C5のアルキル
基があげられる0 水酸基の保護基としては、除去に際して化合物の他の部
分に変化を及ぼさずに緩和な条件で容易に除去できるも
のであれば何でもよい。ぞのよ・うな保護基としては l)トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリー
n−ブチルシリル基、 tert−ブチルジメチルシリ
ル基、トリベンジルシリル基、トリフェニルシリル基の
ような三置換シリル基N)テトラヒドロビランーコーイ
ル基、テトラヒドロフランーーーイル基、テトラヒド口
チオビラン−一−イル基のような複素環基III > 
/−二トキシエチル基、−一メトキシーコープロビル基
、コーメトキシエトキシメチル基、/−メトキシシクロ
ヘキシル基のようなエーテル基 vl)トリチル基 V)アセチル基、プロピオニル基、ピバロイル基のよう
なC工〜C3の低級アルカノイル基+V )ベンゾイル
基、ナフトイル基のようなアロイル基であって、これら
の70イル基はへロゲン、ニトロ、アルコキシル等の置
換基を有していてもよい。
等が4もげられる。
前記一般式(1’)であられされる化合物においてR1
が水素原子である化合物は必要に応じて薬理上許容され
る塩の形にすることができる。薬理上許容される塩の形
としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カル
シウム等のアルカリ金atたはアルカリ土類金属との塩
、アンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム、テトラ
エチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム
等との第四級アンモニウム塩、メチルアミン、エチルア
ミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルア
ミン、トリエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ベ
ンジルアミン、α−フェニルエチルアミン等の低級フル
キル、低級ジクロフルキル−、アリールアルキル−アミ
ンとの塩、ピペリジン、モルホリン、ピリジン等の複素
環式アミンの塩、モノエタノールアミン、エチルジェタ
ノールアミン、トリスヒドロキシメチルメチルアミン等
の親水性の基を有するアミンとの塩等をあげることがで
きる。
プロスタグランディンはその発見以来、その多様な薬理
作用の点から、合成化¥1薬理化学、臨床医学といった
観点から医薬品として注目され、精力的な研究がなされ
ている。
/り76年にヴエーン(J、Vane )等がプロスタ
サイクリン(PG工2)の単離に成功し、その生化学的
作用について報告した。(SoMoncada 。
R,Gr7g1wsk!、 S、 Bunting、及
びJ、R,Vane 、 Naturs(LOnaon
 )  、X3  1a33  (/り76) 〕PG
I、は式(It)であられされる構造を有する化合物で 動脈平滑筋弛緩作用、血管拡張作用、血圧降圧作用、抗
アレルギー作用、抗潰瘍作用、胃酸分泌抑制作用、血小
板凝集抑制作用等を有し、高血圧症、端息、潰瘍の治療
や、末梢循環障害、脳血栓症、心筋硬塞、動脈硬化症等
の予防と治療に手術後の血栓症の防止に利用できると期
待されている。
しかし、に■2は生体内半減期が極めて短かくしかも化
学的にも不安定であシ、いまだ医薬品としてその目的を
達するに到っていない。
本発明者らはかねてからPGI2と同じ作用を示すもの
の、化学的かつ生物学的によシ安定な合成類縁化合物の
探索研究を鋭意すすめてきたものであるが、今回一般式
(1)であられされる新規化合物の合成に成功し、かつ
当該化合物が強い血小板凝集阻止作用、血圧降下作用を
示すことを見い出した。
更に本化合物社化学的にも安定かつ取扱いやすい物質で
あシ、かつまた経口投与によっても持続的に高い生物活
性を示すことを見いだして本発明に至ったものである。
本発明化合物は高血圧症の治療や血栓形成系の疾病の防
止と治療に対して広くトロ投与によっても奏効する薬剤
である。これらの薬坪作用に関して一般式(1)であら
れされる化合物のうち、Yle Yle Y8が水素原
子又は低級アルカノイル基である化合物が特KtFfま
しい。
その投与形態としては、例えば錠剤、カプセ経口投与な
どをあげることができる。
その使用量は症状、年令、体重等によって異なるが、通
常成人に対して、経口投与の場合、/口約θ、/q及至
/θθθ町、好適には/口約/■及至/θθq/Th 
であシ、7回または数回にわけて投与することができる
本発明による一般式(1)で示される新知ビシクロオク
タン誘導体は、以下の(a) * (b)の一つの合成
経路により得ることができる。
(、)  一般式[11] 〔式中、A 、 X、、 R2,R3及びR4は前記と
同じ意味式、y;及びζは水素原子又り水酸基の保膜基
を示す。〕 で表わされる化合物と一般式(IV) (Ph)3P = CH−(CH2)3− C02M 
 (II/)〔式中、Mけ水素原子またはアルカリ金属
ヲ、Phはフェニル基を示す。〕 で表わされるヴイッティヒ試剤とを反応させ場合により
任意の順序で異性体を分離及び/又は水酸基が保帥され
ている場合には脱保膿し、、あるいは水酸基が遊離して
いる場合には保−し、更に必要に応じてカルボキシル基
をエステル化し、更に必要に応じエステル基を加水分解
することにより得られる。一般式[IV)において、M
は水素原子またはリチウム、ナトリウム、カリウム勢の
アルカリ金属をあられし、特にナトリウムが好ましい。
(b)  又、一般式(1)において、Xoがトランス
ビニレン−で表わされるビシク誘導体タン訪導体は以下
の方法によっても容易に合成できる。
すなわち一般式EV) 〔式中、R1及び式は前記と同じ意味を示す〕であられ
される化合物と一般式[Vl)〔式中″SA、R2及び
R3は前記と同じ意味をあられす。肯は水素原子またF
i酸性条件で除去できる水酸基の保腰基をあられす〕で
あられされるウィツテイヒ試剤と反応させさらに得られ
たエノン誘導体のケトン基を還元、もしくは一般式り周
〕 −殉−a      〔■〕 〔式中、R3は前記と同じ意味をあられし、1’laJ
は臭素、塩素または■つ素原子等のハロゲン原子をあら
れす、〕 で示されるグリニヤール試剤と反応させ、場合によし任
意の順序で異性体を分1m、及び/又は水酸基が保饅さ
れている場合には脱保護し、あゐいは水酸基が遊離して
いる場合には、保膜し更・K必要に応じてカルボキシル
基をエステル化し、さらに必要に応じエステル基を加水
分解することにより得られる。
一般式[VI)において、酸性条件で除去できる水酸基
の保饅基としては、(1)トリメチルシリル基、トリメ
チルシリル基、トリーn−ブチルシリル基、t@rt−
ブチルジメチルシリル基、トリベンジルシリル基、トリ
フェニルシリル基のような三置換シリル基、(II)テ
トラヒドロビランーコーイル基、テトラヒVロフラン−
一−イル基、テトラヒドロチオビラン一一−イル基のよ
うh複素環基、(回/−エトキシエチル基、−一メトキ
シーーープロビル基、−一メトキシ!トキシメチル基、
/−メトキシシクロ^キシル基Oようなエーテル$1(
財)トリチル基等があげられる。
一般式〔■〕及びCM)であられされるウィツテイヒ試
剤は既に公知の方法(1,J、oorey、、 J、A
!llI。
Oh*ma、foo、、  ? / 、 !473 、
 (/949 ) )によって調整で11為ものである
本発明の方法を実施するKあたって、ウィツテイヒ反応
は通常、溶媒の存在下、一般式〔層〕tたは[Vlであ
られされる原料化合物/雪ルに対して/ないし/θ倍モ
ル劃り好運には2〜4倍量のウィツテイヒ試剤CF/)
及び(Vl)をそれぞれ用いて行われ6る。
使用される溶媒としては、一般のライν、ティと反応に
用いられる溶媒が特に限定h〈用いられ、例えばジエチ
ルエーテル、テトラヒrロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン郷0エーテルIs。
14」1−ペンイン、ヘキサン、トルエン等0炭化水素
拳、N、N−ジメチル*ルム7鳳ド郷の7電ド類、ジメ
チルスルホキサイド等のジアルキルスルホキサイド類が
好適Kl!!用される。
反応−変は特に限定はなく、通常ρ°Cないし溶媒の還
流温度で行われ、411Killlで好適に行われ為。
反応時間は、主に反応゛温度、反応試剤の穫類によって
異な石が、通常i1mで約7時間ないし19時間である
反応終了後、本反応の目的化合物は常法忙従って反応混
合物からとりだされる。
例えば、一般式(III)であられされる化合物と一般
