JPS581206Y2 - 靴のミクロセルラ−ゴム底 - Google Patents

靴のミクロセルラ−ゴム底

Info

Publication number
JPS581206Y2
JPS581206Y2 JP1979088126U JP8812679U JPS581206Y2 JP S581206 Y2 JPS581206 Y2 JP S581206Y2 JP 1979088126 U JP1979088126 U JP 1979088126U JP 8812679 U JP8812679 U JP 8812679U JP S581206 Y2 JPS581206 Y2 JP S581206Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
rubber
depth
vulcanization
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979088126U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS564403U (ja
Inventor
成夫 西田
Original Assignee
エ−ル・プロセス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エ−ル・プロセス株式会社 filed Critical エ−ル・プロセス株式会社
Priority to JP1979088126U priority Critical patent/JPS581206Y2/ja
Publication of JPS564403U publication Critical patent/JPS564403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581206Y2 publication Critical patent/JPS581206Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、爪先と踵部との肉厚が大きく相違する水平
底のミクロセルラーゴム底において、その全長の中央付
近から踵部に至る肉厚増大部に、その肉厚と幅の変化に
応じて、各部所に合計体積を異にする傾斜穴を形成する
ように、金型に配分して加硫する手段によって、歪のな
い所定の寸法に、−回の加硫によって一体に成形された
歪防止の傾斜穴を構成したミクロセルラーゴム底の提供
を目的とする。
従来の窒素ガス発生発泡剤にて発泡して得られるミクロ
セルラーゴム底を有するスポーツシューズ・カジュアル
シューズは、そのゴム底の製造方法に制約され、板状の
ミクロセルラーゴムを製作し、それを薄くすいて重ね合
わせ、所要の形状と厚さに積層して外底を形成し、それ
を靴のアッパーに装着されていたものである。
すなわち、細胞ゴムは、ゴム配合物に窒素ガス発生発泡
剤〔たとえば、P、P’−オキシビス(ベンゼンスルホ
ニルヒドラジッド)、ジニトロソペンタメチレンテトラ
ミン、ジアゾアミノベンゼントルエンスルホニルヒドラ
ジッド等〕を混合した配合素地を、板状の金型に充填し
、加熱加圧して加硫完了直後圧力を解除して、すなわち
、モールド成形され離型時に体積膨張して微孔質ゴム(
ミクロセルラーゴム)を形成するものであって、一般の
ゴムスポンジのように膨張充填によって成形壁を得るも
のと異なり、発生内圧を急に解除する事によって細胞化
するため、多くの歪の発生要因を有するものである。
従って、単なる平板から底型によって打抜き、積層して
所望の形状に加工されているものである。
特に、肉厚の大きな変化のあるゴム底においては、加硫
状態の不同、わずかな型出し時間の影響等を受けやすく
、各部の膨張倍率も異なり変動し、歪を生起し、所望の
型製品をうる事が出来ない状態である。
因って、この考案では、底形状の全長の中央線付近から
踵端部方向に大きく傾斜増大される肉厚増大部の加硫度
を、中央線付近の加硫度の基準に可及的近づけるように
して、加硫度の不同による歪要因の影響を解消するため
並びに離型時に均等な膨張をうるため、肉厚増大部の上
面側に、その各部の肉厚と幅の相違に対応して、傾斜穴
の深さと大きさ又は深さと大きさ並びに個数を変えて、
各部の体積の増大に比例して傾斜穴の合計体積を増大し
た歪防止傾斜穴を設け、加硫不同による解消と共に、こ
の傾斜穴の形成によって、型抜き時の、各部の膨張力を
緩和・分散・均等化する事が出来、型抜き時の大きな歪
が解消され、常に一定の膨張度が得られる事を解明し得
たものである。
その結果、全底面が水平な接地面を有し、踵部が爪先の
4倍以上の肉厚で、爪先から踵部へ肉厚を漸増した肉厚
の変化の大きな、ミクロセルラーゴム底のモールド成形
体をうる事が出来たものである。
すなわち、ゴム底に肉厚と幅に応じて、深さと大きさ又
は深さと大きさ並びに個数を変えた傾斜穴を形成する事
は、加硫金型には、反対にその傾斜穴に相当する突起を
配設する事になり、熱伝導の大差の要因が解消され、加
硫度の大差がなくなり比較的均一化され且つ膨張力の緩
