JPS58119117A - ペダルに取付けたスイツチ組立体 - Google Patents

ペダルに取付けたスイツチ組立体

Info

Publication number
JPS58119117A
JPS58119117A JP57215680A JP21568082A JPS58119117A JP S58119117 A JPS58119117 A JP S58119117A JP 57215680 A JP57215680 A JP 57215680A JP 21568082 A JP21568082 A JP 21568082A JP S58119117 A JPS58119117 A JP S58119117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pressure member
switch
actuator
switch assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57215680A
Other languages
English (en)
Inventor
トンプソン・シエク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITW Ark Les LLC
Original Assignee
ITW Ark Les LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITW Ark Les LLC filed Critical ITW Ark Les LLC
Publication of JPS58119117A publication Critical patent/JPS58119117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • H01H13/16Operating parts, e.g. push-button adapted for operation by a part of the human body other than the hand, e.g. by foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/48Non-slip pedal treads; Pedal extensions or attachments characterised by mechanical features only
    • G05G1/487Pedal extensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H15/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for actuation in opposite directions, e.g. slide switch
    • H01H15/02Details
    • H01H15/06Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H15/10Operating parts
    • H01H15/102Operating parts comprising cam devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/0206Combined operation of electric switch and of fluid control device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明にペダル作動時に付随的に作動するスイッチに関
する。
ペダルの上面に使用するスイッチ組立体は偏平な容器内
に納めねばならない。運転者の足圧を受止める部材は、
スイッチを通じる前に束縛又は圧迫を加えねばならない
。又従来のスイッチ組立体は複数のスイッチを作動させ
る場合に、ある時はひとつのあるスイッチが先に動作し
又別の時には別のスイッチが先に動作して、スイッチが
相前後1て動作するのでスイッチとして不充分である、
本発明は、ブレーキ・ペダルの上面に取付けて該ペダル
を踏みこんだ時にスイッチが作動するように【7たスイ
ッチ組立体において、ペダルに取付けるべきほぼ偏平な
基板と、個々にスイッチ設定されるように基板上におい
て設定位置に支持ζ名た複数の可動状のスイッチ要素と
を備える。又本発明は上記基板上に支持されると共に単
一の移動の自由度を有してペダルの上面に平行な平面に
沿って前後方向にのみ移動するように制限でねたほぼ偏
平な作動子とを備え、上記作動子は、該作動子が前進移
動した時に可動状のスイッチ要素を動作するようにした
作動手段と、上面を押圧することによって作動子を前進
移動ζせるような位置に配列したカム面を有する。また
上記作動子を後方に向けて付勢するように配列した弾撥
性部材と、上記ペダルの上面に対して接近・離間移動を
するがペダルに対して平行移動しないように構成して上
記基板上に支持されたほぼ偏平な加圧部材とを備える。
該加圧部材は、運転者がペダルに加えた制御圧を受止め
ると共に1運転者が加圧部材に制御圧を加えた時に該加
圧部材のカム面で上r作動子のカム面を押圧(2て作動
子を前方に向けて付勢するような位置に配列したカム面
を有する。
スイッチ組立体は、加圧部材上に制御圧を加えるべき箇
所とは無関係に運転者がペダルを踏みこんだ場合にも、
スイッチ組立体が所定の順序に従って複数のスイッチ要
素のスイッチ動作を効果的に行なう本のである。
又本発明によhば、カム面が加圧部材の縁部に近接した
領域に向って延びていて、運転者が蹄みこんだ加圧部材
上の領域とは無関係にカ五作用が行なわh1又加圧部材
が基板上にゅる〈支持されているので、ペダルに向って
の加圧部材の移動が、運転者の踏みこんだ領域とは無関
係に束縛されずに行なわれるものである、 図面について説明すると、本発明にががるスイッチ組立
体10は、スイッチ組立体10の隆起部14をブレーキ
・ペダル12の孔16に嵌入し、又スイッチ組立体の可
撓性係合部18をペダル12の一部に掛止することによ
ってブレーキ・ペダル12の上面11上に設けG−?l
ている。
スイッチ組立体10は、隆起部14及び可撓性係合部1
8を支持した基板20を備える。上記の基板20には静
止状のスイッチ要素22,24゜26とこれらに対応し
た可動状のスイッチ要素28.30.32とを取付ける
。基板20上にはほぼ偏平状の作動子36を摺動可訃に
支持する。
作動子36は前方即ち矢印42の方向(第6図)及び後
方即ち矢印40の方向(算5図)にのみ移動可能であっ
て、ペダルの上面11に平行な平面上を移動するがその
移動は基板20の突起38及び39によって制限されて
いる。作動子36の前進移動を、作動子の広幅部分44
が突起39に打当ることにより制限し、又後進移動を別
の広幅部分46が突起38に打当ることによって制限す
る。
ばね48は作動子36を後方に向けて付勢する弾撥性要
素の役目をする。
静止状スイッチ要素22,24.26及びこれらに対応
した可動状スイッチ要素’28 、30 。
32は基板20に取付けられている。作動子36がその
後方位置から前方位置に移動すると、該作動子36から
延出した作動用指状突起50,52゜54が可動状スイ
ッチ28.30.32に係合してスイッチの設定を変更
し、作動子36が後方位置を再びとるとスイッチの設定