式〔■〕で表わされゐウィツテイヒ試剤を反応させた場
合、反応混合物を氷水中に注ぎ、酸を加えて酸性とした
後、適当に有接溶剤で抽出を行い、抽出液から溶媒を留
去することによって得られる。
一般式EV)で表わされる化合物と一般式(Vl)で表
わされるウィツテイヒ試剤を反応させた場合、反応混合
物を氷水中に注ぎ、amカ有機溶剤で抽出を行・ない、
溶剤を1去すゐことによって一般式〔■〕であられされ
るエノン誘導体が得られゐ。
【式中、ム、Rよ、”!AsP4、YA及びX;は前記
と同じ意味をtつ、〕 7エノン誘導体〔育〕け常法により、ケトン基を還元す
ゐが、もしくは一般式〔■〕で表わされるグリニヤール
試剤と反応させ相^するアルコール誘導体とすることが
できる。
還元は、不活性溶媒(たとえ’=fジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ペンタン、へ
キサン、ベンゼン、トルエン、エタノール、メタノール
等)中、適当な還元剤を用りて、−7θ℃から室温の間
で行うことができる。
還元剤としては、エステル基、カルボキシル基、不飽和
結合に影響せずに、カルボニル基のみを還元する試剤な
らばいずれでもよく、そのような還元剤としてはたとえ
ば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カリウム、
水素化ホウ素亜鉛、トリイソブチル水素化ホウ素リチウ
ム、トリメトキ゛シ水素化ホウ素ナトリウム等の水素化
ホウ素金属類、リチウムトリーt−ブトキシアルミニウ
ムハイドライド、リチウムエトキシ/、/′−ビナフチ
ルーー、、2’−ジオキシアルミニウムハイドライド等
の水素化アルミニウム類、及びジイソブチルアルミニウ
ムー、4−ジ−t−ブチル−q−メチルフェノキサイド
、アルミニウムイソプロポキサイド等のアルミニウムア
ルコキサイドがあげられる。
反応条件は、反応温度及び使用する還元剤によってもこ
とがるが好適には一7θ〜0″Cで原料1モルに対して
/〜3倍モル程度の還元剤を用いて行われゐ。
グリニヤール反応は不活性溶媒(たとえば、ジエチルエ
ーテル、テトラヒドロ7ラン、ジメトキシエタン等のエ
ーテル類、あるいはベンゼン、トルエン、ヘキサン等の
炭化水素1jl)中テ/〜s重量の一般式(13で表わ
されるグリニヤール試剤を用いて一7θ°Cから室温の
間で行うことができる。
グリニヤール試剤〔■〕は、相当するハライドと金属マ
グネシウムから常法によって一製されるO 反応条件は1反応m度及び用いゐグリニヤール試剤によ
ってもことなるが、好適KFi−6θ〜/θ℃で行われ
る。
このようにして得られたビシクロオクタン誘導体は常法
によ秒反応涙合物から分離、精製することができる。ま
た場合によってはカルボキシル差ヲエステル化、エステ
ル基を加水分Stたは保護さtまた水酸苓を脱保誇し、
あるいけ遊離した水醪基を保護することによシ得られゐ
カルボキシル基のエステル化、あるいはエステル基の加
水分解、あるいけ遊離水酸基の保−1あるいは保護され
た水酸基の脱保論は/り73年ブレナム・プレス社発行
「ジー・ニス・ダブリ五・マッコーミ−(J、F、W、
 McOmiり者[プロテクティブ・グループ・イン・
オーガニック・ケミストリー」に詳しくのべられてい石
とζろである〇エステル化反応としては、たとえば、1
)ジアゾ次代水素を用いる方法、l)アルキルハライド
を用いる方法、1)相当するアルコ−jしを用いる方が
4等かあけられる。
ジアゾ屏化水素を用いる場合には、不活性溶#例えば、
ジエチルエーテル、テトラヒドロ7ラン、酢酸エチル、
塩化メチレン、アセトン等の溶媒中、−70℃から室温
で好壕しくは0℃で相当するジアゾ胞化水素と反応する
ととKよシ得られる。
アルキルハライドを用いる方法としては、遊離酸を対応
ずゐ錯塩とし、この塩と沃化アルキルと反応させ、得る
ことができる0蒙塩は慣用の方法、例えば酸を冷希アン
モニア水溶液に溶解し、過剰のアンモニアを減圧下に蒸
発させ。
次釦化学量論量のムgNO3を加えるととKよってつく
られる。更にアセトン中、炭酸カリウムのようなアルカ
リ金゛属の炭酸塩の存在下あるいはジメチルスに木キサ
イド中、酸化力九しウムの存在下 、相当するアルキルハラ イドと反応させるととKよっても得ることができる。
アルコールを用いる方法としては、遊lll!′#酸を
クロル縦酸エチルあるいはりqル炭酸イソブチル等と不
活性溶媒例えば、アセトン、テトラヒト17ラン、ジメ
トキレエタン、塩化メチレン。
クロロホルム中又は無溶線で、トリエチルアミンのよう
な第三級アミンあるいはピリジンの存在下1反応させ、
混合酸無水物を形威し、次いで相当すゐアルコールを加
え、一般的KFi−!θ〜lθ℃、好ましくは一/θ〜
/θ℃のWA度で反応させ得ることができる。
エステルの加水分解け、公知の方法、たとえばアルカリ
条件下での加水分解が好んでつかわt、六とえはメタノ
ール中、水酸化ナトリウム水溶液を用いて、室温乃至は
還流一度で行われる。
水酸基を保嚢する反応は公知の方法によって行なう◎シ
リル基、たとえば、トリメチルシリル基の場合、不活性
溶媒中たとえばテトラヒドロフラン、アセトン、エーテ
ル、ヘキサン、トルエン、ピリジン中トリエチルアミン
やピリジン等の塩基存在下、トリメチルクロルシランと
あるいけ、#L$非存在下、ヘキサメチルジシラザンや
トリメチルシリルアセトアミド等と反応させることによ
シ行われるofたジメチルtart−ブチルシリル基の
場合には、ジメチルホルムアミド中イミダゾール存在下
でジメチルtart −ブチルシリルクロライドを用い
て反応させることにより行われる。
テトラヒドロフラン−2−イル基のようり複P3F!基
や/−エトキレエチル基のようなエーテノ1.基の場合
、不活性溶媒中、たとえば塩化メチ(ノン、クロロホル
ム、エーテル、酢酸エチル、工1−トルエンスル木ン酸
、塩酸、ピリジニウムパラトルエンスル木ン酸のような
酸触媒の存在−F’ 、”%却下乃至は還流温度で好適
にはθ゛C〜C〜室温えは−23−ジヒドロビランやエ
チルビニルエーテル等と反応させることkよシ行われる
トリチル基の賽合、不活性溶媒中、ベンゼン。
トルエン等の溶媒中、塩基の存在下でトリチルクロライ
ドと反応させることによシ行われるが。
好適に社ピリジン中、室瀉から還流atで行われる07
セチル基、ピバロイル基のような低級エン、テトラヒド
ロフラン、エーテル、ヘキサンある込はピリジン中、ト
リエチルアミンやピリジン勢の塩遵存在下、相邑する酸
無水物や酸ハライドと反応させることKよシ行われるが
、好適にはピリジン中、冷却下から室温で行われる◇保
譲された水酸基を脱保論する反応は、公知の方法によっ
て行われる・上記にあけた水酸基の保護基のうち、シリ
ル基、複素環基、エーテル基及びトリチル基のように酸
性条件下で除去できる保護基の場合、酢酸、シ瓢つ酸、
p−トルエンスルホン酸等の有機酸あるいは、塩酸、硫
酸、リン酸等の無機酸の水溶液中あるいは水と混和しう
る有機溶媒、だとえはメタノール、エタノール、テトラ
ヒドロフラン、/、コージメトキシエタン、ジオキサン
等の存在下で、室温から還流温度下で行われる。あるい
は、メタノール、エタノール中、p−トルエンスルホン
酸、ピリジニウムp−)ルエンスルホン酸等の存在下、
室温及至は還流下で行われる。
また、ジメチル−1−ブチルシリル基の場合には、テト
ラヒドロフラン中、テトラブチルアンモニウム・フルオ
ライドとかフッ化水素等のフッ素アニオンの処理により
容易に切断される低級アルカノイル及び70イル基のよ
うに、アルカリ条件下で除去できる保護基の場合、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム″ ム、水酸化−リウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
の金属塩を用いて、水、メタノール、エタノールあるい
は水と混和しうる有機溶媒たトエばメタノール、エタノ
ール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の存在下で、
室温から還流温度で行われる。
一般式(Il〕で示される本発明方法の原料化合物のう
ち、xlがエチレン鎖又はビニレン鎖を表わす場合には
、図式−7で示す如く本発明者等が先に見出した効果的
な製造経路により合成することができる。
図式−/ 〔■〕〔■〕      。X〕 〔爾〕〔W〕 〔式中、A 、R2、R3、R4、y; 、y;及びY
iは前記と同じ意味を有し、Wはケタール性ケトン保護
基を、x2はエチレン基又はトランスビニレン基を、Y
5は水素原子又は酸性条件で除去できる水酸基の保護基
