JP4537273B2 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4537273B2
JP4537273B2 JP2005191662A JP2005191662A JP4537273B2 JP 4537273 B2 JP4537273 B2 JP 4537273B2 JP 2005191662 A JP2005191662 A JP 2005191662A JP 2005191662 A JP2005191662 A JP 2005191662A JP 4537273 B2 JP4537273 B2 JP 4537273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation knob
knob
contact
stopper
original position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005191662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007012430A (ja
Inventor
修一 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2005191662A priority Critical patent/JP4537273B2/ja
Publication of JP2007012430A publication Critical patent/JP2007012430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537273B2 publication Critical patent/JP4537273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、操作ノブの戻り音を低減させる改良をしたスイッチ装置に関する。
従来より、例えば車両用、中でも自動車のステアリングホイールに組み込まれるステアリングスイッチ等のスイッチ装置においては、図5に示すものが供されている。このものは、ケース1に操作ノブ2が設けられており、詳細には、操作ノブ2が支点部3を有し、この支点部3でケース1に軸4により図中時計回り及び反時計回りに回動可能に支持されている。
ケース1は開口部5を有しており、この開口部5から露出した操作ノブ2の表面部のうち、上記支点部3より図中左方の片側に偏倚した部位は、操作ノブ2の操作部6となっている。又、操作ノブ2の操作部6より更に反支点部3側には、ケース1内に位置する段部7が形成されており、ケース1には、その段部7と対向するストッパ部8が凸部で形成されている。なお、操作ノブ2には、段部7とは支点部3を挟んで位置する反対側(図中右側)にも、ケース1内に位置する段部9が形成されている。
一方、操作ノブ2の段部7の裏側(図中下方)には、押圧部10がこれも凸部で形成されており、この押圧部10の更に図中下方には、プッシャ11がケース1の内部に設けられた支持部12により図中上下に移動可能に支持して設けられている。そして、プッシャ11の更に図中下方には、接点部13が設けられている。この接点部13は、例えばゴム接点であり、弾性材(一般にはゴム、特には柔軟性に富むシリコンゴム)から成るシート14の隆起部15の裏面に設けた可動コンタクト16と、これと図中下方で対向する例えば2つの固定コンタクト17とから成っている。なお、固定コンタクト17は基板18に設けられており、基板18はプリント基板など回路基板であって、シート14を図中上面に貼着した状態でケース1に結合されている。
この構成で、使用者が操作ノブ2の操作部6を図6に矢印Aで示すように押圧操作すると、操作ノブ2は図中反時計回りに回動して押圧部10によりプッシャ11を押し下げ、シート14の隆起部15を押し込む。これにより、接点部13では、可動コンタクト16が固定コンタクト17に接触し、2つの固定コンタクト17間を可動コンタクト16で橋絡する応動をする。
この後、操作ノブ2の上記操作を解除すると、シート14の隆起部15が復元することによって、可動コンタクト16が固定コンタクト17から離間すると共に、プッシャ11が押し上げられて操作ノブ2を図中時計回りに復帰回動させる。従って、このとき、シート14の隆起部15が操作ノブ2に復帰力を付与する復帰手段として機能する。そして、そのように復帰回動した操作ノブ2は、操作前の元位置に至ったところで、図7に示すように、段部7がストッパ部8に衝接して制止される。
上記従来のものの場合、操作ノブ2が操作解除後の復帰回動で段部7をストッパ部8に衝接させたとき、衝突音が大きく発せられるという問題点を有していた。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従ってその目的は、操作ノブが操作解除後の復帰回動でストッパ部に接したときの衝突音の低減ができるスイッチ装置を提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明のスイッチ装置は、支点部を有し、この支点部を挟んで位置する両側のうちの片側が押圧操作されることにより、前記支点部を中心に回動される操作ノブと、この操作ノブの回動に応動する接点部と、回動した前記操作ノブに復帰力を付与する復帰手段と、この復帰手段による復帰力に対前記操作ノブの前記片側において該操作ノブを操作前の元位置で制止するメインストッパ部と、前記復帰手段による復帰力に対前記操作ノブの前記片側とは反対の側において該操作ノブを操作前の元位置に至る途中の位置で弾性的に制止するサブストッパ部と、を具備して成ることを特徴とする。
上記手段によれば、操作ノブが操作解除後に復帰回動されたとき、操作前の元位置に至る途中の位置でサブストッパ部により弾性的に制止され、そして、それにより勢いを充分に緩和された状態で操作前の元位置でメインストッパ部により制止される。こうした過程を経ることにより、操作ノブの復帰時の衝突音の低減ができる。
以下、本発明の一実施例(一実施形態)につき、図1ないし図4を参照して説明する。
まず、図1には先の図5と同一の部分に同一の符号を付して示しており、従って、その同一の部分の説明は省略し、異なる部分についてのみ述べる。すなわち、このものの場合には、操作ノブ2の段部9の裏側(図中下方)に、当て部21を押圧部10より長い凸部で形成している。又、シート14のうちの、当て部21の直下に位置する箇所には、サブストッパ部22を隆起部15と並ぶ凸部で形成している。このサブストッパ部22は、シート14と一体であり、弾性を有していて、特には柔軟性に富んでいる。
なお、サブストッパ部22に対して、先のストッパ部8は、この場合、メインストッパ部としている。
この構成で、使用者が操作ノブ2の操作部6を図2に矢印Aで示すように押圧操作すると、前述同様に、操作ノブ2は図中反時計回りに回動して押圧部10によりプッシャ11を押し下げ、シート14の隆起部15を押し込む。これにより、接点部13では、可動コンタクト16が固定コンタクト17に接触し、2つの固定コンタクト17間を可動コンタクト16で橋絡する応動をする。