を元に戻す。スイッチ要素22.24.26,28,3
0.32がコネクタ58の接続用要素56に接続してい
て、又該コネクタ58にはスイッチ組立体によって制御
されるべき電気回路が接続している。
基板20の9気孔62には9気的負圧管路60が接続し
ている。エラストーマ状のシール材64を作動子36の
凹所内に設けて作動子36と一緒に移動するようにする
。上記のシール材は、作動子36が後退位置(矢印40
で示す)にある時に9気孔62を密封閉鎖し、又作動子
36が前進位置(矢印42で示す)Kある時に!P気孔
62に9気が入るようにして負圧管路のスイッチ要素の
役をする。ばね66で圧力を付与してシール部材60を
孔62に充分に接触させる。
保持ビン72によって基板20上にほぼ偏平な加圧部材
70を支持する。該保持ビンはペダルの上面11に対し
て加圧部材70が接近及び離間するようにするものであ
る。このビン72は基板20のビン孔74に遊嵌合して
いるので、運転者が押圧した時に加圧部材70は束縛さ
れずに移動することができる。加圧部材70はほぼ基板
20を覆うと共に#5図に二つの部分82及び84で示
したカム面を備える。加圧部材70のカム面82.84
はそhらと対をなす作動子36のカム面90.92と係
合する。従ってペダルの上面11に向けて加圧部材70
を押圧すると、作動子36を矢印42で示すように前方
方向に押付ける・上記の対をなすカム面が加圧部材70
縁部に近接した領域94.96,98.100を含んで
いて、運転者が押圧した加圧部材70上の場所とは無関
係に、加圧部材70によらて作動子36が有効に移動さ
れると好都合である。エラストーマ−状ノパッド102
を取付けて加圧部材70の上面をカバーする。
取付けに当って、隆起部14をペダル12の孔16に嵌
入し、可撓性係合部材18によって取付けることによっ
てブレーキ・ペダルにスイッチ組立体を固く掛止する。
スイッチ組立体によって制御すべき電気的装置を管路6
0を介して97五62に接続し、又制御すべき電気的装
置をコネクタ58の接続用要素56に接続する、 次に作動について説明する。ブレーキ操作を開始するに
当って、運転者はバッド102を蹄みこむ。鍛初の抑圧
によって加圧部材70がペダル上面114C向って移動
してスイッチ組立体が作動する。続いてペダルを踏みこ
んでブレーキ機構を作動させる。
さらに詳しく説明すると、加圧部材70に加えfcji
t初の加圧によりカム面82.84をカム面90.92
に向けて押圧して作動子36を矢印42の方向に前進移
動させる。加圧部材フ0の移゛  動は運転者が踏みこ
んだ場所によってぜらか異なるが、作動子36の移動は
、突起38及び39による単一の自由度で移動するよう
に制限されているのでう着く定まった移動をする。作動
子36の移動によってスイッチ組立体が、電気的及び空
気的に新しい位置に移動し、数個のスイッチのスイッチ
設定を変える。このように作動子が単一の自由度でうま
く定まった移動をするので、上記の数個のスイッチの設
定変更の順序がすることなく、又運転者が踏みこんだ加
圧部材上の場所に無関係である。
運転者がペダルから足を離すと、上述と反対の作用が行
々わねる。即ちばね4Bで作動子36を矢印40の方向
に後方に移動し、カム面90゜92でカム面82.84
を押圧して加圧部材70をペダル上面11から持ち揚げ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はブレーキ・ペダルと本発明のスイッチ組立体を
取付けたシャフト部分とを示す俳面図、第2図は第1図
のスイッチ組立体の上面図、第3図は第1図のスイッチ
組立体の底面図、第4図はかくされた部分を現わすため
に上部の加圧部材を除いて示した第2図の組立体の拡大
図、第5図は標準状態にある第2図のスイッチ組立体の
垂直断面図、fs6図は抑圧状部にある第5図と同様の
図面である。 10・・・スイッチ組立体、11・・・ブレーキ・ペダ
ルノ上面、12・・・ブレーキペダル、20・・・基板
、28.30.32・・・可動状のスイッチ要素、36
・・・作動子、48・・・弾撥性部材、50.’52゜
54・・・作動手段、70・・・加圧部材、82.84
・・・加圧部材のカム面、90.92・・・作動子のカ
ム面、 特許出願人 アーク−レス コーボレイシ冒ン 特許出願代理人 弁理士  青 木   朗 弁理士 西舘和之 弁理士 中山恭介 弁理士  山 口 昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フレーキ・ペダルの上面に取付けて該ペダルを踏み
    こんだ時にスイッチが作動するようKしたスイッチ組立
    体において、ペダルに取付けるべきほぼ偏平々基板と、
    個々にスイッチ設定されるように基板上において設定位
    置に支持された複数の可動状のスイッチ要素と、上記基
    板上に支持されると共に単一の移動の自由度を有してペ
    ダルの上面に平行な平面に沿って前後方向にのみ移動す
    るように制限されたほぼ偏平な作動子とを備え、上記作
    動子け、該作動子が前進移動、した時に可動状のスイッ
    チ要素を動作するようにした作動手段と、上面を押圧す
    ることによって作動子を前進移動させるような位置に配
    列したカム面を有するものであり、また上記作動子を後
    方に向けて付勢するように配列した弾撥性部材と、上記
    ペダルの上面に対]て接近・離間移動をするがペダルに
    対して平行移動をしないように構成して上記基板上に支
    持さhた#1は偏平な加圧部材とを備え、蚊加圧部材に
    、運転者がペダルに加えた制御圧を受止めると共に、運
    転者が加圧部材に制御圧を加えた時に該加圧部材のカム
    面で上記作動子のカム面を押圧して作動子を前方に向け
    て付勢するような位置に配列したカム面を有するもので
    あり、以って上記加圧部材上に制御圧を加えるべき箇所
    とは無関係に運転者がペダルを踏みこんだ場合にも、上
    記スイッチ組立体が所定の順序に従ってよ記構数のスイ
    ッチ要素のスイッチ動作を効果的に行なうようにしたこ
    とを特徴とするペダルに取付けたスイッチ組立体。 2、上記作動子のカム面とこれと対をなす加圧部材のカ
    ム面とが上記加圧部材の縁部に近接した領域に向って延
    びていて、以って運転者が踏みこんだ加圧部材上の箇所
    とに無関係圧カム面相互間のカム作用を行なり斥特許請
    求の範囲館1項に記載のペダルに取付けたスイッチ組立
    体。 3、上記加圧部材を上記基板上にゆる〈支持して、上記
    ペダルに向っての上記加圧部材の移動が、運転者が踏み
    こんだ加圧部材上の領域とけ無関係にかつ束縛享れずに
    行なわれるようにした特許請求の範囲第2項記載のペダ
    ルに取付けたスイッチ組立体。
JP57215680A 1982-01-05 1982-12-10 ペダルに取付けたスイツチ組立体 Pending JPS58119117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/337,147 US4403123A (en) 1982-01-05 1982-01-05 Pedal mounted switching assembly
US337147 1982-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119117A true JPS58119117A (ja) 1983-07-15