をあられす。〕 即ち、特開昭6’l −/f6?θ号公報に記載の方法
によりシクロヘキセン誘導体〔■〕を酸化的環開裂を行
い、ジアルデヒド誘導体(IX〕となし、これを分子内
アルドール反応に附してアルドール誘導体(X’)を得
た。該アルドール誘導体を〔■〕であられされるウィツ
テイヒ試剤と反応させることにより、エノン誘導体重〕
を得、所望に応じビニレン鎖を還元することによりエチ
レン鎖となし、また必要に応じて水酸基の保膜を行うこ
とにより、一般式印〕で表わされる化合物を得ることが
できる。
さらに一般式(Xl〕であられされるビシクロオクタン
誘導体の側鎖にあるケトン基を還元もしくは〔■〕であ
られされるグリニヤール試剤と反応さヒ乙ことにより一
般式〔澗〕であられされる化合物と表し、次いでWで表
わされるケタール性ケトン保護基を除去し、必要に応じ
てケタール性ケトン保護基の除去の前後に水酸基を水酸
基保護基で保護することにより、一般式[XIVlであ
られされる本発明の原料化合物を得ることができる。
また、一般式〔■〕で示される本発明の原料化合物のう
ち、Xがエチレン基をあられす場合には図式−一で示す
方法により合成することができ゛る。
図式−コ 〔劃          〔Xv〕 〔麗〕              〔■〕〔式中、R
2、R3、R4、Y; sY↓、Y; 、yQ 、Yシ
、A及びWは前記と同じ意味を有し、2はハロ保護し、
一般式(XV〕であられされる化合物とし、これを例え
ば塩素、臭素又はN−クロルサクシイミド等と反応し、
シバライドとし、続いてピリジンのような有機塩基と処
理するかあるいはピリジン等の有様塩基存在下、過臭化
ピリジンと反応させることにより、一般式(XI)であ
られされる化合物を得ることができる。
さらに一般式[51で表わされる化合物の側鎖にあるケ
トン基を還元もしくは〔■〕であられされるグリニヤー
ル試剤と反応させることにより、−IIQ式〔調〕で表
わされる化合物となし、次いでカリウム第三ブトキシド
又はナトリウムメトキサイド等の強塩基と処理すること
により、脱ハロゲン化水素化を行ない一般式〔園で表わ
さiする化合物が得られる。更にWであられされるケト
ン保護基を除去し、必要に応じてケトン保護基の除去の
前後に水酸基を保護することにより、一般式(Xlr)
であられされる本発明の原料化合物を得ることができる
また、一般式〔■〕であられされる原料化合物は、図式
−7で示したアルドール誘導体〔X〕を還元して得られ
るジアルコール誘導体〔■〕を奸て特開昭3!−/、2
θSSS号公報に記載の方法により図式−3で示される
経路により合成される。
C式中、Rよ、W、Y;は前記と同じ意味をあられし、
Y≦は一級アルコールを選択的に保護する水酸基の保喚
基、例えばトリチル基・、ピパロイル基やアダマントイ
ル基を表わす、〕アルドール誘導体(X)を、例えばメ
タノール中、水素化ホウ素ナトリウムで還元し、ジアル
コール誘導体魚としWであられされるケタール性ケトン
保護基を除去し、続いてたとえばピリジン中、トリチル
クロライドで処理することによシ、−級水酸基のみを選
択的に保護し一般式魚で表わされる化合物とし、ついで
一般式(F/)で表わされるウィツテイヒ試剤と反応さ
せ、必要に応じて一級水酸基を保陣することによりカル
ボン酸誘導体(9)を得、更に一級水酔基保饅基のみを
除去したのち、この水着基を酸化することによって一般
式(V)で表わされ石本発明の原料化合物を得ることが
できゐ。
一般式CIV)であられさねるウィツテイヒ試剤は公知
の方法(x、J、corsyetu、J、w、cham
、soe、。
? / 、 S乙”?!; (/9み9)〕罠よりて相
iするホスホエクム塩可 al− 〔式中、 I’iaJは塩素、臭素、濡つ素郷のハロゲ
ン原子をあられす、〕 嘉らメタンスルフィニルメチルナトリ9ム又はt@rt
−ブトキシカリウムを用いジメチルスルホキナイド中で
wR整される。
また、ホスホニウム塙は公知の方跋によりトリフヱニル
水スフィンと相当するハロカルボン酸を加熱することか
ら製造される。
一般式CWIであられされるウィツテイヒに削は公知の
方法(K、J、Oor@yら 1.Am、Chem、t
loa、 、 9 /3471 (/949 ) )に
よって、相当するホスホン酸ジメチル(XXV) 〔式中、A %B5. x、及Ux:[1lne j−
rM e*昧を表わす、〕 から、テトラヒドロフランあるいはジメトキシエタン中
、水素化ナトリウムあるいはブチルリチウム等を用いる
ことにより、調整されゐ。
嘗た、一般式皿 であられされるホスホン酸ジメチルは
公知の方法〔たとえば、特開昭j O−///θjθ号
公報〕Kよりa−〇チオメチルホスホン酸ジメチルと不
活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、−7ざ°C〜
−永O℃の低温で一般式n  であられされ石カルボン
酸のエステル、又は酸クロライド 〔式中、人、R3,R,及びYiは前記と同じ意味を表
わす、〕 あるいは、相当するラクトンと反応させることによって
製造されゐ。一般式萌 のカルボン酸、エステル、又は
酸クロライドあゐいは相当すゐラクトンは公知の方法で
製造さハる。例えば−1−一ジメチルー7−ヒドロΦシ
ーへブタン酸誘導体は次のようなルートにより合成され
る。
(ここで、 Tit:Pけテトラヒドロピラニル基を表
わす、) あるいは、ふ−ヒドロキレ−へブタン酸誘導体はたとえ
ば次のようなルートで合成される。
一連の各反応行程は公知の方法により行われる。
lk>、一般式〔璽〕を有する化合物において、ビシク
ロオタタン積上及び側鎖0水酸基、あるいは側鎖のアル
キル基の立体配置ならびに1ビシクロオクタン環に結合
する二重結合に基づく立体異性体が存在する。
たとえば代表的な一般式CI)の化合物の例として、式
艶に か ■鶏    薫   皇   ■の あげられ石が、その異性体として式■匍 からω℃ の
化合物が存在すみ。
従って一般式(1)を有すゐ化合物がこれらの立体異性
体の混合物で得られ石場合には、常法(例えばカラムク
ロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、高速液体
クロマトグラフィー勢)により、分離および分割してそ
れぞれの異性体を得ることもできる。
一般式(I]においてはこれらの立体異性体及び立体異
性体の混合物が全て単一の式で示されているが、これに
よシ本発明の記載の範囲は限定されるものではない。
本発明によって得られる一般式(1)を有する化合物と
しては例えば以下に記載する化合物をあげることができ
るが、これによって本発明の範囲が限定されるものでは
ない。
コβ−(J/、 j/−ジヒドロキシ−トランス−/′
−ノネニル)−3α−ヒドロキシ−7−(tIt“−カ
ルボキシブチリデン)−ビシクロ(J、J。
及び以下の狭の化合物。
一般式(1) >     閑  閤  ミ  閑  工  閑  工
>E   工  大  閤  閑  閤  ニー   
       岬     閃  閑  工  大  
閤  冒  閃橘 2   閑 閤 ミ 閃 工 巴 閃 −頴  閤  大  工  閑  ズ  開国  閑 
 閤  閤  閑  悶  大  閤  閤  閑  
閤  閤国閤g閤6悶S閤ミ閤工閃 ! 閑  国  :A  閤  閃  閑  閤  閤  
閤  (閑  閑  く呻 閃  国  悶  閤  ミ  1) 閑  閃  置
  ■  鴫  悶  工   4シ 閾  。
シ g3   国  閤  閤  閤  閤  閃  閤 
 ズ  閃  国  閃  閤  円ミ 閃 閤 閃 
閤 閣 閤 閤 閤 閑 サキgこれらの化合物の31
もしくはβ異性体、7E及び7z異性体またはこれらの
異性に基づく任意の1合せによる混合物 更に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明するが
、これらに限定されるものではない。
参考例/ jθりのメチルホスホン酸ジメチルをj0θ耐の無水テ
トラヒドロフラン(THF )にとかし/、6Nのブチ
ルリチウムヘキサン溶液3θθ−を−6θ°Cで加えた
。7時間後27りのC−カプロラクトンの10θ−無水
TRIP溶液を同温度で加え、同温度で一時間、0°C
で一時間かくはん後、酢酸、26fを加え酸性化し濃縮
した。残留物を水にとかし、クロロホルムで抽出し、k
f30a乾燥し濃縮した。残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで酢酸エチルを用いて精製しダθりの
コーオキソ−7一ヒドロキシへメチルホスホン酸ジメチ
ルを得た。
風δ(CDce3)  : 176(6H,d)、3.
