JPS58120484A - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS58120484A
JPS58120484A JP100382A JP100382A JPS58120484A JP S58120484 A JPS58120484 A JP S58120484A JP 100382 A JP100382 A JP 100382A JP 100382 A JP100382 A JP 100382A JP S58120484 A JPS58120484 A JP S58120484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
robot
cam
workpiece
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP100382A
Other languages
English (en)
Inventor
信利 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fujitsu Fanuc Ltd
Priority to JP100382A priority Critical patent/JPS58120484A/ja
Publication of JPS58120484A publication Critical patent/JPS58120484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は工業用ロボットに関し、特にロボット本体く常
設される一つのマスターハンドとこのマスターハンドに
交互に把持されゐ種々の作業ハンドとを具備し、ワーク
の把持、搬送並びに加工。
組立等の各種作業を能率よく遂行する工業用ロボットに
関する。
一般に工業用ロボットは四ボットハンドを有し。
このロボットハンドによってワークを把持し、目的位置
へ該ワークを搬送したり、或いは工作機械のチャック装
置等の他の機械に該ワークを装着したり、破り外したり
等のロボット作業を予めティーチングされた順序に従っ
ておこなうように構成されている。然しなから一つのロ
ボットハンドが万能たり得ることは不可能であシ、特に
ワークの組立作業に工業用ロボットを利用する場合には
単にワークの把持、搬送からねじ立て、嵌合等の多岐の
作業を遂行することが要請されるので、必然的に作業の
違いに従ってそれぞれの機能を有した各個のロボットハ
ンドをロボット本体の手菫部につけ替えて所望のロボッ
ト作業を遂行するのが従来の方式であった。然しなから
、このようにロボットハンドをつけ替えることは煩瑣な
ことであり。
しかも省力化の点からも好ましくないので改善が要望さ
れていた。
依って本発明の目的は上述の従来の工業用ロボット(係
る改善要望を満たすことのできる新規な工業用ロボット
としてロボット本体に対するロボットハンドのつけ替え
を不要としてロボット作業の高能率化を達成することの
できる工業用ロボットを提供するものである。
すなわち1本発明によれば、ロボット本体く常設され1
把持部を有するマスターハンドと、このマスターハンド
に把持されると共に該マスターハンドに具備されるスイ
ッチアクチェエータの作動に応動して所定の各ロボット
作業をおこなう一組の交換ハンドとを具備して構成され
ることを特徴とする工業用ロボットを提供するものであ
る。以下本発明を添付図10iK示す実施例に基き詳細
に説明する。
第1図は本発明による工業用ロボットにおいてロボット
本体に常設されるマスターハンドの概略構造を示す断面
図であり、また112図は第1図の1−璽@に沿う平面
図、第3図はこのマスターハンドによって把持される交
換ハンドの例を示す平面図である。さて、第1図、第2
図において。
10.1!は田ポット本体の一部をなすロボット手首と
口がットアームであり、これらのロボット手tloおよ
びロボットアーム12は従来の工業用ロボットと同様に
ロボットの固定基部(図示なし)K対して旋回、伸縮、
上下等の諸運動をおこなう、ロボット手首10の先端に
は本発明の一要部をなすマスターハンド14が周知の散
村手段。
すなわち通常のボルトねじ等を用いて常設的に取付けら
れている。このマスターハンド14けペース16.この
ペース16に固着されるカバー18を有し、ペース16
上に把持部24の開閉を駆動する流体シリンダ20が塔
載されている0把持部24は1対の把持爪24m、24
bを有し、この両把持爪248.24bはペース16に
軸26.26で枢着され、流体シリンダ20の作動棒2
8との設けられたリンク機構30の作用によって作動棒
28の進退に応じて把持爪24m、24buflliZ
図に示す矢印方向に開閉動作し、従って両把持爪248
.24bが閉塞動作するとき把持作用を行うものである
。またペース16上には適宜のプラケッ)32t”介し
て別の流体シリンダ22が設けられており、この流体シ
リンダ22の作動棒34はカバー18の開口18麿を介