Family

ID=23319314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57215680A Pending JPS58119117A (ja) 1982-01-05 1982-12-10 ペダルに取付けたスイツチ組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4403123A (ja)
JP (1) JPS58119117A (ja)
AU (1) AU554738B2 (ja)
CA (1) CA1181790A (ja)
DE (1) DE3300221A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006677A (en) * 1990-01-31 1991-04-09 Emhart Industries Inc. Automobile brake vacuum switch
US5423231A (en) * 1992-05-18 1995-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Foot control mechanism for a dental apparatus
US5787760A (en) * 1993-11-24 1998-08-04 Thorlakson; Richard G. Method and foot pedal apparatus for operating a microscope
GB2301876B (en) * 1995-06-07 1998-09-16 Ferodo Ltd Vehicle pedal removable moulded interface arrangement
DE19609742A1 (de) * 1996-03-13 1997-09-18 Peter Luepges Vorrichtung zum Bremsen
US8760413B2 (en) * 2009-01-08 2014-06-24 Synaptics Incorporated Tactile surface
US8624839B2 (en) * 2009-10-15 2014-01-07 Synaptics Incorporated Support-surface apparatus to impart tactile feedback
US10068728B2 (en) * 2009-10-15 2018-09-04 Synaptics Incorporated Touchpad with capacitive force sensing
US8847890B2 (en) 2011-01-04 2014-09-30 Synaptics Incorporated Leveled touchsurface with planar translational responsiveness to vertical travel
US8912458B2 (en) 2011-01-04 2014-12-16 Synaptics Incorporated Touchsurface with level and planar translational travel responsiveness
US8309870B2 (en) 2011-01-04 2012-11-13 Cody George Peterson Leveled touchsurface with planar translational responsiveness to vertical travel
US8735755B2 (en) 2011-03-07 2014-05-27 Synaptics Incorporated Capacitive keyswitch technologies
US9324515B2 (en) 2012-08-06 2016-04-26 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly utilizing magnetically enabled hinge
US9218927B2 (en) 2012-08-06 2015-12-22 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly with level and planar translational responsiveness via a buckling elastic component
US9177733B2 (en) 2012-08-06 2015-11-03 Synaptics Incorporated Touchsurface assemblies with linkages
US9040851B2 (en) 2012-08-06 2015-05-26 Synaptics Incorporated Keycap assembly with an interactive spring mechanism
US9384919B2 (en) * 2013-03-14 2016-07-05 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly having key guides formed in a sheet metal component
US9213372B2 (en) 2013-04-19 2015-12-15 Synaptics Incorporated Retractable keyboard keys
US9489017B2 (en) * 2013-08-26 2016-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Key retraction