 (X (,2% a )、2W(訊t) 参考例コ M、、3fの6−ヒドロキシ−へブタン酸メチルを無水
T)IFにとかしO″Cに冷却した。これにトリメチル
シリルクロライドi乙tyを加え更にトリメチルアミン
2jFの無水THF 溶液を徐々に加えた。同温度で7
時間、室温で7時間かくはんし友。グラスフィルターで
固形物を口過し、母液を参考例/と同様にして、メチル
ホスホン酸ジメチルjOFと7.6Nのn−ブチルリチ
ウムヘキサン溶液コdからg*整したα−リチオメチル
ホスホン酸ジメチルのTHF溶液に−jθ°Cで加え同
温度で一時間、70°Cで3時間反応させ酢酸、2/、
 t yを加え減圧で溶媒を留去し、残留物に水、クロ
ロホルムを加え抽出した。抽出物をMIrS04で乾燥
濃縮した。残留物を減圧蒸留し、−θりのノーオキソー
7−トリメチルシリルオキシーオクチルホスホン酸ジメ
チルを得た。
冷侃、δ(■cg3) : 3.7A(4:u、a)1
.3.0A(為d)、2.&(,2H,t )、/、/
θ(、Kd)0、/ (?H,s) 同様にしてターヒドロキシ−デカン酬エチルを用いてコ
ーオキソー/θ−トリメチルシリルオキシ−ウンデシル
ホスホン酸ジメチルを得た。
稀侃、δ(C■J3) : 4t、/θ(/a、m)、
3.71r(,4H,d )3.9(2H,d )、之
6θ(,2H,t)θ、θ9(?H,s) 参考例3 コ5りのメチルホスホン酸ジメチルを21701の無水
THFにとかしΔ6Nのブチルリチウムヘキサン溶液/
、25 dを一6θ°Cで加えた。
/時間後3jりのエチルコツ2−ジメチル−7−(−一
テトラヒドロビラニロキシ)−へブタン酸の/θ0−無
水THF溶液を同温度で加え、同温度で一時間、0°C
で一時間かくはん後、酢酸/3りを加え酸性化し、濃縮
した。
残留物を水にとかし、酢酸エチルで抽出し、Mg80 
、乾燥し濃縮し友。残留物を減圧蒸留し、/ljgのコ
ーオキソー3.3−ジメチル−l−ヒドロキシオクチル
ホスホン酸ジメチルを得た。
NMR、δ(ODC)、):  3.79(AH,d)
、、?、/J(、?H,り。
/、/7(、?H,6)、八〇!;C3Tl、a)同様
な操作でit、t gのメチルホスホン蒙りメチルと八
INのブチルリチウムヘキサン溶P1.100−とJj
&のエチルコ、3−ジメチル−7−(コーテトラヒドロ
ビラニロキシ)−へブタン酸からIgのコーオキソー3
.ダージメチルーl−ヒドロキシオクチルホスホン酸ジ
メチルを得た。
NMRδ(0DO)s)  :  、?、7ヂ(aH,
a)、、y、zコ(コatd)+へ/7(、?H,(1
) 、 i、tダ(3akd)同様の操作により(ただ
し、真空蒸留の代りにシリカゲルカラムクロマトで酢酸
エチルで溶出する)ことにより、7−チトラヒドロビラ
ニルオキシーへブタン酸メチルからコーオキソーr−テ
トラヒドロピラニルtキシーオクチルホスホン酸ジメチ
ルを得′九。
NMR、δ(cna)、):  ダj 〜L@(/H,
m)、、?、7J(A!’!、d)。
3.0(−a、a) 、 2.sqcコH,t)ン またl−テトラヒドロピラニルオキt−オクタン酸エチ
ルからコーオキソーデーテトラヒPaピラニルオキシ−
ノニルホスホン酸ジメチルを得念。
MMR,δ(aDC)s ):  1A−4〜”−Q(
’Hrm)tJ 、?A(AH+d)ra、oq(コa
td)+コ、to(コHr t)参考例亭 コ、j+gの水素化ナトリウム(含量to%)を/Jの
無水THFにけんだくさせ、これにコーオキソ−7−ヒ
ドロキシーへブチルホスホン酸ジメチル(参考例/で製
造した)コ02のτII′I!溶′PILを窒素気流下
、室温で加え、同温度で2時間かくはんした。これに、
コメ−水ルミルーJα−ヒドロキシ−7,7−ニチレン
ジオキシービシクロ〔、?、3.O〕−オクタン/jg
のTHIF溶液を加え、室温で一時間かくはんした。
し食塩水洗い後、乾燥漁網した。得られた残渣tシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーで精製しコβ−(l′−
ヒドロキシ−3′−オキソ−トランス−/′−オクテニ
ル)−3α−ヒドロキシ−7,7−ニチレンジオキシー
とシフ0(j、、?、o)−オクタンk Q、t g得
た。
i1m I Rv         :  、31I00 、/
490 、/413 、#JjNMR、δ(avc)、
)  :  t、7.t(/E、6.1)、J、/コ(
/H1dL3J7(亭H11) 同様にして、参考例2.3で得られたウィツテイヒ試剤
を用いて以下の化合物を合成した0 2β−(,1−ヒドロキシ−3′−オキソ−トランス−
/′−ノネニル)−3α−ヒドロキシ−7,7−ニチレ
ンジオキシービシクロ〔、?。
3、O〕オクタン IRU ”” : 317jO〜j4’00+/j?0
(ah)+ #4j、#J、!tNMR、δ(cpa)
、):  a、7a(la、a、a)、aJ3(la、
a)。
3.90(ダH#’)Tへ/a(3a、a)−β−(l
/′−ヒドロキシ−3′−オキソ−トランス−7′−ド
デセニル)−3α−ヒドロキシ−7,7−ニチレンジオ
キシービシクロ(、y、、?、O)オクタン NMR,δ(0DO)、):  a、tO(la、a、
a)、+、x(la、a)。
八/#(、?H,d) コβ−(デ1−ヒドロキシーq′、q′−ジメチチル−
3′−オキソ−トランス−7′−ノネニル)−3α−ヒ
ドロキシ−7,7−ニチレンジオiシービシクロ〔、y
、3.o〕オクタンNMR、δ(CDC)、):  a
、zO(la、a、a)、t、2g(’Htd)*、?