して外方へまた外方から進退可能に配愛されており、外
方へ央出時には後述する交換ハンドのスイッチを押動す
るスイッチアクチェエータとして作動する0表お、流体
シリンダ20.22は共にロボット本体儒のロボット動
作と同様に制御部(図示なし)の制御信号に応動してそ
れぞれの作動棒30.34が進退動作をするものである
。従って把持1!24の把持動作および流体シリンダ2
2の作動棒34によゐスイッチアクチェエータ動作は上
記制御部によって制御される。
さて、上述したマスターハンド14の把持部24は第1
図、第2図に破線で示す交換ハンド36を把持するため
にロボット本体に常設的に設けちれていゐものであり、
この交換ハンド36の被把持部形状に合わせた相補形状
が把持爪24m、24bの内側に構成されている。また
交換ハンド36の被把持部の一定位置、つtり流体シリ
ンダ220作動棒34と対向し得る位置にスイッチ38
が設けられており、このスイッチ38が作動棒34の進
退に応じてオン、オフ作動され為のである。
上述した交換ハンド36Fi第3図に示すようにその先
端に種々の作業具40.42等を有した複数個が予めラ
ック50等の適宜のハンド台上に準備されるのである。
各個の作業具40.42郷は図示の孔ぐり工具やドリル
工具のみならずワークの把持具、ワーク圧入工具、ねじ
立て工具等の所望の作業に対応して予め準備しておけば
よいものである。tた各個の交換ハンド36にはスイッ
チ3sのオン、オフに応じて作動し1作業具40゜42
等を駆動する駆動装置144が設けられている。
この駆動装置44tf作業具40.42等の種類に応じ
て例えば電動モータ、直動流体シリンダ、回転シリンダ
等から適正な装置が選定される。
以上の構成からなる本発明の工業用ロボットをワークの
組立作業に用いる場合には、ワーク組立作業域に近接し
てマスターハンド14を有したロボット本体とラック5
0等の交換ロボット台に予め所要の作業工具を有した1
セツトの交換ロボット36を塔載したものとを配設する
。そしてワーク籠等の運搬具に積み込まれた多数のワー
クをワーク集積域(搬入する。このようにしてワーク組
立準備を完了させる一方で、ワークの組立手順をロボッ
ト本体に従来のティーチング法(従って教授する。すな
わち、ロボット本体のマスターフ1ンド14は先ずワー
ク持ち上げ用の交換〕1ンド36をラック50から把持
し、このワーク持ち上げ用変換ハンド36を使用してワ
ーク集積場からワークを把持し1組立作業域(搬送、設
置する0次いで孔明け、ねじ立て、或いは圧入又は嵌合
等の諸組立作業をそれぞれの作業(適した作業工具を有
する交換ハンド36をラック50から叡り出して順次に
組立作業を達成して行くものである。この際にラック5
6からの交換〕為ンド36の叡り出し。
作業終了後にラック50に交換ノ1ンド36を戻すそれ
ぞれの動作も予めロボット本体にティーチングをしてお
けば無人状態で、高能率の下にワーク組立が遂行されて
いくことは言う壕でもない。
次に上述し九交換ハンド36において、ワーク籠内(多
数積載された円筒状ワークを持ち上げ、これをワーク組
立作業域へ運搬することに適した交換ハンド36の例を
第4図、箒5図に基き説明する。
さて第4図において、交換)−ンド36はマスターハン
ド14(第1図、第2図)K把持される被把持部361
にスイッチ3Bを有し、かつ該被把持s36 mの上部
にはスイッチ3Bのオン、オフに応じて圧力エアー等の
加圧流体が供給されて左・右方向(定角度の出力軸回転
を行う回転シリンダ44が暇付けられている6 468
946bは圧力流体の人出管である0回転シリンダ44
の出力軸48は下方に延長し、被把持部361の下面に
欧付けられたハウジング52内に保持された回転軸受5
4によって安定に軸承されると共に更に下方に延長して
ハウジング52の下端に固定された円形のカム下板58
の中心に回転軸受60によって軸承されている。fた出
力軸48において回転軸受54とカム下板58との中間
Ktjカム上板56が固着されている。こ\でカム上板
56とカム下板58は回転シリンダ44の出力軸48上
に同心に設けられており、カム上板56VCFiその中
心から外周に向けて三日月状に穿設された1対のハム溝
62が形成されており、一方、カム下板58にはカム上
板56の三日月形カム溝62と対応する位1に中心から
外周に向けて半径線上を延びる一対の長大形状のカム溝
64が形成されている。しかもこれらカム上板56.カ
ム下板580カム溝62.64に遊嵌されたカム従動棒
66を有した1対の把持爪68.68がカム下板58の
下方に設けられている。fたカム従動棒66の上端K”
tiボルトねじの頭部等の適宜のストッパが設けられて
カム従動棒66および把持爪68の落下が防止されてい
る。上述の構成(よれば1回転シリンダ44の出力軸が
左・右方向に回転すると、カム上板56とカム下板58
におけるカム上板56のみが同時に回転するために三日
月形カム溝62.62に係合したカム従動棒66.66
Fiこのカム溝62.62に案内されてカム上板56の