和・分散・均等化のための傾斜穴の形成によって歪要因
も解消し、モールド底形の靴のミクロセルラーゴム底の
提供を可能としたものである。
また、傾斜穴の傾斜部を形成した事は、このミクロセル
ラーゴムが型出し時に発泡するので、その発泡と同時に
変形するから、すみかに型より離脱するようにする必要
があるからである。
なお、このミクロセルラーゴム底の水平な接地面には、
各種の底ゴムや意匠底が接着使用されうるものである。
次に、実施の一例を示す図面に基づいて、この考案のゴ
ム底の態様を説明する。
第1図は、この考案のミクロセルラーゴム底を平面図に
て示したもので、第2図は、その側面を示したものであ
る。
図に示すように、接地面11は水平面をなし、上面側1
2は、爪先部7から踏面部6を経て中央線4付近までは
肉厚の変形は比較的少なく、中央線付近から踵部8およ
び踵先端部8aに至る部分は、大きく傾斜増大される肉
厚増大部ETを形成するもので、上面側12は爪先部7
から踵部8方向に全体的に肉厚を増大しているものであ
るから、図示のものは、踵部は、爪先部の約6.5倍の
厚さに形成されているものである。
また、上面側12と接地面11間には傾斜部5を形成し
、この傾斜部5には、中央線4から踵部8方向に、両側
面に凹部10と踵先端部8a付近に凹部9が形成されて
いる。
この凹部の形成は、急速な横方向および後方向に荷重が
掛かった場合、力の緩和の役割と傾斜と相俟って滑り止
め効果をも有するものであり、また、凹部を形成する事
によって、モールド成形において、肉厚部への熱伝導が
良好となり、付随的に加硫を促進する事になる。
上面側12には、リブ1,2.3とその間に傾斜穴A、
B、C,D、EおよびF、G、H,Iを中央線付近と肉
厚増大部ETとの加硫度が可及的均等になるように配分
設定したものである。
a、l)、c、d。e、f、g、h、iは、上記傾斜穴
のそれぞれの傾斜部である。
この傾斜穴をモールド成形するには、モールドに、この
傾斜穴に対応する金型の突出部が、ゴムの肉厚部内に配
設されて加硫成形されるため、この突出部を、肉厚と幅
の変化に応じて変化する事によって、加硫用熱量がゴム
の体積に比例して増大され、加硫度の均一化が得られる
すなわち、ゴム底の肉厚と幅の変化に応じて、傾斜穴の
深さと大きさおよび個数によって形成される合計体積を
増大する事によって、金型によって与えられる熱量の増
大が得られ加硫度が均一化される。
また、この傾斜穴を形成する事によって、離型時の膨張
変化を均等に緩和する事が出来、従来の不規則な膨張歪
が解消され均等な膨張度が得られるため、一定の膨張度
を勘案してモールドを設計すれば、常に、歪のない一定
の寸法の不同肉厚のミクロセルラーゴム底の一体戊形体
が容易に得られるものである。
なお、この傾斜穴の形状は、実施例に限定されるもので
なく、楕円、円、半円、三日月、角、扇型等各種の形状
のものが、適宜に均等に配合されうるもので、各部所ご
とに設けられる個数は、−個の大きさによって、その個
数も増減されるものである。
この傾斜穴の深さ大きさの変化状態は、第3図ないし第
6図の各断面に示すように、各部所によって深さと大き
さに変化を与えているものである。
また、踵部の後部は、傾斜穴の深さは、Aの傾斜穴と同
様であるが、−個の大きさを小さくして個数を増加した
例を示したものである。
また、使用ゴム原料は、エチレン・酢酸ビニル共重合体
60部以上とスチレン・ブタジェンゴム40部以下のブ
レンドゴムが、良好な製品をうるために好ましい。
以上説明のとおり、この考案のミクロセルラーゴム底は
、肉厚の大きな変動のあるゴム底を一体成形し得たもの
で、従来の底ゴムのように加工の必要がないため資料の
ロス並びに工数の節減効果が大きいばかりでなく、耐久
性を大きく増大し得たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す平面図、第2図は
、同側面図、第3図は、第1図のIII −III線断
面図、第4図は、同■■−■■線断面図、第5図は、同
VV線断面図、第6図は、同v■−vI線断面図である
。 4・・・・・・中央線、ET・・・・・・肉厚増大部、
7・・・・・・爪先部、8・・・・・・踵部、8a・・
・・・・踵先端部、11・・・・・・接地面、12・・
・・・・上面側、A、B、C,D、E、F、G、H,I
・・・・・・傾斜穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モールド成形されて離型時に体積膨張して微孔質ゴムを
    形成するものであって、全底面が水平な接地面を有し、
    踵部が爪先部の4倍以上の肉厚で、爪先部から踵部へ同
    質材料で肉厚を漸増した靴の外底において、全長の中央
    線付近から踵先端部方向に大きく傾斜増大される肉厚増
    大部の上面側に、その各部の肉厚と幅の相違に対応して
    、傾斜穴の深さと大きさ又は深さと大きさ並びに個数を
    変えて、各部の体積の増大に比例して、傾斜穴の合計体
    積を増大した歪防止の傾斜穴を構成した靴のミクロセル