、?0(4H,s) 、八/7(、?Js)八O♂(J
H,a) λβ−(り′−ヒドロキシーダ′、j′−ジメチA−J
’−1キソートランスー/′−ノネニル)−3α−ヒド
ロキシ−7、・7−ニチレンジオキシービシクロ[j 
e 3v ’ )オクタンNMR、δ(ODC!)、>
  :  4.、rO(/H,d、1)、j、、JJ(
/H,d)。
3.90(IIH,m) 、 /、10(AH,1)コ
β−(9′−テトラヒドロピラニルオキシ++ Jl−
オキソ−トランス−7−ノネニル)−3α−ヒドロキシ
−7,7−ニチレンジオキシービシクロ[7,J、o]
オクタン NM’R,δ(aDC)、):  7.?&(/H,d
、d)、i/コ(’Ld)fu、s(xm、m) 、 
、?、Jr?(<ca、a)コβ−(10’−テトラヒ
ドロピラニルオキシー3′−オキソ−トランス−/′−
デセニル)−3α−ヒドロキシ−7,7−ニチレンジオ
キシービシクロ〔a、a、o〕オクタンNMR,δ(O
DOJ、) :ぶ、7≦(/)I、d、1)、 A、/
、?(/H,Q。
u、j(コH,m) 、 3.1♂(佃、s)参考例よ コβ−(#′−ヒドロキシー3′−オキソートランス−
/′−オクテニル)−3α−ヒドロキシ−7,7−ニチ
レンジオキシービシクロ〔3゜3.0〕オクタンOJg
の塩化メチレンl。
−溶液にコ、3ジヒドロビランo、r gとp−トルエ
ンスルホン酸ピリジニウム塩0,11gを加え、室温で
終夜かくはんした。反応溶液を飽和重そう水にあけ分液
し、有機相を乾燥濃縮し、八ぶgのコ/ −(t’−テ
トラヒドロピラニルオキシ−3′−オキソ−トランス−
7′−オクテニル)−Jα−テトラヒドロピラニル  
参オキシ−7,7−ニチレンジオキシービシクロ(’y
*’y+’:)オクタンを得た。
NMR,δ(cDcJ、):ぶ、7J(/Jd、d)、
 j、/j(zH,d)。
3、o〜u、3(24m) + J−II(4’H,l
! )同様にして以下の化合物を得た。
コβ−(l′−テトラヒドロピラニルオキシ−3′−オ
キソ−トランス−7′−ノネニル)−3α−テトラヒド
ロピラニルオキシ−7,7−ニチレンジオキシービシク
ロ〔3,、y、o〕オクタン NMR,δ(C!DCj3) : j、7ぶ(la、a
、a)、 a、/、y(la、a)。
1.7〜4.j(JH,m) 、 J、t7(QH,a
)コ/−(//’−テトラヒドロビラニルオ亭シー3′
−オキソ−トランス−7′−ドデセニル)−Jα−テト
ラヒドロピラニルオキシ−7゜7−ニチレンジオキシー
ビシクcB:a、3゜O〕オクタン MMR,δ(ODO)、):  a、rO(7i、a、
a)、t、−〇(la、a)1ダ、70(,2H,El
l) 、 /、/7(、?H,d)前例を 参考例!で製造したコβ−(re−テトラヒドロピラニ
ルオキシ−31−オキソ−トランスミ1−ノネニル)−
3α−テトラヒドロピラニルオキシ−7,7−ニチレン
ジオキシービシクロC’ e 3r ”:lオクタンt
、sygtピリジン15dに溶かし、過臭化ピリジン3
gt加え、室温で終夜かくはんした。
酢酸エチルを加え、沈殿を口遇し、母液全減圧濃縮し残
渣に酢酸エチルと水とを加え分液し有機相を乾燥濃縮し
、コgのコβ−(tl−テトラヒドロピラニルオキシ−
3′−オキソーコ′−ブロモートランス−/′−ノネニ
ル)−3α−テトラヒドロピラニルオキシ−7,7−ニ
チレンジオキシービシクロCJI3,0〕オクタンを得
た。
NMR、δ(CDC)、)  :  7.oa(zH,
a、a)、u、r へ→−j(/JmL3、yo(ダH
−)、へ/コ(’?H1d)参考例7 コ/ −(r’−テトラヒドロピラニルオキシ+++ 
sl−オキソ−トランス−/′−オクテニル]−Jα−
テトラヒドロピラニルオキシーフ。
7−ニチレンジオキシービシクロ(、、?、、?。
O〕オクタン(参考例s ) o、r gのメタノール
コOd溶液を−ダOCに冷却し、0..3gの水素化ホ
ウ素ナトリウムを加え還元した。アセトンを加え過剰の
還元剤を消費し、減圧濃縮した0残渣に酢酸エチル、水
を加え抽出し乾燥濃縮しo、g g (7)コβ−(r
l−テトラヒドロピラニルオキシ−3′−ヒドロキシ−
トランス−7′−オクテニル)−3α−テトラヒドロピ
ラニルオキシ−7,7−ニチレンジオキシービシクロC
’y * ’p + o 〕オクタンを得た。
NMR、δ(CDC)a):  j−AjS−!;−4
’j(JH+re)r j−0〜4’ 、j(JH,m
)、 J、J7(4<H,S)参考例1 2β−(t′−テトラヒドロピラニルオキシsl−オキ
ソ−トランス−l′−ノネニル)−3α−テトラヒドロ
ピラニルオキシー7.7−ニチレンジオキシービシクロ
(3# 31 ’ )オクタンコ、/4(gをトルエン
!Odにとかし、−5OCに冷却し、7Mのりチウムト
リイソブチルボロハイドライドのTHF溶液10IIj
t加えて、窒素下問温度で1時間かくはんした。少量の
メタノールを加えて過剰の還元剤を消費した後、水にあ
け酢酸エチルで抽出した。乾燥、濃縮しコβ−(l−テ
トラヒドロピラニルオキシ−3′−ヒドロキシ−トラン
ス−〕〕′−ノネニル −、y a−テトラヒドロピラ
ニルオキシ−7,7−ニチレンジオキシービシクo(3
,、y、O)オクタンvrコ、og得たONMR、δ(
CDC) )= 3.ぶJ〜j、J7(JH,m)、1
1.74〜4.5(zH,m) l ’J7 (りH+
a) eへ10(3H,a) 同様の操作により以下の化合物を得た0コβ−(i t
’−テトラヒドロピラニルオキシ−3′−ヒドロキシ−
トランス−7′−ドデセニル)−3α−テトラヒドロピ
ラニルオキシ−7,7−ニチレンジオキシービシクロ〔
3゜3、O〕オクタン コβ−(3′、り′−ジヒドロキシーダZ411−ジメ
チルートランスー/′−ノネニル)−3α−ヒドロキシ
−7,7−ニチレンジオキシービシクロ(,7,、?、
0)オクタン コβ−(3′、デ′−ジヒドロキシーQ’、j’−ジメ
チル−トランス−/′−ノネニル)−Jα−ヒドロキシ
−7,7−ニチレンジオキシービシクロC’ r J 
+ ’ )オクタンコβ−(7′−テトラヒドロピラニ
ルオキシ−3′−ヒドロ牛シートランスー/′−ノネニ
ルンー3α−ヒドロキシ−7,7−ニチレンジオキシー
ビシクロ(,3t 3 + ”:]オオクタココβ−1
0′−テトラヒドロピラニルオキシ−31−ヒドロキシ
−トランス−/′−デセニル)−3α−ヒドロキシ−7
,7−ニチレンジオキシービシクロCa、a、o〕オク
タンコβ−(l′−テトラヒドロピラニルオキシJ−ヒ
ドロキシーコ′−ブロモ−トランス−7′−ノネニル)
−3α−テトラしドロピラニルオキシ−7,7−ニチレ
ンジオキシービシクロ(3,3* o:]オオクタ ココβ−メーテトラヒドロビラニルオキシーal−ヒド
ロキシ−トランス−7′−オクテニル)−3α−テトラ
ヒドロピラニルオキシ−2,7−ニチレンジオキシービ
シクo〔、r。
3、O〕オクタンo、z gを無水酢酸−一及びビリジ
ンコーと室温で終夜かくはんした。減圧濃縮後、水と酢
酸エチルを加え分液し、乾燥濃縮し八〇gのコβ−(l
−テトラヒドロピラニルオキシ−3′−7セトキシート
ランスー/−オクテニル)−Jα−テトラヒドロピラニ
ルオキシ−7,7−ニチレンジオキシービシクロCJI
JeO〕オクタンを得九。
NMR,δ(ODO! ):  s、り〜、1.<<(
コH,m)、3m、3!r〜3./(la、m)、y、
Jlt(!Ia、a )、a、O(、ya、s )同様
にしてコβ−(t′−テトラヒドロピラニルオキシ−3
′−7セトキシートランスー/′−ノネニル)−Jα−
テトラヒドロピラニルオキシ−7,7−ニチレンジオキ