中心から上[K向け、或いは外周から中心に向けて移動
力を受けることになる。従ってカム従動棒66けカム下
板58における長大形状のカム溝64.64の案内の下
にカム下板58の中心から外周に向け、或いはこの逆方
向に直線的(移動する。故にこのカム従動棒66.66
に結合された把持爪68゜68は相互に接近または離反
する開閉運動をおこなうのである。そして閉運動時には
両把持爪68゜68の間にワークを把持することが可能
であり。
また開運動によって把持したワークを解放することがで
きる。従うて、か\る把持爪68.68を作業工具とし
て有する交換ハンド36を第1図。
第2図に示したマスター ハンド14で把持し、ロボッ
ト本体の運動を制御すれば、ワーク籠中に山積みされた
多数のワークを順次に持ち上げて該ワーク籠からワーク
組立作業域へワークを搬送することができるのである。
なお、第5図は回転シリンダ44の出力軸48.カム上
板56.カム下板58、カム従動棒62等の組立構造を
示す分解斜視図であり、カム上板56と出力軸48の結
合は該出力軸48の下部に部分形成した雄ねじ部481
をカム上板56の中心孔(挿通した後にナツト72を用
いて下方から締着する。また出力軸48の下端のピボッ
ト部分48bはカム下板58の中心に嵌設され定回転軸
受60に嵌合される。カム従動棒62Vi中空管によっ
て形成され、このカム従動棒62をカム上板56のカム
溝66およびカム下板58のカム溝64を介して把持爪
6$に当接させ、更にカム従動棒62の上端から挿入し
たボルトねじ70を把持爪68に形成した雌ねじ孔68
aIC螺合させればカム従動棒62と把持爪68とを一
体化させることができる。なお、第5図KHカム上板5
6の三日月形カム壽66Fi中心部から外周に向けて螺
旋状に穿削されたカム溝であり、一方、カム下板58の
長大形状のカム溝64は中心から外周に向けて半径線上
に沿って穿削されたカム溝であることが明示されている
以上1本発明を実施例に基き説明したが1本発明によれ
ばロボット本体に設けられるマスターハンド14r!常
設的に設けられているのでロボット本体との間でつけ替
えを行う必要がなく、一方。
このマスターハンドに把持される交換ハンドを作業に応
じて交換する交換動作はロボット動作の一環として遂行
されるので1本工業用党ポットを利用したロボット作業
を極めて高能率に進めることが可能(なるのである。
【図面の簡単な説明】
鶴1図は本発明による工業用ロボットにおけるロボット
本体に喉付けられるマスターハンドの断面構造図、第2
図は第1図の1−1i1に沿う平面図、第3図は本発明
に係る交換ハンドをラックに架設した状態を示す部分平
面図、第4図は骸交換ハンドにおいてワークの持ち上げ
用に用いる交換ハンドの構成を示す略示斜視図、第5図
は第4図に示した交換ハンドの部分拡大分解図。 10・・・ロボット手首、12・・・ロボットアーム。 14・・・マスターハンド、20.22・・・流体シリ
ンダ。 24・・・把持Its、 30・・・リンク機構、36
・・・交換ハンド、38・・・スイッチ、40.42・
・・作業工具。 44・・・駆動装置。 特許出願人 富士通ファナック株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木    朗 弁理士 西 舘 和  之 弁理士 中  山  泰 介 弁理士 山  口  昭  之 第 1図 ■ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロボット本体に常設され1把持部を有するマスター
    ハンドと、前記マスターハンドに把持されると共に該マ
    スターハンドに具備されるスイッチアクチェエータの作
    動に応動して所定の各四ボット作業をおこなう一組の交
    換ハンドとを具備して構成されることを特徴とする工業
    用ロボット。 2、特許請求の範囲@1項に記載の工業用ロボットにお
    いて、前記−組の交換ハンドは少くとも1つのワーク持
    ち上げハンドを有し、該ワーク持ち上げハンドは前記マ
    スターハンドの把持部忙係合する被把持部と、該被把持
    部の下方に設けられる1対の開閉指と前記マスターハン
    ドのスイッチアクチェエータの作動に応動して回転駆動
    する回転シリンダと、該回転シリンダに駆動されて前記
    1対の開閉指を開閉作動させるカム機構とを具備してな
    る工業用ロボット。
JP100382A 1982-01-08 1982-01-08 工業用ロボツト Pending JPS58120484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP100382A JPS58120484A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP100382A JPS58120484A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 工業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120484A true JPS58120484A (ja) 1983-07-18