    ラーゴム底。
JP1979088126U 1979-06-26 1979-06-26 靴のミクロセルラ−ゴム底 Expired JPS581206Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979088126U JPS581206Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26 靴のミクロセルラ−ゴム底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979088126U JPS581206Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26 靴のミクロセルラ−ゴム底

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS564403U JPS564403U (ja) 1981-01-16
JPS581206Y2 true JPS581206Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=29321320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979088126U Expired JPS581206Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26 靴のミクロセルラ−ゴム底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581206Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380801A (ja) * 1989-08-22 1991-04-05 Asahi Corp 靴底用ミッドソール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313454B2 (ja) * 1975-02-01 1978-05-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313454U (ja) * 1976-07-16 1978-02-03
JPS53164355U (ja) * 1977-05-27 1978-12-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313454B2 (ja) * 1975-02-01 1978-05-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS564403U (ja) 1981-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346525A (en) Cushion pad for sport shoes and the like and method for fabricating same
US4923653A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
EP0521356A1 (en) A method of making a shoe sole of thermoplastic materials
WO1985001190A1 (en) Sole construction for footwear
US3591882A (en) Chemical manufacture
JPS581206Y2 (ja) 靴のミクロセルラ−ゴム底
US2826832A (en) Tread member for a shoe
CN109077386A (zh) 内置气囊的防震童鞋鞋底、成型模具及其高效成型工艺
US5106548A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
JPH07265103A (ja) 靴底及びその製造方法
JP2001225397A (ja) 靴底射出成形用金型及びその製造方法並びに靴底
JPH0647286Y2 (ja) 底の成形型
JP2764198B2 (ja) 発泡靴底の成形法
CN212185849U (zh) 防滑塑料凳
US1813150A (en) Molding die
JPH0516332B2 (ja)
JPS5830646Y2 (ja) 屋根瓦の成型金型
JPS6120503A (ja) 発泡ポリウレタンからなるミツドソ−ルとその製造法
JPS6250121B2 (ja)
JPH0217541Y2 (ja)
KR200275865Y1 (ko) 이젝터가 구비되는 신발창 제조금형 및 이에 의해제조되는 미드솔
JPH0470887B2 (ja)
TWI230118B (en) Method for making foamed material
JPS647865B2 (ja)
JPH0114413Y2 (ja)