シービシクロ〔s、s、o〕オクタンを得た。
夏舅R,J(ODO)s):j−7へa、lI(コH,
11) 、j、ψ−j、べ/l’l。
m)、1.P4J(JH,s)、Jlt(YH。
’Lココ。(jFI、a)、/、/(JJa)参考例I
O −β−(/−テトラヒドロピラニルオキシ−J’−ヒド
ロキシーコ′−ブロモートランス−7′−ノネニル)−
3α−テトラヒドロピラニルオキシ−7,7−ニチレン
ジオキシービシクロ〔3,3IO〕オクタン/、t3g
(参考例?)t−t−ブタノール10−にとかし、これ
にカリウムt−ブトキサイド/、u & f加え、室温
で終夜かくはん後、減圧で溶1Kを留去し水及びジエチ
ルエーテルを加え分液した。
有機相を乾燥、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製し、O,ダタgのJβ(tl−テトラヒド
ロピラニルオキシ−3′−ヒドロキシ−/′−ノニニル
)−3α−テトラヒドロピラニルオキシ−7,7−ニチ
レンジオキシービシクロ〔3,、y、o〕オクタンを得
た◇ MMR,δ(ODOJ3) : 41.7JS−4,j
(JH,br)、!、、?J−Q、/コ(/H,m)、
3.ts(yH,a)、tlz、八α(3H,コd) 参考例/ン 一β−(l−テトラヒドロピラニルオキシ−3−7セト
キシートランスー/−オクテニル)−3α−テトラ辷ド
ロビラニルオ本シー7.7−ニチレンジオキシービシク
ロ〔J。
3.0〕オクタン(参考例り)/、θ1を酢酸:水:テ
トラヒドロフラン(J:/:/)の混合液/jdにとか
し、60℃でダ時間かくはんした@減圧で濃縮螢、水及
び酢酸エチルを加え分液した。有機相を乾燥濃縮し、得
られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製分離し、やや極性の低い一β−< 、/−ヒドロキレ
−Jlt−7セトキシートランスー7′−オクテニル)
−Jα−辷ドロキレービシクロ(J、J、θ〕オクタ−
7−オンをθ、−タタ及びやや極性の高い一β−< 、
/−ヒドロキシ−Jα−7セトキシートランスー/−オ
クテニル)−Jα−ヒドロキシ−ビレクロ〔J。
3.0〕オクタ−7−オンをθ、Jj F得た。
NMR、J (ODO4) //体: !、9−j、II(JH,N) 、 j、J
j−j、/(H,In) 1−0θ(Jl s) J′α 体  :  j、ツ!−j、4tj (AH、
m )、  j、JJ〜、S′、θ(/H、Jll)。
2.0(JlIl) #1t1様にして以下の化合物を得たOOコβ−(l′
−とトーキシー3−7セトキシートランスー/′−ノネ
ニル)−Jα−ヒドロキシ−ビシクロ(J、J、θ〕オ
クタ−7−オン MMR、J (ODO4): j 、4〜j 、4!(
2B、 m ) 、 j 、J〜j −0(/ Ht 
m ) + 4’ 、θ〜J 、b(−1E。
mLx、θべJll、 # ) 、 /−/jcJHe
 d)0 コβ−(/ /’、 J’α−ジヒドロキシ
−トランス−/′−ドデセニル)−Jα−ヒドロキレ−
ビシクロ(J、J、7)オクタ−7一オン夏MR、J 
(1mαt、5):s、sコル!、Q、2(2H、m)
、1./ツ〜JjJ(JR,m) 、 /、/7(JH
,d)0−β−(/ /’、 J’/−ジヒドロ率シー
トランスー7′−ドデセニA)−Jα−ヒドロキレ−ビ
シクロ(J、J、θ〕オクター7−オンNMR、J (
ODQ4) : s、ry〜s、etc−H、m)、 
41J3〜!Jl(JH* m) e / −/7(j
li e 6)Oコβ−(9′、J′α−ジヒドロキシ
ーダ′、ダージメチルートランスーl′−ノネニル) 
−Jα−ヒドロキシービシクロ(j、J、0)オクタ−
7−オン ■は、δゆDo/g):  3.4〜5.ダ(H,mL
eダ、/ダ〜J、7.2(4tit  、m)  、0
.ツθ(6H)0−β−(9′、J′β−ジヒドロ率シ
ー亭、4I−ジメチル−トランス−7−ノネニル)−J
α−ヒドロキレ−ビシクロ(j、J、θ〕オクタ−7−
オン NMR,δ(ODO4) : j−信〜J JJ(Jl
l e II) e l −JJ”=!、IJ(1m、
m)  、0.90(AH)0−β−(ツ′、J′α−
ジヒドロキシーダ、j−ジメチル−トランス−7′−ノ
ネニル) −3a−ヒドロキシ−ビシクロ(J、J、θ
〕オクタ−7−オン NMRe J (oDo14):  j −7〜j −
j (−21a Jl) eダ、JJNJO(4’l 
m ”)  #θ、ツθCJHA)、0.IIC!fH
,6)Oj/−(?’、J’/−1ヒl’0牟!/ −
Q’ 1 j’−ジメチル−トランス−7′−ノネニル
)−Jα−ヒドロ本シービシクロ(J、J、θ〕オクタ
−7−オン 11MR、a (ODOj5) : 14〜1.ダ(a
Re xa ) e e at〜J−sr(ダヨ 、m
)、  θ、り、S″(Jl劃)、θ、1s(n、6)
oj/−(ツZ、1.−ジヒドロ率シートランス−l′
−ノネニA)−36−ヒドロ本シービシクロ(J、J、
?)オクタ−7一オン11M!j 、 J (σz) 
: j、4〜j、ダ(aiitm)謙、−〜J、6(ダ
H1)0 コβ−(り/ 、 、/ /−ジヒドロキシ
−トランス−/′−ノネニル)−3α−ヒドロキシ−ビ
シクロ(Je Jsθ〕オクタ−7一オン夏MP 、a
(O薦舊):  i、4!〜j、ダ(Jll 2m)e
ダ、/J’=J、jj(IH,m)OJJ−(io’、
3’−ジヒドロ率シートランスー/−デセニル) −J
 a−ヒドロ本シービシクロ(J、J、θ〕オクタ−7
−オン” MRa ’ (0w4) ” j−6〜j−
4’(J” 、m)e l−/〜J Jl(何、ff1
)、  j o  、2/−(f’、J’−ジヒドロ率シー/−)牟
ニル)−3α−ヒドロキレ−ビシクロ〔J。
3、θ〕オクタ−7−オン NMR,δ(OIX:!4 ) ’ 41−j”−4’
 、0 (−2If a m) * l−θ−J 、j
(/H。
m) 、 /、/ICJH劃) 実施例/ 水素化ナトリウム(含量40 % ’) /At441
を乾燥ジメチルスル本キサイド/l0ydにけんだくさ
せ、窒素下、70℃に加熱し、7時間かくはんし九〇こ
れを室Jl壕で冷却し、ダーカルポ本ジブチルトリフェ
ニルフォスフ第ニウムブロマイドjPのジメチルスル木
キサイド溶液に室温で滴下し九〇得られた鮮紅色のイリ
ド溶液に一β−(t−ヒドロキシ−J−7セトキシート
ランスー/−ノネニル)−Jα−ヒドロ本シービシクロ
(JIJ#?)オクタ−7−オンθ、、2Fのジメチル
スル木キサイド溶液を室温で加えた0終夜かくはん後、
水及びジエチhエーテbを加え分液したO水相を0.1
M硫酸水素カリウム水溶液で酸性化し。
酢酸エチルで抽出し九〇乾燥、濃縮し、0.7jyの残
留物を得た@ 残留物をエーテルにとかし、ジアゾメタンエーテル溶液
を加え、メチルエステルとし、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィーで酢陵エチルで溶出し、θ、is 11の
一θ−(ざf、3r−ジヒドqキシ−トランス−/−ノ
ネニル)−3α−ヒドロキシ−7−(&”−メトキシカ
ルボニルブチリデン)−ビシクロ(J、J、O)オクタ
ンを得喪。
駆、δ((Tld、) : j、A 〜3.11 (−
H、m ) 、 3.3−3.バ/1(、m)。
3、信(JH,8) 、/−? (J)I+d)何様に
して以下の化合物を得た。
一β−(? 、 J’−ジヒドロキシ−/′−ノニニル
)−3α−ヒドロキシ−7−(’l”−メトキシカルボ
ニルブチリデン)−ビシクロ[3,J。
θ]オクタン MMRt J (OIXI)IIs): j−’I〜!