Family

ID=11489401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP100382A Pending JPS58120484A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120484A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152088A (ja) * 1983-03-24 1984-08-30 日東精工株式会社 産業用ロボツトにおける作業ユニツト保持装置
JPS6130390A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 日東精工株式会社 産業用ロボツトの作業ツ−ル位置決め装置
JPS61205784U (ja) * 1985-06-14 1986-12-25
JPH11188674A (ja) * 1997-12-22 1999-07-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体圧作動装置の分割モジュール及び該分割モジュールに用いるスイッチ操作装置
JP2021020264A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 新東工業株式会社 拘束装置およびロボット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152088A (ja) * 1983-03-24 1984-08-30 日東精工株式会社 産業用ロボツトにおける作業ユニツト保持装置
JPS6130390A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 日東精工株式会社 産業用ロボツトの作業ツ−ル位置決め装置
JPS61205784U (ja) * 1985-06-14 1986-12-25
JPH11188674A (ja) * 1997-12-22 1999-07-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体圧作動装置の分割モジュール及び該分割モジュールに用いるスイッチ操作装置
JP2021020264A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 新東工業株式会社 拘束装置およびロボット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557146B2 (ja) 締結装置
KR100412650B1 (ko) 다차종 패널 파지장치
JP2009202332A (ja) 産業用ロボットのハンド装置
US8092357B1 (en) Spindle gripping device and method
US4993139A (en) System for exchanging tools and end effectors on a robot
US4352620A (en) Industrial robot
CN207564492U (zh) 一种多工位快接式机器人抓手
CN105291103A (zh) 一种电动夹具
US8468670B2 (en) Enhanced automatic riveting system
GB1573784A (en) Machine tools
JPS58120484A (ja) 工業用ロボツト
US4561506A (en) Pivoting driver with changeable bits
CN108393919B (zh) 基于移动机器人的自适应末端夹持器
JPS6349312A (ja) 圧延ロ−ル交換方法
WO1983000651A1 (en) Hand for industrial robot
CN219563085U (zh) 多功能旋转执行器机械臂
SU1238834A1 (ru) Устройство дл подачи плоских заготовок в рабочую зону пресса
JPH0357365Y2 (ja)
US4628778A (en) Industrial robot
JPS59219102A (ja) 旋削機械のためのタ−レツトに支持した部品把持部
CN220388580U (zh) 一种模块化螺丝拧紧机器人
CN108789463A (zh) 一种机械夹手
SU841963A1 (ru) Рука манипул тора
JPH1094939A (ja) Nc工作機械におけるワークの掴み替え方法及びワーク把持工具
JPS6341719B2 (ja)