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1641099A (en) * 1920-12-16 1927-08-30 Diedrich O Schuster Circuit closer for motor vehicles
US1562803A (en) * 1921-12-02 1925-11-24 William I Stone Automobile signal device
US1643230A (en) * 1924-09-15 1927-09-20 Williams Marshall Mcd Combination foot switch
US2435389A (en) * 1946-01-19 1948-02-03 Wilford R Good Stop light switch for automobiles
US2707214A (en) * 1952-09-10 1955-04-26 Darwin Products Inc Pedal switch mechanism
US2674669A (en) * 1952-12-13 1954-04-06 Leedam Clive Pedal operated braking system of road vehicles
US2750462A (en) * 1952-12-18 1956-06-12 Wagner Electric Corp Universal accelerator and pedal switch
US2769043A (en) * 1954-06-29 1956-10-30 Yale & Towne Mfg Co Spark-proof accelerator assembly
US2831367A (en) * 1955-09-30 1958-04-22 James T Reilly Foot operated accelerator setting control
US2822441A (en) * 1956-02-23 1958-02-04 Grant S Fortney Protector cover
US2946870A (en) * 1958-06-10 1960-07-26 Sam S Brown Theft alarm system
US3024327A (en) * 1959-04-24 1962-03-06 James A Van Meter Pedal operated power control device
US3514623A (en) * 1967-11-20 1970-05-26 John D Ballard Control system for operating electrical automotive accessories independently of other automotive accessories
US3911394A (en) * 1973-07-16 1975-10-07 Max Shames Vehicle brake warning light system
US3921750A (en) * 1973-07-16 1975-11-25 Max Shames Vehicle brake warning light system accelerator pedal switch
US3912892A (en) * 1974-01-18 1975-10-14 Melvin D Morehouse Automobile deceleration warning system

Also Published As

Publication number Publication date
US4403123A (en) 1983-09-06
AU9107582A (en) 1983-07-14
DE3300221A1 (de) 1983-08-11
CA1181790A (en) 1985-01-29
AU554738B2 (en) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58119117A (ja) ペダルに取付けたスイツチ組立体
US3773997A (en) Key assembly diaphragm switch actuator with overtravel and feel mechanisms
US20020079211A1 (en) Key switch with click elastic member placed between key top and switch element
JP2001167655A5 (ja)
CA2583571A1 (en) Dimmer switch
CA2056950A1 (en) Thermal print head
CA2014135A1 (en) A key for a printed circuit board
US6392177B1 (en) Tact switch connector
JPS63141222A (ja) キーパット用押しボタン
JP2000011807A (ja) 2段操作スイッチ装置
US4386245A (en) Normally-closed switching means with over-stroke compensation
US6133538A (en) Keyswitch with rubber dome disposed within housing provided by the plunger
JP4537273B2 (ja) スイッチ装置
US20040238341A1 (en) Tact switch
JPS5829870Y2 (ja) 押釦スイッチ
US4450331A (en) Key switch assembly having momentary closed interval
US20040231968A1 (en) Tact switch
JPH0753230Y2 (ja) スイッチ装置
JP6521374B2 (ja) シートスイッチ
JPH10188735A (ja) スイッチ操作盤
JPH0249619Y2 (ja)
KR20030044792A (ko) 푸시버튼 스위치
JPH069396Y2 (ja) 押しボタンスイッチ
JP2558596Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP2925834B2 (ja) 照光式押釦スイッチ