−/ (/ H、m ) + Q−j〜’l−27(/
 H、m ) 。
’1./ 〜3.7 (−a、m) 、sou (3H
,s) 1/、ρ(3H,d) 2B−(//’、Jα−ジヒドロキシ−トランス−/l
−ドデセニル)−3α−ヒドロキシ−7ビシクロ(J、
J、θ〕オクタン m、δ((1!ICjt3): !J3〜jr、4t 
(2H、m) +57〜js/ (/H,m) 。
J、&t (JH,a) 、八/7 (JH,tl)2
β−(/ /’、 J’β−ジヒドロキシ−トランス−
/′−ドデセニル)−3α−ヒドロキシ−7−(&″−
メトキシカルボニルブチリデン−ビシクロ(J、J、θ
〕オクタン NMR,δ(anaQs): J、u〜j、&j (コ
H,!!1) 、4t、2〜3@6 (jH,m) e
j、lJ (JH,s) 、/、J’ (JH,(1)
コβ−(り′、3′α−ジヒドロキシーダ、4I−ジメ
チル−トランス−/′−ノネニル)−3α−ヒドロキシ
−7−(グーメトキシカルボニルブチリデン)−ビシク
ロC3e3tθ〕オクタン NMR、δ(cnoffi3): !;、33−343
C2H、m) 、6.3〜J、/ (/H、m) 。
ダ、θJ”−lJ7(4tH,m) 、J、67 (J
H,s) 。
θ、りθ (6H) 一β−(り′、3′β−ジヒドロキシーグ’、4(’−
ジメチルートランスー/−ノネニル)−3α−とドロキ
シ−7−(Q”−メトキシカルボニルブチリデン)−ビ
シクロ[s p −y eθ〕オクタン 菌、δ(αd3): s、6〜j、&(コE、m)、!
;、、2J〜j、/J(/l’l、m)。
11、/7〜J、J7 (4tH,m) 、 j、6J
(3H,s) #θ、りθ (6H) λβ−(/θ′、3′−ジヒドロキシ−トランス−/′
−デセニル)−3α−ヒドロキシ−7−(&″−メトキ
シカルボニルブチリデン−ビシクロ(J、J、θ〕オク
タン 蔭、δ(CIXl!A3):j、A〜J、f(2′E、
m) 、6.3〜!;、/ (/11 、m) 。
グ、コ〜3.A (+H,m) 、3JJ (JH,s
)−β−(lr’ 、 3’α−ジヒドロキシ−トラン
ス−/′−オクテニル)−3α−ヒドロキシ−7−(4
″−メトキシカルボニルブチリデン)−ビシクロ(3−
3tθ〕オクタン 跡、δ((TIOJlg):j−7〜j−J(−2H,
m)+j−J〜j、/ (/H,m) 。
J、44(JH,s) コβ−(り′、3′α−ジヒドロキシ−トランス−/′
−ノネニル)−3α−ヒドロキシ−7−(4t′′−メ
トキシカルボニルブチリデン)−ビシクロC3,,s、
θ〕オクタン NMR,δ(GDds):j−lh〜jJ’(−2H*
m) 、3m#!@(BC/Ii、rn) 。
J、!(JJs) 一β−(り′、3′α−ジヒドロキシーグ′、S′−ジ
メチル−トランス−7−ノネニル)−3α−ヒドロキシ
−7−(&”−メトキシカルボニルブチリデン)−ビシ
クO〔S、3.θ〕オクタン ヌ0.δ(O仄113):j*7〜jJ (,2H,m
) J、41−!、/ (/H,m) 。
0.90 (JJL)、0.tl (JR,d)コβ−
(り′、3′β−ジヒドロキシーダ′、j′−ジメチル
ートランスー/−ノネニル)−3α−ヒドロキシ−7−
(II”−メトキシカルボニルブチリデン)−ビシクロ
(J、J、θ〕オクタン 部、δ(■0ffi3):j、6〜5.q(コ■+”)
ej、知づ、7 (/Hem) #θ、りj (JH,
d)、θJj(JH,a)実施例コ コβ−(#’ 、 J’−ジヒドロキシートランス−/
′−ノネニル)−3α−ヒドロキシ−7−(ダーメトキ
シ力ルポニルブチリデン)−ビシクロC3,3,θ〕オ
クタンθ、/fをメタノール!dにとかし、/ N N
aOHJ dを加え室温で5時間攪拌した。減圧で濃縮
し、水及びジエチルエーテルを加え分液した。水相をθ
、/NKHIlllI04溶液で酸性化し、酢酸エチル
で抽出し、乾燥、濃縮しθ、tyy tの一β−(5′
3′−ジヒドロキシ−トランス−7′−ノネニル)−J
a−ヒドロキシ−7−(9″−カルボキシブチリデン)
−ビシクロ(J、J、θ〕オクタンを得た。
跡、δ((TD%) : j −A 〜!−4’ (−
2H+ m) t J−3〜!;−/ (/ H、m 
) v/J (JR,a) 同様にして以下の化合物を得た。
コβ−(に′、3′−ジヒドロキレー/−ノニニル)−
3α−ヒドロキシ−7−(4t″−カルボキシブチリデ
ン)−ビシクロ(J、J、θ〕オクタン 駆、δ(OIX313) :j、&〜j、バ/H、m)
 、’IJ〜IIsコ(/H,m) 。
11、/〜3.7 (JH,m)μ、/7(3Ti 、
 d)コβ−(//’、J’α−ジヒドロキシ−トラン
ス−/′−ドデセニル)−Ja−ヒドロキシ=7−(〆
一カルポキシブチリヂン)−ビシクロ[J、J、θ]オ
クタン NMR,δ(cwt3): s、ta〜s、y (xa
 、m) 、s*t+s*/(/H、m) t/、/7
(3H1d) 2β−<//’、3β−ジヒドロキシ−トランス−/′
−ドデセニル)−3α−ヒドロキシ−7−(4t″−カ
ルボキシブチリデン)−ビシクロ[J、J、θ]オクタ
ン 鯉、δ((□ff1s) : j−7〜!−’I (−
2H* m) 、j−’l〜!−/ (/H、m) 。
/、X) (jH,a) 一β−(り、3α−ジヒドロキシーダ′、y′−ジメチ
ル−トランス−/′−ノネニル)−Ja−ヒドロキシ−
7−(4t″−カルボキシブチリデン)−ビシク0(J
、J、θ〕オクタン耶、δ(crx3R3):j、4#
 (jH,m) 、J、、Z2 (/H,m) 。
y、7θ(&H、br )、11.10〜JJ3 (4
tH、m) 10.1g (6H,m) コβ−(り′、3′β−ジヒドロキシーq′−′−ジメ
チル−トランス−/′−ノネニル)−3α−ヒドロキシ
−7−(4を一カルボキシブチリデン)−ビシクロ(J
、J、θ〕オクタン薗、δ((2)稲):!、n(コH
,m) 、j、/7 (jH,し)。
11、.23〜3.6 (&H,m)、θ、りθ(AH
,m)コβ−(/θ′、3′−ジヒドロキシ−トランス
−/−デセニル)−3α−ヒドロキシ−7−(41−カ
ルボキシブチリデン)−ビシクロ  実フ(′3. J
 、θ〕オクタン 田、δ(α)%) : j−7〜!;’−’I (−2
11、m) + j−Jj〜j−03(/H、m )コ
β−(り′、3α−ジヒドロキシ−トランス−/′−ノ
ネニル)−3α−ヒドロキシ−7−(4I″−カルボキ
シブチリデン)−ビシクロ   1(j e J eθ
〕オクタン 耶、δ((1!DIOへ) : j−6〜!−’! (
−2H* m)e j−33;〜!;−03(/Hem
)   ・−β−(2′、3′α−ジヒドロキシ−q′
、j′−ジメチル−トランス−/′−ノネニル)−3α
−ヒドロキシ−7−(4I−カルボキシ・ブチリデン)
−ビシクロ(J+J+θ〕オクタン  っ前、δ(αち
):!、7〜j、j(3p m) t jaグ〜!、バ
/L”)Iθ、りθ(JTl、+1)、θJt(JH,
a)−β−(り′、3′β−ジヒドロキシーグ′、j′
−ジメチル−トランス=7′−ノネニル)−3α−ヒド
ロキシ−7−(4を一カルボキシブチリデン)−ビシク
ロ(J e J eθ〕オクタン跡、δ(αも) :j
、6〜!、ダ(コIt、m) 、jeグ〜jt@/ (
/H,m) 。
θ、?j(JH,l) 、0.1! (JH,a)廟例
3 ルポニルブチリデン)−ビシクロ(j e J +り〕
オクタンθ、/?を加水分解し、θ、ff Pの1秋物
を得た。これをシリカゲルカラムクロ7トグラフイーで
酢酸エチルを用いて分離し、やや極性の低いコβ−(f
’ 、 3’α−ジヒドロ学シートランスー/′−オク
テニル)−Ja−ヒドロキシ−7(Z) −(it”−
カルボキシブチリデン)−ビシクロ(J、j、θ〕オク
タンの高い一β−(に′、3′α−ジヒドロキシ−トラ
ンス−/′−オクテニル)−3α−ヒドロキシ−7(6
)−< lI”−カルボキシブチリデン)−ビシクロC
J+Jpθ〕オクタンコJw9を得た。
7仲)休閑、δ(CrXJlm): j−7〜j−J 
(−2H、m) mjJ〜!、/ (/H,m)。
qo、2〜3.2 (,2H,m)。
3、り〜JJ  (jH,m) 7体)休閑、δ(cncJL3): j@7−’−j、
J (,21i 、m) 。
5.3〜6./ (/H,m) 。
Q、J〜J、デ(,2H,m)。
3、にj〜3.5(コH,m) 実施例/と同様の操作によシ水素化ナトリウム(含量6
09g)八/に7及びグー力ルボキシブチルトリフェニ
ルホスホニウムブロマイク ド78/Pを用い、イlドを調整し、これに2β−(に
−ヒドロキシ−3α−7セトキシートランスー7−オク
テニル)−3α−ヒドロフ キシ−ビシクロ(3* s eθ〕オク、ター第一オン
0.31を加え、ウィツテイヒ反応に附し0.62ノの
粗カルボ二ノ酸を得た。これをシリヵゲ″レカラムクロ
マトグラフィーで酢酸エチル及びメタノールを用いて分
離精製し、やや極性の低いコβ−(に′、3′α−ジヒ
V、ロキシートランスー/′−オクテニル)−3α−ヒ
ドロキシ−7(Z) −(4t”−カルボキシブチリデ
ン)ビシクロCJ*3pθ〕オクタンθJjy−及び−
β−(t、3α−ジヒドロキシ−トランス−/′−オク
テニル)−3α−ヒドロキシ−7(In) −(’I”
−カルボキシブチリデン)−ビシクロ(j p J e
θ〕オクタンθ、/−2を得た。
スペクトルデーターは実施例3に記載したデーターと一
致した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔式中、ムはI[IIA又は分枝のフルキレン鎖を表わ
    し、R1け水素原子又は低級アルキル基を、R2#−を
    水素原子又は低級アルキル基を。 R3は水素原子又は低級アルキル基を、R4は水素原子
    又は低級フルキル基を表わし、Yl。 y、、y、は、それぞれ独立して、水素原子又は水酸基
    の保護基をあられし、Ilはエチレン基、トランス−ビ
    ニレン基又はエチニレン基を表わす0〕 Kよって示−されるビシクロオクタン誘導体またはその
    薬理上許容される塩 コ)一般式 〔式中、ムは[鎖又は分枝のフルキレン鎖を表わし、R
    1は水素原子又は低級アルキル基を、−け水素原子又は
    低級アルキル基を。 −は水素原子又は低級アルキル基を、、R4Fi水素原
    子又は低級アルキル基を、 Yl、 Y、、!3は、そ
    れぞれ独立して、水素原子又は水酸基の保睦基を、Xよ
    けエチレン牟、トランスビニレン基又はエチニレン基を
    表ワス。〕で表わされるビシクロオクタン誘導体を製造
    するKあたり、一般式 L5!:甲、ム、 Xl、 R,、R,及びR1は前記
    と−jじ書味をあられし、Y(、τ基及びYAは水素原
    子又は水酸基の保護基をあられすO〕であられされる化
    合物と一般式 %式% 〔式中1Mは水素原子又はアルカリ金属を。 ph#iフェニル基を示す0〕で表わされゐウィツテイ
    ヒ試剤とを反応させ、必lPK応じてカルボキシル基を
    エステル化し更[必要に応じて、水酸基が保護されてい
    2J場合には脱保睦し、あるいけ、水酸基が遊離してい
    る場合にけ保護することを4IWiとする前記ビシクロ
    オクタン誘導体佑の製造法
JP57003765A 1982-01-12 1982-01-12 新規ビシクロオクタン誘導体及びその製造法 Pending JPS58121243A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003765A JPS58121243A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 新規ビシクロオクタン誘導体及びその製造法
AU91989/82A AU9198982A (en) 1982-01-12 1982-12-31 Bicyclooctanes
EP83300030A EP0084408A1 (en) 1982-01-12 1983-01-05 Bicyclooctane compounds and their production and use
DK6583A DK6583A (da) 1982-01-12 1983-01-10 Fremgangsmaade til fremstilling af bicyclooctanforbindelser
ES518892A ES518892A0 (es) 1982-01-12 1983-01-11 Un procedimiento para producir compuestos de biciclooctano.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003765A JPS58121243A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 新規ビシクロオクタン誘導体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58121243A true JPS58121243A (ja) 1983-07-19

Family

ID=11566258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003765A Pending JPS58121243A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 新規ビシクロオクタン誘導体及びその製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0084408A1 (ja)
JP (1) JPS58121243A (ja)
AU (1) AU9198982A (ja)
DK (1) DK6583A (ja)
ES (1) ES518892A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170004005A (ko) * 2014-05-19 2017-01-10 화이자 인코포레이티드 아시알로당단백질 수용체의 표적화제로서 치환된-6,8-다이옥사바이사이클로[3.2.1]옥탄-2,3-다이올 화합물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1488006A (en) * 1974-02-13 1977-10-05 Ono Pharmaceutical Co Prostaglandin analogues
GB2013661B (en) * 1978-01-26 1982-11-10 Erba Farmitalia 9-deoxy-9 -methylene isosteres of pgi2

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170004005A (ko) * 2014-05-19 2017-01-10 화이자 인코포레이티드 아시알로당단백질 수용체의 표적화제로서 치환된-6,8-다이옥사바이사이클로[3.2.1]옥탄-2,3-다이올 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
ES8406993A1 (es) 1984-08-16
AU9198982A (en) 1983-07-21
DK6583A (da) 1983-07-13
ES518892A0 (es) 1984-08-16
EP0084408A1 (en) 1983-07-27
DK6583D0 (da) 1983-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084856B1 (en) 5,6,7-trinor-4, 8-inter-m-phenylene prostaglandin i2 derivatives
JPH06145085A (ja) カルバサイクリン類似体類
HU182725B (en) Process for producing dihydric-prostacyclin-derivatives
JPH0257548B2 (ja)
CS228916B2 (en) Method of preparing new derivatives of 9 alpha,6-nitril
US4554105A (en) Process for the preparation of 1-hydroxylated vitamin D compounds
JP2003520848A (ja) ラタノプロストの調製のための新しいプロセス
US4169895A (en) Antisecretory 16,16-dimethyl-17-oxaprostaglandins
CA1258863A (en) Cyclohexane derivatives
DK145083B (da) Prostaglandin-analoge til anvendelse i midler til regulering af den reproduktive cyclos hos raske pattedyr
CH619930A5 (ja)
US3835179A (en) Novel 15-substituted prostanoic acids and esters
Grieco et al. Carbon-14 fluorinated prostaglandins: synthesis and biological evaluation of the methyl esters of (+)-14-fluoro-,(+)-15-epi-14-fluoro-,(+)-13 (E)-14-fluoro-, and (+)-13 (E)-15-epi-14-fluoroprostaglandin F2. alpha.
JPS58121243A (ja) 新規ビシクロオクタン誘導体及びその製造法
EP0338796B1 (en) 2-substituted-2-cyclopentenones
GB2145715A (en) Prostaglandin analogues
JPS5846510B2 (ja) 13,14−デヒドロ−11−デオキシ−プロスタグランジン及びその製造法
US4048194A (en) 6α-Methoxy-4α-hydroxy-2β-hydroxymethyl-3.alpha.-tetrahydropyranacetic acid 4α γ-lactone ethers and acylates
JPS58189125A (ja) 9−ヒドロキシ−置換カルバサイクリン誘導体及び関連化合物
JPS58164585A (ja) 新規ベンゾピラン化合物類
NO164017B (no) Analogifremgangsm te ved fremstilling av nye terapeutisk aktive bicyclo-(4.2.0)-octanderivater.
US3935241A (en) 11α-METHYLSUBSTITUTED PROSTAGLANDIN DERIVATIVES
US4296121A (en) Novel prostaglandin derivatives of the Δ2-PGF2 and Δ2-PGE2 series and process for their manufacture
JPH0314031B2 (ja)
EP0136589B1 (en) 12, 16-difluoroprostaglandin f2 alpha compounds