この後、操作ノブ2の上記操作を解除すると、これも前述同様に、シート14の隆起部15が復元することによって、可動コンタクト16が固定コンタクト17から離間すると共に、プッシャ11が押し上げられて操作ノブ2を図中時計回りに復帰回動させる。従って、このとき、シート14の隆起部15が操作ノブ2に復帰力を付与する復帰手段として機能する。そして、そのように復帰回動された操作ノブ2は、この場合、操作前の元位置に至る途中の位置で、図3に示すように、当て部21の先端がサブストッパ部22に衝接して、該サブストッパ部22の弾性により弾性的に制止される。そして、それにより勢いを充分に緩和された状態で、操作ノブ2は図4に示すように操作前の元位置に至り、ここでメインストッパ部8により制止される。
このように本構成のものでは、操作ノブ2が操作解除後に復帰回動されたとき、操作前の元位置に至る途中の位置でサブストッパ部22により弾性的に制止され、そして、それにより勢いを充分に緩和された状態で操作前の元位置でメインストッパ部8により制止される過程を経ることにより、操作ノブ2の復帰時の衝突音の低減ができる。
なお、サブストッパ部22は、構成材料の弾性により操作ノブ2を弾性的に制止するものに限られず、例えばスプリング等による構成で操作ノブ2を弾性的に制止するものであっても良い。
又、操作ノブ2に復帰力を付与する復帰手段も、シート14の隆起部15(接点部13)には限られず、別途スプリング等で付勢する構造であっても良く、更には、操作ノブ2の当て部21の重量、もしくはそれに別途加える重量物による構造であっても良い。
そのほか、本発明は上記し且つ図面に示した実施例にのみ限定されるものではなく、特に、スイッチ装置全体として、前述の自動車のステアリングスイッチ装置以外にも適用でき、更に車両用以外のスイッチ装置にも適用できるなど、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。
本発明の一実施例を示す常態での縦断面図 操作ノブ操作状態での縦断面図 操作ノブ復帰途中状態での縦断面図 操作ノブ復帰状態での縦断面図 従来例を示す図1相当図 図2相当図 図4相当図
符号の説明
図面中、2は操作ノブ、3は支点部、8はストッパ部(メインストッパ部)、13は接点部、15はシートの隆起部(復帰手段)、22はサブストッパ部を示す。

Claims (1)

  1. 支点部を有し、この支点部を挟んで位置する両側のうちの片側が押圧操作されることにより、前記支点部を中心に回動される操作ノブと、
    この操作ノブの回動に応動する接点部と、
    回動した前記操作ノブに復帰力を付与する復帰手段と、
    この復帰手段による復帰力に対前記操作ノブの前記片側において該操作ノブを操作前の元位置で制止するメインストッパ部と、
    前記復帰手段による復帰力に対前記操作ノブの前記片側とは反対の側において該操作ノブを操作前の元位置に至る途中の位置で弾性的に制止するサブストッパ部と、
    を具備して成ることを特徴とするスイッチ装置。
JP2005191662A 2005-06-30 2005-06-30 スイッチ装置 Expired - Fee Related JP4537273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191662A JP4537273B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191662A JP4537273B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007012430A JP2007012430A (ja) 2007-01-18
JP4537273B2 true JP4537273B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37750642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005191662A Expired - Fee Related JP4537273B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4537273B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259600A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Xanavi Informatics Corp スイッチを動作させるための操作ボタンを備えた車載器
JP6923456B2 (ja) * 2018-01-12 2021-08-18 アルプスアルパイン株式会社 入力装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125025U (ja) * 1983-02-12 1984-08-23 星電器製造株式会社 スイツチ
JP2001273833A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Calsonic Kansei Corp スイッチ構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125025U (ja) * 1983-02-12 1984-08-23 星電器製造株式会社 スイツチ
JP2001273833A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Calsonic Kansei Corp スイッチ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007012430A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080075516A1 (en) Key structure
JP2005005139A (ja) スイッチ
US5909804A (en) Depression activated switch
JPH0617068U (ja) シーソスイッチ
JP4456012B2 (ja) スイッチ装置
JP2001167658A5 (ja)
CN101872692B (zh) 电子设备及其按键结构
JP4537273B2 (ja) スイッチ装置
JP4720435B2 (ja) キースイッチ
US20020092750A1 (en) Key device with a scissors mechanism
JP7185611B2 (ja) シーソースイッチ
JP4419741B2 (ja) キースイッチ構造
JP2010160260A (ja) 鍵盤装置
JP2000011807A (ja) 2段操作スイッチ装置
JP3276302B2 (ja) キースイッチ及びこれを用いたキーボード装置
EP2458608B1 (en) Electric switch
JP6229880B2 (ja) 鍵盤装置及び鍵盤楽器
US6303884B1 (en) Safety controller serving as a power switch
JP2004206926A (ja) スイッチ装置
JP2004335298A (ja) 操作スイッチ
JP2579059B2 (ja) シーソー式押しボタンスイッチ装置
JP6011047B2 (ja) 鍵盤装置
JP4266876B2 (ja) 操作ボタン
KR20090018377A (ko) 키 패드 버튼 구조
JP2008041312A (ja) プッシュ操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees